ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> iPhone
iPhone
ライブドアブログ内の#iPhoneタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【悲報】ぼく、iPhone17 Pro Maxを買うことを決意
IT速報
1:名無しさん@おーぷん 25/10/21(火) 12:50:07 ID:mK5v 1TB※追記 2025/10/21 13:00:18スレタイの決意を撤回します
投稿日時:2025/10/22 20:40
iPhone
純正品にこだわるのは昭和人間なのかしら?
Moon 月に想いを・・
タイトルでムカついた人スンマセンm(__)mそんなつもりは全くないのですが、タイトルなのでお許し下さい💦決めつけは嫌いなの(-_-;)⤴自分のタイトルに一番ムカついてる自分(-_-;)私が機械に弱いからなのですが、もう既に15年?アップル社のiPhone使ってるのよ(会社用)個人のスマホはau今はUQモバイル要はau系のandroidiPhoneってアップル社しか作ってないよね?⤴違ったらスンマセンm(__)m私的にiPhoneは敷居が高いのイヤホンとか充電ケーブルとか、備品の予備やら壊れたら純正しかダメ?⤴そー思いこんでたの。androidは100均でもOKよ。で、iPhoneの充電が切れそうで緊急事態!思い込みから予備の充電ケーブル持ってなかったマジで緊急事態!100均に駆け込んでケーブル探したわ・・店員さんも一緒に探してくれたけど、よくわからないみたい・・ダメでも100円よ・・車のシガーソケットに刺してやってみた。な・なんと!無事充電出来たわ♬15年間無駄にしたわ(;´д`)トホホとうとう古いテレビのリモコン壊れた!癖が抜けず?メーカーサイトみて純正品探したわ・・リモコンも高いのね・・型番調べて違うサイトで探すが、古いテレビなので製造中止純正品売ってないのよ・・で、Amazonで対応する汎用品売ってたの激安!!純正品とは雲泥の差!iPhoneが頭によぎった・・ダメでも一か八かよ!⤴上が壊れた純正、下が汎用品驚いたのは、汎用品がすぐ使えたの!設定とか要らんのよ!古い純正より新しい汎用品の方が進化してる!説明に書いてあった通り、電池入れただけですぐ使えた!モチロン、パソコンとテレビの切り替えもリモコン反応したわ!完璧!古い純正より新しい汎用品に軍配!シャープ液晶テレビ用 リモコン 液晶 専用 設定不要 スグに使える テレビ用リモコン (単4電池2本 別売) SH-E615-Bオーディオファン※892円って安すぎない~? 面白くなくてもどれか1つクリックしてね 私のお勧め品まとめてます⤵覗いてね♪
投稿日時:2025/10/22 08:00
iPhone
【悲報】ぼく、iPhone17ProMaxを買うことを決意
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :25/10/21(火) 12:50:07 ID:mK5v 1TB 2: 稼げる名無しさん :25/10/21(火) 12:50:20 ID:1ktn そんなに容量いる? サンワダイレクト SSD 外付け 512GB 冷却ファン内蔵 液晶画面付き Type-C USB3.2 Gen2 PreRes対応 読込990MB/s 書込み960MB/s PD対応 小型 ポータブル 600-IPCFAN512GB 3: 稼げる名無しさん :25/10/21(火) 12:50:20 ID:vxdQ いらんやろ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 僕はなんやかんやと悩んだ結果、個人用にiPhoneAirを購入!(お仕事での開発用には他のiPhone、Android端末も購入しているお) 人気は今一つみたいだけれど、個人的には色気があるデザインと感じるので結構お気に入り。 バッテリー持ち、耐久性も全く問題なしで、安定動作しており、ビジネス利用としてかなり優秀な端末だと感じているお!【関連記事】:iPhoneAir、バッテリー持ちを実際にテストしてみたら...【関連記事】:【朗報】iPhoneAir、堅い かなりの圧力にも耐える Apple iPhone 17 Pro Max 256GB (SIMフリー):ProMotion を採用した6.9 インチディスプレイ、 A19 Pro チップ、iPhone 史上最長のバッテリー駆動時間、センターフレームフロント カメラを搭載したPro Fusion カメラシステム;コズミックオレンジ 価格: N/A (2025年10月22日調査価格) ポイント: 6pt Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/10/22 14:51
iPhone
iPhone Air買うために必死になって貯金してるあと半年くらいで貯まりそう
PCパーツまとめ
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/10/20(月) 16:52:35.193 ID:OhHLGYbZM ガチで待ち遠しい
投稿日時:2025/10/21 14:01
iPhone
スマホ
【悲報】iPhone Air、売れなすぎて一時製造停止になりそう
お料理速報
1: それでも動く名無し 2025/10/19(日) 07:20:44.33 ID:ADX2/6qy0 iPhone17の品薄続く、iPhone Airは販売不振で一時製造停止の噂も https://iphone-mania.jp/iphone17-598702/ 【Amazon】Apple iPhone Air 256GB (SIMフリー):史上最薄のiPhone、最大120HzのProMotionを採用した6.5インチディスプレイ、パワフルなA19 Proチップ、センターフレームフロントカメラ、一日中使えるバッテリー;ライトゴールド
投稿日時:2025/10/19 10:54
iPhone
【謎】大人になるとAndroid使いが一気に増える理由
IT速報
1:それでも動く名無し 2025/10/09(木) 12:03:51.51 ID:8SmBvzZ+0 これなんでや
投稿日時:2025/10/20 11:10
iPhone
有識者「スマホは2,3年前のAndroidの中古ハイエンドが一番コスパ高い」
投資ちゃんねる
1: 2025/10/20(月) 13:14:25.17 これホンマか?
投稿日時:2025/10/20 20:00
iPhone
【悲報】iPhone Air、売れなすぎて一時製造停止へ
投資ちゃんねる
1: 2025/10/19(日) 07:20:44.33 iPhone17の品薄続く、iPhone Airは販売不振で一時製造停止の噂も 中国を中心にiPhone17への高い需要が続く一方で、iPhone AirはAppleの想定を下回る販売台数となり、在庫が積み上がっているため、製造規模を縮小するか一時的に製造を停止すると海外メディアを中心に報じられています。 https://iphone-mania.jp/iphone17-598702/
投稿日時:2025/10/19 20:00
iPhone
【悲報】iPhone Air、売れなすぎて一時製造停止へ
PCパーツまとめ
1: それでも動く名無し 2025/10/19(日) 07:20:44.33 ID:ADX2/6qy0 iPhone17の品薄続く、iPhone Airは販売不振で一時製造停止の噂も 中国を中心にiPhone17への高い需要が続く一方で、iPhone AirはAppleの想定を下回る販売台数となり、在庫が積み上がっているため、製造規模を縮小するか一時的に製造を停止すると海外メディアを中心に報じられています。 https://iphone-mania.jp/iphone17-598702/
投稿日時:2025/10/19 16:01
iPhone
スマホ
発売日に並び続けた男のiPhone物語 ― ポケットの中の時代史
もぐり★OPM♪の気まぐれブログ(仮)
発売日に並び続けた男のiPhone物語|ポケットの中の時代史 私のiPhone クロニクル 〜並んで手にした、ポケットの中の未来〜 目次 スマホの夜明け ― iPhone 3GS(2009) 最後のジョブズモデル ― iPhone 4S(2011) 大画面の衝撃 ― iPhone 6 Plus(2014) 革新が日常に ― iPhone 7 Plus(2016) チタンとAIの時代へ ― iPhone 15 Pro Max(2023〜) エピローグ 参考リンク 2009年の夜明け前の行列から、2023年のチタン端末まで。 私は発売日にiPhoneを迎えてきました。ここには、ガジェットの進化だけでなく、Suica対応・防水・AIなど「生活が変わる瞬間」の空気が詰まっています。 スマホの夜明け ― iPhone 3GS(2009) iPhone 3GS:Speedの“S”。指先のスクロールだけで未来を感じた。 2009年、表参道の朝。列に立つ人々の目は未来を見ていた。スマホという言葉がまだ「ちょっと未来感あるガジェット」で、街では“赤外線でアドレス交換”が主流。誰も「スマホ依存」なんて言葉すら知らなかったころ、私とiPhoneとの旅はここから始まっていたのです。iPhone 3GS は、「Speed(速さ)」の “S” がついた通り、前モデルより明らかに動きが軽くなった端末。 発売は2009年6月19日(アメリカ・カナダ・欧州)で、翌週日本などへ。 当時、世界は「スマホって何?」「でもこれが次世代だ!」という雰囲気満載。私も “これからの時代に乗るぞ” という気概で手に入れたはず。さらに、Google が Android を広め、Samsung 等が大型画面スマホで攻勢をかけ始める中、Apple Inc.(Apple)は iPhone というブランドをスマホ界の中心軸に据えつつありました。例えば、iPhone と Android の競争構図が徐々に形になってきた時期でもあり、Appleはまだ挑戦者。 “スマホの幕開け” と表現された3GSの時代は、まさにスマホが “普通になる前夜” だったと言えます。2009年6月、まだ“スマホ”という言葉が一般的ではなかった時代。私は、原宿SoftBankショップの行列の中にいた。折りたたみイスと缶コーヒーを手に、「未来を先取りするぞ」という気持ちで夜明けを待った。当時はTwitter日本語版がスタート、SNSはまだ黎明期。街では“赤外線でアドレス交換”が主流で、誰も「スマホ依存」なんて言葉を知らなかった。iPhone 3GSの「S」は“Speed”。タップした瞬間にサクッと反応する感動。 App Storeで「アプリって何?」と戸惑いながらも、ワクワクが止まらなかった。 ▲ページ上部へ戻る 最後のジョブズモデル ― iPhone 4S(2011)iPhone 4S:Siriが初登場。ファンの間では“For Steve”と語られた。 「For Steve」と呼ばれた、魂のモデル。 次なるマイルストーンとして、4S。2011年10月4日発表、10月14日発売。 この機種は、噂の“iPhone 5”ではなく「4のアップグレード」として出てきたため、少し拍子抜けした人もいましたが、内容的には手堅い進化。デュアルコアの A5 チップ、新カメラ(8 メガ + 1080p動画)、そして初代の音声アシスタント Siri を搭載。 また、Steve Jobs 氏が直接関わった最後の製品となったことも、後から語り草になりました。この頃の社会情勢としては、スマホ普及率が急上昇中。Android端末も選択肢としてより普通になりつつあり、Appleも “専属キャリア” からの脱却を模索していた時期でした。4S が出たとき、発売日の行列待ちの熱も結構なものでした。あなたもこの熱気を肌で感じたことでしょう。 ここで “スマホが当たり前になる” 波が本格化し、次の選択も、もう少しサイズや機能の差を求める段階へ向かっていきます。2011年10月14日。渋谷Apple Storeの前で、雨の中に並んだ。その数日前、スティーブ・ジョブズがこの世を去った。行列の人々は静かに傘を差しながら、誰もが同じ言葉を口にしていた――「ありがとう、スティーブ」。「4S」は“Speed”でもあり、“Siri”でもあり、そして**“For Steve”**。ジョブズが直接関わった最後のiPhone。ガラスと金属の美しいバランス、そして初めての音声アシスタント。「Hey Siri」と呼びかけるたび、どこかでジョブズが微笑んでいる気がした。その頃、Facebookが浸透し、Twitterが災害時の情報源になり始めた。 スマートフォンが「つながる力」を得た時代だった。 ▲ページ上部へ戻る 大画面の衝撃 ― iPhone 6 Plus(2014) iPhone 6 Plus:5.5インチの“手のひら映画館”。SNSと動画消費が一気に加速。 「片手操作はもう無理!」と笑った日のこと。ここで一気に「でかいスマホ」の時代が来ます。iPhone 6 Plus 発表は2014年9月9日、発売は9月19日。 この機種は5.5インチ画面という、当時としては “おお〜大きい!” サイズ。正に“大きさ”が武器になったモデルでした。発売週末だけで1000万台以上売れたとも言われています。この6Plusを皮切りに「大画面+大容量」に慣れていった流れがあったのでしょう。社会的には、スマホで動画を見たり、写真を撮ったり、SNSをバリバリ使ったりする文化が一気に加速。Appleもまた、サプライチェーンを強化し、他社(Samsung、Google)との“画面/機能”競争を激化させていました。例えば、Android陣営は“でかい・高解像度・多機能”で攻めており、Appleは“ちゃんと使える大画面”という位置づけを狙っていました。機能が十分になったら、「まだ使える」から「もう少し待つ」へ心理がシフトします。2014年9月。表参道Apple Storeには、前夜から長蛇の列。寝袋に折りたたみイス、ライブ配信をするYouTuber、ニュースクルー。私も徹夜組の一人だった。発売日に手にしたiPhone 6 Plus。5.5インチの画面は、もはや“電話”ではなく“手のひらの映画館”。YouTubeやInstagramが急成長し、写真文化が一気に花開いた。社会のトレンドはSNSブーム、消費税8%、アベノミクス、YouTuber元年。「でかいけど、これが正解」と笑いながら、私は新しい日常をポケットに入れた。 ▲ページ上部へ戻る 革新が日常に ― iPhone 7 Plus(2016) iPhone 7 Plus:Suica対応と防水で、iPhoneが生活インフラに。 日本の改札を変えた一台。 iPhone 7 Plusが登場したのは2016年9月7日(発表)、発売は同月16日。3GSで始まり、4Sで洗練され、6 Plusで巨大化したその流れの中で、この7 Plusは“落ち着きと完成”の象徴でした。「私のiPhone所有期間が一番長かった7 Plus時代」。性能的にも機能的にも“もう十分じゃない?”と感じさせる完成度だったのです。まず注目は、デュアルカメラ!望遠レンズをiPhone史上初搭載し、「ポートレートモード」で背景をふんわりぼかせる写真が撮れるようになりました。SNS全盛期の空気を一気に変えた革命機能。また、日本向けのモデルのみApple Payに対応させたFeliCa (Suica)を初搭載!!今では当たり前になったスマホでピッ!が始まったきっかけとなった。さらに、iPhoneシリーズ初の耐水・防塵仕様(IP67)やステレオスピーカーも初採用。Lightningイヤホンに完全移行し、イヤホンジャックが消えたときの「賛否両論」も記憶に残っています。あの小さな白い変換アダプタを無くした人、多かったですよね。この時代のAppleは、ジョブズのカリスマ時代を経て、“巨大で安定した企業”へ変貌しつつありました。ライバルのGoogleはPixel シリーズを投入し、SamsungはGalaxy Note 7の爆発騒動で痛手を負うというドラマまで発生。テクノロジー業界全体が成熟し、リスクと革新のバランスを探っていた時期です。私の7 Plus 256GBは、そんな激動の中を悠々と泳いだ“信頼できる相棒”だったわけです。容量256GBは当時としてはまさに大船。動画も音楽も写真も詰め放題。新機種が出ても「まだいける」「いや、まだ戦える」と思わせてくれる、“引退しない名将”のような存在でした。7 Plusを手にしていた数年間――社会的にはInstagramが生活の一部になり、モバイル決済が普及し、クラウドサービスが爆発的に拡大。つまりスマホがツールから生活インフラへ変化した時代。私がこの機種に長く留まったのは、進化を追うだけでなく、“自分の生活がスマホと共に安定した証”でもあったのです。 2016年9月16日。また私は並んでいた。そして7 Plusを手にした瞬間、「これは生活が変わる」と確信した。Apple Pay、Suica、防水。この3つがそろったことで、iPhoneは“未来の道具”から“生活インフラ”に変わった。まず試したのは通勤。改札でiPhoneをピッと。通り抜けながら思わず笑ってしまった。「うわ、もう財布いらないじゃん!」しかも防水。もう雨の中でも気にせずマップを見れる。 水没の恐怖から解放された瞬間だった。しかも256GBの大容量。写真も動画も音楽も、全部持ち歩ける。私はこのモデルを最も長く使ったし、思い入れや愛着があるのも当然だ。その間にSNS、写真、音楽、決済――すべてがスマホで完結する時代を生きた。 もはやスマホは“道具”ではなく、“生活そのもの”になっていた。当時のトレンド:・ポケモンGOが社会現象化・キャッシュレス決済が一般化 ・AIスピーカー(Google Home, Alexa)登場 ▲ページ上部へ戻る チタンとAIの時代へ ― iPhone 15 Pro Max(2023〜) iPhone 15 Pro Max:チタン、USB-C、ペリスコープ望遠、1TB。AI時代の旗手。 再び未来の列に立つ。 7年間一度もバッテリー交換すること無く使い続けた7 Plusでしたが、Appleのサポートもとっくに切れたていたこともあり、ついに機種変することに。最先端、そして象徴的なモデルとなった iPhone 15シリーズは2023年9月12日発表、9月22日発売が世界的な流れ。 この15 Pro Max は、iPhoneとして初めて外装のフレーム部分にチタン合金を採用、iPhoneシリーズで初めてUSB-Cコネクタが採用された。また、業界初の3nmテクノロジーを採用し、CPU 6コア、GPU 6コアのA17 Proチップを搭載しApple Intelligenceにも初対応。iPhone 15 Pro Maxでは初めてテトラプリズムを採用した5倍望遠レンズを搭載し、大容量ストレージ(1TB選択)など、正にハイエンドスマホの極み!さらに、 他社との競争では、Android陣営(Samsung、Google)が “スペック先進” を旗印にしており、Appleも “質+使いやすさ”を武器にしつつも、スペック面でも遅れをとらないよう動いています。 この機をもって、「私のスマホ旅」は第1章から第Z章へと到達した感があります。1TBという数字も、スマホが “ストレージ=データの海” を前提にしている時代を如実に示しています。2023年9月、Apple表参道。行列はかつてとは違い、ほとんどがスマホ片手にSNSへ投稿していた。でも、発売日独特のワクワク感――それは何も変わっていなかった。チタンフレーム、USB-C、1TB、ペリスコープズームそしてApple Intelligence!!かつて「夢だった未来」が、手の中で当たり前になった。AIが画像を補正し、動画を生成し、言葉を理解する。iPhoneはもはや“機械”ではなく“共に考える相棒”だ。同年のトレンド:・ChatGPTなどAIが日常化・SNS分裂期(X、Threads、Bluesky) ・EU規制でUSB-C統一化 ▲ページ上部へ戻る エピローグ 3GSで“夜明け”を感じ、4Sで“ジョブズとの別れ”を胸に刻み、6 Plusで“拡張”を楽しみ、7 Plusで“完成”を手にし、15 Pro Maxで“再出発”した。 開店行列待ちしていた時の缶コーヒーの温度、雨の匂い、あの熱気、そして手の中の未来。 それらを全部、発売日の空気の中で体験してきた。その列に立つたび、少しだけ未来を先取りしていた。そして今、私のiPhoneには過去15年分の写真と時代の空気が詰まっている。iPhoneの進化は、単なるスペックの変化ではなく、私が生きた時間そのもの――これが『私のiPhone史』です。 あなたのiPhone物語も教えてください📱 🧑💻 ここまで読んでくれてありがとうございます。 私にとって特に思い入れがあるのは、やっぱりiPhone 7 Plus。初めてSuicaで改札を抜けた瞬間の「おおっ!」は今でも鮮明。 防水のおかげで雨の日のキャンプでも気兼ねなく写真が撮れたのも最高でした。 💬 あなたの特別な一台はどのiPhoneですか? 初めて手にしたモデル、最長相棒、忘れられない発売日の出来事―― ぜひコメント欄で教えてください。 テクノロジーは速く進むけれど、あの日のワクワクは変わらない。次の発売日にも、またあの行列のどこかで――。 参考リンク iPhone 3GS - Wikipedia iPhone 4S - Wikipedia iPhone 6 Plus Wikipedia iPhone 7 Plus Wikipedia iPhone 15 Pro Max Wikipedia
投稿日時:2025/10/23 16:30
iPhone
手書き手帳に込める私の時間
吹奏楽〜楽長の独り言(クラシックなやつ)
昭和生まれの私は、今もなお手書きのスケジュール手帳を愛用しています。中でも、毎年欠かさず使っているのが、月刊誌「サライ」の付録として付いてくる手帳です。この手帳は、私の生活にすっかり溶け込み、日々の予定管理には欠かせない大切な存在となっています。 手帳のページにペンを走らせ、予定を書き込むひとときは、単なる作業ではありません。むしろ、心を落ち着かせ、自分の時間と向き合うリラックスのひとときでもあります。インクの色や文字の並びを眺めながら、「この日は忙しくなりそうだ」「来週は少し余裕があるな」と、自分の生活のリズムを感じ取ることができるのです。 もちろん、iPhoneのカレンダーも利用しています。通知機能は便利で、予定を忘れる心配が少なくなりました。しかし、手書きの手帳には、デジタルにはない魅力があります。紙の質感やペンの滑らかさ、そして自分の手で書くという行為そのものが、心を落ち着けてくれるのです。 私の手帳には、百円ショップで購入したスタンプがよく登場します。使い分けているのは、主に二種類。一つは「八分音符」のスタンプで、音楽に関する予定に使っています。私は糸魚川市内の中学校で吹奏楽部の部活動指導員を務めており、また、新潟市消防音楽隊の活動にも参加しています。八分音符のスタンプを押すことで、音楽関連の予定が一目で分かり、忙しいスケジュールの中でも整理がしやすくなります。スタンプを押すたびに、どこか心が弾むような気持ちになるのも、このスタンプの魅力です。 もう一つは「メモ帳」のデザインのスタンプです。これは会議や打ち合わせなどの予定を記入する際に使っています。このスタンプを押しておくと、重要なミーティングの日がすぐに分かり、予定の見落としがなくなります。視覚的にも整理されていて、ページ全体が見やすくなるのです。 手書きの良さは、こうした「見て分かる」「触れて感じる」という点にあります。書くことで記憶に残り、心にも残る。スタンプや色ペンを使ってページを彩れば、世界に一つだけの自分の手帳ができあがります。予定を書くだけでなく、日々の自分の歩みを記録する楽しさも味わえるのです。 これからも、私は手書きの手帳を使い続けたいと思います。デジタルの便利さを取り入れながらも、紙の温かみと向き合う時間を大切にし、スタンプを押すたびに、小さな喜びを感じながら毎日を過ごしていきたいと思っています。
投稿日時:2025/10/23 07:30
iPhone
動画講座
精神病の日記
まじで😱⁉️やらないとな。せっかく金💰払ってるのに。動画配信見てしまう。YouTube。ガジェット系見てしまう。スマホ📱欲しいです。もう1台だけ。iPhone欲しい。配信サイト巡回してしまう。ギャラクシティzfold7も、いい。スマホ📱で、動画編集作業したい。とにかく、稼がないとな。この動画講座で、うまくいけばけっこう楽になる。とりあえず、ゆっくり🐌💨💨してから行動しようと思います。( ;∀;)
投稿日時:2025/10/19 15:40
iPhone
【悲報】超薄型スマホ『iPhone Air』発売からわずか1ヶ月で生産大幅削減へ 「需要がほぼゼロ」と報じられてしまう
はちま起稿
投稿日時:2025/10/23 18:40
iPhone
iPhone16から17に変えたんだけど
まとめブレイド
1: 名無しのがるび 2025/10/13(月) 14:32:29.93 なにも変わらなくて草
投稿日時:2025/10/23 17:57
iPhone
まとめ
なんG
iPhone16eをしばらく使った後にiPhoneSE触ったら
AIスマホまとめ速報
1: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:35:15.50 操作しやすすぎて草 2: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:35:28.58 大きさがちょうど良すぎる 3: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:35:29.39 🖐待ったなし! 4: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:36:29.71 ホームボタン最高 6: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:36:43.00 >>4 ホームボタンはいらねえな 7: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:37:21.62 >>6 いちいちフリックするのだるいやろ 5: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:36:29.97 まじで? 8: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:37:24.81 貧者のiPhoneやねえ 11: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:38:35.13 >>8 貧弱向けに小さいアイポン出し続けてくれや…… 高性能カメラとかAIとかいらんねん 19: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:42:10.62 >>8 16eは期待よりも高過ぎてSE2が限界になってる貧弱のおおくg買えなかったやろ 9: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:38:28.29 SE2やが次は13miniにしようと思ってる 14: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:39:59.50 >>9 ワイは7から17無印(注文済)や 10: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:38:31.76 初代SEはさすがに小さく感じるけど、持ち心地は最高 12: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:39:41.77 ワイの手が小さいのもあるやろうけど 手全体を動かさないと親指が端っこに届かないの不便すぎる 13: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:39:57.05 ホームボタンとかもうあっても使わなそう 15: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:40:53.95 >>13 初代SEは物理ボタンやから押し心地はあるで 16: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:41:43.70 ワイはとっくに連絡用の13miniと娯楽用の15plusで使い分けしとるで 連絡用と割り切るならデメリットのバッテリーの問題も余裕 17: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:42:00.27 17無印はここ数年で1番の良作だと思う 18: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:42:03.99 AIはどうなん 20: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:44:35.51 コントロールパネルが右上からフリックせんと出ないの〇〇〇〇すぎないか? 21: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:48:31.90 小型端末の需要は世界的にはないんだろうね 日本メーカーくらい小型日本人用小型スマホ作ればいいのに 26: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:56:11.43 >>21 バルミューダあたりが作ってくれたら売れそうなのにな 22: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:50:16.17 Appleは貧乏人相手にしないことにしたんや どうせ中古であいつら買うし 23: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:51:50.68 >>22 トランプ関税、インフレ時代に799ドル継続やぞ 日本人が勝手に貧しくなってるだけなんだ 24: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:54:06.46 17無印魅力的すぎるがスルーや ちなSE3 あと2年くらいこれで戦いたい 25: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:56:02.61 初代SEボタンのポコッ感ええよな 28: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 18:04:01.58 >>25 押し心地が良すぎて無駄に押されて貧弱な日本人の力でも壊れるという 物理ボタンから感圧式になったのはしゃーない 27: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 17:59:35.78 マジで20万くらいしてもいいからminiサイズでProレベルのチップやカメラ搭載してくれ 29: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 18:05:24.91 >>27 たった20万じゃバッテリー持たないやろ 30: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 18:05:32.60 ほーむぼたんはいらんが丸みがあるのがエエんやろな 31: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 18:07:07.17 >>30 初代SEはめっちゃカクカクしてて良いで 32: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 18:07:34.96 16プロ使ってるけど次は1番軽いやつにする カメラ機能とか知らんわ 引用元: ・iPhone16eをしばらく使った後にiPhoneSE触ったら
投稿日時:2025/10/23 09:00
iPhone
ジョブズって一回Apple追い出されてるよな
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/10/22(水) 00:48:27.98 でも結局あの会社頭おかしい奴が作ったから頭おかしい奴にしか経営できへんっていうオチやったんよな ジョブズ抜けたあと、普通の経営陣がまともにやろうとしたら見事にズタボロ ほんで会社が瀕になって、「もうアカン!」ってなった時にジョブズ呼び戻して、一気に黒字転換 まともな頭やとあのカルト企業は回せんのや
投稿日時:2025/10/22 16:47
iPhone
まとめ
なんG
ジョブズって一回Apple追い出されてるよな
まとめブレイド
1: 名無しのがるび 2025/10/22(水) 00:48:27.98 でも結局あの会社頭おかしい奴が作ったから頭おかしい奴にしか経営できへんっていうオチやったんよな ジョブズ抜けたあと、普通の経営陣がまともにやろうとしたら見事にズタボロ ほんで会社が瀕になって、「もうアカン!」ってなった時にジョブズ呼び戻して、一気に黒字転換 まともな頭やとあのカルト企業は回せんのや
投稿日時:2025/10/22 15:39
iPhone
まとめ
なんG
【悲報】日本人、貧乏すぎて中古のiPhoneを使い始める
AIスマホまとめ速報
1: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:43:21.17 スマホすら満足に新品買えないとか草なんだが 2: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:48:45.51 そもそもケータイ代金払うから割引効いてただけだしな 3: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:51:18.87 だってバッテリー削ってカメラ据え置いただけじゃん性能も変わらないし 4: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:55:48.34 そうまでしてiPhoneじゃなきゃだめなの?この点はおっさんで良かったわ 6: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:56:25.98 >>4 若いと高いことに価値を感じやすいしな みんなすげーって言うし 16: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:29:18.96 >>4 そろそろらくらくホンに移ろうか悩んでるわ 5: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:56:04.60 iPhone中古価格高いしちょっと奮発して17無印買ったほうが幸せになれそう 7: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:58:19.80 機能ほぼ変わらない 8: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 14:59:45.57 毎日使う、しかも精密機器でよく中古買うなあとは思う 9: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:05:20.62 Android端末なら手頃な機種豊富ですよ~! 10: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:05:35.72 もうiPhoneぱくった国策スマホつくったらどうやろか?jaPhoneとして大々的普及させて海外製締めだそうぜ 11: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:07:12.91 円安 12: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:11:10.03 スマホはベッドに持ち込んだりするし中古だけは使いたくないわ 13: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:17:23.80 中古スマホってほんま…w 14: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:26:41.52 2円でレンタルできるのにア〇すぎる 15: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:28:12.49 ワイはiPhone13miniの中古品 ドコモのケータイ保証で交換頼んだらどうせ中古送られてくるから最初から中古でいいやってなった 17: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:29:46.26 晋さんありがとう 18: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:38:10.38 スマホの中古とか嫌やろ 19: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:40:51.14 iPhoneのドル価格は変わってないのに円価格がどんどん上がっていくのが悪い 20: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:42:08.07 ホームボタンが便利すぎる 21: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:42:18.41 日本人で良かった 22: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:42:55.88 エロい画像が残ってたンゴ〜と喜ぶんやろ 23: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:43:15.37 iPhoneにこだわらなきゃ毎月3000円以内で分割して支払って格安SIMとか使えるのにね iPhoneにこだわるから余計な金払わされるってまだ気がつかないのかな 24: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:43:36.81 でも最新の奴を持たないとアイフォンマウントで負けるでw 25: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:44:05.54 俺はiPhone17やぞ ひれ伏せろ 26: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:44:10.98 そうまでしてiPhoneにこだわるてことはiPhoneでしかできないことがあるんやろな 27: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:44:52.97 昔は中古スマホの実店舗は秋葉原くらいしか無かったけど 今はゲオにも置いてるしな 28: 風吹けば名無し 2025/09/27(土) 15:45:29.59 どうしてもiPhoneがいいらしいので 引用元: ・【悲報】日本人、貧乏すぎて中古のiPhoneを使い始める
投稿日時:2025/10/22 09:00
iPhone
iPhone14て今でも戦える?
AIスマホまとめ速報
1: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:36:59.21 教えてちょ 2: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:38:25.31 重いゲームしないなら余裕 3: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:39:01.89 2030年辺りまで余裕で使える 4: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:40:19.58 ハイエンドゲーム、長時間の動画撮影しないなら十分なスペック あとLightning我慢できるなら 5: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:41:10.25 ゲームて、オイ!w🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 6: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:42:41.05 戦うのは無理やけど使うなら普通に使えるし 普段の用途ではオーバースペックやろ 7: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:43:25.56 サンキュー iPhoneXから買い替えるわ 8: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:43:58.91 ライトニングだからクソや 10: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:44:47.64 >>8 なんで? 9: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:44:00.76 12でもいける 11: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:45:42.82 ワウはiPhone15や😌 12: 風吹けば名無し 2025/10/03(金) 12:46:19.72 バッテリー74%が最高だからそろそろ交換いくわ 引用元: ・iPhone14て今でも戦える?
投稿日時:2025/10/21 14:00
iPhone
【悲報】iPhone Air、売れなすぎて一時製造停止へ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/10/19(日) 07:20:44.33 iPhone17の品薄続く、iPhone Airは販売不振で一時製造停止の噂も 中国を中心にiPhone17への高い需要が続く一方で、iPhone AirはAppleの想定を下回る販売台数となり、在庫が積み上がっているため、製造規模を縮小するか一時的に製造を停止すると海外メディアを中心に報じられています。
投稿日時:2025/10/21 13:10
iPhone
まとめ
なんG
1
2