みんなの投稿
-
金太樓(楼)鮨@守谷 青魚は欠かせない
地図や詳細はこちらをクリック ホームセンター巡りが楽しいこの界隈 鰻屋さんの臨休に遭い 腹ペコで向かったのがコチラ 金太樓の名前は 下町育ちにはお馴染みさん 浅草~神田にかけて 方々...
-
梅むら@砂町銀座 朝から賑わう繁盛店
地図や詳細はこちらをクリック ネットで見かけた 餅入り塩うどんの文言 以前みまつで いただいたのを彷彿とさせ 予てから行きたいと思っていた 砂町銀座初訪問 意外と錦糸町から近いんです...
-
杉玉で軽く1杯
そろそろ舞浜の話を書かなくちゃと思いつつ、 まだ前泊のお話 ホテルメッツ新木場の窓際テーブルに。 ホテル1Fレストランから素敵な告知 しかし宿泊した日は貸切営業だそうで だったら...
-
晴寿@柏 開店後1年半経ちました
地図や詳細はこちらをクリック 目抜き通りにお店を構え 垣間見られる美味しそうな雰囲気に 開店直後から注目していました 予約が取れたので やっとお伺いしました
-
築地玉寿司@柏 思い立ったがお寿司タイム
地図や詳細はこちらをクリック なんか、急に お寿司食べたくなる時って ありますよね~ そんな時、 頼りになるのがここ玉寿司 移住前は築地の本店に よくお世話になりました
-
美登里寿司
週末、娘が1人時間を貰ったそうで。 ランチしよ~と誘ってくれました。 第1希望のお寿司屋さんが、なんと1週間前に閉店 焼肉とか他のお店も提案してみたけど、 もうすっかりお寿司気分だ...
-
鮨スタンド三六五@末広町 真夏の青魚祭り
地図や詳細はこちらをクリック 久々のコチラ サクッと好きなのだけいただける 気軽な立ち食い寿司 とっても、重宝しています 今の時期は ネタが少なくって どこのお寿司屋さんも 苦労してま...
-
すし処司@我孫子 トリ貝は生に限る
地図や詳細はこちらをクリック 季節ごとに訪れたい 我孫子で頑張る 真っ当なお寿司屋さん ネタが減少する盛夏の前にと お伺いしましたぁ
-
#気にってま寿司 #魚心 で大満足 の #本日のラ...
見事な盛り合わせなお寿司の盛り合わせ。因みに梅田でお昼を食べました。ですがビールも飲みました赤出汁しの蓋を開ける前に撮ったが、やっぱり赤出汁は見えた方がいいな。実はハイボールも追加...
-
都寿司@蛎殻町 茶色いお寿司が大好きで
地図や詳細はこちらをクリック 蛎殻町で名を馳せるコチラ 有名な「煮物丼」を 差し入れでいただきましたぁ お店で、コレをいただいたのは もう大分前の事なので とっても嬉しい! パカッと...
-
笹巻きけぬきすし@神田小川町 東京最古の激シブお寿...
地図や詳細はこちらをクリック 今日も今日とてランチ難民寸前 あ、まだランチ看板出てる 「まだ御昼食大丈夫ですか?」 「ご用意できますよ」 あ~よかった、久々のけぬきすし こんな時間だ...
-
すしざんまい 渋谷道玄坂センタービル店で寿司ランチ
以前からTVなどで良く名前を聞いていたすしざんまい。渋谷道玄坂センタービル店に先日行って来ました。お店の外観。道玄坂の途中にある道玄坂センタービルの4Fなので、渋谷駅の出口によっては割...
-
すし処司@我孫子 貝祭りに大興奮
地図や詳細はこちらをクリック 我孫子で貴重な 真っ当なお寿司屋さん 古い友人とお伺いしましたぁ 先ずはビールでかんぱ~い♪ この辺りでヱビス置いてあるのは 本当にありがたい
-
英鮨@我孫子市台田 町内会の寄合所
地図や詳細はこちらをクリック 水戸街道から ちょっと入った住宅地 ポツンと煌めく誘蛾灯のような灯 お寿司屋さん過疎地帯の 我孫子駅周辺では貴重なお店
-
CHOJIRO 二子玉川店でランチ
二子玉川ライズにある京都の回転寿司屋さん「CHOJIRO 二子玉川店」に行って来ました。なんか人気店らしい&ちょっと人数も多かったので事前予約をしての訪問です。お店の外観。ドッグウッドプラ...
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂下(外神田三丁目) アブラボウ...
地図や詳細はこちらをクリック 気軽に美味しいお寿司が いただける貴重な存在のコチラ 時間できると立ち寄っちゃいます
-
鮨 銀座 おのでら登竜門で立ち食い鮨
銀座おのでらの若手職人の修行の場を文字通り登竜門的な店舗にしたらしい「銀座おのでら登竜門」。TVで紹介されていたのが気になっていて、先日意識して訪問してみました。お店の外観。歌舞伎座...
-
#気に入ってま寿司 年内最後の #寿司の盛り合わ...
B級グルメ ブログランキングへ ちょっとプレイバックしますが 2022年最後の寿司の盛り合わせでした 特にお気に入りはこのアワビやな!!ウナギ赤貝ウニあわび車エビ中とろヒラメ鯵これ多...
-
神田志乃多寿司@淡路町二丁目 柚子入りしのだの季節...
地図や詳細はこちらをクリック 幼稚園のお弁当に 偶に登場したここの助六 今思うと贅沢なんですけど 当時は嫌でしょうがなかった 皆がかわいいナプキン広げてるのに 独りだけ紙をカサカサ 寂し...
-
鮨や大将の「恵方巻」
おなじみの鮨や大将 では、今年もみなさまの健康と幸せを祈願して2月3日の節分にひとつひとつ心を込めて、恵方巻を巻いてくれます。内容は、 全てハーフサイズ(約 9 ㎝)の長さです。今...
-
富田屋@正庭通り(東日暮里一丁目) 黒いお稲荷さんを求...
地図や詳細はこちらをクリック 三ノ輪の商店街に お味噌を買いに行くと 必ずと云っていいほど立ち寄るのが 立ち食いそばの長寿庵とこちら なんてったって 絶滅危惧種の黒糖稲荷が現存してい...
-
回し寿司 活 活美登利 横浜スカイビル店でランチ
横浜界隈でお昼を頂くことになった際、以前から気になっていた「回し寿司 活 活美登利」に行って来ました。Prius50号で横浜に行っていたので横浜スカイビルの駐車場に入れ、そのままスカイビル...
-
常寿司 (青森県弘前市)
今回は、青森県弘前市にある「常寿司」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。弘前市の飲食店の立ち並ぶ狭めの通り「かくみ小路」のなかにお店はあります。こちら、店舗外観です。 こち...
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) イシ...
地図や詳細はこちらをクリック 新鮮な青魚摂取に お伺いしましたぁ コハダ×2
-
司@我孫子緑一丁目 鄙には稀なキチンとしたお寿司
地図や詳細はこちらをクリック お寿司屋さんのない我孫子駅周辺 珍しいですよね~そんな街 唯一頑張ってらっしゃるのが ここ、すし処司 久しぶりにお伺いしました 先ずはビールでかんぱ~い...
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目)二週...
地図や詳細はこちらをクリック 定期的なお魚成分補給に お伺いしているコチラ 例によって 青魚中心の構成
-
盛り合わせも #女体盛り を期待する #尼寿し の ...
女体盛りで話題の尼寿し。上握りの盛り合わせを二人で食べましたまーーこれだけでは無いのですが造りの盛り合わせもそこそこいい物を盛り合わせ赤貝がうまいよなーーー!!アワビもうまいよなー...
-
#元禄寿司 では珍しいネタを選ぶのをおすすめします...
クジラの尾のみ回転寿司でこれ食べれるのはおそらく 元禄寿司さんだけかな?そしてクジラベーコンこ小さいころよく食べさせられてました。 おもしろ消しゴム 消防60個入り★イワコー ケシゴム...
-
鮨三六五@妻恋坂下 えぼ鯛って美味しいね
地図や詳細はこちらをクリック 自分好みのネタを ワガママ放題好きなだけ いただけるコチラ 今日も今日とて寒色系のお寿司 オンパレードです(笑)
-
神田志乃多寿司@神田淡路町 雀百まで踊り忘れず
地図や詳細はこちらをクリック 凛とした空気に 江戸っ子の心意気を感じる店内 幼稚園のお弁当に持たされたり 小さい頃から親しんだこの味 ふとした瞬間に食べたくなります
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) と...
地図や詳細はこちらをクリック 気軽に美味しいお寿司が楽しめるこちら 相変わらずのとり貝狙いで インスタチェックは欠かせません
-
築地玉寿司@築地一丁目 開いててよかった
地図や詳細はこちらをクリック お寿司って ふと食べたくなる時がありますよね そういう時に助かるのが ここ築地玉寿司 先ずはビールでかんぱ~い♪ この日は大好きな赤星が売り切れ
-
松むら@北千住(柳原二丁目) お稲荷さんはみんなの...
地図や詳細はこちらをクリック レストラン三幸で洋食を堪能した後 散歩がてら向かったのはこちら 先日いただいた 「せりかわ」で味を占めた 北千住のお稲荷さん
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) と...
地図や詳細はこちらをクリック 手軽にサクッと 美味しいお寿司がいただけるこちら 毎日のインスタチェックが欠かせません この日はようやっと とり貝と私の都合が合致 勇んでお伺いいたしま...
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) ヒ...
地図や詳細はこちらをクリック 気軽にサクッと 美味しいお寿司がいただけるこちら 最近、生魚食べてないなぁ そんな時は本当に助かりますね
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) 生...
地図や詳細はこちらをクリック 貝類の旬を迎えて 目が離せない立ち食い寿司のこちら この日は生とり貝が!! 出回る時期が短いとり貝 大好きなんですよ
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) 貝...
地図や詳細はこちらをクリック 桃の節句から端午の節句にかけては あまたの貝類が旬を迎えます 貝好きとしては 一年の中でも待ちに待った季節
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) サ...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 美味しいお寿司にビックリしたこちら また行っちゃいましたよ
-
#気に入ってま寿司 #赤ナマコ #白子天婦羅 で日...
北寄貝とアオリイカ 実はこの時点ではもう後半だったやっぱりスタートは今季初のナマコ勿論あてはビールだったが久しぶりにカンパチも有ったので造りこいつなら日本酒の燗カンパチの脂と酒がよ...
-
築地玉寿司@築地一丁目 青魚補給は欠かせない
地図や詳細はこちらをクリック 最近青魚が足りないなぁ そんな時、助かるのがこちら 蔓延防止措置施行中で 日曜の夜だというのに 半分くらいの客入り まったくお店も大変です
-
鮨スタンド三六五@妻恋坂交差点(外神田三丁目) 立...
地図や詳細はこちらをクリック 以前はラーメン屋さんだった跡地に 昨年末に立ち食い寿司屋さんが誕生 広い付け場を囲むように カウンターを配備 注文票に食べたい数だけ 書き込むという註文...
-
すし銚子丸 横浜都筑店で夜ごはん
ここで紹介したスシローがイマイチだったこともあり、別の回転寿司屋さんにも行ってみようと足を延ばしたのがすし銚子丸の横浜都筑店。この辺りは車でたまに通過しますが、入店した記憶はほぼな...
-
大舷@大根河岸(京橋三丁目) 鯖も脂が乗ってきまし...
地図や詳細はこちらをクリック 今年もあと十日弱 年末感が出て来ましたねぇ こう寒くなってくると 大好きな青魚が美味しくなってきます 先ずはビールでかんぱ~い♪ アサヒのマルエフですよ...
-
スシロー 港北ニュータウン店でランチ
最近やたらとTVで紹介される機会が多い外食のチェーン店。「ちょい足し」なども良く煽られているような気がしますが、コロナウィルスの影響で厳しいんだろうなぁという思いもあり、行動範囲内に...
-
日本橋 粋
昨日は息子がお出掛けしたので、私達も出掛けることに。 グランベリーパークへ のんびりめの時間に到着したので レストランはどこも長蛇の列… 比較的待たずに入れそうな日本橋 粋へ。 ...
-
築地玉寿司@築地一丁目 予約無しでも楽しめるお店
地図や詳細はこちらをクリック 急にお寿司食べたくなる時 どなたにもあることと思います そんな時助かるのがこちら しかも中休み無しで 営業してらっしゃるので ピーク時をずらして滑り込み...
-
鮨しづめ@中央区役所そば(築地二丁目) テラスでお...
地図や詳細はこちらをクリック あ~~お寿司食べたいっ! てな訳で、当日予約でお伺いしました 中央区役所から 市場通りへ向かったところに まだ木口の新しい一軒家
-
お疲れお寿司ランチ
3週連続3連勤、終わりました 美味しいものが食べたーい ということで、雨が振りだす前に息子に付き合ってもらってランチ。 近所のお寿司屋さんです。 日替わり&季節のネタが入ったお得なラン...
-
もうすぐ2回目
前回のワクチンから3週間たったので、 もうすぐ2回目のワクチンを受けに行きます。 今回は自宅から歩いて行ける接種会場なのでラクです。 その代わり寄り道も出来ないけどね あ、ドラッグス...
-
秋田名物!つるつる水草・じゅんさいで「生じゅんさい...
透明なヌメリをまとった水草・じゅんさいの生産量が、日本一の秋田県。秋田駅に近いいちばん寿司に入ったら、お薦めメニューに生じゅんさい軍艦を発見! これを喰わずに帰るわけにゃ~いきませ...
-
菊岡寿司@日本橋茅場町三丁目 夏は光り物だね!
地図や詳細はこちらをクリック 素晴らしく美味しい STADIUM99KAYABACHOのお隣 風情ある佇まいに ずっと心惹かれていたお寿司屋さん やっとお伺いする事が出来ましたぁ カウンターとテーブル...
-
盛寿司@神田神保町一丁目 もうすぐ創業百年!
地図や詳細はこちらをクリック かつてはこの界隈に数店舗を擁し 隆盛を誇っていましたが 今はこちらの店舗だけのようですね 入れ替わりの激しい飲食業界 昭和元年から店舗を維持されている...
-
いける寿司@我孫子 青魚で素晴らしさがわかる
地図や詳細はこちらをクリック 週末我孫子民の私 都心では呑めなくなったお酒が ここでは解禁されているが嬉しい 容赦ない日差しが 小学校の合宿を彷彿とさせます しかし、日蔭がなくて辟易...
-
すし処司@我孫子 杜の中に佇む素晴らしいお店
地図や詳細はこちらをクリック まだお酒が呑める頃のお噺 週末我孫子民の私 お寿司食べたいね~、と お伺いしたのがこちら 神社の杜の奥に そのお店はありました
-
ランチ♪
今日のランチは娘がご馳走してくれました お寿司 ウニが美味しかったー マシンガントークでお互いストレス解消中です
-
金太楼鮨@浅草橋一丁目 お寿司はカウンターに限るね
地図や詳細はこちらをクリック 浅草橋駅から程近い所にある 昔からあるお寿司屋さん 浅草や神田にも同名店がありますね ランチタイムにギリギリセーフ 昼食難民回避、助かったぁ~
-
板さんおまかせにぎり
お遣い物を選びに二子玉へ 最初は全然入るつもりじゃなく、 今も混んでいるのだろうか?という興味で 店頭を覗いてみたらビックリするくらい空いていて。 すぐ入れる状況だったので入って...
-
築地玉寿司@築地一丁目 気軽につまめるお寿司ががイ...
地図や詳細はこちらをクリック ぽかぽか陽気の休日 お散歩がてら ちょっと脚を延ばして築地まで やって来ました築地玉寿司本店 創業1924年の老舗で 何店舗か展開しています
-
鮨岩さき@目羅地下(京橋二丁目) 昨年誕生の新店
地図や詳細はこちらをクリック 美味しいお寿司で大人気の目羅 その地下になんとお寿司屋さんが誕生 この界隈では珍しく 日曜営業なので お伺いいたしましたぁ カウンターは満席で個室へと ...
-
江戸之家@神田駅北口(内神田三丁目) 費用対効果の...
地図や詳細はこちらをクリック 某所でヘナチョコなお寿司 いただいちゃったので食べ直し~ 神田駅界隈に回転寿司から 立ちのお寿司まで 何店舗も展開する 江戸っ子寿司グループの中のお店 ...
-
すし処六法@神田神保町一丁目 肉厚のコハダにうっと...
地図や詳細はこちらをクリック 靖国通りとすずらん通りの 間にある細い路地 徳萬殿 や ふらいぱんなど 銘店が並んでいましたが 現存する老舗は さぼうる二軒とここ六法 L字のカウンターの...
-
大舷@大根河岸(京橋三丁目) 念願の握りに舌鼓
地図や詳細はこちらをクリック 昨年末、握りまで たどり着かなかったこちら 今回は満を持して 二人でお伺いしました 大舷という名前のお寿司屋さんは 以前からこちらにあったんですが 今の...
-
#気に入ってま寿司 ちょっと #市場ずし さんが雰...
久しぶりの 市場ずしさんへ穴子とカツオの握りちょっと雰囲気が変わったようなーーーーと思ったら 店名が 《大阪市場ずし》 に変わっていたコロナ渦でやはり一度倒産となり 再雇用された職...
-
すし庄@神田神保町一丁目 夜営業に専念されるそうで...
地図や詳細はこちらをクリック いつもお昼にお伺いしていたこちら やっと夜にお邪魔する事が出来ましたぁ 先ずはビールでかんぱ~い♪ 赤星ですよ!嬉しいなぁ
-
秋の美登里寿司
ダンナくんリクエストで二子玉に行ってきました。 私、つい数日前に来たばかりとも言えず…お供しました。 ランチはさすがに小籠包はやめておこう 天ぷらとかシェイクシャックのハンバーガ...
-
誠鮨@新お茶の水ビル地下一階(神田駿河台四丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 再開発が進むJR御茶ノ水駅 聖橋口が移動し 周囲の風景がガラッと変わっています そんな中新しいながらも 馴染んだ風景になったのがここ日販のビル 竣工が1981...
-
吉野鮨本店@高島屋裏(日本橋三丁目) 新子間に合った...
地図や詳細はこちらをクリック 予てからその雷名は聞及び ずっと行きたかったお店に やっと行く事が出来ましたぁ! 11時ちょっと過ぎにお伺いしたのに カウンターは一杯で小上がりに さすが...
-
#ときすし で 遅めのランチで 握り8貫セット ...
ランチセット のつもりだったが、 ほんの少し時間を過ぎて行ったのでただの 握りセットになった赤出汁付きで990円金目鯛のアラがはいっておりました海老はつやつや でもなーー やや臭...
-
すし処目羅@京橋二丁目 キラリと光るベテランの技
地図や詳細はこちらをクリック 予てより行きたい行きたいと 思っていたお店 やっとお伺いすることができました 五・六坪でしょうか、 カウンターは十席ほど 奥には半個室状のスペースも ...
-
おうちでお寿司
ホントはね、今日は息子のサークルのコンサートだったんです。 春休みに入る前、かなり前の時点でそれも中止になり、 コンサート前に都内で予約を入れていたランチもキャンセルしました。 ...
-
神田笹鮨@鍛冶町二丁目 後継者がいる幸せ
地図や詳細はこちらをクリック 久しぶりの笹鮨 今は水曜日定休となり お伺いし易くなりました 先ずはビールでかんぱ~い♪ お供は昆布と大根
-
すし庄@神田神保町一丁目 鮪ユッケとは??
地図や詳細はこちらをクリック 良質なお寿司を 安価に提供してくれているこちら 神保町の良心ですね 予てから お品書きで気になっていた 「鮪ユッケ丼」をいただきましたぁ
-
すし庄@神田神保町一丁目 たまには箱も良いものだ
地図や詳細はこちらをクリック 神保町で美味しいお寿司と云えばこちら 初めてのちらしをいただきましたぁ お寿司屋さんというと やっぱ握りをいただきたくなる私 ちらし頼んだことは片手で...
-
しみづ@烏森(新橋二丁目) 一番落ち着くお寿司屋さ...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のしみづ と云ってもレポートあげてないだけで ちょいちょい行っていました て云うのも写真禁止になってから 覚えてないんですよ 外部記憶装置がないと(...
-
ひとりお疲れ様会
今週は週明けから3連勤。 そして昨日はダンナくんが飲み会で帰りが遅かったので。 仕事終わりにひとりでお疲れ様会 回転寿司じゃなくてデパートの中のお寿司屋さんに行っちゃいました。 混んで...
-
大舷@大根河岸(京橋三丁目) ブリとぬる燗はお友達
地図や詳細はこちらをクリック ちょうどこの辺りは 花柳のお師匠さんのお稽古場があって 小さい頃母親に連れられて よく来ていました 川面に面したお稽古場で 舞台の羽目板を剥がすと そこ...
-
#気に入ってま寿司 煮詰めの程好さががクセになる...
B級グルメ ブログランキングへ あおりイカホッキ貝たこたったこれだけなのだが至福の時間洲本の さくら川 さんに寄ったのは 昨年12月のもう年末前なんせ これから始まる年末年始のあわ...
-
鮨 波づき@下丸子三丁目 人生初の下丸子で大満腹
地図や詳細はこちらをクリック お誘いいただき、初の下丸子 なんか聞いたことがあると 思っていたのは「新丸子」
-
#漬けマグロ そのねっとり感が好きです。 #気に入...
漬けけマグロの握りほのかに醤油の色が入っているそれでいて 醤油の味が勝っているわけではない。ややねっとりした食感は漬けの特徴鮪の握りとまた違う。これがあった日は いい日? なのかも...
-
#カンパチ やっぱりこれだ! いや #鯖 だ #尼崎...
脂のりのりのカンパチそれも 腹のところ、、、、握って出してくれた時に既に醤油は塗ってある。鯖も^^^^鯖 殆ど生だ!!アップにするとこんな感じ合わせる酒は 兼八 麦やなぁーーー酒...
-
#穴子 の握り これだけでも値打ちある #市場ずし...
穴子の握りこれだけでも値打ちがあるなーーー市場ずしさんは、、、でもやっぱり烏賊も食べるねん紋甲いか烏賊イカ普段なら アオリイカを頼むところだが紋甲いかのねっとり感もいいなーーー紋甲...
-
鰻 鯛 サーモン 玉子 ネギトロ この握りセットが...
やっちまった! 鰻にサーモン あかんがな!でも赤だしが超絶うまい!!サーモン 鯛 鰻 玉子に ネギトロ。アップにするとこんな感じなんと 握り5貫で 税込み600円ランチでは破格ただこ...
-
#鱈の白子ポン酢 & #生サンマ にやられた日 #...
鱈の白子ポン酢初っ端はこれじゃないが、、、最初に持ってきたかった久しぶりに市場ずしの法善寺店へ、、、 いやここ千日前店ね、、 法善寺横丁の入り口にあるからそう思ってしまうこの時期...
-
すし庄@神田神保町一丁目 堅実なお寿司を味わう
地図や詳細はこちらをクリック 神保町界隈で 気軽に美味しいお寿司と云えばここ 三ヶ月ぶりにお伺いしましたぁ お腹空いてたのでランチの1.5人前を
-
お徳ランチのメインの寿司より目をひく脇役 #気に入...
えええええ久しぶりに 尼寿司のランチに行きました。サーモン抜きなので、ちょっと内容を変えてもらいました。アオリイカ、 鮪 鯛 カンパチ ホタテ(ここが通常サーモン) そして ヒラメ...
-
お寿司ランチ
茜ちゃんが可哀想すぎる~。 (あ、朝ドラのお話です) 自分は出産退職に追い込まれたのに、 しぶとく残る主人公に子守りをやらされて…。 周りにチヤホヤされるだけで、 大して仕事をして...
-
すし京辰@八重洲南口(丸ノ内一丁目) 開いててよか...
地図や詳細はこちらをクリック 日曜日も休み無しで 営業されているお店 時間が不規則な私には 本当にありがたい事
-
#気に入ってま寿司 #もりもり寿し やっぱり金沢の...
金目鯛のあぶりアップがこちら金沢の回転寿司はレベルが高いとブログの中やツイッター上によく書かれている。 実際に行ってみて感じたのは、確かにそう 間違いなく高い。新幹線が開通する前の...
-
自分にご褒美
久しぶりの金曜休みだ~ ダンナくんサポートの日光と 甥っ子 接待 おもてなしディズニーと、 お出掛けは楽しいけれどミッションって感じのイベント満載の6月でした 頑張った自分にご褒美 美登...
-
すし庄@神田神保町一丁目 青魚は欠かせない
地図や詳細はこちらをクリック 美味しいお寿司を 手軽なお値段で 提供してくれているこちら 久しぶりにお伺い致しましたぁ 前回は握り1.5人前を いただいたので今回は上にぎりを
-
トリトン@ソラマチ
GWも明日が最終日~ なぜ休日はあっという間にすぎるのでしょう。 そして私は社会復帰できるのでしょうか。 用事があって押上まで行ってきました 目的は30分もあれば片付くのですが、 どうせ来...
-
鮨・旬菜いし川@そば時司跡地(神田錦町二丁目) お手...
地図や詳細はこちらをクリック 先日、夜にお伺いして その出来栄えに目を見張ったこちら お昼は950円からと云うので 早速行ってまいりました
-
鮨・旬菜 いし川@そば時司跡地(神田錦町二丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 例に因って酒を求めて彷徨う二人 ノープランで通りかかった靖国通り裏 見慣れぬ光になんだろうと足を止めます 神田そば→→立科そば→→一休そば→→そば時司...
-
#気に入ってま寿司 築地で2店行ってきました。でもな...
築地 すし一番 さんの握りのランチセット関東らしく 味噌汁が あおさ の味噌汁だった。関西なら間違いなく 赤出汁結論から言うと 可もなく不可もなし。飛び切りおおおおおおおおーーーー...
-
#気に入ってま寿司 #裏なんば のカウンターだけの...
大好きな鉄きゅう巻き真ん中のマグロが大きいこの角度で見るともっとわかりやすいこのサイズ中サイズの 海老実は 大 中 小 のサイズで握りがある。そして穴子も見事勿論食べるだけでは面白...
-
#気に入ってま寿司 セットは相当お得 〔500円〕 ...
なんばグランド花月の裏手にあるお寿司屋さんそこのランチセットかなりお得なんですけど!!昼ですが 呑みましたよ。アサヒドライプレミアムでここのお薦めのポインとはしっかり 赤出汁もつい...
-
美味しいお寿司♪
土曜日は夕方から職場の忘年会でした。 ”職場の忘年会”なんて何年ぶりかしら。前の職場では無かったので。 そしてそのままなんとなくブログをサボった3連休 夏の衝撃のお知らせから半年弱。 ...
-
これで 500円 これランチではなく 夜メニュー...
この 並びで 500円それも サーモン抜きにしてもらったマグロ 鯛 ハマチ エンガワここから 煮詰めが塗ってあるがタコ海老そして玉子実は 最初は飲みから入りました貝柱の酢の物そして...