ブログネタ
みんなの投稿
-
先日、生後100日になったので、 お食い初め儀式しました。 神社でもらった参考資料基に。 そこにあった『満月』 三河独特の食べ物で(はんぺん丸く切ったもの;)こちらには売っ...
-
クレア 2013年11月号に掲載 ご利用ありがとうございます。ナチュラルウェブです。 クレア 2013年11月号(株式会社文藝春秋 刊)において、当店、ナチュラルウェブと美容健康アンチエイジングに...
-
いつの間にか どんどん大きくなって 遠くに行けるように なったんだね。君が成長するのは とってもうれしいんだけど もう少し このまま僕のそばに いてくれないかなぁ。
-
花ちゃんを高齢出産して、いろいろいろいろ ほんとに色々あったわけですが。 なんとか2人生きております。 ダメダメな母親には、もったいないほど 健やかに伸びやかに育っております。 小学...
-
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪3連休ですね~天気が崩れると聞いていてお出掛けの予定も立てなかったのに、朝から快晴でこんにゃろ~です( ・Д・)昨日の『炎の...
-
.:+:.::.:+:(,, ・∀・)ノ゛コンニチハー.:+:どうやら花さんが風邪ぎみのようです まだ発熱などの症状はでていませんが少し声が掠れてて鼻水が出てますひどくなりません様に ネガイヲカナエタマエー~~\(-...
-
先日 このブログのコメント欄で教えていただいたはぐまむの ガーゼケット。HPを見たら とても魅力的だったので注文しました♪(キャンペーン中で お買い得でした♪☆はぐまむのガーゼケッ...
-
今年も夕飯は恵方巻きのみです 今年の恵方は南南東 今年はパパがスマホで、ひょいっと正確に表示してくれた。 おもしろいことに、一昨年も南南東だったね 今年の中身は、まぐろ、サーモ...
-
――さて。毎月恒例「オチこぼれ話まとめ」の作業に入り、書き散らかしたツイートを取捨選択しながらコピペコピペしているわけですが。 その中で、前回の記事の発端になったツイート群...
-
数週間に1度、平日休暇の午前中に、お気に入りのカフェでコーヒーを飲みながら手帳を書いたり本を読んだりするのが、わたしの趣味のひとつだった。 プチ整体でリラックスした後で、ち...
-
おむつと言ったらパンパース、そんなイメージがあります。CMよくやってるからかな?
-
秘密基地。 誰もが幼い頃、一度は作ったり、思ったりしたことがあるのでは、ないでしょうか。 うちには、今年 小学校2年生と3年生になる娘がいます。 最近、うちの子も、家の中で秘密基...
-
1歳になったばかりの息子が、 先週の日曜日から、 1週間40度を超える高い熱が続きました。 高熱で意識も朦朧としていて、 寝たくても寝れないらしく、 ずーっとぐずっていました。 ...
-
昨日の夜、晃希に携帯電話を 分解されました…。 いや、破壊 されました。 液晶画面とキーボードが、引きちぎられ さすが(?)の私も修復不能…電源入らず、バックアップもとれず...
-
ポンちゃんの高校生活最後の文化祭に行ってきました。 3年生は体育館で劇の発表。 暑くて熱中症になりそうでしたが、見に行って良かったです。 脚本から自分たちで書いたというミュージカル仕...
-
3人乗り自転車の法制化実施 2009年2月法律改正があり、ついに法的に3人乗り自転車が認められたようです。 これまで、自治体によっては地方自治法でみとめられ、ワイドショーでも取り上げられて...
-
真の「無添加」届けたい シャボン玉石けんが創業100年 森田隼人社長が抱負 喜びの声 週100通 励みに シャボン玉石けん のこの社長 とても良いことを言っていました。 ...
-
毎日続けることって、 そう簡単にできることではありません でも、ここのこどもたちの様子を日々見ていると、 毎日の積み重ねの大切さを感じます ちちぶ幼稚園・保育園では、 毎日毎日、同じ...
-
発達障害者手帳は持つべき? 発達障害者手帳は 持ったほうがいいかな?持たなくてもいいかな? そう言ったことを考える前に 知っている人に聴いてみよう! そ...
-
バツイチ子連れ再婚と虐待について バツイチ子連れ再婚、最近はよく聞く話です。 でも、悲しいかなそれに伴なってニュースでよく目にするのが、「義父による子供への虐待」です。 もちろん...
-
昨日から新1年生も給食が始まりました。お父さんとしては、お弁当作りがなくなり非常に助かってます~(笑)初めてのメニューはやはり定番のカレーライス!(笑)それと、ほうれん草とベーコン...
-
昨日、疲れ果てた私はお昼まで寝てました^_^; 起きてくると長女が、 「おはよーご飯食べる?」と言って 鮭の塩焼き、サラダ、豆腐と玉ねぎのお味噌汁、ご飯、すぐき、佃煮。 「はい...
-
育成医療に和歌山の日赤病院が追加されて送られてきました。 これを忘れないように持っていかないと … 晃希はいたって元気で、平和な日々を送っています。 これ、お姉ちゃんがブランコをして...
-
両親、パチンコに夢中で子供の事故にも気がつかず!パチンコ店にも責任? 2004年6月、 大分市のパチンコ店に、2歳の男児と女児を連れた、両親がそれぞれに入店。 両親は、パチンコに...
-
車の運転にはくれぐれも気をつけて!おかぁさん子どもの手を離さないで! 本当に、いつもこういう事故の記事を目にする度に心中で そう思います。 先日も広島の呉市で、小学生の児童2人が...
-
幼児2人を同乗させる「3人乗り自転車」が解禁になるらしい。 ブレーキ性能・ハンドル操作・転倒を防ぐ など 安全基準に達した自転車のみ3人乗りを認めるとのことだが、 メーカーの試作は...
-
自殺を図る男性『8歳』の時がカギになっていることが、 フィンランドのトゥルク大学病院のAndre Sourander医師の研究によって 明らかになりました。 1981年に生まれた5302人を...
-
あなたから伝えてください。それが動物たちの命を救うことになります。あなたから伝えていただくことで、 1)あなたのパートナーが優しくなります2)あなたの家族全員が優しくなります3)あ...
-
マジキャップマンの父は、お仕事で中国・四国・近畿地区の小学校、中学校、高等学校などに出張授業・実験によく出かける。タイトルは「楽しい化学の実験」。1時間から2~3時間まで、依頼内容に...