みんなの投稿
-
『ヒトラーに抵抗した人々』
『ヒトラーに抵抗した人々』/對馬達雄/中公新書/2015 ヒトラー独裁下のドイツで命の危険も顧みず、ユダヤ人の保護や政権の打倒を目指した人々の記録です。副題が「反ナチ市民の勇気...
-
『華氏451度』
『華氏451度』/レイ・ブラッドベリ/ハヤカワ文庫SF(新訳版)/1953 アメリカの作家ブラッドベリの代表作です。 未来社会では、人々は、ものを考えたり、批判したりするこ...
-
『火の鳥』全巻が加わりますます快適に!あったかす北...
みなさん、こんにちは。最近すっかりマンガを買うことがなくなりまして、一番最近買ったマンガはというと・・・・・・田中圭一ですかね(☆゚∀゚) 主に手塚治虫タッチのギャグマンガ(下ネタあり)を...
-
GLOW
ファッション雑誌なんてもう何年も買っていなかったのですが…。 GLOW 1月号 おまけにつられて、うっかり買ってしまいました。 お目当てはこちら。 リサ・ラーソンの豆皿と箸置きのセット。 ...
-
『子どものレジリエンス』
『イラスト版 子どものレジリエンス』/上島博/合同出版/2016 子供の心を元気でしなやかな心に育てる方法を紹介した本です。心を育てるための方法がこんなに多く考案されているとは私に...
-
「コンビニ人間」と「リップヴァンウィンクルの花嫁」
芥川賞を受賞した村田沙耶香「コンビニ人間」を読んで岩井俊二原作・監督の「リップヴァンウィンクルの花嫁」に出て来るさくらが、「コンビニ人間」の主人公はそのまま自分で自分のさくらを演じ...
-
世界のすべてを知りたい人は、管賀江留郎『正しい心』...
久しく以前から予告しておりましたと、そして山崎兵八刑事の生き様を描く本を、『道徳感情はなぜ人を誤らせるのか 冤罪、虐殺、正しい心』というタイトルでようやく出版する運びとなりました。...
-
『英語の害毒』
『英語の害毒』/永井忠孝/新潮新書 小学三年からの英語必修化に象徴される、近年の国をあげての英語力強化の流れに警鐘を鳴らす書。米英白人の英語への崇拝や、英語を身につければ未来...
-
本
さあ 「本」というタイトルから 話を広げていきたいと思います笑っ 購読ありがとうございます! 埼玉に住んでる 21歳 RYOKI です 皆さんはどんな本を読みますか? 僕がよく読んで...
-
無職のおっさんは思います。自分用のブックカバーは10...
今日も大阪は雨です。昨日は晴れていたのに。一週間予報だと、木曜日くらいまで雨みたいですよ。嫌ですね。雨は憂鬱です。洗濯もたくさんできないし、頭痛持ちの場合、痛みが激しいんですよね。...
-
エリザベス女王杯
3連単②③⑦⑫⑯↔⑱↔⑩ 3連単2頭軸マルチっていうのかな。 60点? もっとある? まあ予想だけ。 ⑮ルージュバックはジャパンカップの叩きでしょう。 休み明けでG1は厳しいで...
-
無職のおっさん、Amazon・Kindleのまとめ買いに惑わされる
本日、ブログのデザインを変更しました。少しの間は、このデザインでいこうと思います。あとユーザー名を「おっさん999」に変更しております。旧ふっきーです。宜しくお願い致します。さて、Ama...
-
ドラえもん
最近、また読み返してます。何回でも、読み返してしまいます。読むたびに、人間について考えさせられます。のび太さんと一緒に、成長していきたいです。
-
ブログネタ
本大好きです! 本を捨てられたら 私が死にます笑 本棚に本がたくさん並んでいるだけでホッとします 私は ホラー系やダーク系が大好きです でも 小説家志望の私には恋愛系やファンタジー系し...
-
寺田寅彦「震災日記より」を読む
早朝の揺れであたふたする土曜日。仕事に行く宿六を見送り起きてきた娘とだらけているうちに、「震災日記より」を読み返したくなり。それにしてもここ数日の大雨とそれに付随する災害と追い討ち...
-
中村慎太郎『サポーターをめぐる冒険』
サポーターをめぐる冒険 Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった [単行本(ソフトカバー)] Jリーグの試合など観たことがなかった著者が、ふとしたきっかけでJリーグを観に行ったらゴー...
-
杏『杏のふむふむ』
杏のふむふむ (ちくま文庫) [文庫] 女優・杏が、人との出会いをテーマにしてこれまでの人生を振り返ったエッセイ。 書店で少しめくったときに、堺さんのお名前を発見したので買ってきたんです...
-
春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』
なぜ時代劇は滅びるのか (新潮新書) [新書] 時代劇評論家という方が、衰退した時代劇について熱く語っている新書。 新書というのは往々にして著者の主観が大きいものなので、話半分に読むに限...
-
只今発売中の「週刊SPA!」にイラスト載ってます
久しぶりに大好き雑誌SPA!からオファーあり。 「ヤバい店」ってモノクロ特集ページ用のイラスト。4点。 ラフはこんな感じ。 モノホンは雑誌をチェキラで宜しくです。 そして。 アタ...
-
最近
品川に本屋が入ってるんだけど、ここがなかなかいい本揃ってるついつい1冊買ってしまいましたいろんなものを、どういう風に描いていくのか、順序立って解説してあるのが魅力ですあくまでシンプ...
-
書店では売れなかった本、電子化で大ヒット
人に見られたくないものは電子化。これは本以外にも応用できますね。【書籍】「ぼくらはみんなハゲている」 書店では売れず、電子化で大ヒットhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1431...
-
つい間違いやすいマナー100: 知らなきゃ恥をかく社会人の常識!
つい間違いやすいマナー100: 知らなきゃ恥をかく社会人の常識! (KAWADE夢文庫) [文庫]河出書房新社2014-06-17
-
蒲松齢『聊斎志異』(岩波書店)
概要 以前、道教を題材とした小説を依頼されたことが*1ありまして、『列子』、『荘子』、『老子』なども友人から借りて読みました。その時、読んだ本です。 全体的な印象はホラーというより...
-
早わかり!今さら聞けない日本の戦争の歴史
早わかり!今さら聞けない日本の戦争の歴史 (アルファポリス文庫) [文庫]中村 達彦アルファポリス2013-12
-
バナナマン設楽さん!ツッチーも描いたよ!爆問太田さ...
うまい!うますぎる!十万石まんじゅうも描いたよ!TOブックス「埼玉あるある」! 8/15に発売! 埼玉愛にあふるる芸人、爆笑問題・太田光さんにも読んで欲しい本! アタクシの名前も...
-
3秒に1回驚く「雑学」の本
3秒に1回驚く「雑学」の本 (王様文庫) [文庫]雑学の達人倶楽部三笠書房2014-01-30
-
ビジネスライフでの成功
山本康博 著・・・・・『『ヒットの正体』 』何かヒット商品を作り出すことが、自らのビジネスライフにとっても大きな強みになる、とぎょうさんのビジネス書には書かれている。ほやけど、ひとく...
-
ビックビジネス!?あの!みのもんたさん監修本!の表...
6/26日発売(アマゾンで予約受付中)の「みのもんたのプロ野球世紀の珍試合」竹書房。という本の表紙を描かせて頂きました。 みのもんたさん!ビックネーム! イエス!ビックビジネス...