ランキング
ブログ速報
カテゴリ
編集部の「推し」
おすすめブログ
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
カテゴリ一覧
>
趣味・創作(総合)
> 短歌・俳句・川柳
短歌・俳句・川柳
カテゴリ内ランキング
新着エントリー
1
万葉歳時記 一日一葉
#3072 啓蟄を待たで藪鳥落葉かく ・・・他一首
#3071 白鳥はおのれが白き墓ならむ ・・・他俳句
#3070 そよと吹く風になびきてすなほなる ・・・他一首
2
▼存在しない何かへの憧れ─...
『未来』2021年1月号・工房月旦〈2020年10月号の歌〉
〈評と初出〉工藤吉生歌集をもうすこし楽しむための二万字【3/1...
朝日新聞でご紹介いただきました▶歌集『世界で一番すばらしい俺...
3
名歌名句鑑賞のblog
すずしさや水に柳のかげ法師
恋しけば 来ませ我が背子 垣つ柳 末摘み枯らし 我れ立ち待た...
*1120 夏の野の 茂みに咲ける 姫百合の 知らえぬ恋は 苦し...
4
名歌鑑賞
春の夜の 闇はあやなし 梅の花 色こそ見えね かやはかくるる
春立つと いへば霞む 玉手箱 ふたみの浦の 明け方の空
薄き濃き 野べの緑の 若草に 跡までみゆる 雪のむら消え
5
名歌鑑賞のブログ
もののふの 八十宇治川の 網代木に いさよふ波の ゆくへ知ら...
見れど飽かぬ 吉野の川の 常滑の 絶ゆることなく またかへり...
冬ごもり こらえこらえて 一時に 花咲きみてる 春はくるらし
6
立志の引っ込み思案脱却日誌
初心者の初心者俳句講座かな🏫その12
2021年TFP句会第3戦投句一覧発表~!(ง🔥Д🔥)ง
《拡散希望》TFP句会2021年第3戦参加者一覧🔥
7
万葉集のかたわらにキーボー...
万葉集 巻三 264
肺を病む 一握の砂
意地悪の大工の子なども悲しかり 一握の砂
8
俳句の入り口
星野立子を鑑賞
九月の俳句(その1)
NHK俳句に学ぶ「盆」
9
名歌名句鑑賞
・ 春されば まづ咲くやどの 梅の花 ひとり見つつや 春日暮...
・吾妻やまに 雪かがやけば みちのくの 我が母の国に 汽車入...
・ 山ざとの かきねは雪に うづもれて 野辺とひとつに なり...
10
くじらのうた
家藤正人×やのひろみ「はい、いっく」句会ライブ のお知らせ
平尾台の野焼き吟行
ONE PIECE マガジン
11
優嵐歳時記
恋猫の声夜更けにも夜明けにも
陽を透かす高き梢の藪つばき
春一番吹いて午後には雨あがり
12
俳句の集い!望生の俳句
★杜氏帰る夜行列車を乗り継いで
★仕掛けあるやうに転げし雛あられ
★白鳥の引いて広ごる水面かな
13
短歌と日々の想い
辛夷の花とふるさと
八重咲きの梅とわたし
パンジ―と日々の想い
14
Hike de 俳句
陽のひかり'21/03/01
シクラメン'21/02/25
バレンタインデイ'21/02/15
15
フォト短歌游々日記
最強の敵を ボンパイエ!
第20回くくり雛祭り
ワクチンの早まりに期待
16
ひとりたのしむうた
パソコン塾
今日からピラティスのグループレッスン
ウグイスの初音
17
KUYOMI
春立てばわれは紙食ふ獏ならん 新谷ひろし
考へることを止めたり枯葎 雨宮きぬよ
少年来る無心に充分に刺すために 阿部完市
18
#俳句 日記俳句を楽しむ会
久し振りに皆さんと顔合わせて 楽しくもあり苦しくもあり?
「桟雲」3月号発送
「伊奈桟雲の会」通信投句となりました
19
麻布俳句教室
合同句集が完成しました
卯浪の特選句
9か月ぶりの句会
20
俳句は楽し♪
■今日の季語:鍬形(くわがた):夏(6/22)
■今日の季語:夏至(げし):夏(6/21)
■NHK俳句:余花・薫風・麦の秋・麦...(全ボツ)
21
日本近現代詩研究ブログ(比...
シリア人留学生の金子みすゞ論
中原中也についての単発講座
伊藤比呂美とシャーマニズム
22
ハックン俳句でしょ! ...
雛納(ひなおさめ)、雛納む、雛しまう。
雛、ひいな、雛祭、初雛、紙雛、土雛、雛壇、内裏雛、古雛、雛流...
鰊(にしん)、青魚(にしん)、黄魚(にしん)、春告魚(にしん)、かど...
23
ろっぺい
ご挨拶
感染少し減る
再爆発の恐れ
24
ひとりぼっちのお祭り
こころ
心が折れる
嗚呼さみし
25
おくのフォト道
享保雛
風花
春夕焼
26
しまくらし(沖永良部島歳...
④2017/1096 「ワンタローの岩」ご存知ですか?
④2016/1095 ガジュマルと桑が合体・・・愛の力でしょうか。
④2015/1094 春茜・・・春の夕焼けです。
27
文ちゃんの更科日記
ぶらんこ梯子
蓬生ふ
水の音
28
日々の気持ちを短歌に
岡井隆「現代短歌講座」(5)米口實歌集『落花抄』をよむ(1)
角川短歌賞(399)第五十六回 受賞作品 大森静佳「硝子の駒...
古典鑑賞講座「万葉集」(抜粋)(302) 防人の歌(15)
29
ときがめ書房
さてさて…①
その後…二十
その後…十九
30
九十六歳の一日一首
いよいよか…
流れ行く…
心情の…
31
ひびきあふ
木のベンチ
花ニラ
沈丁花
32
透明なる幻影の言語を尋ねて
しばらくの休みでした。
上村萍と『野がかすむころ』(富山詩史の流れ中で)
今日の名言-ユ-ゴー
33
風来坊のblog
俳句 体重計 風来坊
俳句 ワクチン 風来坊
俳句 庭木 風来坊
34
千曲川歳時記
雪解川
雛の貌
水温む
35
山帰来の俳句・写真・書そし...
山帰来の俳句 二月の10句
義妹が逝った
山帰来の俳句 令和三年一月の10句
36
蝉海(semiumi)の写真俳句blo...
■落花 ①■ 今日の写真俳句
■蒲公英■ 今日の写真俳句
■春の雨■ 例句集
37
いつも居留守の 在氣呂(im...
UCASKUMA : WENENEKAYPE ウチャシクマ ウェネネカイペ物語 [...
綠萼梅 山羊はひたすら 草を食む リヨクガクバイ ヤギ
黄立羽の 目覺め枯原 瞬けり キタテハ
38
八木大和の俳句生活
#7 『境界 - border - 』岡田一実
#6 『脱ぎ捨てて』箱森裕美
#5 『柔き棘』柏柳明子
39
短歌で随筆
わけ入りて
通行量調査
書きてぞ卑し
40
詩吟教室 東武岳風会・杳吟...
令和3年度(2021.4.1-2022.3.31)行事予定表
令和2年度(2020.4.1-2021.3.31)主な行事予定表
李白の吟遊を辿る 発行
41
飯島治蝶の俳句ブログ 第四...
NHK全国俳句大会の入選句等作品集など
★ NHK全国俳句大会の入選句等作品集
「再開のお知らせ」
42
小夜風衣 (五七五ブログ...
椿の蕾で
たんぽぽ
春立つや
43
かつらぎ俳句ブログ
アド俳句(17)
青畝・峠俳句の英訳(281)
やさしい俳句講座㉔ 令和3年春季
44
八田真田八わーるど
でまかせ人名入り回文川柳 No.81
フォト575 No.23
フォト俳句 No.369
45
福永耕二のブログ
第22回青の俳句大会募集
第22回青の俳句大会
正木ゆう子さんの記事
46
極楽やんま
春の雨気怠きジャズの酔ひ心地 やんま
犬友の犬連れて来し春の昼 やんま
春の空希望の朝がやつて来た やんま
47
主催まとめブログ
運命戦 結果
運命戦 組分け
The Order Ⅱ(延期)
48
木原東子全短歌 続
幸せ病になろうかな 2021年より(2)『75歳の春彼岸まで...
幸せ病になろうかな 2021年より(1)『75歳の春彼岸まで...
ドイツに過ぎゆく時なりて 2020年より(12)『75歳の冬...
49
ともろうの夢と雲
潜りたる蜂を手待ちの八重椿
全開へ椿みぞれに一休み
凍傷や蜜蜂ぶんぶんの八重椿
50
緑金の森
仏の座
吟行
一陽来復
1
2
ブログ速報
絵日記
40年前のゲーム機を修理してみた
料理
台湾から呼び出し
暮らし
仲が良いってどんなこと。
ペット
ミルカ5歳のお誕生日
もっと見る
編集部の「推し」
人気エントリー
「癖になる味わい」のマーボー麺
人気エントリー
弟をママに近づけたくない姉
息子の"入試"に付き添って東京へ
NEW
お好み焼き3種を2人で「完食」
NEW
ヨーロッパの"マスク義務"違反金
NEW
多摩川の橋で富士山と"コラボ"
「庭の老木の梅も今が満開か」
横山武史騎手のガッツポーズ
もっと見る