みんなの投稿
-
二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン2016 延長へ
4月末に台数限定でスタートした二輪車用ETC車載器の購入代金助成キャンペーンですが、好評につき台数制限を無くして追加。 8月末までの期間限定になる模様です。
-
ミツバサンコーワ[MSC-BE700]ETC2.0車載器を発売
GPS搭載ETC2.0車載器 MSC-BE700 なかなか詳細が判らなかった二輪用ETC2.0 車載器ですが、ミツバサンコーワが先行して発売を開始する模様です。
-
ミツバサンコーワからもETC2.0対応 二輪用車載器
※画像はMSC-BE51。 日本無線からETC2.0対応型車載器[JRM-21]の予告があったばかりですが、ミツバサンコーワからも同様の車載器が出る模様です。
-
バイクもETC 2.0へ?
※画像はフェイクです。 二輪用ETCの普及を狙った「助成制度」がもうすぐ始まりますが、このタイミングでなんと、日本無線より二輪用として初のETC2.0対応型車載器[JRM-21]の発売予告が出て...
-
二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン2016
久々に始まりますね、二輪用ETCの助成キャンペーン。
-
ETC 2.0
次世代ETCシステムの本格運用が始まろうとしています・・・・
-
阪神高速の[ETC車載器取付補助]
YSP大阪東さんのブログで知りました。 なんと、阪神高速による[ETC車載器取付補助]なんてモノが8月5日から始まっておりました! これ、知ってる人居るんかいな???
-
二輪用 新型ETC MSC-BE51W
ミツバサンコーワから新しいETC車載機が発売になります! えっ? 現行モデル(MSC-BE51)と一緒に見えますか???
-
二輪用ETC車載器(MSC-BE51)値下げへ
従来製品よりも価格をグッと抑え好評の、ミツバサンコーワ製アンテナ分離型二輪用ETC車載器(MSC-BE51)が10月から更にお安く!!
-
悲報・・・ETC助成の追加情報
8月から始まる二輪用ETCの助成制度! ですが・・・・
-
二輪用ETC、更にキャッシュバックも
この8月1日からNEXCOによる二輪ETC助成制度(15,000円分のマイレージ=無料通行)が始まりますが、ここで更に追い打ちを掛けて、ミツバサンコーワによる車載機代金のキャッシュバックキャンペ...
-
二輪用ETC助成制度は8月スタートですか!
3月に発表されながらもなかなか始まらない二輪用ETCの助成制度ですが、8月1日スタートになる模様です(ちょっと出遅れたネタ)。
-
ETCマイレージ その後
前に書いたETCマイレージの続きというか結果報告。
-
謎多きETCマイレージ
申し込んであったETCマイレージの書類がさっき届きました。。。
-
二輪ETCに購入助成 15,000円分・・・・来る?
普及しない二輪用ETCに購入助成金の話があるみたいです!!
-
新型 二輪用ETC MSC-BE51
ミツバサンコーワから新しいアンテナ分離式のETC車載器が発表されました! 発売は2014年2月14日から。
-
やはり騙されている? 高額 二輪用ETC装置
二輪車用ETC、相変わらず高いですよね・・・
-
まだまだ続くよ二輪用ETC
新型二輪用ETCお知らせ機能付き アンテナ分離型 二輪車用ETC車載機 MSC-BE31発売なんてニュースもあったりする今日この頃。あなたのバイクにETCは付いていますか?ETCといえば、大々的にやった...
-
二輪用新型ETC [MSC-BE31]
ミツバサンコーワより新型のETC(アンテナ分離型)が発表になりました。 なんとなく流れ的に、もうバイク用のETC車載器に新型は無いだろう、なんて勝手に思って居ましたが、こうやって新...
-
オートバイは高速道路が無料!?
このブログでも何度か「高速無料化」について「とりあえずオートバイはタダでええやん」と書いて居ますが、それが現実のものとなる可能性が出てきました。
-
高速は…無料になるのか?無人になるのか?
「高速無料化」とか言ってたわりに、主要路線はそのまんま。そして、いまさらながら感あふれる時期ですが… 二輪用ETCの新型が発売されました~。 日本無線の独占状態から…一歩前進。新規...
-
二輪用新型ETC MSC-BE21
なんとなく「今さら」感もありますが、オートバイ用一体型ETCの新型が出ます(3/19発売)。 今回のは日本無線ではなくミツバサンコーワさん。 そう、バイクをいじる人には懐かしい、あのウイン...
-
T-MAXにETC『JRM-11』を取り付けよう!(DIY)
以下、T-MAXへの取り付けです。基本的には、どのBIKEにでも通用する方法です。01:ヘッドライト下のポッチの真ん中を押して引き抜く。 02:フロントカバーを外す *爪を折らない...
-
ETCがとても面倒くさかった瞬間
不公平な割引制度、謎の財団法人ORSEの利権問題、独占市場でボッタクリ商売の日本無線の存在など、まぁ不満を言い出したらキリの無い二輪用ETCですけど、しかし今までライダーにとっての最大...
-
バイク用ETCってどうなんでしょう?
連休が終わっちゃいましたね。そしてちょっと働いて休み。助かるね。 よう寝たわ。たまったビデオも結構消費。でもまだイッパイ残ってるけど。やっとグレイズ・アナトミーのシーズン4を...
-
バイク用新型ETC JRM-12 発売へ!
JRC(日本無線)のHPには現時点でまだ情報が掲載されていませんが、日経のウェブサイトに新しい二輪用ETC[JRM-12]について報じられています。 以前よりミスター・バイク誌(モーター...
-
ドラッグぽい?
タコメーター横にあるのは1/4マイルを全開で駆け抜ける時にシフト・アップのタイミングを光で知らせるインジケーター・・・・じゃ、無くて。 いやぁ、過去記事でバレバレですけど、ETCのインジ...
-
バイク用ETC、本体値下げへ。
今日の日経NET(車情報)に出ていましたが、日本無線の二輪用ETC(JRM-11)の累計出荷台数が10万台を突破したそうな(高速道路を走行可能なオートバイの台数に対して、これが多いのか少ないのか...
-
バイザーにETCアンテナは・・・
カーボンのヘッドライトバイザーカバーを製作している時点から構想していたのが「ETCのアンテナ、上手いことコレに埋められへんかなぁ~?」と言うもの。 そうなると、意外とぶ厚いアンテナと...
-
バイクETC
中古をオークションで3万5千円~! (≧ヘ≦) ムゥ 春先に3万円前後が相場として安定していて、でも高過ぎるのでもう少し良いタイミングは無いものか?とずっとウォッチしていましたが・・・ ...
-
二輪車のETC不正通行摘発
NEXCO東日本(東日本高速道路)は、横浜新道・今井料金所で通行料金を支払うことなく、強行突破を繰り返していた二輪車の不正通行者が、道路整備特別措置法違反の容疑で神奈川県警察に17日に逮...
-
ETC
二輪車用ETC車載器 (モニター用機器) 聞いてはいたけど、でかいね、悲しいくらい。 (^_^)/
-
バイク用ETCスタート
昨日からバイク用のETCもスタートした。 しかしそれほど話題になってませんでしたよねぇ。モニターの時は結構話題になったのに。まあなんにしてもこれでETC割引も対象になるし、バイク乗りの方...
-
スマートICが使える! バイク用ETC
一昨日、奥様と茨城県の『袋田の滝』へツーリングに行った帰りのこと。 地図を見ながら 「袋田の滝から東北道の宇都宮ICから高速にのって帰ろう」 と話をして、バイクを西へ向けて走っ...
-
バイク用ETCモニター アンケート結果発表
先日ブログで、 モニターのアンケートがたった1回 で、しかも アンケート結果が分からない 旨の記事を書いたことが功を奏したのか、昨日「二輪車ETCモニター窓口」からメールが...
-
ついにバイク用ETC 11月1日解禁!
さっき、 二輪 ETC モニター窓口 というところから 11月1日からバイク用ETC解禁だよ~! という内容のメールが、届きました。 普段、二輪 ETC モニター窓口から...
-
バイク用ETC、11月導入へ
国土交通省と高速道路各社は二輪車向けETCを11月にも導入する方針を固めたとのこと。同省などが今春から実施したモニター調査で機能性と安全性が確認されたと判断したという。これでいよいよ料...
-
バイク用ETC市販機プロトタイプ
NMCAのサイトでバイク用ETC車載機の市販モデルのプロトタイプが公開されたようです。これがなんと驚きのサイズ&ちょっとかっこよくなっています。やはり試験用よりちっちゃくなっていて、外に...
-
ETCの誤作動再び バイク用ETC
今日は、仕事の定休日。 結婚式前の定休日なので、式の準備でバイクで実家へ。 バイクで行った理由は、梅雨の晴れ間、というのもあったんですが、なにより今日から、 首都高でもETC専用レ...
-
首都高でもETC専用レーンでシャキーン! バイク用ETC
さっき、 二輪車ETCモニター窓口 から 首都高でもETC専用レーン通れるようになります と、メールが来ました。 今まで、首都高に限りバイク用ETCは 一般/ETC混合レーンしか通...
-
ETCの誤作動 バイク用ETC
今日奥様とバイクで東北道を走っていました。 前を走る大型トラックを抜こうと右車線に出て加速していくと、 普段緑ランプが点灯しているETC車載器 が突如 赤色と緑色の点滅に切り替...
-
東北道でもシャキーン! バイク用ETC
先日足利にツーリングに行ったとき、行きは下道(したみち)、帰りは東北道で帰ってきました。 4月29日から 東北道でもバイク用ETCのモニター開始 をしたので、早速使ってみましたo(^-...
-
ETCマイレージ二輪車登録受付開始って何?
高速のパーキングで ETCマイレージ二輪車登録受付開始 と書いてあるチラシが置いてありました。 バイク用ETCを取付したものの、ETCの割引サービスの申し込みはしてい...
-
やっと拡大しました! バイク用ETC
今日、道路新産業開発機構なるところから 試行対象範囲拡大のお知らせ というメールがきて、やっとウチの近所の 東北道もバイク用ETCモニター開始! \(^-^)/バンザーイ/( ...
-
シャキーンと開きました バイク用ETC
昨日は定休日。 バイクに乗って、東京の西側、武蔵野へ奥様とタンデムツーリング。 以前、バイク用ETCを使ったときバイク用ETCのモニター用に指定されている料金所のレーンが...
-
ライムグリーンが泣いている バイク用ETCの搭載例
バイク用ETCのホームページでこんなのがありました。 バイク用ETC専用ケース シート下にETC車載機が入らない場合は、別途ケースを取り付けなければいけないんですが、 銀行のカブにつ...
-
使ってみました バイク用ETC
昨日お仕事が定休日だったので、午前中は病院へ。 風邪をひいて以来頭痛が治らず病院で検査。 「薬を飲み続けていけば、もう少しで治るよ」 との有り難...
-
バイク用ETC付きました(^-^)
昨日バイク屋さんから 「ETC付いたよ」 と電話。 早速仕事から帰宅して、着替えてバイクを取りに行ってきました。 店頭に置かれていたTDMのハンドルにそびえる黒い物体...
-
バイク用ETCってデカい
昨日バイクにETCを取り付けるために、指定されたバイク屋さんに行ってきました。 店前にバイクを止めてシートを外してシート下を見て店員さんが 「入るかなぁ?」 「え!?」 TDMの...
-
バイク用ETCの書類届きました
先日のバイク用ETC理解度確認試験合格を受けて、 財団法人 道路新産業開発機構 なる会社から書類が届きました。 これでTDMもETC装着車になる(^o^) と思いきや、ま...
-
バイク用ETC理解度確認試験合格
バイク用ETCのモニターになるために 「理解度確認試」 というものを先ほど受けました。 30問中27問正解で合格なんですが、僕は28問正解で無事に合格しました。 一...
-
ハイウェイカード廃止
3万円と5万円の高額ハイウェイカードはすでに廃止されている。1万円はまだ大丈夫なんよね?廃止する1番の理由は偽造ハイウェイカード。そしてもう1つはETCを普及させる為。おかしい。おかしいぞ...