みんなの投稿
-
ぶどうのぱん (パスコ)
§ぶどうのぱん(Pasco=敷島製パン) 最近よく買うパンです。 レーズンが取り立てて好きというほどでもないのですが、レーズンパンは結構好きなのでたまに食べたいな、と思うことはありまし...
-
メガてりやき
マクドナルドで6月8日から期間限定(7月19日まで)で発売されている”メガブラザーズ第二弾”(日本マクドナルドHPより)、メガてりやき(330円)を食べてみました。 他のハンバーガ...
-
ちくわパン (フジパン)
この週末は最低でも記事3本がノルマです(笑)。 今日の朝ごはん。普段あまり行かないスーパーで見つけた、キワモノテイストたっぷりの菓子パンです。 §ちくわパン (フジパン) パン...
-
肉のハナマサのカツサンド
先日、銀座で夕食を食べた後に、昔「花まさ館」があったところにある、業務用スーパー「肉のハナマサ」に立ち寄ってみました。 昔はステーキ・レストラン、今はスーパーという、珍しい職種替え...
-
粒あん&ミルク (ヤマザキ製パン)
最近お気に入りの菓子パン。ヘビーローテーションで朝ごはんになっています(笑)。 この小さいサイズのパンが5個入った「ミニパンシリーズ」は、もともと「薄皮シリーズ」でしたが、最近薄皮...
-
九十九(つくも)堂本舗のクリームパン★
九十九(つくも)堂本舗のクリームパンを、梅田に行ったので、購入してきました♪ こちらは甘い物好き?な知人に頂いたのが、きっかけで、食べてはまりました 大丸梅田のイリエのクリームパン...
-
フルーツサンド(イチゴ)
フルーツサンドというと、パイナップルとピーチだけかと思っていましたが、イチゴとホイップクリームを使ったものを見つけました。中板橋は「オランダ」のフルーツサンド(250円)。 おとな...
-
チキンカツサンド
これを食べて、私は本当はカツサンドよりもチキンカツサンドの方が好きなのかもしれない、と思いました。しかしよくよく考えると、やっぱりどちらも好き(笑)。どちらも似たような物だと思われ...
-
パン屋さんのサンドウィッチ
最近、本当にカツサンドにハマっています。とはいえ、最近はじめて好きになったと言うわけではなくて、人生で一番最初にハマったカツサンドは、中学生か高校生の頃実家のそばにあったパン屋『...
-
清瀬 エミュウのアンパンマン
アンパンマンのパンです(?)。
-
菓子パン3種
§ホットケーキ (ヤマザキ製パン) 最近よく買う商品。パッケージにあるような、ホットケーキを二枚合わせた物が二つ入っています。それに、手を汚さずに出せる容器に入ったメープルシロップ...
-
私の定番2種 チョコレート系菓子パン+1
§ホワイトデニッシュショコラ (山崎製パン) これ(画像左)は、明日の朝食べるために今日買ってきたものですが、パッケージが変わりましたかね?。最近ヤマザキでは、いろいろパッケー...
-
ぐみょう寺あんぱん
弟がイトーヨーカドー横浜別所店で買ってきてくれた。弘明寺はこの近くの古いお寺。食べるとありがたい気がする。画像は持って帰る際少しつぶれちゃってるけどこしあん。真ん中に桜の塩漬けがは...
-
クグロフ 白バラ牛乳ホイップクリーム
任天堂の次世代機レボリューションの正式名称が「Wii(ウィー)」に決まったそうです。 「白バラ牛乳ホイップクリーム」シリーズ第2弾。クグロフです。このシリーズでこれが一番好きかも。 ...
-
メープルシュガーメロンパン
「今日のパン」シリーズ第2弾。「牛乳パン 白バラ牛乳ホイップクリーム」の事を書いたので、第2弾です。バイトの休憩中、腹ごしらえにパンを食べる。今日食べたのはヤマザキの「メープルシュ...
-
私の定番2種 ヤマザキ製パン
これまでにこのブログでヤマザキ製パンの菓子パンをいくつか取り上げましたが、それらは多分に回顧主義的要素による思い入れが強いために取り上げたもので、本来私がいつも買うのは今日ご紹介す...
-
牛乳パン 白バラ牛乳ホイップクリーム
最近ハマっているパンです。ローソンに売っていて(他はわからん)4種類くらいある。ランチパック(?)とか巻貝(?)みたいなヤツとか・・・。この写真のじゃないのが好きなんだけど。クリー...
-
ボンジュール・ボンのメープルメロンパン
久しぶりに中野へ行ったら、サンモールに『ボンジュール・ボン』というパン屋があった。 ここは確か以前もパン屋だったところなんだけど、リニューアルしたのかな? グリーンの看板に白字で...
-
ガーリックマーガリン
毎年、サークルの演奏会が終わった後は、打ち上げに参加しないでカミサンと帰るのが恒例になっています(協調性がない)。昨年の演奏会の後、演奏会場のそばにあった雑貨屋で面白い物を発見...
-
ロシアパン (ヤマザキ製パン)
懐かしい名前の菓子パンを見つけました。「ロシアパン」です。これは私が子供の頃からありました。今回買ったのは一人で食べるサイズですが、昔はもっと大きなパンで、食べる分だけ切り分け...
-
パン屋の陰謀説
先日久々に朝から雨が降っていた。 傘を持って出社するなんて何十日ぶりだろう? 駅まで傘が必要だったけど、駅に入ってしまえば 傘の必要は無くなりますよね。 んで、お昼ごはんにと改...
-
*Cuisinartで簡単メロンパン
我が家のメロンパンは直径6cmのミニ・サイズ。 パンもお菓子も小さい方が美味しそうに見える気がして好き* Cuisinartでビスケット生地を作れば簡単。 始めはバターと...
-
ぽるとがる のメロンパン
以前、コメント欄でUGさんからご紹介いただいた「ぽるとがる」のメロンパンを昨日買ってきました。私の住む近くだと、光が丘のショッピングモールに入っていますので、自転車で20~30分かけ...