ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズ
ライブドアブログ内の#中日ドラゴンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【中日】小田幸平2軍バッテリーコーチが退団
どら報
(出典 【D専】)655 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr7f-Qr12 [126.233.139.104]) :2025/10/28(火) 11:12:01.48 ID:zF/jp25Tr中日 小田幸平コーチの退団を発表 今季は2軍のバッテリー担当 (出典 static.chunichi.co.jp)https://www.chunichi.co.jp/article/1155418
投稿日時:2025/10/28 20:05
中日ドラゴンズ
中日の2023年ドラフトが酷い
竜速(りゅうそく)
281: 名無し 2025/10/27(月) 15:12:23.41 ID:Xarg8ID50 23年のドラフト責任者はクビにしたほうがいいよ ひどすぎるだろこれ・・・ 1位草加 故障隠して即手術 2位津田 2年で育成落ち 3位辻本 全てにおいて一軍じゃ厳しい 4位福田 これから 5位土生 2年で育成落ち 6位加藤 1年で野手転向させてすぐクビ
投稿日時:2025/10/28 20:00
中日ドラゴンズ
【中日】駿太に戦力外通告「そういう立場。来たかという感じ」現役続行を希望
どら報
(出典 【D専】)891 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 06aa-Egk4 [121.82.134.163]) :2025/10/28(火) 16:24:49.15 ID:4XCJYjLf0中日、駿太に戦力外通告「そういう立場。来たかという感じ」現役続行を希望 https://www.chunichi.co.jp/article/1155554
投稿日時:2025/10/28 19:05
中日ドラゴンズ
中日、駿太に戦力外通告
竜速(りゅうそく)
891: 名無し 2025/10/28(火) 16:24:49.15 ID:4XCJYjLf0 中日、駿太に戦力外通告「そういう立場。来たかという感じ」現役続行を希望 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c873ddb4287303f10e3cf38189c5fd5b488878
投稿日時:2025/10/28 18:00
中日ドラゴンズ
【悲報】中日元スカウト「山本由伸の指名を狙っていたがオリックスに獲られた」
どら報
(出典 中日元スカウト「今だから言うが山本由伸の指名を狙っていたがオリックスに獲られた」)1 それでも動く名無し :2025/10/26(日) 23:46:16.97 ID:gPQ5JGQn0 また中日ドラゴンズの元スカウトである中田宗男によれば、中日の九州地区担当スカウトを務めていた三瀬幸司が山本を高く評価しており、4位指名を狙っていたが、4位の指名順が直前(12球団トップ)だったオリックスに先に指名されたため 山本を指名することはできなかったという。 (出典 number.ismcdn.jp)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E7%94%B1%E4%BC%B8#cite_ref-34 (出典 中日元スカウト「今だから言うが山本由伸の指名を狙っていたがオリックスに獲られた」)
投稿日時:2025/10/28 12:05
中日ドラゴンズ
怒りを覚える
ドラゴンズを考える
さて、昨日中日から追加の戦力外が発表されました。津田・山浅・土生の3選手が通達され、3選手とも育成契約が打診されたようです。なんだこれ?2023年のドラフトが終わった後、気持ちが整理できず、無茶苦茶書きました。リンクは張りませんが、今見返しても凄い暴言を吐いたものです。簡潔にいいますと、2023年ドラフトの個人的な評価は0点、という内容でした。そして今年の戦力外では2023年ドラフトからわずか2年で3名選ばれるという異常ともいえる事態です。なにやってんだ。特に衝撃は当時2位指名で入ってきた津田。トリプルスリーが出来ると豪語したスカウトも居たようですが、その片鱗すら見せることなく戦力外通告。育成契約を受け入れてくれれば、まだ可能性は残りますが・・・。それにしても、当時酷評したドラフトの答え合わせが5年待たずに出ることになるなんて・・・。マジで編成を歪ませただけの結果だった事が衝撃ですし、切られた選手たちも行ってしまえば犠牲者のようなものですよ。中日の暗黒時代の理由がこれでもかと詰まった集大成のようなドラフトだったという事でしょう。・スカウティング・実力無視の地元密着・その当時の監督の好みで編成が変わる・ドラフト戦略と育成方針が分離しており、チームとしてのビジョンがない上げればキリがありません。この戦力外が、今までの体質からの脱却を図る為なのか、それともただ単に脱立浪色を図ろうとしているだけなのか・・・。井上監督、落合2軍監督の働きは前者だと思っているので、期待したい所です。最後に、2023年ドラフトに関わったスカウトや関係者は責任感じないとだめでしょ本当に。にほんブログ村
投稿日時:2025/10/28 12:00
中日ドラゴンズ
【朗報】中日ドラフト1位中西投手、高校大学で日本一を経験している優勝請負人だった
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/25(土) 16:40:35.45 ID:nlddMBPu0 「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が23日、東京都内のホテルで開かれ、中日は大学ナンバーワン右腕の呼び声高い青学大の中西聖輝投手(21)をドラフト1位で単独指名。 夏の甲子園や大学での神宮大会制覇など、日本一を何度も経験してきた実力派右腕の交渉権を射止めた。2位以下でもポテンシャル豊かな投手、野手を多数指名し、充実のドラフトとなった。 ほれ込んだ竜の恋人は右の即戦力右腕・中西だった。最速152キロの直球に、スライダー、フォークを巧みに操る逸材の単独指名に成功した。 ずっと目指してきた1位の評価でのプロ入り。学生服に身を包んだ中西は「素直に、うれしいという気持ち」と喜んだ。だが、すぐにその先を見据えた。 「ここからがスタート。誰にも負けたくない気持ちが一番強いです。どのステージでも一番になるという強い気持ちを持ってプレーしたい」。プロでも頂点を目指して腕を振ることを誓った。 男と男の約束を守り抜いた。2021年夏の甲子園の優勝投手。高卒でプロ入りも考えたが、青学大に進学することを決意。熱心に勧誘してくれた安藤寧則監督からの「4年後、絶対1位でプロにいこうな」との熱い言葉がずっと胸にあった。 順風満帆な大学4年間ではなかった。右肘内側側副じん帯再建術(通称トミー・ジョン手術)を受け、最初はリハビリに専念した。それでも「男の約束として、破ることはできない」と気持ちを切らせることなく、日々を過ごした。4年間で182センチ、92キロとがっちりした体格をつくり上げた。 3年時から先発として頭角を現し、昨年11月の明治神宮大会の決勝では阪神1位指名の立石擁する創価大を8イニング2失点に封じ大学日本一を経験。4年春は9試合に登板し3完投。 計70イニング⅓を投げ防御率1・41と抜群の安定感で青学大を5連覇に導いた。試合をつくり、勝利に導ける投手との評価を得て、約束通り、ドラフトで1位の評価を受けた。 竜との縁は宿命だったのかもしれない。野球の楽しさにふれ、基礎を学んだ小学生時代は、地元の少年野球チーム「橿原ドラゴンズ」でプレーした。 「ドラゴンってつくと、男はみんな好き。男心くすぐる、かっこいい名前なので、その名に恥じないようにかっこよくプレーしたい」。およそ10年ぶりにつながった竜との縁に、顔をほころばせた。 高橋宏、金丸に続く存在として竜ヤングローテ形成へ期待は高い。「まずはちゃんと、戦力になることを強く持って。1年目の目標として新人王という部分があります。一日でも早く戦力として呼ばれるように、努力したい」。智弁和歌山高、青学大といずれのステージでも、日本一を経験した”勝てる投手”が、竜の投手陣に加わる。https://news.yahoo.co.jp/articles/b8af11045bbacc2975a123a0ea4587498628cdc1
投稿日時:2025/10/28 12:00
中日ドラゴンズ
【中日】落合2軍監督、仲地礼亜と松木平優太の名前挙げ「崖っぷちだと思って」【フェニックスリーグ】
どら報
◇27日 みやざきフェニックス・リーグ最終戦 中日10―11xDeNA(アイビー) 中日は27日、秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」のDeNA戦(アイビー)を行い、10―11でサヨナラ負けした。6日に開幕してから計15試合を戦い、7勝6敗2分けで全日程を終了。落合英二2軍監督(56)は「2戦目の阪神戦がベストゲーム」と振り返るなど今リーグを総括した。 4日のファーム日本選手権(ひなたサンマリン宮崎)で巨人を下して、14年ぶり7度目の日本一に輝いたドラゴンズ。1日空けた6日にフェニックス・リーグが開幕。投手陣は次世代を担う先発ローテ投手の育成が急務ととらえて、その候補を1試合2人セットで起用した。 落合2軍監督は「先発ピッチャーをとにかくつくらないといけない。5組に分けて2人を投げさせて、それがキチッとできたことが一番です。1年目の選手は場数が踏めたのでよかったと思います」と収穫を口にした。 ベテランの大野や涌井、松葉といった先発投手の年齢を考慮すると、底上げはチームの重要課題の一つだ。その筆頭候補として、今季飛躍が期待されながら不本意なシーズンとなった松木平や、来季4年目を迎える仲地の名を挙げた。 「来年、2人は待ったなしだと思います。崖っぷちだと思って、そういう意識でやってもらいたい」https://www.chunichi.co.jp/article/1155255
投稿日時:2025/10/28 09:05
中日ドラゴンズ
愛知民「中日よっわ」←わかる 「応援行って満員にしたろ」←わからない
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/09/24(水) 14:58:44.45 ID:wBSUjlGm0 どういうことなんや?
投稿日時:2025/10/28 07:12
中日ドラゴンズ
【中日】辻本倫太郎、打率.421でチーム首位打者!【フェニックスリーグ】
どら報
◇27日 みやざきフェニックス・リーグ最終戦 中日10―11xDeNA(アイビー) 中日・辻本倫太郎内野手が今リーグのチーム首位打者に輝いた。 「3番・二塁」で先発出場すると、5回1死三塁で一、二塁間を破る適時打を右前へ。6回2死一、二塁の好機には左中間を破る2点適時二塁打を放ち、3打数2安打3打点の活躍だった。 通算4割2分1厘(38打数16安打)の高打率。「やってきたことが出せたかなと思います」と振り返り、好機に打点をたたき出し「チームバッティングをするところと、自分で自由に打てる打席を区別してしっかりできたと思います」と手応えを口にした。https://www.chunichi.co.jp/article/1155137
投稿日時:2025/10/28 06:05
中日ドラゴンズ
【悲報】中日の2023年ドラフト、ヤバイwww
どら報
(出典 【悲報】中日の2023年ドラフト、限界突破)1 それでも動く名無し :2025/10/27(月) 17:52:28.15 ID:UH6sBYAO01位 大卒 1年目のキャンプでTJ 2位 社会人 自由契約 3位 大卒 1軍で打率1割ちょい 4位 高卒 2軍でそこそこ 5位 独立 自由契約 6位 社会人 自由契約 (出典 dragons.jp)(出典 【悲報】中日の2023年ドラフト、限界突破)
投稿日時:2025/10/27 22:05
中日ドラゴンズ
【中日】土生翔太投手、津田啓史内野手、山浅龍之介捕手と来季の契約結ばず 3選手ともに育成再契約を打診
どら報
(出典 【D専】part)262 どうですか解説の名無しさん (オッペケ Sr7f-Qr12 [126.233.154.143]) :2025/10/27(月) 15:04:37.04 ID:WXSGYqVFr【中日】土生翔太投手、津田啓史内野手、山浅龍之介捕手と来季の契約結ばず 3選手ともに育成再契約を打診 中日は27日、土生翔太投手(24)、津田啓史内野手(22)、山浅龍之介捕手(21)の3選手と来季の契約を結ばないことを発表した。3選手ともに育成での再契約を打診した。 土生は横浜高、桜美林大を経て2024年に独立リーグのBCL茨城からドラフト5位で中日に入団。プロ1年目の昨季は開幕1軍入りを果たすと、4月19日の阪神戦(甲子園)でプロ初登板するなど7試合に登板した。今季はウエスタン・リーグで22試合に登板して4勝1敗、防御率5・09の成績だった。 津田は横浜高から社会人野球・三菱重工Eastを経て24年にドラフト2位で中日に入団。1年目の昨季は1軍スタートだった春季キャンプ中に肩を痛めて途中離脱し、1軍出場はなかった。2年目の今季は6月に初めて1軍に昇格。同12日の楽天戦(楽天もバルパーク宮城)でのプロ初出場を含めて5試合に出場して計3打数無安打、3三振だった。 山浅は23年に福島・聖光学院高からドラフト4位で中日に入団。1年目に球団の高卒新人捕手では史上3人目となるプロ初出場を果たすなど1軍で7試合に出場した。ただ2年目の24年は3試合の出場にとどまると、同年11月の練習中にはフェンスに激突して脾臓(ひぞう)損傷のけがを負った。今季はウエスタン・リーグで15試合に出場し、打率6分7厘で1軍出場はなかった。https://www.chunichi.co.jp/article/1155037(出典 【D専】part)
投稿日時:2025/10/27 20:35
中日ドラゴンズ
中日2位指名の桜井頼之介「中日の印象?名古屋のチーム」
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/26(日) 17:24:44.94 ID:EDk/GB5P0 中日から2位指名を受けた東北福祉大・桜井頼之介(よりのすけ)投手(22)が宮城・仙台市青葉区の国見キャンパスで会見に臨んだ。 「すごくうれしいのが一番です。ドラフトが始まってからは少し緊張していました」 中日の印象について問われると、「名古屋のチーム...」と一言。名古屋へはまだ行ったことがないといい、「名古屋城に行ってみたいです」とはにかんだ。プロの舞台へ向け、「チームを勝たせられるように頑張りたい。目標とされる選手になりたい」と力を込めた。 https://i.imgur.com/Szzjmx5.jpeg
投稿日時:2025/10/27 20:00
中日ドラゴンズ
中日、土生翔太投手、津田啓史内野手、山浅龍之介捕手に戦力外通告 3選手に育成再契約を打診
竜速(りゅうそく)
262: 名無し 2025/10/27(月) 15:04:37.04 ID:WXSGYqVFr 【中日】土生翔太投手、津田啓史内野手、山浅龍之介捕手と来季の契約結ばず 3選手ともに育成再契約を打診 https://news.yahoo.co.jp/articles/45e3ffc378e3e2f463160869b44b71cfb7b595b2
投稿日時:2025/10/27 18:00
中日ドラゴンズ
【正論】柳裕也さん「女にハマったらプロ野球選手として終わっていくのは間違いない。」
Red★速報
1: Red★速報 2025/10/22(水) 16:50:00.72 ID:NI28cp7I0 https://youtube.com/shorts/59mo5DW_k4A?si=cfSvk-A69Voy8uA8
投稿日時:2025/10/27 17:00
中日ドラゴンズ
野球
【ドラゴンズ】中日から1位指名の青学大・中西聖輝、「素直に、まずはうれしいという気持ちが一番大きいです」
Red★速報
1: Red★速報 2025/10/23(木) 19:05:44.82 ID:jqFnRss89 https://www.chunichi.co.jp/article/1153047 https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=1153047&pid=6466231&photoid=1.jpg 中日から1位指名を受け、笑顔を見せる青学大の中西聖輝投手 ◇23日 プロ野球ドラフト会議 中日が1位指名した青学大の中西聖輝投手は指名後、東京都渋谷区の同大青山キャンパスの会見場で、「新人王というのはまず、1年目の目標としてあるので。ちゃんとした戦力になるということを強く持ってやりたい」と意気込んだ。 最速152キロの直球にスライダー、フォークなどを高精度に操る即戦力右腕は競合の可能性も十分にあったが、竜が単独指名で交渉権獲得に成功。「素直に、まずはうれしいという気持ちが一番大きいです。ここからがスタート。頑張らないと、という気持ち」。喜びの言葉とプロの門をたたいた覚悟を語った。 担当の岡野祐一郎アマスカウトが「総合力で勝負し、試合を作る能力がたけた投手」と評価する逸材は自らの強みを「誰にも負けたくない気持ちが一番強い。どのステージでも一番になるという強い気持ちを持ってプレーしたい」と頼もしく宣言した。 中西は奈良県出身。智弁和歌山高時代は3年夏に、智弁学園との同系列決勝を制し優勝投手になった。青学大では3年から頭角を現し、4年春は9試合に登板し3完投。計70イニング⅓で防御率1・41と抜群の安定感を見せ投球回を上回る87三振を奪った。7月の日米大学野球でも米国相手に6回まで3安打1失点、8奪三振と好投した。
投稿日時:2025/10/27 14:00
中日ドラゴンズ
野球
高評価と低評価
ドラゴンズを考える
さて、ドラフト会議も終わり、興奮冷めやらぬ中ドラフトの採点動画や記事などを見漁る日々です。その中で気になった点があるので、そこについて書いてみたいと思います。気になった点というのは中日のドラフトの評価が割れている事ですね。特にファンの間でも割れている印象があり、その要因を細かく分析していきたいと思います。まずは高評価の要因からみて行きましょう。高評価要因① 1位中西2位櫻井まず最大の高評価ポイントがこちらです。1位で大学生No,1投手の単独指名に成功し、2位でも1位で消えると思われていた即戦力投手の櫻井を獲得出来ました。先発ローテーションの高齢化が懸念されていた中日の補強ポイントにこれ以上ない最高の指名でしたね。昨年の金丸・吉田の1位2位も素晴らしい指名でしたが、1位2位だけで言えば昨年に匹敵、もしくはそれ以上と評価する方も居るのではないでしょうか。高評価要因② 中位、下位指名はロマン型次に、中位下位の指名ではまとまった選手の指名ではなく、体格の良いロマンを感じる指名が多かったことを高評価している方も多い印象です。1位、2位で確実に戦力になる選手を抑え、中位下位で大化けの期待できる選手の獲得と、文章にするとザ・ドラフトの理想といった感じではないでしょうか。3位の篠崎は193cmという体格と最速157kmというスピードはもちろん、20歳という年齢もロマンの塊です。4位能戸、5位新保、6位花田も180cmを超える体格をもった野手であり、小柄な守備型や俊足好打といった選手を好んできた今までの中日とは少し違った指名に感じています。デプスで見ても、岡林の下の年代の外野手は補強ポイントに適っており、特にセンターを守れる可能性のある選手はマストだった為、4位という順位を割いたのも納得の指名でした。高評価要因③ 育成でロマンと即戦力最後の高評価要因は育成指名です。育成1位の牧野はリリーフ転向後の指標が非常に良く、左腕リリーフとして早期の支配下登録が期待できる人材です。育成2位ではこれまたロマンの塊のような高校生を指名し、チームに不足している代走・守備固めの候補として独立の韋駄天、三上を獲得しました。補強ポイントを抑えつつ、ロマンも感じられる指名です。近年の中日の育成指名は支配下昇格の確率も高く、今年も戦力になってくれそうな選手の指名が出来て楽しみですね。ここからは逆に低評価の要因を見て行きましょう。低評価要因① 立石入札せずまずここが低評価の最大の要因でしょうね。今年は市場的に大学生野手が豊作で、特に例年よりスラッガー候補と呼ばれる打力が売りの選手たちが多く居ました。実際にセ・リーグ他球団を見ても、立石・小田・平川・松下と、1位指名は大学生野手が並んでいます。再来年からDHが導入される背景もあり、今年野手を取らなかったことで、ただでさえ打てない中日が他球団にさらに差を付けられると危惧するのは当然と言えば当然です。特に立石は佐藤輝以来と言われるほどのポテンシャルを持ったスラッガーであり、守備面も2塁・3塁を守るなど、決して打力のみの選手ではなかった為、石川や福永らと共存可能を見ている方が多かったように思います。また、大学生投手の厚みが結構あり、1位でなくとも先発候補の投手の獲得が見込めた事も要因でしょう。現実、2位で1位で消えると言われていた櫻井を獲得しており、1位立石、2位櫻井が出来ていたじゃんという感想を抱くのも無理はありませんね。低評価要因② 3位秋山もスルー投手指名優先派の方でも、3位で秋山選手をスルーした部分に疑問を感じている意見が目立つように思います。かくいう私も1位投手・2位投手に納得はしているものの、3位秋山、4位篠崎であれば文句なしに神ドラフトだったなぁという気持ちは否めません。ですが、中日以降の球団の3位から4位指名でポテンシャル重視の投手が指名されていた為、中日4位では篠崎は取れていなかった可能性が高いですね。単純に篠崎>秋山の評価だった事はもちろん、6位で花田が取れると計画していたであろう事から、左右の違いはあれど属性の被る秋山スルーは個人的には納得できる判断でした。低評価要因③ 大学生遊撃手獲得ここを疑問視している方も結構いる印象です。2022と2023で同年代の遊撃手を多く獲得し、年代的にも非常に被っているポジションです。高校生なら年代が離れているからまだしも、大学生をまた行くのかという感想は理解できます。しかし、今年遊撃を主に守ったのは33歳になる山本であり、2022と2023で獲得した選手で遊撃を主として守っている選手は村松ただ1人になっています。田中・辻本は2塁が主となっており、遊撃も守れるでしょうがあくまでサブ的な位置づけです。また、濱は外野転向、福永も主に3塁、津田も遊撃以外を守る機会が増えており、実は遊撃を本職とした選手は少なくなっていました。個人的には高校生で獲得して欲しいポジションでしたが、そこはスカウトの判断を信じるしかありませんね。個人的な見解ここ数年の阪神の躍進を見ても、ドラフト上位でコアとなる野手を指名すべきという論調が増えているように感じます。またWARの観点からも、毎試合出場できWARを稼ぎやすい野手を重視した方が良いという意見も散見されます。しかし忘れてはいけないと思うのが、その阪神といえども『補強ポイントを無視して野手を獲得しているわけではない』という点です。典型的なのが2016年の大山選手の指名で、あの年は来年に近い投手豊作年でした。高校生の1位候補と大学生投手の目玉がおり、大学No,1野手であった大山選手も事前評価は2位評価だったわけです。それでも4番候補が必要だったチーム事情から1位入札に至ったわけで・・・。また、近本選手の獲得もセンターが必要だったチーム事情から、藤原選手⇒辰巳選手⇒近本選手と、徹底的にセンターにこだわって指名した結果の獲得でした。森下選手にしても同様、クリーンナップ候補の外野手として、浅野選手⇒森下選手と同ジャンルにこだわった結果の指名です。今回も、大山選手の後釜・佐藤輝選手のMLB挑戦後の後釜を欲した為に立石選手から指名したわけで・・・。そもそも本当にコアとなる野手指名を最重視してるのであれば、立石選手以上に希少性の高かった宗山選手に入札していない事の説明が付きません。当たり前ですが大切なのは、補強ポイントで獲得した選手を『戦力化』する事です。井上・落合体制で育成とスカウティングを改善しようという動きが見えるので、今は成果を見守りたい気持ちが強いですね。最後に、阪神は2020年ドラフトが大成功を収め、そこから一気に戦力が大幅アップし、2023年に日本一、そして今年も独走でリーグ制覇を決めました。中日においては2022年ドラフトがそれにあたる可能性があると感じています。その為、ここ2~3年に勝負をかけるべきという気持ちを持っており、来年の戦力を大きく上乗せできる可能性のある今回のドラフトはそこに沿ったドラフトでした。ですので、来年のドラゴンズに期待できるな、という気持ちが強くなったという意味でも、今年のドラフトは良かったと感じますね。それでは今回はここまで。にほんブログ村
投稿日時:2025/10/27 13:00
中日ドラゴンズ
中日上林「もう優勝しましょうよ。順位も上がってますから」
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/25(土) 06:14:05.16 ID:zBbX2nHE0 6位→6位→6位→4位→? https://news.yahoo.co.jp/articles/3adec254131b4dc23ece2c9fb3e47ebc23e426b2 中日の上林誠知外野手(30)が24日、球団公式サブスク「ドラゴンズ情報」の選手生配信企画「トークLIVE@ドラ」に出演し、ファンから寄せられた質問に答えた。 来季からバンテリンドームナゴヤに「ホームランウイング」ができることについて聞かれると、「これまで(本塁打は)22本が最高だったので、25本打ちたいですね」とニッコリ。 さらに「もう優勝しましょうよ。順位も上がってますから。ドラゴンズファンの声援はすごい。声量とか一番じゃないですか。ばっちり届いています」と話した。
投稿日時:2025/10/27 12:00
中日ドラゴンズ
【中日】ドラフト3位・篠崎国忠、1日米7合!大食いでビッグボディー、日本人最速166キロ「出す」
どら報
ドラフト会議で中日から3位指名された篠崎国忠投手(20)=四国ILplus徳島=と、4位指名された能戸輝夢外野手(18)=明秀学園日立高=が25日、東海テレビのドラゴンズ応援番組「ドラHOT+」の公開生放送に出演した。 ともに名古屋の地を踏むのは初。193センチの篠崎は自らの強みは大食いとアピール。1日に食べる米の量はなんと7合。大食漢ぶりで体重108キロの肉体をつくった。体重とともに球速は伸び現在最速は157キロ。NPBを目指すため独立リーグでは球速にこだわったが、プロでもこだわり続ける。夢は「日本人最速の166キロ出します」と大谷、佐々木(ともにドジャース)超えを宣言した。https://www.chunichi.co.jp/article/1154318
投稿日時:2025/10/27 09:05
中日ドラゴンズ
【中日】村松開人、マルチヒット!来季の定位置再奪取へ「まだまだ修正していく必要ある」【フェニックスリーグ】
どら報
◇26日 みやざきフェニックス・リーグ 中日2―9楽天(日向) 中日・村松開人内野手(24)が「9番・遊撃」でフル出場し、2安打2盗塁と大暴れ。来季の定位置再奪取へ手応えを得た。試合は中日が2―9で敗れた。 高めの球を捉える。村松にとって、宮崎でテーマとしている一つが実践できたことが何よりの収穫だった。「きょうは速い球に合わせて、低めの球への見逃しを対応していく中で、第1打席で高めの球をヒットにできたので良かった」。 3回1死、1ストライクから2番手・坂井の高めの148キロ直球を左前へ鋭くはじき返した。8回1死の第3打席は小孫の直球をここでも反対方向の左前へ。12日の西武戦(南郷)以来となる今リーグ2度目のマルチ安打となった。 一方で反省もある。9回2死一、三塁から積極的に初球を振りにいき、一ゴロに倒れた場面は納得いくものではなかった。「最後の打席だけ欲が出すぎてしまった。バットの軌道がいい波のうち方じゃなかった。そこはまだまだ修正していく必要があるのかなと思います」と語った。https://www.chunichi.co.jp/article/1154767
投稿日時:2025/10/27 06:05
中日ドラゴンズ
1
2
3
4