ブログネタ
みんなの投稿
-
娘の愛読書。。「ちゃお」♪昔からある月間漫画雑誌ですね♪私も読んでました♪「りぼん」「なかよし」などあったけど、やはり私も「ちゃお」。。娘は付録欲しさに最初は購入したのですが、やは...
-
これは、ホワイトボードに落書きをしていたぽちゃ妹の絵です。。「見て~♪」と持ってきた娘の絵。。何気なく見ながら。。「よく描けたね~~」と私黒赤のペンしかないので画用紙に色鉛筆で描け...
-
先日の土曜日、小学校は授業参観でした♪週末だったのでパパもお休みです!ぽちゃ妹のクラスの参観内容は「ファッションショー」♪図工の時間に作った手作りのワンピースを着て。。。お立ち台の...
-
何をしていると思いますか???これが、我が家の「節分」風景です。。パパが「福はうち」を連発しながら、家中の部屋にまんべんなく何かを蒔きに練り歩きます♪その後を、ぽちゃぽちゃ兄妹が「...
-
小学校の冬休みが終わって、そろそろ2週間♪久しぶりにママ友のお家に集合です。総勢6人♪なんと、飲茶をごちそうしてくれるそう。なんにも持って来ないでね!散歩がてらくればいいから。。と...
-
とても立派な道具。みんなうまくつけるかしら・・・
-
不登校から復活できそうな娘。冬休み、頑張ったかいがあったのか。心が満たされてきつつあるのか・・・娘は『自分という存在』の『居場所』を学校の中に見出せず、安全な『自分』が『居られる場...
-
整列~一年生が雪あそび。子供達、雪と戯れます。このときは雪がだいぶ融けてましたが寒いです。そして、雪はチラチラ降って来ていました。放課後は、娘達の学年の児童たちが新しく降った雪で、...
-
これは『馬の尻尾』を漂白したもの。何に使うか・・・というと『ヴァイオリン』の『弓』。娘の学校の校長先生は音楽を得意としている先生。その校長先生が、2学期中に学校に行けなくなった娘を...
-
冬休みもあとわずか。今日は学童でパフェパーティーでした!おかげさんでかわいく、たのしくできました(^^)材料は・・・ホイップクリームバニラアイスチョコシロップコーンフレークみかん缶...
-
今日は出し漏れた年賀状が1枚あったので、もう一枚描くことができた。旦那の年賀状で技量を磨く私。水墨・墨彩画による卯の描法著者:山下 秀樹誠文堂新光社(2010-09)販売元:Amazon.co.jpク...
-
娘の理科のテキストを見てびっくりした。小学生の植物分野ではこんなことまで勉強するらしい。 裸子植物と被子植物 単子葉植物と双子葉植物 離弁花と合弁花 子葉が地上に出るものと出ないも...
-
本日,小学生の学年団登校日!及び,母のたまった家事をちゃちゃっとやってのける日,でもあります。 が, 山積み家事を横目で気にしつつパソコンの前へ・・・へへへ(・◇・) 昨...
-
これね、長男くんが母の日に作ってくれた携帯ストラップです学校で、こうゆうのが得意な先生がいらっしゃるようで時々生徒に教えてくれてるんだと。それにしても、なかなか器用に作ってて母ビッ...
-
今日から1泊2日で、 息子は小学校の修学旅行です お弁当を作って、送り出し …学校ではなく駅前の広場に集合なのですが、 マイペースの息子はいつも 「どうせどっかで誰かに会うし」と言...
-
長男がホックホクの笑顔で帰ってきた。 「見てママーーー.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!」 「この間の書初め大会で、ほらぁ♪」 なんと金賞でも銀賞でも 銅賞でも佳作でもなく、賞で...
-
今日、午後2時からアリオ札幌にて、母の日似顔絵コンテストの表彰式に行って来ました。札幌市東区内の児童会館を利用する新1年生たち13名が選ばれました。一応、全員が母の日似顔絵大賞とい...
-
●宮城県仙台市 15時22℃ 晴れ今日は小学校の役員会。今年は娘の学年の学年委員を引き受けました。今年度初の委員会でまず役職決めでした。委員長、副委員長、会計、書記を決め、私は書記をす...
-
めえが中学に入学して1ヶ月が経とうとしています。 5月からは部活も本格的に始まり 塾の模試も続く中、 何とかゲームの時間を捻出しようと日々努力している様です。 先日は初めての懇談会...
-
●宮城県仙台市 15時11℃ くもり今朝、主人が身支度をしていると靴下のかかとが薄くなっているのに気が付きました。「薄くなっているよ」と話すと別の靴下を探し始めました。靴下はたくさん引き...