みんなの投稿
-
コロナ禍自粛生活日記・コロナ禍で変化したこと
コロナ禍で大きく変化したのは外出することが減った事です。買い物もネットスーパーを使ったりして、どうしても必要なもの(市の指定のゴミ袋やネットスーパーで取り扱いの無い物など)を買う為...
-
コロナ禍自粛生活日記・エッセイ4コマ
ブログのカテゴリが18禁から一般カテゴリに変更して貰えました。ちまちまエロい絵や記事、リンクなどのあるページを修正というか閲覧不可にしまして申請を行いました。エロい記事などはいずれま...
-
コロナ禍自粛生活日記・リモワの洋服
うちの奥さんは本当にオシャレに興味が無い人で、昔から服飾品をプレゼントするといっても要らないと言われていました。結婚前はまだ「興味はあるけど遠慮します」みたいな体だったのですが、結...
-
カテゴリを一般にするために日記の修正をする
このblogがどうも新着等に反映されないなぁと思っていたら、カテゴリが「アダルト全般」になっているのが理由のようです。そこまでエロい内容ではないし、問い合わせメールで変更可能か聞いてみ...
-
料理を教える漫画その3
最近は料理のレシピってネットを検索すると何でも出てくるので、もう長いこと料理本を買っていません。昔は「今日の料理」とか「オレンジページ」「レタスクラブ」など買って参考にしていました...
-
女子高生が料理を教える漫画2
夫が働きに出て、妻は専業主婦で家庭を守る。(とういか家事全般を受け持つ)というのはもう昔の話だと思いますが、田舎の方に行くとまだそういった家庭は多そうです。両親共働きな家庭の子供は...
-
女子高生の料理教室のお話
青春群像劇な少女漫画の1話。料理好き(上手)な女子高生が料理したことないお嬢様に料理を教える話。その1料理上手な子は母子家庭で母親が働いているので毎日の家事(食事作り)が彼女の担当っ...
-
擬音を考えるパート3
漫画に使われる擬音。よく考えたら漫画だけじゃなく日常のニュースやら昔からある絵本などにも使われていますね。ちょうどTwitterで話題になっていたTweetにこんなものが。え、今初めて聞いたん...
-
電子書籍・漫画コミックサイトを考える
今やどの出版社でも電子書籍扱ってない所は無いんじゃないかなってくらい電子書籍が一般化されてきましたね。一般化というよりはメインになってきつつあるのかもしれません。しかしどのサイトを...
-
漫画の投稿サイトのこと
投稿サイトで賑わってるなぁと感じるのはLINE漫画。10年くらい前はcomicoが勢いあったと思います。その頃web漫画を描き始めたので最初に投稿したのはcomicoでした。閲覧数は開示されなくなった...
-
はじめてのおつかい③
私服で本をただ運んでるから本が重い時は特にでしたが買ったみたいな目でみられさらに電車で盛大にぶちまけてしまった日には恥ずかしくて通勤時の電車にはもう乗れない💦とドキドキしながら運ん...
-
はじめてのおつかい②
配達要員としてたまにおつかいに行っていた私。働いていたお店は小さかったので近隣の大きな本屋さんから本をまわしてもらうことがよくありました☺️ドキドキの来店に緊張しまくりです。大きい...
-
はじめてのおつかい①
本屋の中でも変わったお仕事の「おつかい」です。 たまーに頼まれますが電車で2駅ほど離れた場所なので、その区間の定期を持ってる私が選ばれたということです。このお話、少し続きます🍀*゜
-
うさぎ好きな男の漫画
うさぎをテーマにしたショート漫画。動物の何が好きかでも性格でますね。動物自体興味あるとか無いとかでも。よく話題になるのは犬派か猫派ですが、もっと広くうさぎやハムスター、爬虫類なども...
-
Xmasのサンタコス
去年載せたかもしれないけどクリスマスが近づいてきたのでサンタコスイラストを。よく見るのは左側のワンピースタイプのもの。ショートパンツはあんまり見ませんね。健康的でエロ可愛いです。サ...
-
ダイエットに関する考え方の違い
誰しも特に女性は一度くらいはダイエットしよう!と考えた事があると思います。美容の点だけではなく健康の事を考えると重要な事です。人に見られるからという理由でなく健康の点でいえば若いと...
-
お昼ごはんを食べる高校生を考えてみた
よく漫画の中でお昼を食べる描写に屋上で食べていたり、中庭で食べていたりしますが、自分の高校では屋上なども無く、お昼は教室で食べるというルールがあったので気の合う友人と机くっつけて食...
-
キャラ同士の名前の呼び方を考える・親とかも
漫画描いていて、作中のキャラがなんて呼ぶのかを考えます。~~さん、ちゃん、君、呼び捨てなど、呼び方によって関係性がどんなものかわかります。鳶色巧と烏羽尚哉は幼なじみ。家が隣同士で産...
-
虫が嫌いな子のショート漫画
動物や虫などの生き物の好き嫌いについて。動物はいろいろありそうですが、虫は嫌いな子が多いイメージです。嫌いの度合いも触るのが嫌だけど退治くらいはできる子から図鑑やテレビで見るのも嫌...
-
ハロウィンのコスプレの好み
漫画のキャラの着るものの好みをハロウィンネタで考えて描いたもの。ハロウィンのコスプレ衣装、選ぶなら何かなということで。咲蔵(ロングヘア)の子はディズニーのお姫様コスなんかが好きそう...
-
漫画のキャラの嫌いなものを考える
漫画のキャラの苦手なもの、嫌いなものも考えます。食べ物や動物、行動など。嫌いの度合いでも性格というか個性が出ますよね。犬が嫌いで見かけると飛び上がって逃げる人、とりあえず触るくらい...
-
キャラのプロフィールを考える・スイーツ編
キャラの好みを考える際、まず食べ物の好き嫌いを考えます。食の好みは本当に性格が出ると思うし、食材(料理)の好き嫌い以前に食に興味あるかどうかも重要です。住んでいる場所や年齢によって...
-
キャラクターのプロフィールを考える
漫画のキャラを動かすのになるべく詳細なプロフィールを考えます。こういう思考を持っているからこんなときこんな行動、発言が出る。みたいな。これは仕事でキャラ設定作り込む時にやっていた手...
-
アイスを選ぶ時の4コマ漫画
夏テーマで描いた4コマ漫画。夏休みに部活動やってるところへ先輩からの差し入れでアイスを選ぶというだけの話ですが、それぞれの性格を出そうとしました。まず浅黄(ショートの子)は一番甘い...
-
男子高生の気になる女子の水着漫画
同じ創作漫画の男子サイドの水着の好みに関する4コマ漫画。男子の場合見る側として選ぶので、純粋に見たい水着となると思います。赤毛男はまだ恋愛に興味無いタイプ、巨乳好きなので純粋に露出...
-
水着を選ぶJK達の4コマ漫画
かなり時期外れなネタになりますが、女の子が水着を選ぶときの話を描きました。確か投稿してるサイトで夏をテーマにということで考えたものです。つい最近だと思って投稿日見たら2018年の夏で吃...
-
クリスマスにクッキーを作る話
何年か前からクリスマスにジンジャークッキー作りたいなぁと思いつつ作れていません。季節のお菓子って、別にいつ作ってもいいと思うんだけど、やっぱりジンジャークッキーはクリスマス前に作っ...
-
サンタをいつまで信じていたかという話
描いていた恋愛漫画の小ネタで描いた話。サンタをいつまで信じていたかというよくあるネタ。ちょっとファザコン気味な子の思い出の話。自分はサンタは信じていた記憶が無いです。親がクリスマス...
-
猫耳メイドがツンデレ接客する話
メイドカフェに行った事が無いので実際どんな感じなのかわからないのですが、漫画やアニメなどで見た知識の妄想漫画です。美少女ゲームみたいに「ドジっ子担当」や「妹属性担当」「姉御系担当」...
-
シュレディンガーの箱
クールな彼女とつきあっていた時のエッセイ漫画。LINE漫画でTwitterで投稿できるというもので気楽に描いたもの。断捨離の話の中のネタ。昔田舎から出てきたばかりの頃、騙されて買ったものを隠...
-
電車で寝ているJKと男子高生の話
pixivのAI生成作品チェックは11月から始まったそうでTwitterでもそれ関連のツイートを見かけました。自分的にはAI生成作品を自分のものとして発表するという感覚が不思議だったのですが結構な量...
-
女子校と男子校の混合体育祭の話
pixivに久しぶりに投稿をしたら「AI生成作品」という項目に(はい・いいえ)のチェックを入れるようになっていました。今までの作品を編集してずっと「いいえ」にチェック入れてるというTweetを...
-
スカートのジッパー全開でパンくわえて走るJKの話
着替えシーンイラストの続き漫画。今も昔もパンくわえて走るJKなど架空の代物だと思っていますが、漫画やアニメの中ではよく見るシーンです。りんごちゃんの1コマ目「ほはほーはははらほうひー...
-
女子の胸揉むのめんどくさいとか言い出す男子高生の話
女子のおっぱい揉んでみたいと夢見る主人公達と違って生徒会会長はこんな感じだよね。と想像した漫画。想像なんですけど、会長と副会長は非童貞。唐沢とモトハルは童貞だと思ってました。同じ童...
-
女子の胸を揉んでみたい男子高生達の話
男子高校生の日常パロディ漫画。結構パロ漫画多いなと自分で吃驚。これは主人公側のバカ3人組。ふつーの男子高校生。一応ツッコミ役のタダクニが主人公ってことでいいのかな。タダクニの妹(ず...
-
男子高校生の日常・パロ漫画
男子高校生の日常のパロ漫画。りんごちゃんと生徒会の面々の絡み。男子校の男子達の料理スキルが高いことと負けず嫌いなりんごちゃんでお料理対決。女子校っていったらお菓子とかキラキラしたメ...
-
男子高校生の日常のドラクエ10パロ漫画
男子高校生の日常のドラクエ10パロディ漫画。アニメ(漫画)でも彼らはよくドラクエネタを入れてきます。出版がスクエニだからですかね。この話のりんごちゃんは、一緒にDX10を遊んでいた元同僚...
-
男子高校生の日常でDQXパロ
男子高校生の日常を見ている時、ドラクエ10の先行プレイ?体験版?をツテでやらせて貰えることになり、すっかりハマりました。製品版も絶対やるぞー!と夫婦揃って楽しみにしつつ体験版も遊び尽...
-
ハロウィンイラスト・サキュパスコスプレ
ハロウィンのイラスト「サキュパスのコスプレ」恋愛漫画を描いているのですがその中のお気に入りキャラエリカ様。サキュパス、コスプレで出てきた画像のコスプレ衣装を参考に描きました。ずいぶ...
-
本の虫な彼女は未読本が溜まっているのに本を買う
恥ずかしい話ですが、自分は漫画以外の本を殆ど買いません。漫画以外の本は何度も読むということが無いので図書館で借りて一度読めば十分だし、雑誌なども溜まってくると処分が大変なのでなるべ...
-
写真のネガフィルムを暗室で交換できれば食いっぱぐれ...
デザインの専門学校時代、必須授業の中で写真がありまして、学校から一眼レフカメラを借りてあちこち撮りに行く事がありました。上野動物園で写真を撮るという授業だったのですが、動物ってぜん...
-
青いハイヒールをロマンチックが止まらない靴と言う世...
断捨離していたとき、やっぱり女性の方が服とか靴とか服飾品が多くて、処分するのに困っていたようでした。当時、同棲していた彼女は地味…控えめ?シンプルな雰囲気の服が多いけど、ブランド物...
-
談話室滝沢が閉店したときに初来店の思い出を語り合っ...
池袋のサンシャイン水族館へデートに行った後、彼女に落ち着く場所にと案内されたのが「談話室 滝沢」でした。初めて行った時に驚いた事など話しました。まずウエイトレスさん(この言い方も懐...
-
赤ちゃんの子守を半日でぐったりした話
姉と義兄を朝早く見送った後、赤ちゃんと二人きりになったわけですが、自分が想像した以上に大変でした。だってトイレ(大)に行ってる間に寝返りをして戻れなくなってたら?と思うとゆっくり大...
-
赤ちゃんのお世話を半日する事になったら心配された話
赤ちゃんを一人で面倒見るのはとても大変な事だと思います。誰かに預けなければいけないとなった時、まずは家族の誰か、次に専門家の方、友人や親戚まで広げる場合あるかもだけど見ず知らずの人...
-
世紀末の詩というドラマの台詞が身に染みた話
別れ話をしていた頃に観ていたドラマ「世紀末の詩」野島伸司脚本。役者も豪華だったし、台詞とかいろいろ印象的なドラマでした。エンディングテーマはジョン・レノンのLOVE愛がテーマだった事も...
-
結婚と出産とSEXと愛について話し合った時の事
別れる別れないではだいぶ長いこと揉めていた気がします。時には感情的になったり悲観的になったり、普段ケンカは滅多にしなかったので、険悪な雰囲気のまま眠りにつかねばならないというのは辛...
-
子供を望まないのは悪だと言われた話
彼女と別れる原因となったのは彼女が結婚も出産も望まない人だったからでした。こっちが子供欲しくないからと言って振られるのなら分かるけど、逆で振られるのはちょっと意味が分からないと思い...
-
友人と宅飲みして恋愛や結婚について語り合った話
専門学校で知り合った友人とは社会人になったり、結婚したりと生活が変わった事でだんだん合う機会も減っていきました。学生時代は徹夜で飲んでも翌日また遊びに行けたりもしたけど、年を取ると...
-
彼女にプロポーズしたら振られた話
今は割と結婚したくないという人が増えて、それも一つの生き方だと認められつつあるような気がしますが、一昔前は結婚しないではなく”結婚出来ない人はおかしい”何か性格に問題があるとか、性...
-
彼女と別れた話・結婚を意識し始めた頃
彼女とは3年くらい同棲して27歳の頃(彼女が29歳)結婚を考えました。結局それで別れる事になりました。今では珍しく無いかもしれませんが、昔は結婚したい派の方が多く、自分も同棲の先は当然...
-
自分も緊急搬送されたり入院したりで完全禁煙した話
彼女の病気が完治してから何年か経って彼女とは別れたのですが、同居生活は継続していまして、自分も身体を壊して入院となりました。原因が煙草ではなかったとはいえ、身体に悪い事には違いない...
-
パートナーが病気になったので禁煙した話
彼女と同棲していたとき、二人共喫煙していたのですが禁煙する切っ掛けとなったのは彼女が病気になったことでした。通院と服薬で治る軽いものだったけど、お酒と煙草はやめるように言われたので...
-
マイノリティとマジョリティの理解と共存
性的指向をどうするか?から始まって自分の性的指向の見直しからマイノリティとマジョリティの事などあれこれ話しました。同性愛者と一括りには出来ず、自分の性がどちらと認識していて惹かれる...
-
同性愛についてのゲーム内の扱いの移り変わり
今でこそ同性婚が認められたりする地域があったりと扱いがだいぶ変わってきましたが、一昔前は同性愛は変わった趣味、気持ち悪いみたいな偏見が多かったように思います。テレビなどでBLのドラマ...
-
誕生日にナイフをプレゼントした話
結局、彼女の方から「欲しいけど買いに行きにくい物がある。」と言うのでソレを贈る事にしました。ごっついナイフです。サバイバルナイフ?ちゃんとしたメーカー名や形は覚えてませんが、両刃タ...
-
彼女の誕生日プレゼントを探して奔走した話
多分、つき合い初めてから初めての彼女の誕生日で、気合を入れてプレゼントしよう!と思ったんだと思います。サプライズにしたい!でも外した物は贈りたくない!ってんで彼女の見てた雑誌からヒ...
-
誰にでも優しい男は最悪だと怒られた話
昨日の絵日記の続きですが、初めて貰ったラブレターが思ったよりも真摯で丁寧な物だったので傷つけないように返事したいと思ったら彼女を怒らせてしまい、その事を相談した元同僚の女性から追加...
-
ストーカー規制法が無い時代にラブレターを貰った話
ストーカー規制法は1999年に殺人事件になった事で初めて法が整備されました。それまでにもつきまといなどはあったと思いますがストーカーという名称はあまり知られてませんでした。そんな時代に...
-
初めて彼女の家に遊びに行った時の思い出
初めての彼女の家に行った時に食べさせて貰ったペペロンチーノが美味しすぎた件。初めての手作りって事で何かフィルターかかってたのかなあと思ったけど、その後何度食べても美味しくて味が全く...
-
食の嗜好・パートナーとの重要な事
結婚や同棲生活だけでなく恋人同士でも友人でも一緒に食事をする間柄だと食の嗜好はとても重要ですね。好き嫌いのあまりに多い相手だと食べる所を探すにも、食事を用意するのも大変です。会社の...
-
捨てにくい物と捨てにくい物の合せ技
断捨離していて何が一番処分しにくいかなぁと考えてみました。やっぱり写真とか手紙とか思い出が詰まったものじゃないかと。写真付きの年賀状も捨てにくいですよね。あとプレゼントや土産など、...
-
メルカリの無い時代の断捨離
今は中古品を売るとしたらメルカリが一番需要多いんですかね?昔はヤフオクくらいしか聞いた事無いのですが。一回も使っていないそこそこ需要ありそうな物を処分したいとなったんですが、なんか...
-
今も昔も断捨離が下手
コロナ禍になってリモートワーク用のちゃんとした机と椅子を入れた方がいいと言う事で10年以上放置していたいろいろな物を片付ける事にしました。(片付けないと机入らないからね)昔から自分は...
-
ゲームショーに行って同僚の不倫を知った話
今年は久しぶりにゲームショーが開催されましたね。ゲーム会社に入って嬉しかったのはビジネスデーに無料で会場を回れた事。しかし会社を移り変わり出店するような大きめ会社に入った事で客をも...
-
裏ビデオって今はもう無いのだろうか
漫画を(特にエロいの)描くの恥ずかしいけど楽しいなぁと思いつつ日々描いてます。描くだけでなく投稿サイトに載せたりしてるのは見て貰いたいからです。できたらリアクション頂けると嬉しいと...
-
20年以上前から議論されているワリカン問題
昔から延々と話題になる「デート代を払うのは割りカンか男側か」20年以上昔は割りと男が払うのが当たり前って意見が多数派だったと思う。雇用賃金でまだ男女差があったのかな。当時の彼女は年上...
-
「丁度いい土産はお菓子が多い」4コマ漫画
会社に勤めて居た時、お土産やら差し入れをよく頂いたけど確かに9割は甘いモノでした。自分は甘いモノの中で苦手なのは虎屋の羊羹くらいずっしりした甘さのもの、ヌガー系の歯に優しく無い菓子...
-
カップルネタ4コマ「レディースデーのサービス」
当時付き合っていた彼女は甘い物が嫌いで、コース料理のデザートなどもシャーベットやアイスくらいなら食べるけど、それ以外は全部自分が二人分食べていました。時々こういった女性だけにデザー...
-
カップルネタ居酒屋編4コマ
昨日の4コマの続きですが、美味しい日本酒飲んだときの小ネタ。学生時代はもうお酒楽しむってより「酔えりゃいい」みたいな所があったので、基本飲むのは安い酒。この時の彼女に教えて貰って初...
-
Sink or Swimの4コマリメイク
LINE漫画のインディーズでやってた「漫画家応援プロジェクト」に応募するのに以前描いた4コマをリメイク+新作追加して投稿しました。この漫画家応援プロジェクトは応募者全員にAmazonギフトと...
-
コロナ禍自粛生活日記・おまけ1コマ漫画
コロナ禍になってゲーム時間が増えたとは言え、ネトゲをやっていた頃に比べたらゲーム時間は減ったように思います。嫁は変わってないと思いますが。アプリのゲームは寝る前にちょこちょこやるの...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(32)
元々嫁とはネトゲで知り合って結婚したので、結婚後もゲームは共通の趣味で一緒に遊んでいます。とはいえゲームの種類ややり方はだいぶ違って、熱中度ややりこみ度は嫁の方が断然上。1本のゲー...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(31)
自分達の住んでいる所では高齢者(70歳以上)からスタートして一ヶ月ごとに60歳以上、50歳以上、40歳以上…と年齢を下げていき人数制限をしてました。当然、嫁と差があるので嫁が行けるようにな...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(30)
今はだいぶ緩和されましたが、緊急事態宣言が最初に発令されたときなどは外出を控えてくれというスピーカーで注意喚起する車が走り回ってたり、買い物はなるべく一人で、1週間に一度くらいのペ...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(29)
コロナ禍で再認識することになった食生活と健康。料理を作る身としては食べてくれる相手が喜んでくれる事が一番ですが、好きな物ばかり食べさせては健康に偏りがでるので難しいところです。嫁は...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(28)
肉の旨味が溶け込んだいい感じの叉焼の煮汁。捨てるのが勿体ないので、タレとしてかけ回した後、翌日のメニューはそれを何とか使えないかと煮汁有りきでレシピを検索したりします。それがハマっ...
-
コロナ禍ヲタク夫婦の自粛生活日記(27)
コロナ禍自粛生活日記の続きです。4コマはサクサク描けるかなーと思っていたのですが、結構コマを埋めるの大変。さらさらっと無駄な線を省いてセンスよく仕上げられる人に憧れます。久しぶりに...
-
DQX・ホワイトデーイベント「ナイト総選挙」
ホワイトデーとバレンタインが混同してましたが、♀キャラに投票するのがバレンタイン、♂キャラに投票するのがホワイトデーだった模様。(普通逆じゃない?まぁいいか)キャラに投票するにはア...
-
DQX・バレンタインイベント漫画日記
ドラクエ10でヴァレンタインイベントがあったときの漫画日記。初めての恋文と花を貰った王子にお返しのバレンタインチョコを渡そうとするサブプク子。しかし王子は大変人気者のようで、郵便受け...
-
FF14 カルヴァラン☓ローズウェン
自分は二次創作をするときは大抵カップルの恋愛を基軸にしたものになる。だから好きなのは基本 男☓女 キャラ。単体でも好きになったらイラストくらいは描くけど話は膨らまない。カップル厨と...
-
FF14とDQXのコラボイベントの時の漫画
オンラインゲームというかMMORPGは大変時間が掛かるコンテンツなので、いくつも掛け持ちでやるのは難しいです。周りのフレンド達と一緒に移動していくので、FF14が新世界になった時にDQXから移...
-
オフ会する事になった時の話2
自分の事を超絶イケメンかのようにのたまう同僚。次に聞かれたのが身長はいくつか?という事でした。これもギャグなんでしょうけど、170cm無い癖に「だいたい180」と言い放つ同僚。これがまかり...
-
ネトゲで知り合ってオフ会をすることになった時の話
FF11からスタートしてPSOシリーズやモンハンシリーズ、ドラクエ10といろんなオンラインゲームを一緒に遊ぶようになったチームの皆で初めてオフ会をやろうという話になりました。元々同僚が半数...
-
ネトゲでリアルな会話をする2
ネトゲで長く一緒に遊んでいると自然に「今日は残業で今帰ってきたー」とか、「明日は出張なんでログインできない」など仕事の事や家族の事など差し障りが無い程度に話していきます。今から15年...
-
ネトゲでリアルな会話をする
ネトゲで身内が多い環境で会話してるとリアルでの話が多くなります。リアル知り合いでなくても長く一緒に遊んでいると、大体の年齢やら職業やら、住んでいる場所やらの個人情報を互いに暴露しあ...
-
DQX・プレイ絵日記「バラとラブレター」
プクリポはやっぱり大人気キャラで、アストルティアではプクリポ好きな人が多かったです。(多分エルフ好きやウェディ好きも居たと思うけど目立たないレベル)そんなプクリポ好きなフレンドさん...
-
DQX・妄想プクリポカフェ
夢見ていたプクリポカフェを妄想で開店させて、フレンドさん達にメイド&執事で働いて貰いました。後にメイド服みたいなの出たと思いますが、これは自分のオリジナルです。前はこうで、後ろはこ...
-
DQX・プレイ絵日記「ちいさなメダル交換・物置小屋」
サブキャラはプクリポ♀とオーガ♀を作りましたが、稼働してるのはプクリポの方ばっかりでした。しぐさ欲しさにモンスターを討伐してちいさなメダル集め、ある程度クエストこなして移動を楽にし...
-
MMORPG・突っ込みたい名前が多すぎる件
オンラインゲームでは自分のキャラに名前をつけます。オフラインゲームでも付けるものが多いけど公式名が付いていてそのままって場合もあります。しかしネトゲでは自分の分身なので区別する為に...
-
DQX・プクリポプレイ日記「おしゃれとおしゃべり」
サブキャラで作ったプクリポで冒険したりクエストこなしたりしていましたが、所詮はサブキャラなので時間を割く割合としてはメインより少ないです。なのでレベルが上がらない。レベルが上がらな...
-
DQX・漫画「プクリポの恩送り」
プクリポでモンスター討伐中の出来事を一部捏造して漫画にしました。ドラクエ10では戦闘不能になるとPT外の人からでもザオラルをかけて貰う事ができました。この辺はFF11.14と変わらないのです...
-
DQX・プレイ日記「プクリポカフェを作りたい」
ドラクエ10で家を持てるようになったとき、やりたかったのがプクリポカフェ。可愛く家具をレイアウトして可愛い机と椅子を置いてお菓子やお茶を出すメイド服姿のプクリポ達。オプションでしぐさ...
-
DQX・プレイ日記「プクリポの日常」
サブキャラを作った時はストーリー見るのとお金稼ぎくらいだったのだけど動かしているうちに楽しくなって「アレが出来るまで」「アレが貰えるまで」とどんどんレベルアップさせていくようになり...
-
DQX・プレイ絵日記「ジャンプで避けろ!」
ドラクエの戦闘はずっとコマンド方式で基本10でも変わっていません。お馴染みの>こうげき じゅもん とくぎ どうぐという選択肢から行動を選んでどの特技を使うかさらに選択という感じになり...
-
DQX・プレイ絵日記「連日のバザックス狩り」
ドラクエというか殆どのRPGにあるMPという概念。マジックポイントとかマジックパワー、むちむちプリンなどの略だと言われてますが、魔法使う際に消費される数値を指します。これがドラクエ10で...
-
DQX・4コマ漫画【脳筋僧侶】
ドラクエシリーズお馴染みのシステムと言えば死んだ時に「手持ちのお金が半分失われる」というものがあります。デスペナの中では優しい方でしょう。預けて置ける銀行などもありますし、装備が無...
-
DQX・4コマ漫画【脳筋あるある3】
オンラインゲームではお馴染みのバザー。他の人が売りに出したアイテムを買うことができます。装備には即死避けや耐性効果、様々な効果を付ける事ができますが、職人としてレベルをあげて極めら...
-
DQX・4コマ漫画【脳筋あるある2】
DQXではモンスターの討伐数によってちいさなメダルを貰い、集めたメダルでアイテムと交換をして貰えます。入手方法は違いますが、アイテム交換するのはドラクエシリーズでお馴染みのシステムで...
-
DQX・ドラクエ10絵日記
元々同じ会社の同僚と一緒に遊んでたオンラインゲーム。PSO>FF11>モンハン>PSU>FF14>DQXと様々なネトゲをやってきました。FF11のときに知り合った嫁も当時は高校生だったりなんかして月日...