みんなの投稿
-
台湾に中国語学留学する際に必要となる費用~学費編~
台湾に語学留学する際に、気になるのが費用ですが 今回は学費がどれだけかかるか、述べてみたいと思います。 社会人の方で語学留学される場合、 毎日2-3時間週5日通学する場合の学費は ...
-
バコロド OKEA 7日目(04May2015)
The three day-holiday was finished, and my second week in OKEA has been started. In japan, I hate Monday since I have to start working but when I studied English here I think Mo...
-
カナダワーホリ 語学学校
今日は今年初の野球を見に行きますワクワクみなさんスポーツはお好きですか??私は野球やサッカーをはじめスポーツ観戦が大好きですkaxですさて、今日はみなさんの気になるモントリオールでの...
-
オーストラリアとスカイプで・・・♪
梅雨の晴れ間の貴重な気持ちいい朝です。昨日は、オーストラリアの生徒会長と、iフォンとiパッドでスカイプしました。何分、会話しても無料なんて最高。留学も昔とは全然違いますね。私の頃、...
-
食パン
セブンイレブンで2枚3元(39円ぐらい)の食パンを買った。「低温熟成」って書いてあって、日本のパンそっくりだったので製造は中国の会社だけど、同じ作り方の日本の食パンと同じ味だったや...
-
小包の送り方
本を送ってほしいと頼まれていたので郵便局に行きました本は、国外に送ってもいい本かどうか検閲があります郵便局の人が(いかめしい顔で)タイトルを見て中をみてOKなら専用の封筒をもらいます...
-
北京の美容院
今日は、魯迅博物館に行って帰りに大学の近くを歩いていたら、美容院の呼び込みにあいましたこういうとき、たいがい「外国人なので、ききとれません」といったらあきらめるけど、今日は全然あき...
-
你好!
`二月から北京の清華大学に半年間の語学留学で来ています。北京は寒い!寮に入れたのですが、一日目は寒すぎて、オーバーを着て、「北京は寒いよ~」って餞別にいただいた湯たんぽをして靴下3...
-
台湾で中国語を習う時はピンイン?注音記号?
日本で中国語を勉強する場合、ほぼ100%ピンインを使います。 販売されている中国語のテキストもピンインで書かれています。 (ちなみに、ピンインは中国語の発音記号です。) しかし、...
-
留学におすすめの中国語電子辞書
台湾に留学する前に、ぜひ購入しておきたいのが辞書。 そして、どこでも持ち歩けるように電子辞書を購入するのがおすすめです。 (言語交換や台湾人と遊びに行く時も電子辞書を持っていく 機...
-
中国と台湾、語学留学先の比較について
中国語を勉強するために語学留学する場合、 中国大陸と台湾、どちらにするか迷われる方も多いと思います。 私のように、台湾が大好き→中国語を勉強したい という単純な(笑)場合は語学...
-
台湾語学留学でホームステイは可能?
欧米の国々ではホームステイをよく聞きますが、 台湾ではほとんどないと聞きます。 私のまわりでもホームステイをしている人はいません。 (親戚に台湾人がいるので、そのお家に住まわせてもら...
-
台湾に1週間プチ留学をしてから留学を決めるのも方法のひとつ
台湾に限らず、留学する前には一度はその国に 旅行でも何でも良いので行っておくことをおすすめします。 私のように何回も行く必要はありません(笑) 留学が始めての渡航、というのはい...
-
社会人で台湾留学する人も奨学金を受けることができます!
社会人から台湾留学する場合、会社を休職して留学させてくれる 会社があればラッキーなのですが、ほとんどの場合は 会社を辞めて台湾留学する人が多いようです。 私もその一人で、仕事を辞め...
-
試験の結果
画像と本文は関連ありません。 だいぶ前ですが息子が受けた試験の結果が出てました。 先に出たのが午後に受けた方で試験の10日後に家に郵送された結果で知りました。
-
中学校・サッカー体験編
ハワイから帰国して以来「僕を海外で学校に行かせないでぇ~~」と言い続けたヨシが、初めて海外で学校に体験入学する日です。今日ヨシを1日だけでも受け入れてくれたのは、イワラワ・スポー...
-
EMS -国際スピード郵便-
日本から荷物が届きましたーカナダにきたばっかりの時は、毎月のように送ってもらった日本にしかないもの…今となっては、両親に連絡は必要最低限、又はグチ程度になってしまいました。ごめんな...
-
ニースの人、無事帰る。
春になって 少しずつ日が長くなってきましたね。 暗くならないと夕食、作る気にならなくて、 なんとなく、時間がたっぷりあるような錯覚を起こしてるマリリンです( ´∀`)つ 気にし...
-
海外に無料でメールする方法&ニース暮らしの近況。
お見舞いのコメントありがとうございます。 ひとつ読むたびに少しずつ、元気になっていくような感じです。 2年前に家族で行った、南フランス エズで撮った写真です。 今、生徒会長は再び・...
-
ちょっとした出来事
カナダに来て2週間ぐらい経ったころかな…。こっちで初めて写真を現像することにした。デジカメじゃなくて、しばらくはフィルム入れるタイプのカメラを使ってました。しばらくというかビクトリ...
-
sun rize
さんしゃいーーーーん(`д´) 人間は苦しめられて打ち負かされる時 何かを学ぶchanceを得る 金魚の刺身(`д´) ジントニック(・...
-
「このまえは」ありがとう
前回の「ありがとうございます・ました」の話にはいろんなコメントをいただき、 コメントのお返事を書いている間に、なんとなく自分なりの「境界線」が 見えてきました。皆さまのおかげです。...
-
留学の前に・・・
留学の前にしなきゃいけない事 一言でいうなら「漠然と思い描くこと」ですね! 留学前に、日本でTOEFL&TOEICなんかをひたすらやって、やればやるほど不安になっていく人がい...