みんなの投稿
-
フェンシング世界選手権・ミラノ2023
2023年のフェンシング・世界選手権は、7月21-30まで、イタリア・ミラノで行われた。 この大会は、パリ五輪の出場権利のかかるポイントレースの中でも、最大のポイント争いの場と...
-
東北高校フェンシング@宮城野
今日6/26は仕事休み。明日は16時入りなんで、東京ドーム行ってもよかったけど、現実問題(謎)あ、昨日の第一試合については、28日以降に書く予定www 第61回東北高校フェンシング...
-
仙台市フェンシング選手権男子フルーレ杯@秋保
仙台市フェンシング選手権・第7回男子フルーレは、3月11日、仙台市秋保体育館にて行われた。 この大会は、過去3年、コロナのため中止となっていて、今年は4年ぶりの開催。 前回(...
-
仙台市フェンシング選手権2日目@秋保
仙台市フェンシング選手権2日目。 今日は、男子サーブルと女子エペで、俺は運営のみ。
-
仙台市フェンシング選手権男子エペ杯
毎年この時期恒例、仙台市フェンシング選手権が、本日(2/4)、仙台市秋保体育館で開幕した。 2021年、22年とコロナで中止になっており、今日は男子エペ、女子サーブルが開催され...
-
フェンシング・世界選手権カイロ2022 まとめ
世界陸上が終わったニュースをTBSでやってるけど、一方、エジプト・カイロで行われた、フェンシング世界選手権も、7月23日(土)に閉幕した。 日本選手団は、金1・銀1・銅2(4位...
-
江村美咲、フェンシング世界選手権金メダル!
で、見延の銀メダルも報じたら、こっちも書かねばなるまいw フェンシング・世界選手権は7/20(現地時間)、カイロで行われ、女子個人サーブルで、江村美咲(立飛HD)が初優勝を果た...
-
見延和靖、フェンシング世界選手権銀メダル!
フェンシング・世界選手権第5日は7月19日、カイロで行われ、日本の見延和靖(35=ネクサス)が、エペ種目史上日本初の銀メダルを獲得した。 決勝は昨夏の東京オリンピック(五輪)金メ...
-
仙台市民総体フェンシング競技最終日@秋保
今日は、昨日の記事にも書いたが、仙台市民総体フェンシング競技・一般の部。 当初、男女混合で31名という話だったが、男女分割で行われ、男子は25名参加。 結論からいうと、24...
-
仙台市民総体フェンシング競技初日@秋保
毎年恒例となっている、第58回仙台市民総合体育大会フェンシング競技が、10月9,10の両日、仙台市秋保体育館で行われている。 今日は少年の部(=高校生)で、俺も競技補助役員とい...
-
東京五輪・フェンシング競技、閉幕
東京五輪のフェンシング競技は、本日男子フルーレ団体が行われた。 世界ランク6位の日本(松山恭助、西藤俊哉、敷根崇裕)は、準々決勝から登場。 緒戦の相手は、世界ランク3位のイタ...
-
東京五輪・フェンシング男子エペ団体、日本金メダル!
今日は男子サッカーの準々決勝だが、チケットは再抽選で漏れたので回避。 RIFU 2020の最終日、であった。 話は昨日に遡るが。 フェンシング・男子エペ団体、日本金メダル!!!! ...
-
東京五輪フェンシング競技・個人戦
東京五輪のフェンシング競技は、7/24,25,26と、幕張メッセで個人戦が行われた。 日本勢は、以下の3選手が入賞したが、メダルには届かなかった。。。 ・男子フルーレ 4位 敷根...
-
仙台市民総合体育大会フェンシング競技@秋保
仙台市民総合体育大会フェンシング競技が、10/10,11の両日、仙台市秋保体育館にて行われた。 初日(10/10)は、少年男女個人戦(フルーレ)が行われた。 結果はこちら。 ...
-
全国高校選抜フェンシング(3/20-22)@グランディ、中...
新型コロナの影響があちこちに出ているが。 フェンシングでは、3月20-22日と、高校選抜大会が利府町・グランディ21で開催予定だったが、中止が本日発表された。(公式・PDF) ...
-
仙台市フェンシング選手権(男子フルーレ)@秋保
仙台市フェンシング選手権(男子フルーレ)が、3月9日、仙台市秋保体育館で開催された。
-
仙台市フェンシング選手権(エペ・サーブル)@秋保
仙台市フェンシング選手権(エペ・サーブル)が、2月10,11日の両日、仙台市秋保体育館で開催された。
-
国公立フェンシングOB戦@片平
第54回を迎えた、全国国公立大学フェンシング選手権。 毎年、国立七大学総合体育大会と同じ主管で行っているのだが、今年の主管の北海道大はフェンシング部が潰れて、愛好会としてしかな...
-
アジア競技大会・フェンシング、男子エペ・女子フルー...
インドネシア・ジャカルタで、第18回アジア競技大会が開催されている。 フェンシング競技は本日閉幕し、日本は男子エペ団体・女子フルーレ団体でともに初の金メダルを獲得した他、銅メダ...
-
仙台市フェンシング選手権(男女フルーレ)@秋保(3/1...
仙台市フェンシング選手権が、3月10,11日の両日、仙台市秋保体育館で行われた。10日は男子フルーレ、11日は女子フルーレ。
-
仙台市フェンシング選手権(ES)@秋保
仙台市フェンシング選手権(男女エペ・サーブル)が、2月10,11日の両日、仙台市秋保で行われた。 ・男子エペ 1位 大谷謙介(アプルス)2位 佐々木優人(日体大) 3位 村田一公...
-
仙台市民総体フェンシング競技初日@秋保
仙台市民総体フェンシング競技。 去年のこの大会の記事で、「仙台市長名で賞状が欲しい」なんて書いたら、
-
太田雄貴、日本フェンシング協会会長就任!
日本フェンシング協会は、8/11に理事会を開き、新会長に太田雄貴理事(31)を選出した。(FJEリリース) 任期は2019年6月まで。 ・・・てか、随分とまた、いろんな意味で思...
-
仙台市フェンシング選手権男女フルーレ@秋保
仙台市フェンシング選手権。 男女フルーレが、3月11,12日と、秋保体育館で行われた。 去年は、男女同じ日にやって、しかも参加数は去年の方が多かったはずなのに、結局今年の男子...
-
仙台市フェンシング選手権2日目@秋保
仙台市フェンシング選手権(2/12、仙台市秋保体育館) ・女子エペ/男子サーブル 1 米沢東高 色摩 美朝 福島県協会 田代 大幸 2 米沢興譲館高 鈴木 麟 ...
-
仙台市フェンシング選手権初日@秋保
今日明日と休みを取って、秋保へ車で通い。 毎年恒例の、仙台市フェンシング選手権大会。主催の我々も、第何回かわからなくなりつつあるwww 今日は男子エペ、女子サーブル。 俺は...
-
仙台二高フェンシング部創部60周年祝賀会@パレスへ...
仙台二高フェンシング部の創部60周年記念式典・祝賀会が、11/5(土)に、パレスへいあんで行われた。 式典には歴代顧問、OB31名、現役24名(1,2年)が参加。 OB会(北...
-
仙台市民総体フェンシング競技初日@秋保
第53回仙台市民総合体育大会。 いや、ぶっちゃけ思うんだけども、仙台市体育協会のサイトを見ても、仙台市民総合体育大会についての記述がなく。。。さらには、本来だと賞状は仙台市長名...
-
フェンシング・リオ五輪(日本)総括
リオデジャネイロオリンピックはもうまもなく閉幕するが、フェンシング競技は一足早く閉幕した。 日本勢の成績は以下の通り(すべて個人戦。かっこ内はロンドン五輪の成績) ・男F 太...
-
JKが斬って斬って斬りまくる。
ひかりTV4Kの新作CM。 JKが、サラリーマンを斬って、斬って、斬りまくる。
-
世界ジュニアフェンシング。男子フルーレ団体、日本初...
フェンシングの世界ジュニア・カデ選手権は、フランスのブールジュにて、4月1-10日と行われた。 日本勢は以下のメダルを獲得した。
-
フェンシング・リオ五輪出場選手ほぼ確定。
フェンシングのグランプリ大会は、3/25,26にソウルで男女サーブルが行われ、リオ五輪出場選手がほぼ確定した。 日本は団体戦での出場権は逃したが、現時点では以下4種目で出場権を...
-
仙台市フルーレ杯@秋保
仙台市フェンシング選手権第3回フルーレ杯が、3月13日、秋保体育館にて行われた。
-
フェンシング・リオ五輪団体戦、日本出場ならず。
フェンシングのワールドカップは、2月14日(日)に、バンクーバーで男子エペ団体、ブエノスアイレスで女子エペ団体が行われた。 日本の団体戦での五輪出場は、自力での可能性は消滅して...
-
フェンシング・男子フルーレ団体、日本リオ五輪出場な...
フェンシングのワールドカップ(W杯)は7日、ドイツ・ボンで男子フルーレ団体戦が行われ、昨夏の世界選手権個人戦優勝の太田雄貴(森永製菓)を擁する日本は準々決勝でイタリアに30-45...
-
仙台市フェンシング選手権エペ杯@秋保
今日は日本、いや世界フェンシング界にとって運命の日。 本日、ボンでW杯男子フルーレ団体戦が行われるのだが、この結果を踏まえた世界ランクで、リオ五輪の団体出場国(8ヶ国)が決まる...
-
仙台市フェンシング選手権サーブル杯@秋保
フェンシング界隈での一番の話題は、日本がリオ五輪の団体出場権を獲れるかどうか?なわけだが(男子フルーレは2/7のボン大会、男女エペは2/14の大会で決まる。いずれも他力本願寺。な...
-
全日本フェンシング選手権団体戦@一関
フェンシングの全日本選手権は、国体のリハーサル大会として毎年この時期に行われている。で、仙台から一関までバスで、そこからさらにバスで体育館へ。 この大会は、俺は22年ぶり3度目...
-
フェンシング・男子エペW杯、見延和靖日本人初制覇!...
フェンシングワールドカップ男子エペ個人戦は11月14日、タリン(エストニア)で行われ、決勝で見延和靖(武生商高-法政大-NEXUS・28)が宇山賢(さとる。高松北高-同大-三菱電...
-
明日から高円宮杯フェンシング@駒沢
#ptwc2015
-
仙台市民総体フェンシング@秋保
毎年恒例の、仙台市民大会。 で、去年に続いてパソコンの電源ケーブル忘れるってどうよw とりあえづ、夜に成年の部が行われて。参加12名(男女混合・フルーレ)。
-
全国国公立大学フェンシング選手権OB戦@川内
とりあえづ結果のみ。 フルーレ 23名中16位 エペ 23名中23位
-
フェンシング世界選手権@モスクワ2015~太田雄貴初の世界一!...
フェンシング世界選手権が、このほど(7月19日まで)ロシア・モスクワで開催された。各種目の優勝と、日本勢の団体成績(カッコ内は2014年)、個人戦の最高順位は以下の通り。 男子フ...
-
仙台市サーブル杯@秋保
今日は仙台市フェンシング選手権の最終日、男女サーブル杯。 運営ずっとしてたんで、ぶっちゃけ特記事項はなしwww いや、今日は11日だから、14時46分に試合は避けないといけな...
-
仙台市エペ杯@秋保
仙台市フェンシング選手権2日目。男女エペ。 予選は5名プール。 ・・・なんと、2勝2敗! 予選で2勝したのって、いつ以来だ?・・・2012年のベテラン大会のエペ以来か? 4...
-
仙台市フルーレ杯@秋保
仙台市フェンシング選手権。今日、明日、そして11日と開催。 今日はフルーレ。 ・・・って、剣握ったのって、去年11月のベテラン選手権以来なんだが。。。
-
全日本ベテランフェンシング@秋保
フェンシング生活、今年で31年目。 31年目にして、初の「全日本」の舞台に立つ。 (いや、団体戦なら、全日本大学対抗選手権(インカレ)が1回あるし、個人戦でも予選に出たことはある...
-
明日から高円宮杯フェンシングW杯@駒沢
今年で確か25年目?を迎える高円宮杯フェンシングワールドカップが、明日11月9日より11日まで、駒沢オリンピック公園総合運動場体育館にて行われる。 去年までは、毎年5月にGP大...
-
仙台市民総体フェンシング@秋保
仙台市民総合体育大会フェンシング競技。 毎度おなじみ、秋保体育館にて。 仙台市民総合体育大会は、毎年この時期に各種目で行われているのだが、表彰状が奥山恵美子市長じゃないってど...
-
アジア競技大会フェンシング競技
アジア競技大会・フェンシング競技、本日閉幕。 日本は最後の最後、男子フルーレ団体で40年ぶりの金メダル。 日本が獲得したメダルは、金1・銀1(男子エペ団体)・銅4(男子サーブ...
-
【アジア大会】 フェンシングの太田選手みごと準決勝...
<アジア大会:フェンシング>◇第4日◇22日◇韓国・仁川 男子フルーレ個人の太田雄貴(森永製菓)は決勝トーナメントの準決勝で許俊(韓国)に14-15で敗れて、銅メダルだった。 ...
-
シロギス釣りで釣れる魚
シロギス釣りで釣れる魚 キス釣りの本命は言うまでもなくシロギスです。キスを専門的に狙ってもキス釣りをしていると色々な魚が釣れてきます。 キス釣りで釣れてくるいわゆる外道魚は食べて...
-
フェンシング世界選手権@カザン2014
フェンシング世界選手権が、このほど(7月23日まで)ロシア・カザンで開催された。各種目の優勝と、日本勢の団体成績(カッコ内は2013年)、個人戦の最高順位は以下の通り。
-
東北高校フェンシング@グランディ
今日は休み。 で、グランディでやってる、東北高校フェンシング選手権へ。 てか、この大会見に行くのって、・・・高校1年(泉「市民」体育館で開催、補助員として)以来か?! なんか...
-
フェンシング漫画「銀白のパラディン」開始!
週刊少年サンデーで、待望の?!フェンシング漫画「銀白のパラディン」が始まった。 太田雄貴監修、協力:折山淑美(スポーツライター)。作者は岡啓介で、連載は初めてらしい。 と...
-
仙台市フェンシング選手権@秋保(2/8,9)
今週末は、毎年恒例の仙台市フェンシング選手権@秋保体育館。 昨日8日が仙台市サーブル杯、今日9日が仙台市エペ杯。 俺はサーブルは試合に出ないで運営だけだったが、今日のエペは試...
-
フェンシング世界選手権・ブダペスト2013
この夏。世界選手権といえば、バルセロナでの水泳は閉幕し、今はモスクワでの陸上が真っ盛り。 一方、・・・ブダペスト(モスクワ)では、フェンシングの世界選手権がひっそりと?(少な...
-
フェンシング練習試合@仙台高
今日(7/27)、仙台高校でフェンシングの練習試合が行われ、仙台高・仙台二高・仙台城南高が参加しました(一年生のみの参加)。 で、頼藤さんからサポートの依頼を受け、運営と審判...
-
仙台市エペ杯@秋保
仙台市フェンシング選手権大会、今日は最終日。25回目を迎えた伝統のエペ杯(って、「杯」は誰か持ち帰ったまま行方不明だというのはここだけの話)。 俺は・・・
-
仙台市フルーレ杯@秋保
よく考えたら、(少なくとも俺が知る限り)所属・年齢関係なく(参加費を払えば)出場できるオープンな大会って、北日本ではこの大会だけじゃないの?とか(異論は受け付けます、というかむし...
-
仙台市サーブル杯@秋保
宮城県で参加できるフェンシングの大会で、唯一「年代の壁がなく、誰でも(参加費を払えば)参加できる大会」これが仙台市選手権。 今年は、3連休で、しかも秋保体育館が3日取れたので(...
-
仙台ベテランフェンシング@秋保
昨日今日と、仙台市ベテランフェンシング選手権(というか、大会やるたびに、主催者の気まぐれ?で大会名が変わるから、俺も正式な名称がわからんw てなわけで、今年で3年目を迎える、...
-
宮城県高校フェンシング新人大会@泉
今日は寄合(謎)があるということで、年休をぶちこんだのだが、結局その寄合が来週に順延されたので寄合は欠場ということに。ただ、休みになったので、せっかくの休み有効に、ということで、...
-
仙台市民総体フェンシング@秋保
昨日今日と、仙台市民総体フェンシング競技の技術委員ということで、秋保までバイクで往復してきた。 試合結果とかはこちらに。
-
ロンドン五輪フェンシング男子フルーレ団体、日本銀メダル!
というわけで、朝3時に目覚ましかけておきましたよ。 ・ロンドン五輪フェンシング男子フルーレ団体決勝 イタリア 45V-39 日本
-
ロンドン五輪フェンシング男子フルーレ団体、日本決勝進出!
今日は10-19時という、珍しい勤務。 19時から仙台七夕前夜祭の花火。 その前に、18時半から、ロンドン五輪のフェンシング男子フルーレ団体! 1回戦。第7シードの日...
-
ロンドン五輪フェンシング(個人戦)と、誤審?騒動
ロンドン五輪のフェンシング競技は、ここまで個人戦を終了して、日本勢はメダルなし。女子個人フルーレで菅原智恵子(宮城クラブ)が7位(2大会連続)、池端花奈恵(京都クラブ)が8位に入...
-
ロンドン五輪壮行会@東北工大高
淡路卓も忘れないで。
-
【アマチュア野球】 130 km / h の球を投げる伊藤英二投手(中 1)...
【アマチュア野球】 130 km / h の球を投げる伊藤英二投手(中 1)が、オール三振で完全試合を達成
-
宮城県高校総体フェンシング@気仙沼
宮城県高校総体フェンシング競技のため、朝から車に同乗させてもらい、気仙沼へ。 高校総体の団体戦を見るのは・・・大学4年以来? 結果は個人がこちら、団体はこちら。
-
フェンシング・五輪アジア最終予選、明日開幕!
明日あさって(4/20,21)と、ロンドン五輪・アジアオセアニア最終予選@和歌山ビッグホエール。 さすがに行けるわけもない。
-
フェンシング・男子フルーレ、女子サーブルでロンドン五輪出場権獲...
フェンシングのワールドカップは、6種目中4種目で、3月までの日程を終了した。 ロンドン五輪への出場権は、3月末時点での世界ランキングを元に決定する。 団体戦:上位4カ国+各...
-
仙台市エペ杯@秋保
昨日に続いて、今日は仙台市エペ杯@秋保。 宮城県に暴風警報が出る中での試合(いや、試合は体育館だけどさ) 女子は、千葉春菜(公孫樹クラブ=一関二高3年)が初優勝。 男子...
-
仙台市サーブル杯@秋保
仙台市フェンシング選手権大会、今日はサーブル杯。 車で乗せてもらって秋保体育館へ。俺は試合運営役員。手当はいくらつくんだ?!(弁当は貰ったけど) てか、今だに個人タクシー組...
-
宮城県高校選抜フェンシング@利府高
今年の現場活動第一戦は、フェンシングの大会。 毎年この時期に行われている、宮城県選抜大会。高校団体は、新人戦で4位までに入ったチームがリーグ戦を行い、優勝チームは翌週に行われる...
-
仙台市ベテランフェンシング@秋保
というわけで、土日と、泊りがけで秋保(あきう)温泉へ。 第二回ベテランフェンサーズ仙台大会。 フェンシングの大会だが、ベテラン(40歳)以上の大会。 年代ごとにハンディ...
-
宮城県高校フェンシング新人戦@東北工大
小雨降る中、朝からバイクで八木山へ。 東北工業大学へは、去年の7月に試験監督のバイトで行って以来。 ○宮城県高校フェンシング新人大会フェンシング競技 (11月5,6日 東北工...
-
仙台二高フェンシング部OB戦&OB会総会
今日は夜に、高校のフェンシング部のOB会があったのだが、その昼間にOBvs現役の試合をやるというので、道具を持って高校へ。
-
アジアフェンシング選手権・ソウル2011
フェンシングのアジア選手権が、このたび(7/8-13)、ソウルで行われた。 この大会は、ロンドン五輪の出場権を決定するFIEランキングにとって重要な大会となる。 ロンドン五...
-
宮城県高校総体フェンシング@仙台南高
仙台南高校は22年ぶり?道に迷った。 高校総体フェンシング競技も15年ぶり? ○第60回宮城県高校総体フェンシング競技(仙台南高等学校) しかし、南高の体育館ってこんなに狭...
-
仙台市エペ杯@秋保
昨日のサーブル杯に続き、今日はエペ杯。 今日は俺も試合に出るのだが。というか、エペ杯に出るのって、もしかして1996年度(1997年)以来? しかし、会場に着いた時にはこの...
-
仙台市サーブル杯@秋保
朝から雪の降る中、長町から車に乗せてもらって秋保体育館へ。 ・仙台市フェンシング選手権大会第20回サーブル杯 (2月12日、仙台市秋保体育館) ・男子(参加36名) 1位 宮...
-
全国高校選抜フェンシング北海道東北予選最終日@グラ...
昨日に続き、朝からリーグ戦の残り試合。 男子・仙台二高は、ここまで5戦全勝の北上翔南と対戦。岩手県勢にしては(失礼)驚きの快進撃だったが、なんでも小学6年だかのときに、秋田ジ...
-
全国高校選抜フェンシング北海道東北予選初日@グラン...
タイトルだけで長ったらしいが・・・ うちの高校が初出場するのと、うちの近所なので午後から行ってきた。 しかし・・・
-
宮城県フェンシング選抜大会@仙台青葉
昨日の雪が残るなか、宮城県フェンシング選抜大会ということで、青葉体育館へ。 いや、正直ここしばらく(というか、こっち戻ってきてから)高校の部活に顔は出してないので(ぶっちゃけ、...
-
仙台市ベテランフェンシング@秋保
・第47回仙台市民総合体育大会フェンシング競技ベテランの部 第1回ベテランフェンサーズ仙台大会(11/20,仙台市秋保体育館) というわけで、広州アジア大会で盛り上がって?いる...
-
世界フェンシング選手権、男子フルーレ個人・団体で日本初のメダル...
フランス・パリで行われている世界フェンシング選手権で、日本の男子フルーレチームが健闘した。 9日には、男子個人フルーレで、北京五輪銀メダリストの、太田雄貴が銅メダルを獲得。世...
-
仙台市民体育大会フェンシング最終日@秋保
今日もフェンシングの仙台市民大会@秋保。 昨日の残り(少年個人フルーレ、男女シニア・男子ジュニアの準決勝/決勝)と、団体戦(少年男子12チーム、少年女子7チームのトーナメント)...
-
仙台市民体育大会フェンシング初日@秋保
毎年恒例?の、仙台市民総合体育大会。 今年のフェンシング競技は、秋保(あきう)体育館にて。仙台からバスで1時間、秋保温泉でおなじみの秋保。というか、秋保なんて、今でこそ「仙台市...
-
全国国公立大学フェンシング最終日@片平
毎年夏に行われている、全国国公立大学フェンシング選手権。今日は最終日。第46回の仙台大会は本日が最終日。 結果から先に書くと、男子団体は信州大が二連覇。信州大としては初の三冠(...
-
高円宮杯フェンシングW杯(5/14-16)
第20回(だっけ?)高円宮牌フェンシングワールドカップ(男子フルーレグランプリ大会)が、5月14-16日、駒沢五輪公園体育館にて行われた。 ちなみに、俺が出たのは・・・2000...
-
仙台市エペ杯@仙台
今日は、仙台市フェンシング選手権大会エペ杯。 試合に出るつもりで、(バイクで行くには路面が凍結して危険なので)でかいなまず(フェンシング用具入れ)持って、電車と地下鉄乗り継いで...
-
宮城県フェンシング選抜大会@仙台青葉
まず、午前中に行われたのは、 全国高校フェンシング選抜大会宮城県予選(1/16、仙台市青葉体育館) 男子 1位 気仙沼 2位 仙台一 女子 1位 気仙沼 (1位チームが東北予選に...
-
アジアフェンシング選手権・ドーハ2009
久々に、フェンシングネタでも。 アジアフェンシング選手権が、カタール・ドーハで2009年11月13-19日に行われた(大会公式)。 個人戦では、男子Fで太田雄貴が3連覇!去年...
-
七大戦フェンシング競技@駒場
朝起きて駒場へ。駒場といっても、埼玉ではない。 〇第45回全国七大学総合体育大会 第24回フェンシング競技会 (東京大学駒場第一体育館) 男子フルーレ団体 東北大 4V...