みんなの投稿
-
きたの風茶寮⑤~朝食(202204)
きたの風茶寮さん宿泊記、これで最後…かな? お部屋に温泉があると好きな時にいつでも入れるので、つい入浴回数が多くなります。 朝も目が覚めたらザブン お天気も良くて 鳥の声と風で...
-
オーベルジュ湯楽④~夜食と深夜の戦いと貸切石風呂(...
お部屋に戻って少し休んだら、早めの時間の方が混まないかな?と大浴場へ。 もうね、母が大浴場へ降りる急な階段を『地獄の階段』と名付けていました その割に煙草を吸う為ならホイホイ階段を...
-
土肥温泉
「峠を越えて来たかいがあった」と静岡ローカルのCMが流れている。たたみの宿湯の花亭に宿泊。畳が、廊下にもお手洗いにも脱衣室にも風呂場にもしいてある。露天風呂の浴槽も畳。畳のこだわりが...
-
ふたり木もれ陽②(スタンダード・オーシャン・スイー...
ふたり木もれび陽、息子卒業祝い旅行の続きです。 水廻りのレイアウトもジオ・スイートと大きな違いはありません。 なんてったって広い洗面所。 THEMAEのシャンプーボトルも3セット。 お手...
-
箱根エレカーサホテル&スパ(夕ご飯)
いやー危ない。 朝から用事を済ませたりしていたらあっという間に1日が終わる 予告しておいて更新し忘れるところでした 仕事が忙しくなると、休みの日に片付けなきゃいけないことが集中しちゃう...
-
ススキの原 いちの湯/神奈川県足柄下郡箱根町【ホテル.旅館/立寄り...
ススキの原 いちの湯/神奈川県足柄下郡箱根町【ホテル.旅館/立寄り湯OK】ススキの原 いちの湯住所交通:駅より約 徒歩約 分 送迎バス有り 路線バス 駐車場:あり泉質:① 酸性 カルシウム...
-
北海道函館市/平成館 海羊亭【ホテル.旅館】
湯の川温泉 海洋亭泉質:温泉だが源泉掛流しでは無い。規模:大公式HP:http://www.kaiyo-tei.com/訪問日:2019-03-15※日帰り入浴不可?宿泊のため不明ロッカーなし:棚に籠。 泉質:天然...
-
星野リゾート界アンジン②~夕ご飯
風の強さにくじけて今日はお買い物に出るのを諦めました… さて、界アンジン宿泊の続きです。 お部屋を探検したら早速温泉へ。 大浴場は最上階8Fです(お部屋は7F) お風呂から出たら一足先に...
-
ホテルビッグマリン奄美@奄美市
奄美一泊目のホテル到着は夜10時だったアイスクリームケースのイラストがレトロ和室10畳は結構な広さ冷蔵庫もテレビも年季が入ってた昭和にタイムスリップしたみたい入り口目の前には予想外のミ...
-
ホテル湖上苑@栃木県日光市
レンタカーで 東京から2時間半 日光にやってきた中禅寺湖周辺まで来ると 雪がちらほら舞ってて寒いこと! 今日泊まるホテル 客室2階まで 部屋数わずかの 小規模ホテル お部屋は縦長 窓...
-
朝ご飯(マイユクール祥月④)
朝ご飯も我が家と弟ファミリーで。 バイキングスタイルなので各々好きなものを取ってきます。 昨夜、めいっぱい食べたでしょ~という声が聞こえてきそうですが、 このために朝風呂でお腹を...
-
夕ご飯(マイユクール祥月②)
ダンナくんはとり損ねた夏休みをここで消化し、 娘も有給を使い、私と母は職場でシフトを調整してもらい、 旅行に合わせて休みを取ることができたのですが。 (代わりに私は今日出勤ですけど...
-
総檜風呂付クイーンズルーム(マイユクール祥月①)
時間のあるうちに更新 今回の箱根宿泊はホテルマイユクール祥月さん。 以前利用して楽しかったので。 だいぶ前なので今は感じが変わっていたらどうしようとも思ったのですが…。 お母さんと2歳...
-
箱根エレカーサホテル&スパ⑤
箱根一人旅の続きです。 大浴場のお風呂を楽しんだら、さらにお腹空いたー 仕方がないので空腹時はヨガチャンスとばかりに お部屋で軽いポーズでストレッチなどをして気を紛らわせていたら。 ...
-
ホテル川久
今回は初宿泊。白浜温泉のホテルで、「全室スイート」と銘打ったゴージャスなホテルです。エントランスからしてこれ。ツアーで行ったのですが、ガイドさんが「柱一本一億円」と言ってたのはマジ...
-
リブマックス リゾート@伊豆下田
2泊連続で リブマックスリゾート! 下田駅から車で10分かからなかったかな フロント ツインルーム 天窓付き ...
-
渓雲閣/栃木県那須塩原市 【ホテル・旅館/立寄り湯OK...
秘湯 にごり湯の宿 渓雲閣(けいうんかく)栃木県那須塩原市湯本塩原37電話: 0287-32-2361交通:JR「那須塩原駅」「西那須野駅」、野岩鉄道「上三依塩原温泉口駅」より、路線バス→「塩原温...
-
由布院ハーブガーデン・小鳥のたより
九州旅行するなら、口コミでも人気のホテル、由布院にある「由布院ハーブガーデン・小鳥のたより」をおすすめします。 2011年開業の新しいホテルで、人気のポイントは、青い温泉です。 青という...
-
多喜本/長野県下高井郡【ホテル.旅館/立寄り湯OK】
渋温泉 御宿 多喜本〒381-0401長野県下高井郡山ノ内町平穏2279電話: 0269-33-3245交通:長野電鉄「湯田中」駅よりバス「上林」行き → 「 渋温泉入口」下車すぐ駐車場:3-4台分あるが宿泊者...
-
万座ホテル聚楽/群馬県嬬恋村【ホテル.旅館/立寄り湯O...
万座ホテル聚楽群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401電話0279-97-3535交通:駅交通:最寄り駅ナシ。JR「軽井沢駅」「万座口駅」よりバス、または主要都市より高速バス。 駐車場:無料泉質:奥万座温...
-
◆日本秘湯を守る会 part2
日本秘湯を守る会会員宿の数を調べてみたら北海道が、8軒東北が、60軒関東が、28軒信越・北陸が、46軒東海が、15軒近畿・中国・四国が、8軒九州が、14軒でした東北が飛び抜けて多い...
-
2013夏休み3 1泊2日岐阜ツーリング
昨日、師匠より 600RRパンクしてるよ\(^o^)/ というメールが来て、かなりへこんでいる “ヤスコ@どうやらリアらしい”でっす。 ホチキス針のようなものが刺さっているようで ほおって置く...
-
露天
iPhone4S 忘れた頃に紅葉の時期の写真。湯瀬ホテルでだーーーーーーれも風呂に居なかったので、iPhone4S持ってきて露天風呂からパチリ。全裸でマジメに写真撮ってる姿はひとには見られたくな...
-
天然温泉金沢の湧泉ドーミーイン金沢[石川県金沢市]...
金沢では何度もお世話になっているホテル「天然温泉 金沢の湧泉 ドーミーイン金沢」で泊まりました。 金沢駅からすぐ近くですし、なんといっても夜通しいつでも入れる天然温泉の大浴場が...
-
ラグジュアリー和ホテル「風の薫」(夕食編)
ラグジュアリー 和 ホテル 風の薫 お待ちかねの夕ご飯です。 食事は9Fのレストランで。 お部屋に人が出入りするのが好きではない、 人見知り家族にはお部屋食より気が楽で助かります...
-
湯煙再び 村の一歩 十津川温泉再開
約2カ月ぶりに営業を再開した十津川村の十津川温泉郷。村の観光の柱として今後の来客に期待する経営者がいる一方、甚大な被害を被ったために再開がずれ込む施設もある。asahi.com:湯煙再び 村...
-
【取材】月刊広報会議に弊社が掲載されました
2011年10月 1日 発売月刊広報会議 2011年11月号にて弊社のソーシャルメディアへの取り組みが紹介されました。詳しくはご購入の受けご覧くださいませ。「いいね」をクリックしていただくと幸いで...
-
玉造温泉(松江市) 姫神の湯 乙女の祈り
松江市の玉造温泉は奈良時代、「出雲国風土記」に「神湯」とたたえられた。団体客の減少を機に、「姫神の湯」をテーマに地元が連携、歩いて楽しめる街づくりが5年目にさしかかった。asahi.com:...
-
日光湯元温泉「湯守釜屋」(4)朝の露天風呂と、朝食
続きです。朝食は1階レストラン会場でのバイキングになります。 全体像……写真に入りきってないですね。 3つに分けて載せます。 和洋折衷はお約束です(^^)...
-
【祭り】米子がいな祭り2011
米子っ子の心意気!米子がいな祭が平成23年7月30日(土)・31日(日) 開催されます。7月30日(土)はがいな太鼓、がいな万灯、パレードなどが繰り広げられます。そして平成23年31日(日) 午後...
-
天草の湯と味、700円で満喫 スタンプラリー開催
九州新幹線全線開業を記念した「天草海道博」に合わせ、天草2市1町の公共温泉で、スタンプラリー「天草八湯巡り」が開かれている。入浴と食事をセットにして700円で楽しめる。9月30日まで(ゴ...
-
カニ食べに行ってきた
先週末、家族で加賀温泉に一泊旅行に行きました。 往復のサンダーバード、ホテル宿泊、食事3食、周遊バス券 これだけついて一人約2万円でした。 サンダーバードは行き正午前発、帰りは夕方着...
-
限定スイーツを発表 岳温泉あだたら万遊博
3月4日から6日まで福島県二本松市岳温泉で開かれる文化・健康イベント「第9回あだたら万遊博−おかみと過ごすひな祭り」の呼び物、地域限定スイーツ「ここ岳すうぃーつ」の新作が完成した。 限...
-
色とりどりアイスキャンドル 「鬼無里の湯」照らす
長野市鬼無里の宿泊温泉施設「鬼無里の湯」が3月13日まで毎夜、施設前の広場でアイスキャンドルを点灯している。雪の中に赤、黄色など何色ものキャンドルが200個置かれ、訪れた人たちの評判に...
-
【ゲゲゲの】「みんなで鬼太郎♪」館内撮影スポット紹...
ロビーにありますソファ。妖怪「塗り壁」と「一反木綿」が堂々と占拠しています(笑)こちらは館内でも人気の撮影スポットとなっております。ソファ横には「鬼太郎ちゃんちゃんこ」をご用意。大...
-
【電飾】とっとり花回廊のフラワークリスマス♪
【12/17~25まで9夜連続】過去最多11万球のイルミネーションが登場!とっとり花回廊のフラワークリスマス好評開催中です♪●イルミネーションのみどころ●☆1☆ 幸せ色のステーション☆幸...
-
お得情報【JRで行く!家族旅行応援キャンペーン】
JR西日本と、JTB、日本旅行との連携により、JRとお宿がセットになった宿泊プラン(エースJTB、赤い風船)をご家族で申し込むと、お子様の旅行代金が5000円割引となるキャンペーン...
-
木屋町小路ギャラリー(フラワーアート)6月紫陽花
木屋町小路ギャラリー(フラワーアート)を紹介します。 6月ですので紫陽花です。 紫陽花は玄武洞付近が名所です。 おそらく6月下旬くらいからが見所になると思います。 これから夏に...
-
城崎温泉・外湯について(さとの湯)
城崎温泉の原点である外湯めぐりについて、本ブログで取り上げて行きたいと思います。 また、伊賀二郎さんの切り絵作品もご紹介いたします。 さとの湯 営業時間 PM.1:00~PM.9:00...
-
夜桜まつりが木屋町小路で開催
城崎温泉恒例の夜桜祭りが木屋町小路で、4/10に開催されました。 決して盛大なものではありませんが、夜桜を楽しんでもらう為に、おはぎやコロッケ、ドーナツの販売を観光協会の役員、職員...