TOPブログネタ > お花ダイスキ!

ブログネタ

お花ダイスキ!

お花がダイスキ!な皆さん、ご自慢のお花を投稿しましょう~ ♪

みんなの投稿

  • 2006巡回講習

    旬をいける 札幌和伸会支部主催の講習に出席しました。 講師 松永 滋 先生 巡回講座とは、家元(京都)で教鞭をとる講師たちが、毎年春~秋にかけて全国約180ヶ所以上で実演講義...

  • トピアリー

    風やさんに納品しました。 こんなにたくさんのプリザーブドを使うと高額になってしまうので、 造花のバラでつくりました。 取り扱いにあまり気を使わず、どこ...

  • プリザーブドフラワーの注文

    友達から『ガラスの器でパステルカラーのお花で2つ』というご注文です。 急がないって言われてたけど… こちらの事情で納品がかなり遅くなってしまいましたが、喜んでいただきました(^^)。 ...

  • 3色

    今日は、まさにお暇な一日でお花の水換え以外は、ブラブラのんびりすごしました。  夕方からユニー店の方へ出張。 (お手伝いです。) 相変わらずコチラのお店は可愛い。 いろいろ可愛...

  • バラ園にのぶたんと行きました

    近所の公園にある、バラ園が満開でした。 毎年行ってるのでアレですけども。。 今年はのぶたんが走り回っていました。 お弁当を持って木陰の芝生の上で食べていましたが、じっとしていないの...

  • 掃除 5・23

    5月23日 今日は午前中、掃除をしてました。 掃除といっても シキビの掃除です。 お墓や仏壇に供える葉っぱですよ。 (神棚に祭るのは榊です) 新芽の時期を迎え、シキビの持ちは...

  • スプレーバラとピンクのカーネーション他いけました

    ★★ゲキハナ★★ さんで買いました。 ニュウサイラン 2L 10本 380円  大輪カーネーション ランザローテ 2L 10本 600円  SPバラ ビューティプリザーブ 40センチ 10本 75...

  • 大山蓮華

    本日、悠雅は留守しております。  

  • プリエッタ

    『プリエッタ』。 一年草。 最近開発された花なのだそうです。 色も様々あります。 苗を一鉢買って、プランターなどに植えなおすと、ひとりでに枝分かれし、プランターの四角い形だろうが...

  • 今、いけてるのはコレ!!

     今朝、仕入れがあるというのに昨日は呑み過ぎてしまいました。 そもそも近所の居酒屋に行くと必ず誰かに会うから、一緒に呑んじゃうんだよなぁ~。  ・・・期待して呑みにいくんだけど。 ...

  • 母の日ご苦労様 ~14日まで

    母の日の出来事。 ザッと紹介しようかと思いましたが、全然写真がありませぬ。 誠にもってカタジケナイ。 ○●◎●○○●◎●○○●◎●○  母の日の花の消費量は半端ではありません。...

  • 携帯へ移行します。

    しばらくの間(母の日が終わるまで)、携帯からの休み休みの書き込みに移行します。  何故かというと、    やってられないから ~ほぼまる今日の出来事~ 伝票打ち。 ...

  • 大雨

     今日の天気は雨。 昼間としては今年一番の雨かな?という程降りました。 ホントにすごい雨。   業界風に言えば 『トニホン、ゴイスー、レイン』 と言います。 ・・・言いませんが...

  • 所沢市のお花畑

     平成19年(2007年)春のハナビシソウの開花状況はこちら  最近、所沢市内の国道463バイパスや所沢青梅線を車で走っていると嫌でも目に入るのが「お花畑」の看板です。「お花畑...

  • グリングリン

     ゴールデン・ウィーク。 むかつく程、 晴れ渡ってます。  でもお陰様で、配達も楽しく行えます。 日吉への配達の道すがら パシャリ。  ~ 新緑の季節 ~ ...

  • ピンクの薔薇、ガーベラその他いけました。

    ★★ゲキハナ★★ で買いました。 ラナンキュラス MIX L 10本 500円  オンシジウム ゴアラムゼイ S 10本 380円  バラ ボヤージュ 50-40センチ 10本 850円  ホワイト...

  • 野草が咲く庭

    歓迎すべきことではないが…   烏野豌豆からすのえんどう マメ科ソラマメ属【学名】Vicia angustifolia

  • 園芸

    26日 明日(27日)、瑞浪市役所前にVITAというイタリア料理屋さんがOPENします。 そこで色々な方からお花の注文などを頂きましたが、 中でも、持参の器に観葉植物を活けてく...

  • チューリップまつり

            先日、アグリパーク竜王でチューリップまつりがありました! チューリップまつりの模様→ 今年は、天候が不順だったせいか、チューリップの開花が1週間ほど遅れている...

  • にょきにょき

    寒いやら、暑いやら、訳のわからない気候が続きますが、暦の上ではレッキトシタ春なのです。 春といえば・・・ パートのおばさんが“ たけのこ ”を掘ってきてくれました。 たけのこ ...

  • 紫酢漿草

    生まれは遠い南の国 庭で愛でられるためにやってきた だけど もっと自由に咲いていたい だから 道端へ逃げ出した

  • 好きで好きで堪らない“桜”

    後僅かの命の桜たち、もう名残惜しくてずっと川縁の桜並木を歩いていました!!時折風が吹くとハラハラと身をくねらせて舞い散る桜たちに、掛ける言葉が見つかりませんでした・・・カメラ片手に...

  • 花見

    4月7日  今日は花見です。 毎年有志で行われる大花見大会“花見de GO”。 百人近い人間が参加するため、場所取りも朝9時半に行いました。 あやうく他の花見客に先取りされると...

  • クリスマスローズ泥棒に物申す

    くみゴが8年越しで育てている(今の部屋への引越しを機に実家に預け、最近はもっぱら観察のみでしたが)クリスマスローズの花が、誰かに刈り取られました。 タイトルは“おしゃれ泥棒”に匹...

  • 提灯付け

    3月25日  そろそろ桜開花の予感。 うちの地区の宝、桜の名所『さくらさくらの散歩道』。  4月のあたまには結構な人数の方々が花見に訪れます。 あ、そうだ4月7日に花見をや...

  • 大宰府に行きました

    今年は年末年始の寒波のせいか、飛梅の開花が1ヶ月遅れたそうです。 それで大宰府天満宮の全ての梅が一斉に咲いているという情報を聞いたので、お昼のお教室が終わって、母と叔母2人を連れて行...

  • 暖かいというより、暑いです。

     今日は、今年に入って一番のピーカンお天気でした。暖かいっていうより暑いです。  配達で車に乗り込む時に、今年初の“ムァ~”っていう熱気を受けました。 うちの愛車。 銀色のPowere...

  • 通常営業です。

    消防の旅行も終え、今日から“ほぼまる日記”は通常営業に戻ります。 よろしくお願いします。 その前に消防旅行を載せてた期間中、何をやってたの? っていうかバレンタインディを意図的に...

  • 1