みんなの投稿
-
とろけるウニ丼
『1度読んでも分からない時は、分かるまで100回でも読みなさい。』 小学生の時にある先生に言われたので、 このニュースを何日も読み返したのですが。 やっぱり分からない 誰がどう希望が持てる...
-
冷凍蒸し牡蠣
午前中に消防機器点検の業者さんが来る予定。 いつもなら10時前には来るのですが、まだ来ません ホントに今日だよねと心配になって、 お知らせを再確認しましたが、やっぱり今日です。 分...
-
奥会津金山天然炭酸の水
今朝は窓にたたきつけられる雨と ズドーーーンというものすごい雷の音で目が覚めました。 すんごいビックリしました 夏休み中の息子につられてのんびり過ごし過ぎて ブログをサボっておりまし...
-
ふるさと納税で丑の日♪
今日は1日家族でお出かけでした 丑の日なので…夕ご飯は鰻 ふるさと納税の返礼品でゲットしました ハーブ鰻だそうです。 我が家はふるさとチョイスを利用しています。 申し込んだ7月...
-
里美デコポン・せとかのお求めは、ふれあいマーケット...
周防大島町久賀ふるさと館1F(久賀駅)にあるふれあいマーケット港では、周防大島産の柑橘せとか,里美デコポンが入荷しました。とろける甘さと滴る果汁のせとか 甘くてジューシーな里美デコ...
-
笠原養蜂場のハチミツ
笠原養蜂場のハチミツは、周防大島の山々に咲いた花から採取した100%周防大島産の蜂蜜で、たいへん人気があります。そのハチミツのパッケージを世界的にも有名な周防大島町浮島出身の新村則...
-
地産品で地域を元気に「ごちしょうさま運動」
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 先日、ブログスカウト事務局さんのご招待で、マイドームおおさか...
-
祭典より高校の収穫祭
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m かなりふくれたお腹をさすりながら食の祭典をあとにして、すぐ近...
-
おうちで蟹の甲羅焼き
新鮮な蟹が手に入ったら、是非とも作ってもらいたいお料理が「蟹の甲羅焼き」、簡単です。豪華に見えるでしょう、甲羅で焼きですから、。材料は蟹を剥いた身、みそがついた蟹の甲羅、お味噌大さ...
-
さばいてみよう蟹を
蟹をさばきながら食べるのも、一つの楽しみ。だから、汚れるのなど、気にしないという人もいるでしょうね。ですが、綺麗に食べやすくしてあげたら、家族も喜んでくれるだろうと思って、蟹のさば...
-
京こかぶの生産現場を見る
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 11月17日から12月2日まで、でこ庵にて、お麩料理のデモンストレーシ...
-
枝豆15種食べ比べ!
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m しばらく頭に置かしてね。サンケイリビング大阪の「リビングカルチャ...
-
うめぇ~うに
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 仙台のお友だち、ねーさん様からうれしい夏便りが届いた。私が、食べ...
-
ぷりっぷり
大粒の岩かき 大分より入荷 岩正あき
-
この貝はなんですか~?
『岩かきですよ』 だいたいのお客様は この岩かきを見て驚かれます 大分から入荷です 岩正あき
-
富山のホタルイカ!今が旬の季節です
ほたるいかと言えば、兵庫県か富山県が有名ですね。 比べると申し訳ないですが、兵庫より富山のほうが断然ピカ一です。 大きくてまんまるぷっくりほらお腹がぷっくり最高の絶品! 今日のメニ...
-
蟹料理で健康になろう
蟹を素材に使った蟹料理、その種類はいろいろとあります。特に蟹を使った鍋料理などは、栄養価も高く、辛ければカプサイシンの効果も期待できることからダイエットに向いていると思います。蟹...
-
海山の幸!京都府農林水産フェスティバル
いつも来てくれはってておおきに、めちゃうれしおす ただいま、ものすご~く苦戦してますっ お帰りの際はここ、ポチッとクリックしてくださいませ 11月26日と27日は、パルスプラザで...
-
ししゃもまつり♪
先日、パパが今が旬の生干しししゃもを持って帰ってくれたので早速食べました 北海道の鵡川というししゃもの産地のもので、このあたりでは10~11月半ばまで、ししゃもが水揚げされるとあち...
-
◆炊飯器で「さつま芋」 の巻◆
昨日、鹿児島県・種子島産の『安納芋』を入手。『さつま芋』って、手軽に食べたい時は、濡れた新聞紙に包んで電子レンジでチンしても食べられるんだけど、時間をかけて加熱すると甘さが増すのが...
-
いつものメニューに沖縄の味
遠く離れた南の島沖縄から、 沖縄市場(運営:テクノバン株式会社)さん からの素敵な商品 4種類の味の『贅沢ジャム工房』をご賞味しました。 沖縄の特産品、 シークヮーサー、パイナップル、...
-
福島の桃を食べよう
←いつも来てくれておおきに、めちゃうれしおす ←一日一回ポチッと応援クリックお願いしますね ただいま大苦戦ちう なにとぞ愛のポチポチッをよろしくです 先だって、仙台のねーさん...
-
歩いて日本一周 九州編 その107
その106よりつづき九州ではあちこちで『車エビ』の養殖場を見た。「これは1度食べておかねば」と、とある物産館の食堂で車エビの『塩焼き定食』を注文した。出てきたエビは2匹。さっそくひ...
-
vegetaberus@福岡
こちら vegetaberus のTRIAL SET 九州、主に福岡・佐賀の新鮮お野菜のお試しセット お野菜大好きなティアラさん大興奮 セット内容は・・・ アスパラ・キャベツ・コーン・ナス・パプリ...
-
牡蠣ぃぃぃ!!!!!!
嫁さんのお母様からカキがいっぱい送られてきたど~♪でっかい殻付きが20個も♪そしてプラスで生牡蠣と加熱用も別で!!!うおおおおおおお。牡蠣三昧♪とりあえず生牡蠣さんはポン酢で殻付きさ...
-
ふぐの湯引き
こないだの続きです・・・ ふぐの皮が付いていたのでまず沸騰したお湯で何分かブクブクと。 それを氷水でぎゅっと冷やします!! それを細く切る...
-
お中元・お歳暮などのギフトに最適!
ひかるKunの『ちょうどのおとうふ』は、1個60gの食べきりサイズ。◎60gってどんな大きさ?★園児がペロっと食べちゃう大きさ★毎食たべても飽きない大きさだから、「いつでも・どこでも...
-
福井のかに
カニと言えば日本海です。その中でも越前カニとして有名なのが福井県です。福井県の越前港は高級カニの産地として全国に知られています。特にここで一番カニと呼ばれるものが最高級ということ...
-
カニ食べ放題ツアー
カニ食べ放題ツアーカニの季節になりました。カニ食べ放題のツアーはどうでしょうか。少し紹介しましょう。カニ食べ放題と言えば北海道でしょうか。カニだけでは物足りませんから、スキーバス...
-
仙台名物・牛たんに舌鼓、腹鼓
←いつも来てくれておおきに、めちゃうれしおす ←一日一回ポチッと応援クリックお願いしますね めちゃめちゃ苦戦ちう 「京都情報」のとこ、押してくださいね はぁー仕事が忙しい。明日から...
-
らでぃっしゅぼーやのレシピ日記 4
やっと、秋らしいお天気になりました。 早いもので、らでぃっしゅぼーやのお試しコース「ぱれっと」 も4回目。 有機・低農薬野菜お取り寄せがメインのこのコース、 お陰さまで毎週、季節の旬な...
-
らでぃっしゅぼーやのレシピ日記 3
突然思い出したように暑い日がある10月初旬。 「らでぃっしゅぼーや」からのお試し野菜宅配コースも 3回目を迎えました。 今回もおいしそうな産地直送野菜がいっぱいです。 夏のあつーい日を思...