みんなの投稿
-
お店の陳列研修
10月26日 今日は、夜、名古屋にて花の青年部の委員会事業がありました。 ぼくは担当委員会ではないので、100%楽しめる立場です。 ぼく個人的には、講師を呼んでしっかりした講義を受...
-
大清水飲料 狭山茶
入間市の桜山展望台はお気に入りスポットとなっています。暇があるとハイキング気分を味わいに行ってます。この登り口には農村環境改善センターと言ういまいち位置づけのわからない施...
-
ある日の葉温イオン扶桑店コミュニティ(mixi)
先日、ミクシィで葉温イオン扶桑店の新コミュニティを作ったという記事を書きました。 ちなみに、このコミュでは、松本店長自身にもオブザーバー的に参加して頂いております。 そんな中...
-
コーヒードリッパーで緑茶
突然ですが、コーヒーのドリッパーで緑茶を淹れるとどうなるか知ってますか?
-
葉温 店長ブログは良い滑り出し!
前に書いた通り、「お茶の専門店、葉温イオン扶桑店の店長日記」の商用ブログのアドバイスを今しています。 スタートして間もない&何も宣伝していないにも関わらず、既に数名の固定客が付い...
-
狭山茶どころ A-Price(プライス)の裏で茶畑発見
ドンキホーテ所沢東店について書いた時に、所沢陸橋の周辺はその昔、お茶畑が広がっていたんじゃなかったかと、おぼろげな記憶をたどってみたわけです。いまいち記憶がはっきりしま...
-
お茶界のソムリエの店 葉温(はおん/愛知県丹羽郡扶...
日本人の心はコーヒーで無く、お茶であるべきだと、日本男児の私は思うわけですが、そんなお茶好きの心を満たしてくれる茶葉の専門葉温(はおん) イオン扶桑店(1Fの通路西側のワゴ...