みんなの投稿
-
キッチングラン@神保町二丁目 伝統洋食の底力
地図や詳細はこちらをクリック 減少の一途を辿る 神保町界隈の個人経営飲食店 泣く子も黙る木下三兄弟のお店も 残すところここキッチングラン1軒のみ 久しぶりにお伺いいたしましたぁ 註文...
-
洋食ワタナベ(WATANABE)@柏 ソースの奥深さにビッ...
地図や詳細はこちらをクリック 一軒家の可愛いレストラン 洋食好きの私は 看過出来ず駐車場へ 外光明るい店内は テーブル席の他 カウンターも設えられ
-
ロールズ(rolls)@川一近く(台東一丁目) ロールキャ...
地図や詳細はこちらをクリック 銘路麺店「川一」の 1本昭和通り通り寄りの道 何やら見慣れぬ看板に立ち止まると 「三種のとろとろロールキャベツ」の文言 次の瞬間地下へと吸い込まれていく...
-
「かつサンド」発祥の店(上野・井泉本店)で伝統の味...
私も日本人なので「毎日カレーとタイ料理」に軸は置きながらも、古き良き「日本の味」で息抜きをする日もある。今回はそんな中から「かつサンド」発祥の店(1935年、昭和10年、今年で87...
-
レストラン三幸@北千住(千住旭町21)継承は力なり ...
地図や詳細はこちらをクリック タフな打合せを終わらせ やっとの事で酒が呑める日曜の午後 向かった先は先日 酒類提供自粛中で見送った レストラン三幸 その日はやまぴー行っちゃったんです...
-
プーサンの店@千石(白山五丁目) 市井に潜む珠玉の...
地図や詳細はこちらをクリック 白山通り沿い 千石駅の程近くにある 黄色い外壁が印象的なお店 外構差し込む明るい店内 厨房あわせて十二・三坪あまり ご夫婦でしょうか 年配の男女お二人で...
-
キッチン南海@神田神保町一丁目 変わらぬ味わいにホ...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のこちら 15時近いというのにほぼ満席 運良く空いていた席に滑り込み カツカレーに プラスメニューの生姜焼きで いただきましたぁ~~♪
-
レストランオオタニ@板橋区熊野町 創業50年以上の老...
地図や詳細はこちらをクリック 所用で走る川越街道 用事を済まして向かったのがこちら 1965年創業の老舗洋食店 秀和レジデンスかと思う 大きな青い瓦屋根が目を惹きます
-
銀サロン@上野松坂屋五階(上野三丁目) 1935年創業...
地図や詳細はこちらをクリック 七階から五階に移ったのは もうだいぶ前のお噺 移転後初めてお伺いしました だいぶコンパクトになった店内は 落着いた雰囲気で ゆったりとした時間が流れてい...
-
資生堂パーラー@日本橋高島屋(日本橋二丁目) スト...
地図や詳細はこちらをクリック 久々日本橋高島屋 地下の食品売り場しか行かないから 手動式のエレベーターに乗るのは 実に久しぶり 小さい頃は屋上の ミニ遊園地で遊ぶの大好きだったなぁ ...
-
trattoria COCO(その33)
またこちらでランチをいただきました。最初にはスープです。この日のメインはチキンカツを選びました。相変わらずカリッとして美味しいです。食後にはコーヒーをいただきます。カツなどの揚げ物...
-
鉄板焼き もん@神保町三丁目 ステーキに舌鼓
地図や詳細はこちらをクリック 靖国通り 成城石井のお隣に 2・3年前に出来たお店 一階が鉄板焼き、二階が焼肉という構成 ステーキ定食250gを いただきましたぁ~~♪
-
キッチンアオキ@飯田橋四丁目 カキフライが止まらな...
地図や詳細はこちらをクリック 代替わりにより 素晴らしいお店へと変貌したこちら カキフライの季節になって もう三回目です(笑) 今回は日替わりランチに アジフライが入っていたので そ...
-
京橋モルチェ@エドグラン地下(京橋二丁目) 良質な...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のモルチェ 新装なってからは二回目です 店内は近隣のサラリーマンで 賑わっていますが、 うるさくなくって程度の良い酔客のさんざめき 流石老舗 まさに...
-
最牛ステーキハウス@神田西口商店街(内神田三丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 神田西口商店街をちょっと入った処 飲食店が密集する一郭に 先月末誕生したスーテーキハウス 焼き肉屋さんや モツ焼き屋さんは多いんですが ステーキハウスっ...
-
キッチンアオキ@飯田橋四丁目 軽やかな揚げ物に舌鼓
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 素晴らしいお店に変貌し 驚嘆したこちら 若旦那は揚げ技が素晴らしく その軽やかな仕上がりが 忘れられません
-
旭軒@神田西口商店街(内神田三丁目) カキフライに...
地図や詳細はこちらをクリック う~~寒い寒い 朝晩めっきり冷込むように なってきましたねぇ こうなるとカキもどんどん 大きくなって美味しくなる季節
-
つばめグリル@銀座コア地下(銀座五丁目) ニシンと...
地図や詳細はこちらをクリック お腹が空いて遅く起きた朝は もうお昼過ぎ あ~~ご飯どうしよう そんな時助かるのが お昼休み無しで 営業してくれているつばめグリル
-
レストラン伍平@柏 ナポレオンライスって何ですか?
地図や詳細はこちらをクリック 縁のある店名に 引寄せられるように入店 四人掛けが三卓 カウンターが三席と小体なお店は ご夫婦でしょうか 高齢の男女で廻してらっしゃます
-
ハラミステーキまつもと@武蔵小山パルム商店街(荏原...
地図や詳細はこちらをクリック 旧車のトラブルって続くんですよ と云う訳で、愛車の主治医の処まで そうなると普段行けないお店探訪 然りとて中途半端な時間なので 開いているお店がなかな...
-
キッチンアオキ@飯田橋四丁目 代替わりして素晴らし...
地図や詳細はこちらをクリック 十年ぶりのこちら テントの色も緑から赤に変わり 外観も明るい木目調に 店内は変わらず鰻の寝床 二人掛けが三卓とカウンター 厨房には若い人が! 奥様でしょ...
-
とんかつ洋食シイナ@我孫子 市井に潜む伝統洋食
地図や詳細はこちらをクリック 禁酒法施行中のお噺 住宅街に忽然と現れる とんかつ洋食の看板 一軒家の一階が店舗 二階が住居という造作 四・五台の駐車スペースを完備
-
キッチンタロー@江戸川橋(西五軒町9) カキフライ...
地図や詳細はこちらをクリック 十月の声を聞くと あちらこちらで見られる 「カキフライ始めました」 今年はどんなカキフライとの 出会いがあるんだろう ワクワクしてきますね
-
シャンティーイ@我孫子 由緒正しく素晴らしい洋食
地図や詳細はこちらをクリック 禁酒法施行前のお噺 やぶ庄でアミューズを済ませ 本来の目的である シャンティーイへ 歴史を感じる店内はいい具合に歳を重ね キチンと手入れされ清潔に保たれ...
-
しょうが焼きの魅力 キッチングラン@神保町二丁目
地図や詳細はこちらをクリック 減少の一途を辿る 学生街だった神保町の洋食屋さん そんな中、頑張ってらっしゃるのがこちら 久しぶりにお伺いしました~ このビルになってから もう何年経つ...
-
伊勢十@六月オープンの新店 大人のファミレス
地図や詳細はこちらをクリック 神保町再開発ビルの一階に 今年六月に開店した洋食屋さん 広大な厨房が目を惹き その周囲に客席を配し テラス席も完備
-
洋飲食@水道橋(西神田二丁目) 7/5オープンの洋食...
地図や詳細はこちらをクリック 白山通り水道橋駅の程近く すた丼屋さんの二階に 今月五日に誕生したお店 「洋飲食」ちょっと変わった名前のお店 鰻の寝床の店内はカウンターのみ
-
浅草ハム@千束一丁目 業務用肉製品が格安で!
地図や詳細はこちらをクリック 国際通りと言問通りの交差点を 三ノ輪の方へ向かってすぐ 昭和初期創業のハム屋さん その存在は昔から 認識しておりましたが 先日通りかかった時 直売所の登...
-
ビストロ福昇亭@浅草警察裏(浅草三丁目) ビストロ...
地図や詳細はこちらをクリック 観音様の裏っ側 おのぼりさんもあまり来ない界隈 以前からチェックしてた 「スカイライン」というお店が いつの間にか「ビストロ福昇亭」と改名 やっとお伺いす...
-
キッチンブン@西早稲田一丁目 学生街には欠かせない...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いしたキッチンミキ その途上で気になっていたお店 どうにもこうにも 頭の中でモヤモヤし(笑) 再度早稲田まで~
-
キッチンミキ@西早稲田一丁目 生き残っている学生街...
地図や詳細はこちらをクリック ノープランで彷徨う江戸川橋界隈 いつの間にか迷い込んだのは 早稲田大学の坂の下 ちらっと見えた キッチンミキの看板に とっても心惹かれ入店 こういう感っ...
-
肉の万世@サンクレール地下(神田駿河台四丁目) パコ...
地図や詳細はこちらをクリック ニコライ堂横にある日販の大きなビル その地下にある万世グループの店舗 お昼休み無しの通し営業なので 不規則な私にはありがたい 結構広い店内天井も高く 地...
-
ヨシカミ@浅草一丁目 ムニエルとはバター焼きのこと...
地図や詳細はこちらをクリック 創業七十年の老舗 通し営業でやってらっしゃるので 昼食難民に陥った時 とっても助かるんです 中途半端な時間なれど 店内は賑わっており流石老舗の底力
-
ほろほろハンバーグにとろけるステーキ!グリルK@千石
今日で39歳 いよいよ30代最後の年に突入だ あとは 結婚12周年達成 改まって お礼の言葉なんてさ 気恥ずかしくて言えないくせして 食べるものだけはしっかりリクエストする卑しさったら情...
-
「大人のお子様ランチ」は実在した! 鹿沼 “まちの...
海老フライ、ハンバーグ、四角いプレスハム、ウインナー、玉子焼きの5品に、名脇役・ナポリタン風スパゲティまで揃った洋食オールスター。まさに大人のお子様ランチ わくわく感満載のAランチ7...
-
メヒコ@浅草一丁目 開店後十年経ちました
地図や詳細はこちらをクリック 区役所通りの裏っ側 伝法院通りから新仲へ抜ける道に メヒコが出来たのが2010年 もう10年も経つんですね~ 最近はホッピー通りと銘打って 下品な呑み屋が軒を...
-
かつれつ四谷たけだ@しんみち通り(四谷一丁目) 追...
地図や詳細はこちらをクリック エリーゼから転身し 今の形態になってもう十年 早いもんですねぇ 相変わらず15時近くでも 行列が絶えない人気店 絶好調ですね~
-
キッチンマミー@神田神保町二丁目 カキフライも追い...
地図や詳細はこちらをクリック 今年初めてのキッチンマミー 滑り込みセーフ!! 女将さんもお元気そうで何より もうすぐ三月、早いですねぇ~
-
つばめや@銀座一丁目 ハンバーグはお友達
地図や詳細はこちらをクリック 遅く起きた日曜日は あっという間に昼食難民 そんな時、強い味方は 15時までランチタイムのこちら あいててよかったぁ~
-
レストランベア@稲荷町(東上野二丁目) トルコライ...
地図や詳細はこちらをクリック いつも美味しい洋食を 手頃な値段で食べさせてくれるこちら 15時まで営業してくれているので 本当にありがたい 今回はずっと気になっていた 「トルコライス」...
-
とん久@雷門横(浅草一丁目) ぬくもりのある食卓
地図や詳細はこちらをクリック 昼食難民のある日 もう15時もとうに回り ふらつく浅草界隈 そうだ、尾張屋さんならやっている! と向かう途中に視界に入ったこちら 何回となく通っているはず...
-
平五郎@虎ノ門一丁目 素晴らしいカキ料理がここにあ...
地図や詳細はこちらをクリック 虎ノ門の路地裏 以前は恐怖のオババがいた ハングリータイガーのそばにある 小体ながらも只者ならぬ オーラを放つお店 カキフライの文言に釣られて お伺い致...
-
キッチンタロー@江戸川橋(西五軒町9) 熟練の揚げ...
地図や詳細はこちらをクリック 冬になると色々なところで カキフライをいただきますが やっぱりここのカキフライに落ち着きます 高齢のご主人と女将さん 昨今の老舗閉店ラッシュで 恐る恐る...
-
岩本町JIRO@岩本町一丁目 生き残っているキッチンジ...
地図や詳細はこちらをクリック 岩本町駅と小伝馬町駅の ちょうど中間くらい 今川橋へ向かう大きな一方通行 通りかかると眼に入った 岩本町JIROの文字 懐かしいファサードは 今や二店舗しか...
-
Restaurant Mari (レストラン マリ)@神尾記念病院そ...
地図や詳細はこちらをクリック 小川町交差点と淡路町交差点の間 もつ焼の銘店しょうちゃんの並びに 11月オープンした可愛いお店 全部で十坪程でしょうか ひと壁全部サッシュ仕上げで 陽光差...
-
ステーキ亭一樹(いっき)@アミ跡地(神田小川町三丁...
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら アミが閉店したのは もう五年前! そのあと一階に入った インド料理屋さんは 秒速で消え去り
-
キッチンチェック@ロサ会館一階(西池袋一丁目) ス...
地図や詳細はこちらをクリック 今日も今日とてカキフライ~♪ たまに遠征は三年ぶりのこちら 店内満席で流石の人気店 待つ事暫しで案内されたのは ストーブの目の前という好運
-
キッチンヨッチ@江戸川橋(山吹町345) カキフライ...
地図や詳細はこちらをクリック キッチンタローでカキフライを~~♪ ペダル軽やかに向かうも 準備中の憂き目 おっと、どうしよう でもこの界隈は他の選択肢が豊富 ご無沙汰している キッチ...
-
美味卵家(うまたまや)@神田駅東口前(鍛冶町二丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 以前からこの地で営業されているお店 今迄数え切れないほど 前を通っていましたが 何故かスルーしておりました というのも店頭写真の 所謂とろとろオムライス...
-
レストランベア本店@東上野二丁目 ポークソテーは洋...
地図や詳細はこちらをクリック 熟練コックの技が 気軽に堪能できるこちら 先日のカキフライ満喫に続いて 今日はポークソテーガーリック焼き
-
レストランベア本店@東上野二丁目 カキフライの季節...
地図や詳細はこちらをクリック あっという間に十月となりましたねぇ 今年はなんか季節や時間の流れが 体感的におかしいですよね 然りとて 自然の流れは通常通り 気が付けばカキフライの季節...
-
キッチン南海@すずらん通り裏(神田神保町一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 六月末に五十四年の歴史に幕を引いた キッチン南海神保町店 すずらん通りの裏 みやび亭の跡地に移転 新装オープンとなりました 開店直後は長蛇の列だった為 ...
-
イワクラ(IWAKURA)@神田淡路町一丁目 落ち...
地図や詳細はこちらをクリック レトロな外観が目を惹くこちら もう二十年もやってらっしゃる老舗 外観からは想像出来ない奥行きの 鰻の寝床の店内
-
キッチン台栄@アメ横裏(上野六丁目) 南海はなくな...
地図や詳細はこちらをクリック 大行列で惜しまれながら 永年の歴史に幕を閉じた 神保町のキッチン南海 移転後の新店も未だ行列なので まだお伺いしてないんです そんなキッチン南海と 根っ...
-
レストランベア本店@東上野二丁目 ベテランコックが...
地図や詳細はこちらをクリック 何度も前を通って 素通りを繰り返していたお店 ここの他に蔵前や浅草橋にも 店舗がありますね ぐゎらりと引き戸を開けると 結構広めの店内
-
レストランヤナギ@新富町(築地二丁目) 後継者がい...
地図や詳細はこちらをクリック 中央区役所近くの 路地裏に佇む銘店ヤナギ 久しぶりにお伺いする事が出来ました この日は若旦那と大女将という布陣 夜もお昼とおなじラインナップ となると、...
-
神保町kururi(クルリ)@神田神保町一丁目 男性割引...
地図や詳細はこちらをクリック 一昨年竣工した出版クラブのビル その一階に入っているお店 大きな硝子張りの店内は 陽光降り注ぎ明るい雰囲気
-
タカサゴ@毎日新聞社地下(一ツ橋一丁目) 絶滅危惧...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のこちら~ 14時廻っているというのに この地下街そこそこの人出 時間が不規則な新聞社の地下 お昼遅くまで営業しているお店が 結構あるので昼食難民の駆...
-
ブラウニー(BROWNIE)@末広町(外神田三丁目) 爽やか...
地図や詳細はこちらをクリック 入れ替わりの激しいこの界隈で 老舗の風格を誇るこちら 何故か、今迄 入った事なかったんですよね というのも表記されている 「DELI」の文字
-
つばめグリル@銀座コア地下一階(銀座五丁目) 安定...
地図や詳細はこちらをクリック 酒を求めて彷徨う我々 中途半端な時間で ノープランの時は定番のお店が よござんすね 思いついたのは アルミホイルに包まれた ハンバーグが有名なこちら ビー...
-
キッチンマミー@神田神保町二丁目 愛が溢れる茶色い...
地図や詳細はこちらをクリック 先日のキッチン南海閉店を亨け 気になったのはコチラ なんたって、後継者が居ないんですから どうしても心配になっちゃいますよね
-
キッチングラン@神田神保町二丁目 サクッとしたメン...
地図や詳細はこちらをクリック 和洋中、三種類揃っていた 木下三兄弟のお店も 残すところここキッチングランのみ 昨今の閉店ラッシュにもめげず 頑張ってらっしゃいます
-
洋包丁@池袋二丁目 シャキッと野菜が嬉しいね
地図や詳細はこちらをクリック だいぶ昔に スタミナ焼きのお弁当を いただいたことがある ここ洋包丁 やっと、お店で 熱々をいただく事が出来ました
-
キッチン南海6月26日を以て閉店!!(神田神保町一丁...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いしたばかりの キッチン南海神保町店 なんと6月26日(金)を以て閉店となります のれん分けのお店が 神保町二郎近く 千代田区神田神保町1-39-8 たぶ...
-
キッチン南海@すずらん通り(神田神保町一丁目) プ...
地図や詳細はこちらをクリック 神保町食の重要文化財キッチン南海 今日も今日とて黒いカレーをいただきに 定期的に食べたくなっちゃうんですよね 註文は十年一日のようにカツカレー それに1...
-
七條@内神田一丁目 カキとアジはお友達
地図や詳細はこちらをクリック もう四月ですね いろいろありますが 確実に月日は流れていきます 大好きなカキフライも 三月いっぱいのお店が殆ど 滑り込みセーフはここ七條
-
かつれつ四谷だけだ@カキバターの駆込み寺
地図や詳細はこちらをクリック 営業時間が短縮となり 今やお伺い出来ない万平@須田町 キッチンたか@荒木町は カキの売切れが早いし
-
牛舎@太田姫神社向かい(神田小川町三丁目) 末広町...
地図や詳細はこちらをクリック ラーメン屋さんやら、居酒屋さんやら いろいろ店舗が変わる場所に 末広町で七年ほど営んでいる ハンバーグ屋さんが先月オープン 流行の牛100%ハンバーグ 私...
-
バーグ@関内(弥生町二丁目) スタミナカレーに舌鼓
地図や詳細はこちらをクリック 予てよりその雷名を聞及び 一度は行きたいと思っていたお店 やっとお伺いすることができました 夕食にはまだ早い時間ながら 店内ほぼ満席で 人気の程が窺えま...
-
キッチンタイヨー(キッチンTAIYO)@荏原一丁目 裏を返...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして 素晴らしいカキフライに唸ったこちら 今季一番のカキフライを もう一度いただきたくなって 裏を返してまいりました
-
スワチカ@五反田(西五反田一丁目) 創業六十年超の...
地図や詳細はこちらをクリック 五反田駅からすぐ近くに有る カウンターのみの老舗洋食店 ご高齢のご主人お独りで 廻してらっしゃいました
-
キッチンタイヨー(キッチンTAIYO)@荏原一丁目 珠玉...
地図や詳細はこちらをクリック クルマの主治医がいる所為で 首都高をぶっ飛ばし 年に何度か訪れるこの界隈 お楽しみは どこでご飯を食べようかという事 今回は初挑戦のこちら
-
セッティエム ステーキハウス(SEPTIEME STEAKHOUSE ...
地図や詳細はこちらをクリック 開業して一年半経った 日本橋の高島屋S.C やっと行ってまいりました お目当ては SEPTIEME STEAKHOUSE なにが七番目なのかと訝っていたら お店が七階だった...
-
グランジュール夜カフェ
長嶺にあるこちらのカフェでお食事をいただきました。まずはセットのスープとサラダです。この日のメインはドレス・ド・オムライスというオムライス。その名の通り、たっぷりの卵がドレスのよう...
-
ねぎポ御茶ノ水店@ビストロ備前跡地(神田駿河台四丁...
地図や詳細はこちらをクリック 40年近く営業してらっしゃった 「ビストロ備前」が閉店したのが昨年 イイお店だったので 結構ショッキングな出来事
-
マルゼンカフェ@丸善三階(日本橋二丁目) ハヤシも...
地図や詳細はこちらをクリック この表題は わかる年代が限れらるなぁ(苦笑) 新しいビルになる前に行ったきりだから もう何年前だろ前世紀である事は間違えなし 入口から想像するよりずっ...
-
洋食大吉@浅草橋(柳橋一丁目) カキフライはこうじ...
地図や詳細はこちらをクリック 久々の大吉~~♪ こちらは15時まで営業してくれているので 時間が不規則な私にも優しいお店です 遅い時間にもかかわらず 店内まだ混雑してて 流石の人気店!...
-
グリル千代田@神田駿河台三丁目 ステーキ丼の魅力に...
地図や詳細はこちらをクリック 古くからこの地で 近隣の胃袋を支えてきたお店 以前は中央大学もありましたしね お世話になった腹ぺこさんも多いはず ある日通りかかると 店頭にカキフライと...
-
新宿中村屋 manna (マンナ)@新宿三丁目 ナポリタ...
地図や詳細はこちらをクリック 超久々の中村屋 新しいビルになってからは初めて こんどは地下二階になったんですね 広々とした空間は 高い年齢層のお客さんと相まって 落着いた雰囲気 新宿...
-
しょうが焼きバカ@侘助跡地(神田神保町二丁目) 11...
地図や詳細はこちらをクリック 永年美味しいおそばを 提供してくれていた侘助 その跡地に先週開店したお店 お金がかかった外観 コンサルさん頑張ってますタイプ
-
いきなり!ステーキ@新橋駅日比谷口(新橋二丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 増殖を続ける いきなり!ステーキ 立ち食い蕎麦は大好きなのに 立ち呑みや立ち食いステーキは 苦手な私はずっと敬遠していました そんな中、友人から モーニ...
-
キッチンニュー早苗@下落合一丁目 裏を返してカキフ...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その美味しさに目を見張ったこちら ある日TL上に流れてきたのは 「カキフライ始めました」の文言 今シーズンまだカキフライ食べてないなぁと ...
-
和牛のハヤシライス~お肉ごろごろの日替わりサービス...
平日限定、1日10食で提供されている栃木市・赤城亭の日替わりサービスランチは1210円(追加デザートとコーヒー330円)。10月18日は「和牛のハヤシライス」でした。大きな切り落としがごろごろ...
-
レストラン アサジ (RESTAURANT Asaji)@大手町カン...
地図や詳細はこちらをクリック 経団連やら日経新聞、JA全農などが 入っている新しいビルの地下一階 周囲は今時のどこにでもあるような 資本系のお店の中にあって 異彩を放つ個人店舗っぽいお店...
-
キッチンニュー早苗@下落合一丁目 創業50年の凄腕洋...
地図や詳細はこちらをクリック ひょんなきっかけで Twitterをフォローし ず~~っと、 行きたい行きたいって 思っていたお店 行ってビックリ キッチン南海高田馬場店の お隣だったんですね...
-
キッチンタロー@江戸川橋(西五軒町9)食の重要文化...
地図や詳細はこちらをクリック 久々のキッチンタロー ご主人と女将さんはお元気かな? これが一番重要なこと 潔い染め抜きの暖簾が かかっているとひと安心
-
Oichi@駿河台下交差点(神田小川町三丁目) こぢん...
地図や詳細はこちらをクリック 床屋のアキモトさんのビルの地下一階 いろいろお店が変わってきましたが このお店になってからは安定 半地下のお店は 客席七坪ほどでしょうか アットホームな...
-
BEEF UP TOKYO@京橋三丁目 食べ応えの有るお肉に大満...
地図や詳細はこちらをクリック 昨年お伺いして 外食でステーキ三昧の発端となったお店 今度はランチタイムに行ってまいりました
-
三好弥@専修大学前(神田神保町三丁目) 素晴らしい...
地図や詳細はこちらをクリック 久々の三好弥 相変わらず天然レトロの店内 然りとて、清潔に保たれていて 快適な空間
-
Muusa(ムゥサ)@錦華通り(神田猿楽町一丁目) 身...
地図や詳細はこちらをクリック 神田界隈で一番美味しい担々麺の五ノ井や かき氷の銘店ねいろ屋の並び 五・六年前に出来たかな? 煙害が苦手な私は 単なる喫茶店と思い込み スルーしておりま...
-
日東コーナー@ビストロシンバ並び(銀座一丁目) 移...
地図や詳細はこちらをクリック 歌舞伎座の横で 永年営業してきたこちら 建物の老朽化という事で 移転を余儀なくされ昨年六月に ビストロシンバ並びのこの地へ
-
エアポートグリル&バール
羽田空港の第2ターミナルのこちらで少し遅めのランチをとりました。いつもかなり混んでいてはいれないのですがこの日はちょうどシーズン的にも時間的にも谷間。いい席が取れれば滑走路がよく見...
-
GRIL de GYAN(その105)
この日はおまかせランチがきれていたので、メンチカツセットを頼みました。まずは共通のサラダとスープです。メインのメンチカツの上には、パプリカやオクラなどの温野菜が。デミグラスソーース...
-
肉の万世ステーキハウス@秋葉原(神田須田町二丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 秋葉原に威容を誇る肉の万世のビル 以前は電気部品屋さん だったんですってね、知らなかった~ お肉が食べたくって 二階のステーキハウスに初めて お伺いしま...
-
K@駒込(西ヶ原一丁目) 市井に隠れたすごいお店
地図や詳細はこちらをクリック お目当てのお店にフラれ 流れ流れて駒込まで 全くノープランで彷徨っていて ふと目にとまったお店 一度は通り過ぎたものの どうにも気になって 引き返してき...
-
ハンバーグ大地@八ツ手屋並び(神田司町二丁目) 良...
地図や詳細はこちらをクリック 有名な八ツ手屋さんの並び 以前はインド料理屋さんだったかな その跡地にハンバーグ専業を掲げ 先月誕生したお店 七坪ほどの店内 四人掛けが二卓、二人掛けが...
-
銀座スカイラウンジ@交通会館15階(有楽町二丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 小さい頃からその存在は 認知しておりましたが 此の度やっと行ってまいりました 多くの人が認知している 特徴ある外観 知ってはいるが行った事ない という人...
-
グリル千代田@神田駿河台三丁目 ステーキ丼は素通り...
地図や詳細はこちらをクリック 近隣の腹ぺこさんの胃袋を 永年支え続けてきたこちら 今日も元気に営業なさってらっしゃいます この日貼り出されていたのは 大好きなステーキ丼 この引力には...
-
隠し味はトリュフと醤油。栃木市・赤城亭の日替わりラ...
洋食レストラン・赤城亭の平日10食限定、日替わりサービスランチ1188円は、13時前に完売することも少なくありません。1月19日の献立は、隠し味にトリュフと醤油を使ったホワイトソースで食べる...
-
ショコタンが『このお店の出前で育った』と、自身のブ...
食べログの大御所レビュアーから >早く行ってみてください! とゲキを飛ばされて、慌てて訪問したw東中野・津つ井さん こちらは東中野にオープンして18年目ですが、先代は鍋屋横丁で50...