-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- あれっ、インフロニアとYFOとの合意によるTOB?
- つるいちのblog
- 【 東洋建設へのTOB】 2025/8/8、東洋建設へのTOBがリリースされたhttps://pdf.irpocket.com/C1890/bffO/Jc4I/XHvI.pdf <背景> 政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向け大きな役割を担う洋上風力発電の展開など当社にとって前向きな外部環境がある一方、1)労働力不足の深刻化2)働き方改革への対応3)ライフスタイル・ワークスタイルの変化4)「新築」から「維持・更新」への変化の対応など、建設業を取り巻く環境は大きく変化しているとの認識下、中長期的に競争力・収益力を高めるために、企業価値向上に向けて当社が上場を維持しつつ事業規模を拡大することを含め様々な検討を実施 ⇒ 大成建設から5月14日に初期的提案書を受領、検討を進めるに値する初期的価格であると判断されたことから、当社は、5月下旬~7月上旬まで、大成によるデュー・ディリジェンス(「DD」)を受け入れ、大成建設との間でTOB実施において期待されるシナジーについて協議を実施 <目的>1)国内土木事業、2)国内建築事業、3)海外建設事業、4) 洋上風力事業、5)経営基盤の強化 ⇒ 主要部材共同調達による工事原価低減、サプライチェーン共有による安価かつ時宜を得た調達、中長期的な地域や時期によるサプライヤーの繁忙度の平準化による施工体制の拡充、大成の「社員教育システム」の利活用や人材交流を通じた社員の技術力向上、大成グループの資金調達力の活用による親子ローン・CMS等を通じた機動的かつ低コストの資金提供 <特別委員会の設置(5月15日)> 目的:TOBを踏まえ、当社の意思決定の恣意性を排除し、意思決定過程の公正性、透明性及び客観性を確保すること 委員:関係者のいずれからも独立した、当社の独立社外取締役である松木和道氏、鳴澤隆氏、内山正人氏、名取勝也氏及び藤井佳子氏(5名) <YFOからのTOBの提案に関する大成の対応> 6月11日:Yamauchi Family Office(「YFO」)からTOB価格1,750円の提案あり 同日 YFO宛て、DDの結果等を踏まえ、TOBの可能性について検討を進める旨返答 6月26日:インフロニアとの間で協議を実施 7月 4日:インフロニアより、前田建設工業から自己株式取得スキーム採用について前向きに検討する連絡あり 7月 7日:DDの結果等を踏まえて、TOB価格1,750円(7月4日終値1,485円に対して17.85%プレミアム)とし、買付予定数の下限を、基準議決権数に50.01%を乗じた数から、本不応募合意株式を控除した株式数(29.62%)とする提案書を提出 <TOB概要> 応募合意株主:YFO等 28.52%、不応募株主:前田建設工業 20.19%(1)、BIP信託:0.39%(2)・・・1+2=20.58%(3) TOB下限:33,035,700株(4)・・・[3+4]> 発行済株式数×55.43%(過去6年の総会議決権行使比率が2/3となる水準) TOB期間:8/12~9/24(30営業日) <YFOの大量保有変更報告書>(出所:http://www.kabupro.jp/edp/20230613/S100QXII.pdf)報告義務:2023/6/6保有株式数(株):26,907,900取得資金合計(千円):22,408,135取得資金/株(円):832.8[ TOB価格 1,750円:取得簿価(832.8円)の約2.1倍 ]IRR:27%(半年毎のCFに纏めた試算) <感想>YFOの大成建設宛て働き掛けによると思われる東洋建設へのTOB 三井住友建設のTOBを8月6日に開始したインフロニアにとっても渡りに船だったかもしれない ----------------------------------------------------------------------元証券マンが「あれっ」と思ったこと発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/同X https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh----------------------------------------------------------------------
- 投稿日時:2025/08/13 08:00
-
-