みんなの投稿
-
吾輩は主婦である 最終週
最終週を通してまるごと1話分の最終回!という感じでしたね。 MVPはやはり竹下ちよこでしょう! 斉藤漱石が見つかったことをミッチーたかしに知らせるために急いで2階へ駆け上がった挙句...
-
「吾輩は主婦である」最終話
「どっち?」たかし 「吾輩帰ってきたの?」まゆみ・じゅん 「吾輩って?」 「みどりちゃんだ!みどりちゃんが帰ってきた!!」たかし 「おかえりなさい・・」じゅん・まゆみ 「あれ?お...
-
「吾輩は主婦である」39話
さて、ももえ(猫背椿)一家も加えてフルメンバーで夕食を食べている矢名家。 『たかしが家を出たらおまえがちよこの面倒を見てやってくれ』 遺書を読みながら涙するももえとちよこ(竹下景...
-
吾輩は主婦である
(TBS・昼1:00 2006.5.22~7.14 全40回) 脚本*宮藤官九郎 演出*高成麻畝子(たかなりまほこ)、坪井敏雄 木村政和、川嶋龍太郎 音楽*福島祐子 プロデューサー*磯山晶 製作...
-
吾輩は主婦である 第7週
終盤戦に入ってきました! 週に1度は面白い回があるから侮れません! 今週はやはり「たかしちゃんにオンナが出来た!」でしょう(笑)。 良かったよ~、ミッチー♪ 久々に“ミッチー好き...
-
「吾輩は主婦である」38話
さて、まゆみの回が無事終って・・・ 「え~まゆみちゃんと付き合ってたんですか~?淫行じゃないですかあ~」小松 「いやいや!散歩してお茶しただですよ」朝野 「十分淫行ですよ~!」小...
-
■吾輩は主婦である(7/14)
最終回である。 いやぁ…最後の最後で、あの漱石のナマ声を本人・本田博太郎氏の芝居と共に聞けるなんぞ、なんと贅沢なことだろうと感激してしまった。このドラマは、やはり何を差し置いても...
-
吾輩は主婦である
最終回の感想&総括
-
■吾輩は主婦である(7/13)
社員旅行やらなにやらのドタバタで感想もいきなり2週間分近く抜けました(汗)。 このままフェイドアウトってのもありだな…とは思ってたんですけど…でも約2ヶ月間、毎日の帰宅後に録画を見て...
-
「吾輩は主婦である」37話
矢名家に漱石の小説が三四郎文学賞にノミネートされているとの連絡が入る。 「で、どうします?もらいます?辞退します?」小松 「いくらもらえるの?」やす子 「いきなり金かよ!」たかし...
-
「吾輩は主婦である」36話
漱石(斉藤由貴)が置いていった分厚い遺書を前に メンバーは勢ぞろいして・・・ 「どうする?」たかし 「開けてみるに決まってんじゃん」やす子 開けてみると中には「赤ぱじゃま」と...
-
「吾輩は主婦である」33話・34話・35話
さて、漱石(斉藤由貴)が矢名家に残ると言ったそのココロは・・ 母親の手紙から、父親が別居中の母と寄りを戻そうとして自分をフランスに 連れて行こうとしていると知ったからだった。 ...
-
「吾輩は主婦である」32話
むりやり父親(鈴木ヒロミツ)に連れて行かれそうな漱石(斉藤由貴)。 なのにたかし(及川光博)は 「何も言う資格ないよ・・ 僕がふがいないせいでみどりちゃんを不幸にしてしまった。 ...
-
「吾輩は主婦である」31話
さて、オープニングで登場・・矢名家のペットミドリガメ。 名前は漱石。 しかし、みんなが呼び捨てにするのが気に入らない人間の漱石(斉藤由貴)。 「じゃあ、金之助にしますか?」ちよこ...
-
吾輩は主婦である 第6週
先日、ここで半リタイア宣言した「吾輩は主婦である」ですが、早速撤廃いたします!(笑) グチを書くと途端に面白くなるっていうのは、一体どーゆーこと!? クドカンの戦略なのか?そーなのか...
-
「吾輩は主婦である」29話・30話
MSに行くと、ベランダに足をかけて飛び降りようとしている夜先生(高橋一生)と 遭遇した漱石(斉藤由貴)。 お互いに固まったまま一時間が経過。 結局おにぎりを食べて落ち着く二人。 「...
-
「吾輩は主婦である」27話・28話
つぼみ(能世あんな)が辞めたせいでジャンバルジャンでの漱石は 大忙し。おまけに小説の方も中々進まなくてイライラ。 たかし(及川光博)も漱石との生活に疲れてきてイライラ。 そんな...
-
■吾輩は主婦である(6/30)
「吾輩は主婦である」いよいよ書籍化。カバーの撮影で、漱石みどりにフライパン持たせ、あれこれポーズをつけるべく奮闘する小松…今日の彼もよかったなぁ(笑) あと、夜しずかに帯コメントを...
-
■吾輩は主婦である(6/28、29)
え…感想サボってる?別に全話分コメントするなんてひと言も言ってないですよーははは。漱石だって言ってたじゃないですか。「書きたい時に書けばよい」と。「書く必要に迫られてないという事は...
-
■吾輩は主婦である(6/27)
つぐみとゆきおは立場逆転?彼女が勤め始めたキャバクラにゆきおが通い詰めって…よくわからないなぁ。男と女の関係の摩訶不思議。一寸先は闇か迷路か楽園か。というか…どうもあの二人の関係が...
-
「吾輩は主婦である」26話
真夜中に突然嵐と共に現れた男ゆきお(川平慈英)。 「オマエかよ!」漱石 どうしても、相談したいことがあってやって来たというゆきおだが・・ 「実は・・・・ごにょごにょごにょ・・・」...
-
■吾輩は主婦である(6/26)
えーと…「無修正」と「裏」の違いがわからないむさしです。誰か教えて下さい…って、ま、それはここではいいや。教えて下さる方は個人的にメールで(笑) さてゆきおの「女にだらしない」という...
-
「吾輩は主婦である」24話
たかし(及川光博)が電車で痴漢をして捕まったという電話が入る。 『ついにやったか・・赤パジャマ・・ 変態野郎とは思っていたがまさか性犯罪に走るとは・・』漱石 「まあ~~!!申し...
-
■吾輩は主婦である(6/23)
ああ…夏目先生、あのですね、金曜日に事件が集中するのは…ドラマの構成上の問題なんです。次週の視聴率を繋ぐ為にはそういうあざとい手法も取らないとダメなんですって(笑)…と、こういう視...
-
「吾輩は主婦である」23話
さて、締め切りの水曜だというのに・・・ すっかり地元の有名人となった漱石(斉藤由貴)の元には ひっきりなしにご近所さんがやって来て無駄話をして行く。 執筆に集中できなくていらい...
-
「吾輩は主婦である」22話
さて、娘たちをほっぽって漱石(斉藤由貴)の言った 「新しい男との出会い」を求めて出て行ったももえ(猫背椿) 「娘を4649」・・・ よろしく・・って・・ 急に家族が増えて...
-
■吾輩は主婦である(6/19)
吾輩…我輩…わーがーはーいっ! って…そうだよね、わがはいって言えば「聖飢魔II」だわ。ももえちゃん、正しい! 昨日の“吾が主婦”は「ももえまつり」 マンハッタンラブストーリーの時...
-
「吾輩は主婦である」21話
先週分は忙しくて書けなかったのですが・・・ もう半分きちゃったんだね~早っ! 今週はまじめに1話づつ書いていきます。 突然現れたたかしの妹(猫背椿)。 「ももえれす・・しくよ...
-
■吾輩は主婦である(6/16)
いや…なんと、吾輩としたことが。 実は今少し前に、金曜日分の放送をひと通り見て、それにしても吾輩の平成の世への順応ぶりはたいしたものだ、と少々満悦しておったのだが、次週予告の後、み...
-
■吾輩は主婦である(6/14と15)
昨日、今日とミッチーパパの熱い見せ場が続きました。昨日は編集者に罵倒されたみどりをフォローする為に少しウルウルしながら熱弁奮い、今日は今日で尾美ちゃん相手に家族を大事にしましょうよ...
-
■吾輩は主婦である(6/13)
今日の主だった内容は 「漱石、初めてのパソコン」 「まゆみ、ドキドキ初体験?!」 「お父さんの悩み相談~娘との関わり方と無修正ビデオの取り扱いについて~」 って感じですかね。 ...
-
■吾輩は主婦である(6/12)
あら、日本の皆様何を今朝はそんなに落胆されてるの?え?サッカー?W杯?あ、負けてしまわれたのね。終盤で一気に3点も取られて?…ああ、それはまた…嘆かわしい展開で。お察ししますわ。(...
-
「吾輩は主婦である」14話・15話
矢名家の二階に家出したやす子(池津翔子)をかくまった漱石(斉藤由貴)。 「でっちのなまはげに対する愛情の深さを試すためだ。 やす子は昔のひろしに戻って欲しいそうだ」 「そんなの無...
-
■吾輩は主婦である(6/9)
結局、漱石のお陰なのかどうか…ひろしとやすこは元に戻ってめでたしめでたし。 いや…でも、やすこがあの激変したままだったらちょっと嫌だな。唯一のはじけキャラなのに。 ただ、予告を見る...
-
吾輩は主婦である 第3週
昨日、水曜日の「吾輩は主婦である」は、今までで一番面白かった!! 見続けてきた甲斐がありました! さっすがクドカン♪その調子でガンガン行ってくれーーっ。
-
■吾輩は主婦である(6/8)
本日は「暮らしのヒント・主婦のマメ知識講座」 講師はお向かいのひろし先生 そして生徒はそのお向かいの漱石君。 ハンパ者の元主婦としては、漱石同様お勉強にはなったが…(ほうれん草のゆ...
-
「吾輩は主婦である」12話・13話
なぜか12話の題名は「ぱあと」 目が覚めるとまた鈴をつけられている漱石(斉藤由貴)。 おまけに首輪には紐がついていてしっかりとたんすにくくりつけられている。 ふきでものでの...
-
■吾輩は主婦である(6/6)
泥酔後お目覚めの漱石みどりに冷ややか~~な態度と視線を送るミッチーダーリンに、ちょっとぞくぞくした第12回。…って、コラ。いったい何処に萌えてるんだ、アタシは(汗) やっぱり今日一...
-
■吾輩は主婦である(6/5)
みどりに戻ったのも束の間、やすこの「ちょっと吾輩!」という呼びかけで再び漱石カムバック。漱石に戻っているという状況を周囲に打ち明けられない事で生じる様々な「ズレ」に爆笑! 今日はバ...
-
「吾輩は主婦である」11話
第11回 「はいく」 せっかくみどり(斉藤由貴)に戻ったのになまはげ(池津祥子)の一言で また漱石が戻ってくる。(何でだ?) 「吾輩の趣味は何?」やす子 「俳句だ!」 「へ~いい...
-
吾輩は主婦である
最近遊びに行くあちこちのブログで見かけるようになったこのドラマについての感想。 (共通テーマまであってびっくり!) 斉藤由貴×及川光博・主演 TBSのお昼1時からの30分番組なので見られ...
-
「吾輩は主婦である」8話・9話・10話
第8話は「むすこ」 じゅんが提出した作文を担任に「まぁまぁです」と評価されたため 発奮してまた作文を書こうとする漱石(斉藤由貴)。 心配して見守る家族。 「ヤバイって言ったんだけ...
-
■吾輩は主婦である(6/2)
おお?漱石とみどりちゃんの切り替えスイッチは「“歌”を歌うこと」と「“吾輩”と呼ばれること」なのか? …などと言うお約束事も決まってきそうな第10回…えっ…もう10回?1/4が終わったっ...
-
■吾輩は主婦である(6/1)
やすこにじゅん君と同級生の息子がいたとは知らなかった。え?どこかでそういう場面や台詞がありましたっけ…?(汗)私の見落としだったとしても…これまでの回の中で全く「母」の匂いを感じさ...
-
■吾輩は主婦である(5/30)
漱石が平成の世であれこれとびっくりするポイントの一つ「現代の食べ物」ネタ。 昨日もちよこ義母さんが瞬く間にこしらえた朝食に舌鼓を打っていたし、今日はやすこが作ったインスタントラーメ...
-
■吾輩は主婦である(5/29)
いよいよ本格的に漱石登場で、ドラマ中の“博太郎度”もぐぐぐんとUP!(笑) 博太郎Voiceにお腹いっぱいな月曜日。 今日は“吾輩”が自分の置かれてる状況にいちいち驚くリアクション...
-
■吾輩は主婦である(5/26)
そりゃ放送2日目あたりじゃ、主役に関しても 「まだ、ちょーっとコンビとしての息が合ってない感じがするのは私だけ?」 などといささか厳しい…というか慎重なコメントを残しましたが…潔く...
-
吾輩は主婦である
クドカン(宮藤官九郎)初の昼ドラマ。 第一週の5話を見ました。
-
■吾輩は主婦である(5/25)
やっぱり池津祥子さん、キーアクトレスだった。すごい。彼女が出てきて引っ掻き回してくれるだけでクドカン脚本のテンポがどんどん良くなる。あ!ちなみに少し先で今度は猫背椿さんも登場するら...
-
■吾輩は主婦である(5/24)
ちょっと…クドカンっぽくなってきたぞ。 戦争ネタの妄想に耽る姑に2度のツッコミいれるみどりちゃんとか、「EDって何?」と無邪気に質問するじゅん君とか、マッチ先輩のハイティーンブギが...
-
吾輩は主婦である スタート!
(TBS月~金 昼1:00 2006.5.22~ 全40話) クドカン=宮藤官九郎(脚本)と お馴染み磯山晶プロデューサーとのコンビによる 昼ドラ『吾輩は主婦である』。 春ドラマにモヤモヤしてい...
-
■ラブラブ夫婦
…と、いう設定で昨日からミッチーと由貴ちゃんが昼ドラ「吾輩は主婦である」を頑張ってますが、まだ、ちょーっとコンビとしての息が合ってない感じがするのは私だけ?…まぁ、もっともまだ2回...