ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
カテゴリ一覧
>
趣味・創作(総合)
> 短歌・俳句・川柳
短歌・俳句・川柳
カテゴリ内ランキング
新着エントリー
51
小夜衣 (五七五ブログ)
秋バラ
彼岸花とカンナ
さるすべり
52
透明なる幻影の言語を尋ねて
しばらくの休みでした。
上村萍と『野がかすむころ』(富山詩史の流れ中で)
今日の名言-ユ-ゴー
53
福永耕二のブログ
かごしま俳句季評
第22回青の俳句大会募集
第22回青の俳句大会
54
消燈グレゴリー その三
次回の昭和歌会 & 犬街歌会
牛と街灯(「犬と街灯」私家版歌集の本棚)
私家版歌集フェア「牛と街灯」リコメンド文まとめ
55
極楽やんま
乾きゐし石に潤い初時雨:やの字
遥かへと旅行く人や天高し:やの字
北風の時は陽に向き風見鶏:やの字
56
ひぞのゆうこのうた
塔(令和7年5月号)
塔(令和7年4月号)
塔(令和7年3月号)
57
飯島治蝶の俳句ブログ 第四...
NHK全国俳句大会の入選句等作品集など
★ NHK全国俳句大会の入選句等作品集
「再開のお知らせ」
58
治蝶の俳句教室
「季重なり」について
「子どもは俳句好き」
インターネット俳句コンテスト こどもの部入賞発表
59
私の好きな和歌・短歌・狂歌
願わくば花の下にて
阿波座烏は難波潟
甲斐で見るより 駿河一番
60
グッドモーニング・トゥ・ミ...
【O型短歌企画】Hoopys(フーピーズ)参加者募集
【期間延長!】散文折り本第二集「涙の足りない恋」を発行しまし...
みずうみを知った日(茨木のり子さんの詩集と出会う)
61
蝉海(semiumi)の写真俳句blo...
■落花 ①■ 今日の写真俳句
■蒲公英■ 今日の写真俳句
■春の雨■ 例句集
62
九十六歳の一日一首
子を背負い…
幸せなりき…
静かなる…
63
風来坊のblog
俳句 追いかける 風来坊
日記 町内会のカラオケで歌った歌
俳句 駈けて 風来坊
64
中江三青のブログ
桜紅葉
あんぱん
向日葵
65
🌸 お邪魔虫花子の五七五
しばらく休みます冬眠 1月5日
巣ごもり 1月2日
謹賀新年・・・ 1月1日
66
大津美の「のほほん記」
「※3に注意せよ」のことについて
大人のADHDと解離性障害の考察
ひかりのつぶたちと葉っぱたち
67
稜 Kado 短歌会
【初心者歓迎 メンバー募集中】「稜」2024年3月号が出ました。
結社の会誌「稜」2024年1月号が出ました
短歌結社誌「稜」2023年11号(260号)が発行
68
川柳と〇〇
これからは 好きを大事に 生きていく
ちょっとだけ 秋の気配も まだ暑い
もう5年 私にとっては 無意味かな
69
毎日がハイポニスト
露の世の終の棲家の獄舎かな
鱏(えい)形に新蕎麦延(の)されゆく真昼
朝顔を咲かす前線基地の家
70
♐ 老木瓜爺・おぼじ・・俳...
☆ コロナ禍での日向ぼこ・・・No.502
☆うぐい跳ね ・・・No.501
☆恵方巻 ・・・No.500
71
短歌ノート
石畑由紀子歌集『エゾシカ/ジビエ』(六花書林 2023年)
小林久美子第四歌集『小さな径の画』(北冬舎 2022年)
奥村晃作第十八歌集『象の眼』後半(六花書林 2022年)
72
yamaの川柳の倉庫ー画像はya...
INDEX コメントはこの記事に書いてください
2025年10月の「今月の10句」
2025年10月の「今日の一句」
73
長浜さやか句会
長浜さやか句会
『俳句』2025年10月号
角川*季語別俳句集成(全五巻)
74
句作の逸話
文化の日
運動会
菊
75
枕 -makula-
プチ旅
やってきたこの季節!
野菜からのメッセージ
76
俳句は楽し♪
■今日の季語:鍬形(くわがた):夏(6/22)
■今日の季語:夏至(げし):夏(6/21)
■NHK俳句:余花・薫風・麦の秋・麦...(全ボツ)
77
理数系の漢詩覚え書き
中国語から翻訳
迎春
疫病蔓延
78
八雁短歌読書室
引っ越し
第12回 斎藤茂吉『赤光』をよむ(5)/同世代歌人の歌をよむ
第11回 斎藤茂吉『赤光』をよむ(4)/同世代歌人の歌をよむ
79
辞世千人一首 ウエブ公開版
記事引っ越しのお知らせ
主題の選定
類句になっていないか調べよう
80
フリー句(自由律俳句)
地元民の方が詳しくない
町とともに案内板錆びている
クラクションに慣れている女の手
1
2
ブログ速報
絵日記
ベベダモ日記103
料理
【レンジでパパっと簡単】お子さんも喜ぶ!!かぼちゃとナッツのチーズサラダの作り方
暮らし
80代から学んだ夜のひと手間で朝が気持ちいい
ペット
パクっと
もっと見る