ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 東京
東京
ライブドアブログ内の#東京タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
『土曜はナニする!?』で紹介された池袋のハンバーグ店(2025年7月12日放送分)
池袋のハンバーグ、全店で食す - 池袋ハンバーグ190軒以上 食べ歩きの記録
『土曜はナニする!?』で紹介された池袋のハンバーグ店(2025年7月12日放送分) 『土曜はナニする!?』(2025年7月12日放送分)では、新企画として、グルメ激戦区で本当に美味しいお店をお腹いっぱいになるまで探す「はらパンさんぽ」がスタート(コーナー出演者:水田信二さん、やす子さん、松村沙友理さん、バーグマン田形さん)。 その第1回目は「ハンバーグ激戦区・池袋」。 番組内で取り上げられた池袋のハンバーグ店をご紹介します。 1軒目「洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)」 場所は、豊島区役所のすぐそば。 「洋食 UCHOUTEN」は、ハンバーググランプリで金賞を獲得した「世界一ご飯に合う王道系ハンバーグのお店」として紹介されました。 ■関連記事 池袋「洋食 UCHOUTEN(うちょうてん)」のハンバーグを食す【池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 2軒目「ランチハウス ミトヤ」 場所は池袋西口、立教通りの近く。 池袋に2店舗ある洋食店「キッチンABC」。 「ランチハウス ミトヤ」は、その派生店です。 「ミートソース×ふわふわ系ハンバーグのお店」として紹介されました。 ■関連記事 池袋「ランチハウス ミトヤ」のハンバーグを食す【再訪】 3軒目「立呑みアーニー」 場所は池袋東口、南池袋公園の南側。 「立呑みアーニー」は、お酒と合う“酒場ーぐ”の先駆けとして紹介されました。 ■関連記事 池袋「立呑みアーニー」のハンバーグを食す 4軒目「札幌牛亭(さっぽろ うしてい) 南池袋店」 場所は池袋東口、ジュンク堂書店 池袋本店の裏手。 札幌発祥の「札幌牛亭」。 ワイルド系ハンバーグとして紹介されました。 2025年7月には都内2店舗目となる「札幌牛亭 西池袋店」も池袋西口にオープン。 ■関連記事 池袋「札幌牛亭(うしてい) 南池袋店」のハンバーグを食す【新・池袋ハンバーグ四天王】【再訪】 池袋「札幌牛亭(うしてい) 西池袋店」のハンバーグを食す どのお店のハンバーグも美味しいハンバーグです。 ぜひ、池袋を訪れて、良きハンバーグライフを!
投稿日時:2025/07/12 12:17
東京
7/13 アイランド秋葉原
モグ玄荒修行
総差 約+935001台あたり +243平均 5824G☆絶対衝激PH〇かぐや様は告らせたい〇東京喰種〇よう実〇ガルパン最終章〇からくりサーカス〇グランベルム〇劇場版まどか勝率 173/385 3000超 65 5000超 32 10000超 4パチスロランキング
投稿日時:2025/07/13 23:26
東京
7/13 キコーナ府中 苺ゆい
モグ玄荒修行
総差 約+1220001台あたり +304平均 4998G〇ヴヴヴ〇戦国乙女4〇バイオ5〇ガンダムSEED〇麻雀物語〇スマスロ緑ドン〇DMC5ST〇モンハンライズ〇ULTRAMAN勝率 164/402 3000超 57 5000超 38 10000超 5末尾 ⑦総差 約+425001台あたり +1036勝率 18/41パチスロランキング
投稿日時:2025/07/14 00:34
東京
7/12 サンパレス環七大杉 スロパチ紫
モグ玄荒修行
総差 約+1607001台あたり +543平均 4851G◎東京喰種◎沖ドキBLACK〇からくりサーカス〇吉宗〇甲鉄城のカバネリ〇GEリザレクション〇スマスロ北斗の拳〇スマスロ緑ドン〇かぐや様は告らせたい〇戦国乙女4〇スマスロアイマス〇マギアレコード勝率 126/296 3000超 45 5000超 24 10000超 7末尾 ゾロ目総差 約+473001台あたり +1631勝率 12/29末尾 ⑨総差 約+351001台あたり +1255勝率 11/28ランキングに参加しています。心に余裕のある勝ち組様はポチっとお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/13 20:32
東京
7/13 キコーナ蒲田 旧イベ
モグ玄荒修行
総差 約+1524001台あたり +425平均 4354G◎かぐや様は告らせたい◎戦国乙女4☆ディスクアップUR〇バイオ5〇スーパーブラックジャック〇東京喰種〇ギルクラ2〇スマスロ緑ドン〇ヴヴヴ〇GEリザレクション〇ファンキー2〇麻雀物語勝率 168/359 3000超 55 5000超 29 10000超 4末尾 ①総差 約+434001台あたり +1206勝率 18/36末尾 ②総差 約+392001台あたり +1089勝率 21/36ランキングに参加しています。心に余裕のある勝ち組様はポチっとお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/14 01:33
東京
7/10 マルハンメガシティ2000蒲田7 グランド四日目
モグ玄荒修行
総差 約+6210001台あたり +869平均 5302G◎麻雀物語☆カイジ狂宴〇戦国乙女4〇七つの魔剣〇からくりサーカス〇DMC5ST〇バイオ5〇ウルトラミラクルジャグラー〇沖ドキBLACK〇わたしの幸せな結婚〇甲鉄城のカバネリ〇ハイビリターン-30〇シャーマンキング〇翔べ!ハーレムエース勝率 380/715 3000超 138 5000超 71 10000超 19末尾⑥ +113700・+1601・40/71ゾロ+108500・+1550・39/70⑤ +87600・+1234・42/71③ +74300・+1046・40/71① +74100・+1001・38/74ランキングに参加しています。心に余裕のある勝ち組様はポチっとお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/11 07:44
東京
7/13 グランパ大久保
モグ玄荒修行
総差 約+909001台あたり +227平均 1911G〇GEリザレクション〇マギアレコード〇アレックスブライト〇吉宗〇モンハンライズ〇バジ絆2天膳〇ディスクアップUR勝率 136/400 3000超 25 5000超 12 10000超 4パチスロランキング
投稿日時:2025/07/13 23:32
東京
ホリプロの『チ。』:扮装姿で集合画像を解禁
すみれ咲く国へようこそ(livedoor版)
まどか:れなです。ホリプロの『チ。』舞台化で、主な出演者7名が扮装姿で集まっている新画像が解禁されました。また前回の記事は紹介が出来なかった愛知・広島と大阪分の発売日も、明らかになっています。 舞台 『チ。 -地球の運動について-』 原作:魚豊(小学館) 脚本:長塚圭史 演出:アブシャロム・ポラック 音楽:阿部海太郎 振付:エラ・ホチルド 美術:堀尾幸男 衣装:廣川玉枝 演出助手:神野真理亜 企画制作:ホリプロ 出演:オクジー役~窪田正孝、ヨレンタ役~三浦透子、グラス役など~大貫勇輔、 ドゥラカ役など~吉柳咲良、アントニ役など~吹越満、バデーニ役など~成河、 ノヴァク役~森山未來、ラファウ役/シンガー~小野桜介/駒井末宙(=2名で) 《ダンサー》 皆川まゆむ、川合ロン、加賀谷一肇、笹本龍史、Rion Watley、 半山ゆきの 《演奏》 MUSIC for ISOLATION(竹内理恵、ギデオン・ジュークス) 【東京公演】 新国立劇場・中劇場 2025年10月8日(水)~26日(日) 全24回 料金:平日~S席 12,000円 A席 9,500円 土日祝~S席 12,500円 A席 10,000円 7月16日(水) チケット一般発売 / 10・15・21日は休演日 【愛知公演】 名古屋・御園座 11月8日(土)・9日(日) 全3回(土曜が2回公演) 料金:S席 12,500円 A席 9,500円 2025年8月17日(日) チケット一般発売 【広島公演】 呉信用金庫ホール 11月15日(土)・16日(日) 全3回(土曜2回) 料金:S席 13,000円 A席 10,000円 2025年8月9日(土) チケット一般発売 【大阪公演】 梅芸メインホール 11月21日(金)~23日(日・祝) 全4回(土曜2回) 料金:金曜~S席 12,000円 A席 9,500円 B席 5,500円 土日~S席= =12,500円 A席 10,000円 B席 6,000円 8月23日(土) チケット発売 【福岡公演】 北九州芸術劇場・大ホール 11月29日(土)・30日(日) 全3回 料金:S席 13,200円 A席 9,900円 8月23日(土) 一般発売 / 土曜2回公演 今回の記事に載せた装いで、個別の全身画像も用意されていますが、そちらはホリプロさんのサイト等を確認してください。7枚並んでいます。発売日が全会場押さえられて、私のブログでは最終版になりますね。
投稿日時:2025/07/12 16:45
東京
池袋「ひまわり亭」のハンバーグを食す【再訪】
池袋のハンバーグ、全店で食す - 池袋ハンバーグ190軒以上 食べ歩きの記録
池袋「ひまわり亭」のハンバーグを食す【再訪】 東京メトロ有楽町線の東池袋駅。 その東池袋駅近くにある「ひまわり亭」に行ってきました。 2回目の訪問です。 メニューのステーキのページ。 リブロースステーキ、サーロインステーキ、ヒレステーキ、特選黒毛和牛ヒレステーキと並んでいます。 こちらは、ランチ限定の中落ちカルビのサイコロステーキのページ。 そして、こちらがハンバーグのページ。 ソースはデミグラスと和風の2種類があり、 こだわりポイントとして、 ・国産牛&国産豚の挽き肉を使用 ・粗挽き肉と細挽き肉をブレンド ・タマネギはソテーしたものとフレッシュなものを使用 などが書かれています。 まずは、セットのミニサラダ。 次にライスとみそ汁。 みそ汁の具はわかめとネギです。 そして来ました、ハンバーグ。 「ひまわり亭」 [ランチ] 和風ハンバーグ (ライス、ミニサラダ、味噌汁付き) 1,180円(税込) ハンバーグは180g。 下にはキャベツ、もやしが敷かれています。 デフォルトで目玉焼き付き。 ソースをかけると、立ち込める湯気。 国産牛&国産豚の合挽きがギュッと詰まったハンバーグ。 ステーキ店だけあり、お肉は良質です。 お客さんが絶えることなく訪れていました。 訪問日:2025年7月 ※料金などの情報は訪問時のものです。 食べログ > ひまわり亭 ■関連記事 池袋「ひまわり亭」のハンバーグを食す
投稿日時:2025/07/12 14:17
東京
ランチ
7/12 カレイド経堂
モグ玄荒修行
総差 約+309001台あたり +336平均 3699G〇東京喰種〇ガンダムSEED勝率 43/92 3000超 8 5000超 4末尾 ③総差 約+121001台あたり +1347勝率 7/9パチスロランキング
投稿日時:2025/07/13 01:25
東京
7/11 エクスアリーナ東京 大都の日
モグ玄荒修行
総差 約+1097001台あたり +215平均 3694G◎番長4〇いざ!番長〇マギアレコード〇ヴヴヴ勝率 220/511 3000超 45 5000超 21 10000超 4ランキングに参加しています。心に余裕のある勝ち組様はポチっとお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/12 09:18
東京
7/13 エスパス渋谷本館 日曜日
モグ玄荒修行
総差 約+992001台あたり +294平均 4898G◎戦国乙女4◎頭文字D2☆七つの魔剣〇マギアレコード〇ToLOVEるダークネス〇からくりサーカス〇番長4〇モンハンライズ〇GEリザレクション〇甲鉄城のカバネリ〇スマスロ炎炎〇ゴブリンスレイヤー〇DMC5ST勝率 146/337 3000超 43 5000超 23 10000超 3末尾 ②総差 約+374001台あたり +1133勝率 18/33パチスロランキング
投稿日時:2025/07/14 00:25
東京
7/13 エスパス西武新宿駅前 日曜日
モグ玄荒修行
総差 約+1122001台あたり +428平均 4485G〇東京喰種〇バジ絆2天膳〇防振り〇スーパーブラックジャック〇甲鉄城のカバネリ〇いざ!番長〇わたしの幸せな結婚〇バイオ5勝率 128/262 3000超 29 5000超 13 10000超 3パチスロランキング
投稿日時:2025/07/13 23:54
東京
7/13 ジャラン五反田 旧イベ
モグ玄荒修行
総差 約+1422001台あたり +440平均 6882G◎レヴュースタァライト☆バジ絆2天膳〇DMC5ST〇スマスロ北斗の拳〇スマスロ緑ドン〇SアイムEX〇バイオ5〇マギアレコード〇モンハンライズ〇番長4〇スーパーブラックジャック〇ディスクアップUR〇ハッピーVⅢ勝率 145/323 3000超 59 5000超 33 10000超 8末尾 ①総差 約+497001台あたり +1505勝率 17/33末尾 ⑥ 総差 約+369001台あたり +1190勝率 14/31ランキングに参加しています。心に余裕のある勝ち組様はポチっとお願いします。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/13 23:20
東京
HARAJYUKU
「院長の独り言」
娘がどうしても行きたいというので仕方なしに行ってきました本当に行きたくなかったですでも久しぶりに行ったらGAPが東急ハンズになっていて衝撃を受けまくりましたなにげにGAPの前はパーキングだったんですけどねー久しぶりにいろいろ寄りましたが古着屋さんばかりの原宿が全く違っていてちょっと悲しくなりましたそれから暑くて本当に大変でした昼下がりだったのでクマさんも涼しいところでお昼寝してましたよー最後新幹線に乗る前に紀伊國屋さんで購入したジュースがガチウマでしたたぶん明日になれば忘れていると思いますが💦
投稿日時:2025/07/13 20:29
東京
オープンキャンパス
「院長の独り言」
娘のオープンキャンパスで東京に行ってきましたプートンも暑いと言ってた気がします当初は送っていくだけの予定でしたがなぜか学食まで頂いて結局最後までいました素晴らしい学校でしたよありがとうございました😌
投稿日時:2025/07/13 19:59
東京
大学
全国ゲーセン巡り紀行(24)・東京(1)(西東京編)
たまゲーレトロゲー日記
今まで自分が旅行中に行ったゲーセンの思い出話、24回目は東京(のうち西東京)。 前回:全国ゲーセン巡り紀行(23)・香川 https://tama-game-retro.blog.jp/archives/90379622.html東京都内はゲームセンターCXの「たまゲー」ロケ地をはじめ行ったゲーセンの数がかなり多いため、エリア別に何度かに分けて紹介する。今回は東京都内のうち、東京西部のお店を紹介。(線引きが不明なので、大体山手線の外側エリア(西側)のお店とする)※駄菓子屋の10円ゲーム、こうやって並ぶと色も形も個性豊か過去の記録を振り返ると、写真が残ってるお店で最初に行ったのは2013年、蒲田駅デパート屋上の「蒲田東急プラザランド」。いまや関東でも貴重なデパ屋観覧車。(その後、「かまたえん」にリニューアル。観覧車は「幸せの観覧車」として健在で、そばには白い大型トランポリンなんかもあって今風の遊園地っぽい感じに(このリニューアルからもかれこれ10年…)) ゲームセンターCXロケ地巡り(#87・「蒲田東急プラザランド」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/33710715.html ゲームセンターCXロケ地の今・「かまたえん」 https://tama-game-retro.blog.jp/archives/68291810.html「ecoライド駅」という小型の電車を乗り回せるスペースもあったり。やはりデパ屋遊園地に乗り物遊具は欠かせない蒲田は駅近くに縦横にアーケード街・商店街が伸びていて街歩きもだいぶ楽しめた(これは西口サンライズ商店街)ある店の横断幕に「オモテナシで倍返しだ!」。東京での五輪開催が決まったのと(「オ・モ・テ・ナ・シ」アピールが流行?今となっては…)、半沢直樹が流行してたのを合体しちゃったらしい。続いて行ったのは2015年、中野(中野新橋駅)の「神田米店」。(「魔界村」の10円ゲームがあるのだが、盤面に描かれたモンスターをテープを貼って封印したという「天界村」が印象的) 「たまゲー」ロケ地巡り(#193・中野新橋駅「神田米店」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/33443202.html昭和なタッチの顔が描かれた「ニコニコあいさつ川島商店街」の垂れ幕があったりと、懐かしい感じの街並みが良かった同じく2015年に行ったのが西武池袋線・東長崎駅近くの「おもちゃのぶんぶく」。(1プレイ20円の駄菓子屋・おもちゃ屋価格でメタスラが遊べた) GCCXロケ地巡り(#88・東長崎駅「おもちゃのぶんぶく」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/32722400.htmlもう1つの商店街「東長崎ニコニコ商店街」にもつながっていて、ちょっと洒落た感じの入場ゲートがあった(「銀座商店街」の他に「ニコニコ商店街」も全国各地に多数ありそうな名前)飛び出し注意看板もちょっと個性的なタッチでよい。(地域色が出てそう。手足長っ)さらに同じく2015年、JR板橋駅近くのおもちゃ屋さん「斎藤商店」。(10円ゲームが並ぶほか、ファミコン用スロー機能デバイス、PCエンジンのコントローラーなどがショーケースに売っていた) ゲームセンターCXロケ地巡り(#122・板橋駅「斎藤商店」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/35902320.htmlショーケースにあったPCエンジンの「定吉七番」。まさかその後挑戦タイトルになるとは…(右上にあるのはメガドライブの名作RPG「ファンタシースター3」だろうか)同じく2015年、JR赤羽駅近くの「お菓子の種屋」。(店先に何台か10円ゲームが並んでいる。駄菓子の他にお煎餅など一般的なお菓子も売っていたりする兼業っぽい駄菓子屋) ゲームセンターCXロケ地巡り(#120・赤羽駅「お菓子の種屋」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/37914353.htmlちなみに近くの商店街にはこれまた年季の入ったおもちゃ屋さん「おもちゃのふじしろ」があったりといい雰囲気だった(赤いガチャガチャの中身が気になる)同じく2015年、板橋本町駅近くの「駄菓子屋ゲーム博物館」。(駄菓子も売ってる10円ゲームの聖地) ゲームセンターCXロケ地巡り(#83・「駄菓子屋ゲーム博物館」) https://tama-game-retro.blog.jp/archives/40666891.html昔のパチ台っぽい「GO! 桃太郎」。チューリップ(当たりの穴)部分が桃で、盤面には戦う桃太郎一行と鬼が描かれてるレア台同じく昔のパチ台を流用したっぽい「ワールドサッカー(WORLD SOCCER)改」。「2個ゴールすると当たり」「3回以上ゴールは当たり券は出ません」という謎仕様が面白い台も。わりと見かける10円ゲーム「アクションボール」っぽい、上から一段ずつ球を下ろしていく構造の「サーカス(CIRCUS)」。昭和タッチな絵柄のピエロがいい感じ「イナリ通り商店街」にあるということで、商店街にはキツネの絵がいっぱい。といったところで以上。10年も経つとお店の周囲の街並みもだいぶ変わってそうなので、改めてたまゲーのロケ地(跡地?)巡りに行ってみたいものである
投稿日時:2025/07/12 12:37
東京
東京への旅2025年6月No10見返り柳
あいの日々徒然2
6月20日(金)と21日(土)、高校の校友会東京支部総会に出席するため、妻と二人で東京へ行ってきました。21日(土)、前日に目的の高校の校友会東京支部総会を終え、この日は、朝から観光しました。ホテルをチェックアウトし、浅草へ向かいました。浅草の駐車場に車を停め、向かったのは吉原。NHK大河ドラマべらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の舞台です。最初に訪れたのは、吉原弁財天。吉原神社境内は、「吉原神社(九郎助稲荷)」と「吉原弁財天」の2ヶ所あるそうです。まずは、吉原弁財天にお参りしました。つづいて徒歩1分のところにある吉原神社へ行き、お参りしました。小さな神社ですが、テレビの影響か数人の参拝客がいました。NHK大河ドラマべらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜の看板もありました。見返り柳を目指して歩いていると耕書堂なる看板が。シャッターが閉まっていたのでどんなお店かは分かりませんでした。よし原大門がありました。昔もここにあったのでしょうか。思い描いていたのとは、少し違っていました。もっと大きいと想像していました。もう少し歩くと、ようやく見返り柳を見つけました。昔は、違うところに見返り柳があったようです。江戸時代の吉原は、どんなところだったか想像できませんが、今とは全く違っていたような気がします。昔の風情もどこかにあったらよいのにと思いました。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/07/12 03:30
東京
7/11 マルハン八王子四谷 ニャンギラス
モグ玄荒修行
総差 約+1055001台あたり +447平均 3240G〇東京喰種〇吉宗〇ヴヴヴ〇からくりサーカス〇ToLOVEるTRANCE〇麻雀物語勝率 88/236 3000超 29 5000超 16 10000超 5末尾ゾロ+26400・+1148・12/23⑤ +26300・+1143・13/23⑦ +25800・+1075・12/24パチスロランキング
投稿日時:2025/07/12 08:04
東京
東京への旅2025年6月No11かっぱ橋道具街
あいの日々徒然2
6月20日(金)と21日(土)、高校の校友会東京支部総会に出席するため、妻と二人で東京へ行ってきました。21日(土)、駐車場に戻り少し休憩しかっぱ橋道具街に行って、買い物をしました。前日、飲みすぎたので体力が無く、目的の物だけを求めて、さまよいました。なんとか目的のものを買うことができました。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/07/12 03:28
東京
1
2
3
4
5