みんなの投稿
-
シンポジウム「人の移動が作る創る世界」のお知らせ
12月1日(日)13時から、大島文化センターで、シンポジウム「人の移動が作る創る世界ー山口からハワイへ渡った人々から学ぶー」が開催されます。ハワイ大学オーラルヒストリー元センター長...
-
国立歴史民俗博物館で「ハワイ日本人移民の150年と...
周防大島からたくさんの方々を海を越えて、ハワイへ渡りました。周防大島町西屋代にある日本ハワイ移民資料館には、 ハワイ移民者の苦難の歴史や先人が苦労して郷土の文化・経済の発展に貢献し...
-
日米交流合同コンサートに久賀引山太鼓保存会の小学生...
本日、IWAKUNI日米交流合同コンサートが、シンフォニア岩国(岩国市三笠町)で開催されました。周防大島町からは、久賀小学校4・5・6年生の児童が久賀引山太鼓を披露しました。シンフォニア...
-
第10回 ブラジルフェスティバル2015
2015年7月18日~19日に開催された、第10回ブラジルフェスタ2015。 毎年、在日ブラジル商業会議所(CCBJ)が主催し、関東近郊(群馬・栃木・茨城・埼玉・神奈川)に住んでいる在日ブラジル人達...
-
マイナー言語の訳者を募集中!(・x・)
記事自体は短いです。リンク先がメインなので、そちらへどうぞ。圧倒されますよ。「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」を翻訳http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/gengo/1432780215/ 1: ...
-
モンゴル語を本気で学びたい人のための役立つ本のまとめ
ニューエクスプレス モンゴル語(CD付) [単行本(ソフトカバー)]ゼロから話せるモンゴル語 [単行本]CDBはじめてのモンゴル語 (アスカカルチャー) [単行本(ソフトカバー)]まずはこれだけモ...
-
【キルギス】中央アジアの親日国
旧ソ連邦から独立を果たしたキルギスは、親日な人達が多い国として知られている。 キルギスでは、『大昔、日本人とキルギス人は兄弟で、肉が好きな者はキルギス人となり、魚が好きな者は、東へ...
-
ドイツ人「ドイチュラント」←分かる メキシコ人「メヒコ」←まだ...
英語読みと現地語読みが混在してカオスです。ドイツ人「ドイチュラント」←分かる メキシコ人「メヒコ」←まだ分かるhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1430472124/ 1: 名無...
-
オランダにある老人ホームでは学生が無料で入居できる
心豊かな生活を始めるのに、年齢は関係ないようだ。 オランダ・アムステルダムから2時間ほど東、デーヴェンターに『ヒューマニタス』という老人ホームがある。そこでは、簡単な一つの条件を満...
-
ハワリンバヤル2015 開催のお知らせ
写真:ハワリンバヤル公式サイト毎度、編集長のタケシです。ハワリンバヤル2015開催のお知らせが届きました。開催日時2015年5月3日 11時017時2015年5月4日 10時016時開催場所東京都練馬区、光...
-
日本の語学ボランティアの実情
日本では、何でも『箱もの』、いわゆる、建物だけにお金を掛け過ぎるため、その中身については、一切お金を掛けないのが原則。 よって、その中部で働いている人たちは、かなり安い給料で使われ...
-
日本社会における通訳職の位置づけ その② 能力・適正...
通訳職に関する資格制度が導入されて来なかった理由【能力・適正判定の難しさ】資格導入されなかった歴史的背景としては、資格を付与するかどうかの技術レベル判断の難しさと煩雑さが挙げられる...
-
「大阪モンゴル語言文化教室」が開きました
写真提供 大阪モンゴル語言文化教室毎度、編集長のタケシです。海外移住が長い方や帰化(国籍を変えること)される方にとっては自分の子供に母国語を取得して欲しいという思いがみんなあるだろう...
-
モントリオールのクリスマス
昨日甥っ子のクリスマスプレゼントに関して姉に相談したら、すでに甥っ子ちゃんたちの耳に入っていたようで、今日お泊りに来たおいっこちゃんに会ってすぐ、クリスマスプレゼントのこと聞いたと...
-
ハロイン衣装で国際交流
私は以前ハロウィンの国際交流パーティー告知のポスターを街で見かけたことがあります。海外の方たちと交流を兼ねたハロウィンパーティーなんて、楽しそうでステキだなとその時思ったものです。...
-
海外のクリスマスの過ごした方
僕は日本のクリスマス大好きです。恐らくそう思っている外国人が多いんじゃないかな?他の国はどう過ごしているのかと思ったらこんなまとめがありました。【イギリス】イブの夜、子供たちはサ...
-
おじいさん先生の日本語教師生活
東莞南博学院日本語中心には日本人先生が二人いる。一人は私、もう一人は71歳のおじいさん先生だ。最近おじいさん先生が淋しそうにしている。その理由は授業数が減らされてしまったからだ。現在...
-
喜べない話
日本の義務教育が評価されているが・・・小学生で教室崩壊している今、視察しに来たらなんと言うんでしょうね。 子供らが大人になる20年後には、日本が凋落した理由とかやっているんでしょ...
-
ポットラックパーティー (ESL学部)
4月3日金曜日先週の話になりますが、ESL学部主催のポットラックパーティーがありました。午前中にStatisticsのクイズをうけ、International Building(IB)にて少し勉強した後、パーティーへ最...
-
国際交流フェア
今日は市内の展示会場で、『第21回 国際交流フェア』がありました。 海外旅行が大好きなのは、日本にはない珍しい物を見たり触れたりするのがもともと興味があるからで、だからこーいうイベン...
-
日本からのCM付き国際電話は、国内料金のみで無制限に掛けられる!
広告を見ていたら驚きました。 日本から海外に電話を掛けるときに、国内のアクセスポイントへ掛けるだけで、後はその国内料金だけ払えば無制限に電話を掛けられるサービスがあるそうです。 ...
-
ローラ・チャンの魅力
ゆうこりんのマネ? ローラ・チャン。 なんでこんなに水着写真バッカなの? コアなゆうこりんファンの奴が言ってた。 ゆうこりんは水着(ビキニ)が制服(標準服)なんだって。 ...
-
倉科カナ 水着画像
倉科カナの水着画像、これはきっとレアな写真です。 倉科カナの表情が良い感じですよ。 セラミックインレーは要チェックです。
-
中国、韓国の美女たちに教えること
今となっては絶版になってしまったようだけど、昔、『東周英雄伝』っていう漫画があった。 東周英雄伝 (1) (講談社漫画文庫) 東周英雄伝 (2) (講談社漫画文庫) 東周英雄伝 (3) (講談社漫画文...
-
日本事情 ~幕末・明治維新~
夏休み前、外国人向けに必ずやる授業がある。 『日本の夜明け』 明治維新。 江戸幕末、ペリー来航から明治維新までの授業…。 もう数年前から毎年やっている授業。 卒業...
-
自分たちの立場を主張するのは差別ではありません。
この記事を見て嬉しく思います。 私が日本語学校という業界にクビを突っ込んだ時、韓国の学生が多く、彼等と接するうちに『韓国について何も知らない自分』を発見しました。そして、『勉強...
-
チングサラントガリ 設立。
前エントリーで説明したとおり、韓国語を学ぶ人たち中心のサークルが設立ってことで、立ち上げ式に参加してきた。富山テレビや新聞社(どこ?)の人もいたりして、なかなか?豪華な会でした。...