みんなの投稿
-
二輪車の駐車取り締まり、規制緩和へ??
駐車監視員制度の導入以来、都心での利便性を完全に失ってしまった二輪車。 その取り締まりが今より緩和される可能性が見えてきました。。。
-
交通違反取り締まり[オートバイをヘリで摘発]京都府...
※画像はイメージです(Wikipediaより/パブリックドメイン画像を加工) ゴールデンウィークの5月4日、京都府警は京都縦貫道路の路側帯を走行するオートバイをヘリコプターで監視→地上部隊へ連...
-
免許、残り点数を問合せしてみた。
最寄警察署にて用紙を貰い、隣の郵便局で振込み。必要事項は免許証番号と名前等の情報。14番の累積点数の所を1通請求。10日程で現在の残り点数が分かります。金取んのかよ!と、言いたくな...
-
覆面情報(中央環状 万博付近)
ローカル情報です・・・・以前もちょっと書きましたが、中央環状線(大阪府道2号線)の豊中~吹田付近はスピード取り締まりのメッカでして、白バイはもちろん、白いクラウンと青いスカイライン...
-
バイク日和は 白バイ日和
今日のお昼頃、中央環状を車で走っていると結構なスピードでスポーツスターらしきオートバイが左(新御堂?)から合流して気持ち良~くすっ飛んで行きました。 「あぁ、アカン、アカン! この付...
-
グリーンマン 増殖
レスポンスの記事より。 大阪府警は、2010年1月4日から駐車監視員による活動エリアを拡大。放置駐車の取締りを強化する。 新しく駐車監視員による巡回が始まるのは、豊中市、吹田市、東大阪...
-
警官も人の子、しかし・・・
新聞各紙に掲載されてますが、白バイ隊員による超過速度の[水増し]が発覚しました。 厳密には「しても居ない違反」の[冤罪]では無いのですが、コレって、いろいろ考えさせられる事件です。...
-
春の交通安全週間
新御堂筋。 国道171号線を跨ぐこのバイパスで「サイン会」やってるのは初めて観ました。 ついついアクセル全開にしちゃいそうな場所です。
-
春の陽気に・・・でも注意!
ポカポカ陽気の今日の午後。 幹線道路(国道171号線=西国街道)のとある交差点ですが、よ~く画像を見て下さい。 気付きました?・・・左端のほうです。