TOPブログネタ > 九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報

ブログネタ

九州・福岡のグルメ、食べ歩き情報

九州・福岡のグルメ・食べ歩き情報。お店、料理などなんでもどうぞ。

みんなの投稿

  • 炙りや秀苑(その2)

    またランパスで訪問しました。今回のセットのお酒はビールを選びました。暑かったですからね。前と同じようにナムルと鶏モモ、牛肉がきます。鶏モモに火が通るのに少し時間がかかるので、じっく...

  • 博多・別府で飲んだ! 2017年1月

    春節に連れの実家の福岡へ帰省…というのが主目的でしたが、 博多での一人飲み歩きや旧友一家との別府温泉フグ旅行など、盛り沢山の5泊6日でした。 <記事一覧> 「食」=食べ物関連 「★...

  • 別府5 - 冬の別府温泉!『ふくよし』で大分県ならで...

    「行橋7 - 牡蠣、鱧、ホウボウ、うどん、寿司!旧友も迎えて怒涛の食べ貯め!」の続きです。 今回の一時帰国のハイライトは、1泊2日の別府温泉旅行だった。 別に必死に宿を吟味しなくても...

  • 行橋7 - 牡蠣、鱧、ホウボウ、うどん、寿司!旧友も...

    「 博多10 - 『ネッスンドルマ』のち『ハートストリングス』、時々ラーメンと一口餃子。」の続きです。 連れの実家・行橋へ帰省。今回の帰省は、いつもと一味違った。何が違うって、ベトナムに...

  • 博多10 - 『ネッスンドルマ』のち『ハートストリング...

    「博多9 - 『魚好亭』で海の幸を詰め込み、酒場の客と『年金バーさかえ』へ!」の続きです。 三軒目も新規開拓。西中洲の日本酒専門バー『吟醸酒肆ネッスンドルマ』の戸を押した。前年の名古...

  • 博多9 - 『魚好亭』で海の幸を詰め込み、酒場の客と...

    今年の春節も間近なので、今のうちに去年の春節一時帰国篇を備忘録的に片付けておこう。このときは半年ぶりに連れの実家の福岡へ帰省…というのが主目的だったが、博多での一人飲み歩きや別府温...

  • 博多・別府温泉で食べた! 2016年6月

    二度目の中国駐在中、上海で生まれた子供を連れて、初めて九州へ里帰りしました。 いつもより大人しい飲みっぷりになったのは仕方がないところですが、 別府温泉で城下かれいを食べたり、ひとり...

  • あほたれ〜の

    今回も天神の屋台で夕食です。大丸前の人気の屋台、開店数分後に行ったのにもう満席だったのでしばらく待ちました。10数分は待ったかな?お酒はテキーラトニック。今回は人気メニューを頼んでみ...

  • 博多8 - 『菊鮨』のおまかせから角打ち『住吉酒販』...

    「博多7 - 後半戦!『安兵衛』『旭軒』『Heart Strings』の三軒で必然の泥酔!」の続きです。 翌朝。二日酔いで重い頭を引きずりながらも、十時過ぎには冷泉公園のホテルを出て、博多駅へ向か...

  • D-TORANOI(その3)

    またこちらでランチをいただきました。今回はプレートランチ。まずはスープです。 メインのプレートは前とだいたい同じ。ひよこ豆のコロッケはサクサクカリカリで、これはビールにもよく合いそ...

  • 博多7 - 後半戦!『安兵衛』『旭軒』『Heart Strings...

    「博多6 - 久々の博多飲み前半戦!『ふじ本』『えびちゃん』『浅草』の三軒!」の続きです。 一晩限りの博多ひとり飲み。三軒のハシゴを満足のうちに終え、上機嫌の僕。お腹も膨れ、いい感じ...

  • 博多6 - 久々の博多飲み前半戦!『ふじ本』『えびち...

    「別府4 - 一年ぶりの温泉!鉄輪温泉で旬の城下かれいを頂く。」の続きです。 今回の一時帰国は、家族を残してひと足早く中国へ帰らなければならなかった。しかし、この僕がただ大人しく帰る...

  • 別府4 - 一年ぶりの温泉!鉄輪温泉で旬の城下かれい...

    「行橋6 - 久々の九州!周防灘の幸に唐揚げ、かしわめし、ごぼう天うどん!」の続きです。 今回の一時帰国は連れの実家でゆっくりすることを主眼に置いたので、お出かけは控えめ。義父母と一...

  • 行橋6 - 久々の九州!周防灘の幸に唐揚げ、かしわめ...

    二年前の上海赴任までを振り返る東京&神奈川備忘録も、ようやく先週で終わりを迎えた。この二年間の上海駐在中の日本一時帰国記事も山のように溜まっているので、簡潔な筆記を心がけて、振り返...

  • 転がる石になれ

    湖月(別府)での、出来事。 別府も、温泉浸かって冷麺食って、それで終わりなわけねえじゃん!(爆)夜は、やっぱり呑みましたよ。 まずは湖月。menuは、麦酒と餃子の潔いくらい...

  • 転がる石になれ

    じゃんぐい(日田)での、出来事。 今回の大分遠征…以前から俺のブログを御覧いただいてる方は、きっくちゃん、今回の遠征は、随分大人しいね、全然呑んじゃいないじゃない?と思...

  • 甘い休日

    相変わらずなんですが、遠出してる時も、常にアンテナを張ってまして。のんびりと甘いものを食べたり、ティータイムをするのが好きで。 由布院で、友達を待ってる際には、駅前で...

  • 作り物??!

    カウンターに置いてある“米ナス”皆さんから作り物と間違えられます味噌田楽オススメですよ岩正あき

  • スイス上通り店

    実はいったことないこちらのお店ですがこの日のランチは冷たいパスタが出てるというのでいってみました。まずはサラダとスープ。この日は梅としらすの冷製パスタ。パスタも適度に冷えていて涼や...

  • 水を汲みに・・・

    先日仕事前に行ってきました早良区の山にある『鳥飼豆腐』http://tabelog.com/fukuoka/A4002/A400203/40021482/こちらの美味しい水を汲みにやってくるとすでにたくさんの人だかりが見ていると皆...

  • trattoria COCO(その5)

    また今回はこちらでランチです。また食べたくなってミラノ風カツレツセットを注文。最初のスープは夏なので冷製。長いものスープだそうです。そしてメインのカツレツ、あいかわらずかりかりとし...

  • 杏樹

    上通りの通町筋よりにあるこちらの居酒屋で初ランチしてみました。各席が垂れ幕で仕切られてる個室タイプの居酒屋。今回は日替わりランチを頼みました。この日は油淋鶏。ちょっと暗いからあんま...

  • 茶菓房 林檎の樹 新市街店

    今回は初挑戦のこの店。「個室焼肉元さん」の入ってるビルの1Fにあります。椅子は重厚な造りで、店内はおちつけるかんじ。今回はロコモコ1,200円を頼みました。まずはスープです。そしてメイン...

  • あげまき!

    砂抜きのため水槽にあげまきを投入~しばらく観察をしていると・・・ニョキッわぁ~開いた~横から見ると・・・のびてます~~焼いたり炒めたりこの時期だけですので是非ご賞味あれ岩正あき

  • くじら入荷~(′∀`)

    よくお客様から『馬刺し?!』っと間違えられますがこちらはくじらですこれから真っ赤に発色します生姜醤油でどうぞ岩正あき

  • Loco peko(その3)

    こちらには3回目の訪問。最初にきたとき食べたチーズハンバーグがおいしかったのでまた頼んでみました。最初の時とちょっと盛りつけが違いました。最初にスープとマリネ。そしてハンバーグとラ...

  • ステーキハウス淀川(その2)

    こちらには2回目の訪問。前と同じ食べ比べコースを頼みましたがオプション料金でごはんをガーリックライスにしてもらっています。まずは前菜、おからのゼリーよせが涼やかな食感でした。そして...

  • 福田農場 バレンシア館(その2)

    またこちらでディナーというか、昼を食べられなかったので遅めの昼食を取りました。今水俣市内のレストランでシラス料理のキャンペーンをやってるのでその一貫のメニュー、しらすのアヒージョを...

  • 博多阪急の台湾点心「鼎泰豊」(ディンタイフォン)で...

    今回の九州出張最終日ランチで向かったのが「博多阪急百貨店」内の台湾・点心レストラン「鼎泰豊」(ディンタイフォン)。時間帯が中途半端にレイトランチに近かったため、混み合うアミュプラザ...

  • カフェビストロ ショコラ(その5)

    ひさしぶりにこちらでランチ。今回もお肉料理ランチにしました。まずはスープ。かぼちゃのポタージュです。メインは鶏の煮込み。とても柔らかく煮込んでありボリュームもたっぷり。ソースがじゃ...

  • そうめんのり

    私は『海そうめん』っとお客様に説明します宗像では『そうめんのり』とまた他の場所では『太もずく』場所によって呼び方が違うようですこの時期限定・・しかもあまり県外には出回らないようで先...

  • popola(その2)

    こちらのお店は2回目訪問です。今回はあまりたくさん食べたい感じではなかったので軽めにパニーニセットにしました。まずはスープが出てきます。そしてメインのパニーニとサラダ。パニーニの具...

  • 特別ってわけではないのに・・

    『なんちゃないんだけど美味しい』っていうものありませんか?びっくりするほど高級でもなくどこにでもあるような・・・なんだけど美味しいっていうもの最近はまっているのが天神コアの地下にあ...

  • BAR IBIZA

    前は一番って名前だったスペイン風バーがいつの間にか店名を変えて、4月からランチもはじめたのでいってきました。今回は750円のピザランチ。生地はもっちりかクリスピーか選べるのでもっちりに...

  • コカ レストラン

    博多駅のアミュプラザの10Fにあるタイ料理のこちらのお店で夕食をとりました。今回頼んだのはムーガパオというひき肉料理を単品で。写真に写っているソースで辛さを足すのですが、ひき肉の中に...

  • ミモザ(その2)

    こちらも家族が買ってきたケーキです。今回のはロールケーキ。ココア生地のロールケーキで、クリームもほどよい濃厚さが詰まった感じでおいしいです。ただ、ちょっと崩れやすいので家で切り分け...

  • ずわいがにv( ̄∇ ̄)v

    裏返して見ると・・・何だかおかしな顔お客様自身で黙々とむいても良し面倒な方はこちらで食べやすいよう身だけにしますよ岩正あき

  • ガレージ☆

    蝦蛄ですこれから茹でます岩正あき

  • この時期でも

    赤ムツは一年中脂もあり美味しい魚なのですが・・・それにしても丸々した赤ムツ今ではノドグロと呼んだ方が一般的なのでしょうか??今回は寿司のネタ用にも準備をしておこうっと岩正あき

  • 対馬より

    築石の梶さんのお父さんより対馬のうにで作った塩辛が届きました唐津の赤うにも絶品ですがこの対馬のうにも負けていませんサザエが良いアクセントに日本酒はもちろんワインにもぴったりの一品で...

  • オールデイ・ダイニング ザ・ラウンジ オン ザ ウォー...

    こちらのモーニングも2回目の訪問です。今回は時間にゆとりがあったのでゆっくり食べられました。ごはんは白いごはんと炊き込みごはんがあります。私は食べませんでしたが明太子とかもあります...

  • ビストロ オゴッツォ(その2)

    今回はこちらでプリフィクスディナーを頼みました。前菜とパスタ、メインが4種類づつからチョイス可能です。まずは前菜。カンパチや野菜のマリネです。お芋とかも入ってました。ソースといいバ...

  • ミモザ

    今回は家族が国体道路沿いにあるケーキ屋さんでケーキを買ってきました。こんないちごのケーキ。甘酸っぱくて上品な味わいで、ボリュームも丁度いいくらい。フランス菓子のお店だそうですが、ど...

  • 美味しいうにが入りました!!!

    対馬のうにが入荷しましたあえて写真は出しませんが殻から出しそのままの状態のうにです通常うににはミョウバンなるものを使いますがこれは保存というか・・・うにの粒の形を保つ為に使われます...

  • もつ鍋五郎

    先日天神の新天地にあるこちらのお店で夕食をとりました。ありそうでなかなか少ない、もつ鍋が1人で食べられるお店。3種のだしから選べますが、今回は醤油だしにしました。もつ鍋以外には居酒...

  • DoI Cafe(その2)

    今回はこちらでピタサンドをテイクアウトで買いました。お店の横の窓から注文できます。写真ではわかりにくいですがこんな感じでピタサンドとポテトを買いました。ピタサンドの具はケバブをチョ...

  • 岩正・岩兵衛《ゴールデンウィーク営業のお知らせ》

    いよいよ来週は東京催事です毎日準備に追われていますそして東京催事から戻るとゴールデンウィーク・・・《ゴールデンウィーク営業のお知らせ》5月3・4日の『博多どんたく』期間はお昼より営...

  • 食堂喫茶まある

    上乃裏通りの水道町よりのはしっこ、「ツノ」の近くにあるアパートの一室にあるこちらのカフェに初挑戦してみました。ほんとーに普通の住宅の一室。中は2kの畳敷きのアパートでキッチンスペース...

  • 悠藍(その2)

    さてこちらはだいぶ前に1度いったお店に再訪問。前はカウンターでしたが、今回は奥の半個室にしました。こっちの方がゆったりですね。ランチのパスタセットに、オプション80円でホットコーヒー...

  • 赤うに

    唐津より赤うに 福岡ではこの唐津の赤うにが 最高級なうにとして市場に出回ります 今は流通も発達し 東京でも食されますが まだ出回る量は少ないですね うには一年中あ...

  • ~High Tide~

    アルコール飲まなくても 居心地の良い空間 気がつけば 5年くらい寄らせてもらってます カウンターに置いてある このラム酒がいつも気になるのですが 9月が飲み頃だそう...

  • ご飯おかわりできます!

    本日の中華定食は麻婆茄子に海老の甘酢あんかけでした 麻婆茄子が美味しくて思わず・・・ 『ご飯おかわりください』 棒々鶏も地鶏を使っているようで コリコリの食感が最...

  • 壱之倉庫(その2)

    ここも再訪問、2回目のランチです。今回はチキン南蛮セットをチョイス。まずはカップスープです。そしてサラダ。お皿の左下にある白っぽいのはお豆腐でした。そしてメインのチキン南蛮。これが...

  • ゆったりランチ

    お天気の月曜日 大濠公園のパームビーチRStyleにて 友達とランチしました ランチの写真を取り忘れ 食後のコーヒー おしゃべりしていたら あっという間に仕事の時間...

  • オススメのお店

    友達がしている薬院の 佐田病院前にある 『FIGO』イタリアン (こちらの画像は店紹介より) 去年オープンして ちょこちょこ寄らせてもらってます バイトさん一人に 料理は全...

  • 築石で試食会

    築石に新しいコースが お楽しみに 岩正あき

  • Mia PIzza(その6)

    ひさしぶりにこちらに行ってきました。今回買ったのは「スピナータ」と名付けられたほうれんそうのピザ。チーズはモッツァラレラらしいです。ほうれんそうにきのこ、玉ねぎの薄いスライスが入っ...

  • 手取本町くじら(その2)

    市役所裏のこちらのランチ、2回目の訪問です。今回も日替わりのランチを注文。まずはサラダです。そしてごはんと小鉢。今回のメインは鶏の揚げ物にチリソースかけ。ソースはちょっと辛かったけ...

  • 生ウネ入荷!!

    鯨のウネと言ったら 鯨の腹の部分 普段よく目にするウネは ボイルしてあります 今回岩正は生のウネを入荷 初めて食べてみましたが ボイルより生の方が鯨独特の匂いがなく、柔...

  • 城うさぎ(その2)

    今日は市役所裏ゾーンでランチをしようといってみたら、以前いった城うさぎさんが一周年記念ということで明日までランチセール中。早速いってみました。セールのせいもあり今回は結構小さなお店...

  • かごめ家

    駕町通りにあるこちらのダイニングバーでランチしてきました。まだ新しいみたいで、5/14からランチ開始したって書いてありました。メニューはパスタ系なども多いですが、今回は日替わりに。こん...

  • 焼いてどうぞ

    初夏から出始めます よくマテ貝と間違えられますが、こちらはアゲマキ貝です 岩正あき

  • チカジュール

    今回も初挑戦。上通りの近く、ビルの近くにあるピザ屋さんのランチです。今回はナポリピザセットを注文。まずはサラダです。そしてメインのピザ。ピザって結構割高目なことが多いですが、こちら...

  • BROS.よしむら

    今回は下通り近くの、カウンターだけの小さいレストランです。ステーキ系中心てことになるのかな?今回はハンバーグ(チョップドステーキ)のコースを頼みました。店内が暗くて、写真の明るさい...

  • GRILL de GYAN(その3)

    今回、お店の前を通ったら日替わりランチはポークカツとのことでいってみました。まずはいつも通りスープ。そしてメインはこのカツ。盛りつけもこの通り上品でしたが、カツの中の肉がほろほろと...

  • 豚角煮ラーメン

    築石の中華もだいぶ定着してきたようです おかげさまで、ランチのリピーターも 個人的にいえば、築石の中華めんが細麺で好きなんです ランチの豚角煮ラーメンは角煮の汁が入...

  • GRILL de GYAN(その2)

    いつも馬肉ハンバーグばかりじゃおいしいけどあきるので、今回は違うメニューに挑戦です。今回頼んだのはメンチカツ。ソースがカレーとデミグラス選べます。デミグラスを頼みました。まずスープ...

  • feal

    今日は上通りからちょっと入ったとこ、ホテルキャッスルの裏あたりにあるカフェにチャレンジしてみました。10食限定のハンバーグセット1,100円に間に合ったのでそちらにチャレンジ。まずはスー...

  • 築石の坦々麺

    築石で特別に作っていただきました 胡麻はもちろん、ピーナッツバターなどで味にコクがあり美味しいっ ひき肉とザーサイが刻んであるのも 残ったスープにご飯をもらい・・・炭水化...

  • きよ味や 辛子明太子

    5日放送の「満天☆青空レストラン」で紹介された辛子明太子はとても美味しそうでしたね~ たまたまチャンネルを合わせた「満天☆青空レストラン」、宮川大介とピースの2人が福岡で辛子明太子を...

  • こんな食べ歩き情報があったなんて…

    10月に福岡行ってきたんですが… こんばんわ。DOGGY STYLE、キヨトです 山梨県発バンド、DOGGY STYLEをよろしくお願い致します。 こちらよりマイスペースにて音源を無料試聴できます。 ...

  • 「無門庵」と手作り「ぶり大根」

    西国立の駅前にある「無門庵」に生徒会長と二人で行ってきました。戦前は旅館だった、庭園が美しいお店です。敷居が高くて、なかなか入れなかったのですが・・・あらだきランチセット1000円...

  • 軍歌の店 『アンカー』 福岡中洲

    林田先生ともつなべを食べ終わったのは、10時すぎ、『これから中洲に突入だ~~~』と叫んだ先生は、市議会議員の上野さんの奥さんを運転手に呼び出し男4名で、中洲に突入することにした。11時...

  • 『林田税理士事務所』福岡 飯塚にセミナーで突入(も...

    東京でタンク将軍を囲む会をした翌日、、 福岡の飯塚福岡からタクシーで1時間(約1万円)のところにある林田事務所にスパン王子と突入した。畑のど真ん中にそびえたつ建物これが、林田事務所だ...