ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> コーヒー
コーヒー
ライブドアブログ内の#コーヒータグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
カフェインレスコーヒーが大躍進!! カフェインなんか要らなかったんだ!
アウトドアまとめ
1: 2025/03/23(日) 07:45:51.19 ID:izLkaktc0● BE:421685208-2BP(4000) カフェインレスコーヒー市場が拡大している。 インテージSRI+によると、カフェインレスコーヒーの2024年販売金額は、前年比7.3%増の50億2300万円を記録し50億円の大台を突破した。 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/30f2272966e2eed48690bac067a95ee591ccd990&preview=auto
投稿日時:2025/07/12 21:00
コーヒー
【嫌な人】義母は食器集めが趣味で、日本茶用の湯飲みと可愛いお皿を組み合わせてコーヒーをいれてきたりする。それを義兄嫁は「和食器と洋食器の違いも理解できてないのか
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
875: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/17(金)18:33:43 ID:pjZ 食器の流れで思い出したこと。もう既に義兄夫売は離婚してるんだが、義兄嫁が嫌な人だった。義母が食器集めが趣味の人で、料理やお菓子作りも得意な人なんだけどたまに義実家に集まると、義母が自分のセンスで集めた食器を自分のセンスで組み合わせて出してきたんだ。例えば、たぶん日本茶用の湯飲みだろうと思うものを、楕円形の可愛いお皿と組み合わせてコーヒーをいれてきたりする。で、楕円の隅っこに自分で作った栗羊羹を小さく切ったものをちょこんと置いたりする。
投稿日時:2025/07/12 06:18
コーヒー
まとめ
母親
高座渋谷駅ちかくに「ナブラコーヒー」ってコーヒーショップができてる
大和とぴっく-やまとぴ
高座渋谷駅近くに「Nabura Coffee」というコーヒーショップができています。↓こちら 撮影時にはすでにオープン。Googleストリートビューを見ても、以前ここには何もなかった模様。地図ではここ↓住所は神奈川県大和市渋谷6-19-21。写真左手に店舗、右奥に高座渋谷駅が見える位置関係。「Nabura Coffee」Instagram↓ この投稿をInstagramで見る Nabura Coffee(ナブラコーヒー)/高座渋谷カフェ(@nabura_coffee)がシェアした投稿 上記投稿によると、4月11日オープンのコーヒーショップです。「Nabura Coffee」は高座渋谷駅近くに新規オープンしたカフェ。コーヒー豆のテイクアウトのほか、ドリンク、焼菓子、トーストなども店内で楽しめるよう(→公式Instagram)。季節により新メニューなども楽しめる新しいカフェ。気になった人はチェックしてみては!お店概要店名 Nabura Coffee営業時間 10:00-18:00定休日 月曜日・火曜日住所 神奈川県大和市渋谷6-19-21リンク 公式Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク ※「かたやん」さん、情報ありがとうございました!大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/07/08 12:00
コーヒー
開店
静かな山頂でコーヒー抽出する時の香りと味は格別
アウトドアまとめ
774: 2025/02/06(木) 12:18:59.39 ID:n8XqfVC80 最近はコーヒーでもマキネッタにハマってる 静かな山頂で抽出する時の香りと味は格別 風が強い日は涙をのんで撤退
投稿日時:2025/07/11 18:00
コーヒー
旦那がこぼれたコーヒーをカーディガンで拭いた。それ、子供のために編んだやつなんだけど…→旦那「だって台拭き見つかんなかったんだもん。どうせ手作りなんだからさ。また作れよ」
キチママまとめちゃんねる
59: 名無しの心子知らず 2011/11/03 21:41:34 ID:75NA6hoz義実家に挨拶へ行った際、 趣味で作った子供のカーディガンで、こぼれたコーヒーを拭かれた。 台布巾が見当たらなかったからしょうがない、どうせ手作りでしょ?また作ればいいじゃない。 と拭いた張本人の旦那に言われた。 カチムカ飛び越えてブチ切れて逆に冷静になった。 トメさんが必タヒでブリーチして揉み洗いをしてくれたけどシミに。 夜、トメさんに裁縫道具を借りて、子供の長袖と簡単なパンツを旦那のシャツとジーンズから布を取って作った。 何か何処かのブランドだか何だかって嘆いてたけどシラネ。
投稿日時:2025/07/11 12:06
コーヒー
趣味
コーヒーを飲もうとカを探すが無く、テーブルに嫁が使った3つのカが放置されてて、取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいたら、嫁がやってきて
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
784: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/02/18(水) 08:00:23 皆ちょっと聞いてくれ、昨夜は本当に参った。 腹をすかせて帰ると待っているのは汚部屋。 ま、いつもの事。 飯も出来てるようだしインスタントコーヒーでもいれるかとカを探すと、無い。 テーブルみたら嫁が朝昼夕に使った3つのカが放置。 ま、いつもの事。 それらを手に取り、前日分の汚食器の山は見なかった事にしてシンクに入れ、 取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいた。 さて、湯でも沸かすか。 そこへ!
投稿日時:2025/07/12 09:18
コーヒー
まとめ
嫁
【上田市】上田市でコーヒー栽培!? 信州トモエファームの信州産コーヒー収穫体験に参加してきた!
東信さんぽ
コーヒーはお好き、ですよね?調べてみると日本では1970年代に空前の「喫茶店ブーム」が起こって以来 断続的にカフェブームが続き、現在は世界のコーヒー豆消費量ランキングでも第4位と、日本はコーヒーの消費大国なんです!東信にもそれぞれにこだわりのある素敵なカフェがたくさん。もちろん雨の日以外にも♪ 東信のすてきなカフェ▼ コーヒーと言えば、おもに赤道を中心に南北25度の範囲に位置する「コーヒーベルト」と呼ばれる標高の高い熱帯気候のエリアが栽培に適していることは有名です。日本では沖縄・奄美・小笠原など、温暖な気候の一部エリアで栽培されてきました。そんなコーヒーを冬場はしっかり冷え込む信州は上田市で栽培する取り組みが行われているんです!今回は、農産物大好き!な東信偏愛女子のちーやんが、上田市でコーヒー栽培に取り組んでいる信州トモエファームのコーヒー収穫体験イベントに参加してきました!信州産コーヒー収穫体験をレポ!今回参加させていただいたのは、上田市芳田でプラスチック製品の成型・加工を手掛ける巴工業株式会社が運営する信州トモエファームの信州産コーヒー収穫体験。なんでプラスチック製品を製造しているものづくり企業がコーヒー栽培を?…という疑問は後ほどじっくりご紹介。まずは集合場所から車で5~6分のハウスへ。32℃を超える暑い日でしたが、ハウスの中はなんと45℃! 想像以上の暑さに、じっとしていても汗がにじんできます。スタッフさんに簡単に説明を聞き、早速 収穫体験スタート!400坪ほどあるというハウス内には、アラビカ種を中心に現在470本のコーヒーノキが栽培されています(2020年の栽培開始時444本だったものがじわりと増量中)。コーヒー豆は、コーヒーノキの果実(コーヒーチェリー)の中にある種子を焙煎したもの。1本の木にもたくさんのコーヒーチェリーがなっていました!こちらが収穫適期のコーヒーチェリー。つやのある深いあずき色。つまんで軽くひねると簡単に摘み取ることができました!トモエファームでは完全無農薬で栽培しているので、収穫したコーヒーチェリーはそのまま食べることができます。食べてみると…甘みのあるパプリカのような味わいで糖度は30度になるものも! コーヒーチェリーが甘いと、コーヒー豆にした時にも風味が良くなるんだとか。中にはかわいい種子(コーヒー豆)が。この日は、開いている日数が1~2日ほどと短く「幻の花」とも呼ばれる、貴重な花にも出会えました!こちらがコーヒーノキの花。かわいいうえに、ジャスミンのような甘い香り♡なかなか出会えないコーヒーノキ。ハウス内の高温にも負けずに収穫したり撮影したり、とっても楽しいひと時になりました。上田市産のコーヒーをいただく!トモエファームでは現在、収穫したコーヒーチェリーを自社で脱穀(種を取り出す工程)を行っているそう。また焙煎も自社の焙煎機を使用、市内にあるTORTOISE COFFEEさんに監修してもらい焙煎しているという本格派!収穫体験とあわせて、そんなとっても貴重な上田市産コーヒーの試飲もさせていただきました。焙煎後のコーヒー豆。脱穀の方法によって、ナチュラル(果肉等を取り除いたら水洗はせずに乾燥する方法)とウォッシュド(果肉等を水で洗って取り除いてから乾燥する方法)の2種類を飲み比べ。ナチュラルは酸味があってフルーティーな感じ。ウォッシュドはナチュラルに比べて雑味がなくクリアな感じで、ビックリするくらいそれぞれ違った味わい。個人的にはナチュラルの方が好きでした。種を除いたコーヒーチェリーにお湯を注いだコーヒーチェリーティー(カスカラティー)も。こちらはローズヒップティーや甜茶のような甘みのある味わい。栄養価が高く、特に抗酸化作用はローズヒップの10倍、アサイーの15倍もあるんだとか! アンチエイジングにも良さそう♪なぜものづくり企業がコーヒー栽培を始めたのか?信州トモエファームがコーヒーノキの栽培を始めたのは2020年。ものづくり企業として常に新しいものを作っていこう、そんな話をしている中、農業系の展示会を訪れた社長さんがコーヒーノキに出会ったといいます。気温10℃くらいの寒さまでならコーヒーノキの栽培が可能と知り、チャレンジすることに! 10名のスタッフさんで、まだ人のくるぶし程しかない小さなコーヒーノキを1本1本植えたそう。こちらは2020年、栽培当初のコーヒーノキ。※収穫体験イベントの当時資料より転載させていただきました。©信州トモエファーム現在メインで栽培を担当されているのはホボさん。もともとは巴工業でプラスチック製品の製造にかかわるお仕事をされていましたが、会社がコーヒー栽培を始めるにあたりほぼ独学でコーヒー栽培を習得、試行錯誤を繰り返しながらここまで育ててきました。コーヒーノキはそれぞれに成長の速度や日々の状態が変わり、マニュアル化は難しいと感じているそう。日々それぞれの木の様子を見ながら水をやり、風を入れ、コーヒーノキの天敵「カイガラムシ」は農薬を使わずに水圧で取り除いています。ハウス内が10℃以下に冷え込むときにはハウス用の暖房機を使用して温度管理。きめ細やかさにプロフェッショナルな心意気と愛を感じます。1本1本の木の状態やその対応を細かく管理。…ですが、ホボさんはもともとプラスチック製品の製造に関わるお仕事をされていたのに、新たにコーヒー栽培をすることへの戸惑いはなかったのでしょうか?「プラスチック製品でもコーヒーでも、試行錯誤しながらいいものを作っていく、ものづくりマインドは変わらないよ。」かっこよすぎでしょ、しびれます。2025年は栽培を始めてから初めて外部の人を呼んで収穫体験イベントを実施できるまでの収穫量になり、4月~6月に行った15回のイベントで、コーヒー関係の事業者や一般の方など107名もの参加があったそう。ちーやんが参加した日にはInstagramを見て来たという他県からの参加者がいたり、SBCラジオの中継が入ったりしていました。注目度の高さがうかがえますね。今後はさらに栽培本数を増やして、面白い!珍しい!だけでは終わらせず「地域の新しい産業」として認知を広げ盛り上げていくことが目標。SNSを中心にコーヒー生産者の声や信州産コーヒーの魅力も伝えていきたいそうですよ。今回お話をうかがったホボさん(左)と広報担当の掛川さん(右)。上田市産のコーヒーに今後も期待!いかがでしたか?かつては無謀なようにも見えただろうチャレンジを、楽しみながら続けている信州トモエファームの皆さん。“チャレンジする”っていいですね! こちらまで元気になれたひと時でした♪2025年7月現在 まだ購入はできませんが、今後の商品化に向けて準備を進めていらっしゃるとのこと。そう遠くないうちに、上田市産のコーヒーが手軽に楽しめるようになるかもしれません。 上田市でこんな取り組みがされているなんてワクワクしますよね♪商品化情報や来年以降の収穫体験イベント情報など、くわしい情報は信州トモエファームの公式InstagramをCHECK!投稿されている動画で見られる、ホボさんと掛川さんのナイスな掛け合いにも注目です(ほっこりしちゃう)。信州トモエファームInstagram 信州トモエファームを運営する巴工業株式会社のInstagram 東信偏愛女子とは……上田市を中心に活動する女性クリエイターチーム。それぞれの「好き!」をそれぞれの視点で掘り下げ、東信の暮らしを楽しんでいる。全員一度県外に出たUターン&県外からの移住者だからこそ感じる東信の魅力を感性のおもむくままに取材し、お出かけ情報・暮らし情報を発信します!メンバーと得意分野 紹介アユミ(デザイナー)/登山・アート・音楽・美容ちーやん(編集者・広報)/動物・自然・スーパー・移住暮らしひなぽん(イラストレーター・編集者)/ご当地のグルメ・喫茶店・文化・温泉・居酒屋サポーターさちぽん/グルメ(特にワイン・蕎麦)・イベントこの記事を書いたライターちーやん編集者・広報|埼玉県出身。大学在学中より書籍・雑誌編集に携わり、気づけば編集歴20年超。2019年上田市に移住し、企業での広報・デザイン会社勤務を経て、現在はフリーランスで活動中。猫をはじめとした生き物全般とツルヤを愛する二児の母。モットーは禅の「柔軟心」強く・優しく・朗らかに暮らしたい。\ブログの更新通知を受け取る/
投稿日時:2025/07/11 21:00
コーヒー
Macaca(尾道市栗原西)新しく出来たカフェで朝からゆっくりモーニング♪
自由気ままにやるブログ
今回は栗原に新しくカフェが出来たそうなので探しながら行って来ましたよ~(*´ω`*)Macaca~マカカ~おっと!!見逃すところだったぜぃ道路沿いにあるけど外観はほぼ一軒家なんでちょっと気付き難いかも~▼スイーツメニュー▼フードメニューモーニングメニューとドリンクメニューは撮るの忘れてしまった(;^ω^)◆モーニングセット950円出汁巻き玉子サンド+サラダ+ドリンクもう見た目からして美味しいやーつじゃね(*´ω`*)世羅産卵を使っただし巻き( *´艸`)プルンプルンですよ!!この玉子のインパクトよ(*´ω`*)うんまっ!!!何よりビックリなのがサラダがぶち旨いのよ自家農園や契約農園で栽培された新鮮な野菜を使用しているそうです基本サラダはあまり食べないわえじゃけどここのサラダはおかわりしたいぐらい美味しかったです息子は自家製鶏ハムとバジル香るアボカドディップサンドの単品を注文美味しかったそうであっという間に完食してました( *´艸`)アイスコーヒーも美味しいわ(*´Д`)休日の朝から幸せな時間が過ごせましたご馳走様でした♪Macaca住所/尾道市栗原西1-2-24営業時間/8:00〜17:00定休日/火曜日・水曜日・木曜日
投稿日時:2025/07/12 18:00
コーヒー
大阪・関西万博、世界の「コーヒー」を販売&試飲ができるパビリオン紹介
Nicheee! [ニッチー!] | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
大阪・関西万博には、世界中の国・地域がパビリオンやブースなどを出展している。その中で飲食を販売するパビリオンもあり、まさに世界中の「コーヒー」が味わえる。まず、中近東の国々では、次回2030年の万博開催国でひときわ存在感あるパビリオンの【サウジアラビア】のカフェで、「サウジコーヒー」を販売。デーツ付きで、1杯ずつ淹れてくれる。食器も豪華!同じ中東で、自国から運んできたという“砂漠”が体験できると人気の【ヨルダン】にもカフェがある。このヨルダン・コーヒーはホットのみで、デーツが2個付く。このコーヒーも中東らしくカルダモンの香りが漂う。また、同じアラビア半島にある【オマーン】のパビリオンでも、コーヒーを販売する。ホットとアイスがあり、カルダモンにスパイスがミックスして味わい深い。北アフリカの【チュニジア】のパビリオンで販売するコーヒーも、アラビアコーヒー。そのため、これも中東他国のコーヒーと同じような味がする。チュニジアのスイーツも売っていて、これと合わせて食べるとまたいい。コーヒーの産地、その1つとして有名なのが、南米である。【コロンビア】のパビリオンには、コロンビアが誇る世界的なコーヒーチェーン「ファン・バルデス」が出店。日本に店舗がないため、ファン・バルデスが飲めるのはレアである。アメリカーノやカフェラテ以外にもさまざまなドリンクがある。南米のコーヒーといえば【ブラジル】も有名で、ブラジル・パビリオンの外にあるワゴンでは、ブラジルの有名なモンテアレグレ農園産の豆を使ったホットやアイスなどのコーヒーを買うことができる。HAMAYAとコラボレーション。東アフリカの【ブルンジ】のコーヒーも見逃せない。コモンズA館にある「ブルンジカフェ」では、キリマンジャロで有名なタンザニアの隣国で、高地で販売されたコーヒーが売られている。日本人の口にも合う飲みごたえで、一度味わう価値がある。北欧のコーヒーで有名な「FUGLEN」が、北欧5ヶ国の共同パビリオン「ノルディック・サークル」のレストランやワゴンで販売。「FUGLEN」は日本だと東京・神奈川・福岡にのみ店舗があり、大阪その他地域にはない。店舗がないエリアだと、今だけ味わえるチャンスである。さらに、パビリオンのレストランやカフェでの販売以外にも、コーヒーの「試飲」を行う国もある。その試飲は不定期で、試飲が始まるとあっという間になくなるので、飲めるとかなり運がいい。世界中のコーヒーを飲み比べできるのも、万博の醍醐味と言える。(Written by A. Shikama)【Nicheee!編集部のイチオシ】・【大阪万博】「初めて行く」人がまず押さえるべき5つのポイント・大阪・南港のタワーで国内最大級「レーザーマッピング」、大阪・関西万博に合わせた光のアート・世界最古のトルテで有名なオーストリアの都市「リンツ」、最新デジタルアートを万博で初披露・ご当地スーパーでローカルなお土産探し! 【大阪編】
投稿日時:2025/07/10 15:00
コーヒー
タリーズコーヒーは、なぜ病院への出店に力を入れるのか
理系にゅーす
1: 2025/06/30(月) 23:20:24.56 ID:bDu8fQHB BE:757699385-2BP(1000) コーヒーチェーン「タリーズコーヒー」の運営会社を創業し、元参院議員としても知られる松田公太氏のX投稿が注目を集めている。投稿は、初めて病院に出店できた当時を振り返るもので、病院で亡くなった松田氏の弟の「願い」があったことを明かした。 タリーズは2025年6月末時点でも多くの病院に出店している。松田氏は約15年前にタリーズコーヒーの経営から離れているが、現在でも病院内に展開する狙いはなにか。 最初に出店承諾した東大病院に感謝 松田氏の25年6月29日のX投稿だ。タリーズコーヒーが病院に出店していることに感謝を示す投稿に反応し、初めて病院に出店できた当時の状況を振り返ったものだ。 この松田氏の投稿によれば、多くの病院にコーヒーチェーンの出店を断られた。だが、東京大学医学部附属病院(東京都文京区)は承諾してくれたと感謝を示した。そして、次のような経緯があったことを明かした。 「33年前に病院で楽しいことが一つもなく死んでいった弟(当時21歳)の願いが叶えられた瞬間でした そこから多くの病院から連絡を頂き、出店を続けました」 https://www.j-cast.com/2025/06/30505588.html?p=all 全店舗の1割が病院内に
投稿日時:2025/07/10 19:00
コーヒー
コーヒーを飲もうとカを探すが無く、テーブルに嫁が使った3つのカが放置されてて、取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいたら、嫁がやってきて
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
784: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/02/18(水) 08:00:23 皆ちょっと聞いてくれ、昨夜は本当に参った。 腹をすかせて帰ると待っているのは汚部屋。 ま、いつもの事。 飯も出来てるようだしインスタントコーヒーでもいれるかとカを探すと、無い。 テーブルみたら嫁が朝昼夕に使った3つのカが放置。 ま、いつもの事。 それらを手に取り、前日分の汚食器の山は見なかった事にしてシンクに入れ、 取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいた。 さて、湯でも沸かすか。 そこへ!
投稿日時:2025/07/12 19:57
コーヒー
まとめ
嫁
ひろしまカフェがたり195(倉橋カフェ)
ひろしま街がたり
" コーヒーの香りの中に、広島の街の姿が見えてくる、かも。。。”◇195杯目『倉橋カフェ』今回は山登りではなく海釣りのあとに寄ったカフェです。【こだわり】釣りは何N十年ぶり?ほんと思い出せないくらい。2、30代によく連れてってもらった知人から誘いあり。場所は、以前と同じく倉橋島。こじんまりした砂浜に降り、新緑時のキス釣り。釣果は、以前と同じようにさっぱり。それでも、「続・山編」で登った山も見える素晴らしい眺めの中、竿を投げるのは気持ちいい。久々のせいか、歳を重ねたせいか、それだけで満足。そして、帰りに昼食を兼ね近くのカフェへ。店名もずばり、倉橋カフェ!【スイーツ】古民家というより新民家カフェといった方がよい綺麗な店。店内には、所狭しと飾ってあるオーナーさんのいろんな趣味物。そんなこだわり一杯の中、グリーンカレーを食べる。食後、スイーツを勧められたが、カレーにはコーヒーだけで十分かも。釣りの後のコーヒーもやっぱり美味しい。で、ふと思った。釣りとコーヒー、という組み合わせが今一歩ピンと来ない。特に、川釣りではなく海釣り。もちろん、缶コーヒーか、ポットに入れたコーヒーか、はたまた、バーナー、ケトル、ドリッパー、フィルター、マグカップで…というイメージがないではない。ただ、自分の中ではちょっと遠い感じ。要は、基本アウトドア派の人間ではないせいか。もっと単純には、面倒くさがりでマメではない、ということか。加えて、こんなブログを記しているせいか、コーヒーはカフェで、といった状況になれてしまったのか。そんなわがままな人間にとって、広島はとってもいい。街のすぐ近くに、多くの山だけでなく、海、それも複雑な海岸を持つ島(釣りスポットが多い)も多数ある。そして、その近くには結構な数のカフェも。あれからN十年後、その贅沢な環境の有難さをしみじみと感じているのでした。。。ごちそうさまでした!
投稿日時:2025/07/12 08:00
コーヒー
コーヒーにこだわるなら「やなかコーヒー」をお勧め♡
銀座のふみちゃん Ginza no Fumi chan
銀座の「やなかコーヒー」店で行列を見たことがないけど・・・常に前を通っているわけでもないから、混みあうときもあるのかもしれない。とにかく、コーヒーにこだわる方にはお勧め。店内で豆を選べるし、焙煎もしてくれるし、とにかく本格的。現に、コーヒーがわかる方であろうお客さんが、狭い店内でコーヒーを堪能している姿をみかける。もしかしたら、こだわりの豆を購入しに来ていて、出来上がりを待っているのかも。お店の外観写真を撮ろうとしたら、コーヒーを片手に外人さんが出てきて、つい内心「わかってるじゃない!」なんて思ってしまった(笑)そんな「やなかコーヒー」のお豆をいただいた。早速いただいてみた。コクがあって、香りも良く、美味しい「ブルセラス クリムゾン」というコロンビア産のコーヒー豆♡コーヒー豆について詳しいことは、実はわからないけど・・・(笑)えへへ美味しいものは美味しい~♡■やなか珈琲 東銀座店東京都中央区銀座3-12-1定休日: 毎週水曜日https://www.yanaka-coffeeten.com/mobile/shop/ginza.htm
投稿日時:2025/07/08 18:30
コーヒー
コーヒーを飲もうとカを探すが無く、テーブルに嫁が使った3つのカが放置されてて、取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいたら、嫁がやってきて
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
784: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/02/18(水) 08:00:23 皆ちょっと聞いてくれ、昨夜は本当に参った。 腹をすかせて帰ると待っているのは汚部屋。 ま、いつもの事。 飯も出来てるようだしインスタントコーヒーでもいれるかとカを探すと、無い。 テーブルみたら嫁が朝昼夕に使った3つのカが放置。 ま、いつもの事。 それらを手に取り、前日分の汚食器の山は見なかった事にしてシンクに入れ、 取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいた。 さて、湯でも沸かすか。 そこへ!
投稿日時:2025/07/12 19:57
コーヒー
まとめ
嫁
[甘味] わらび餅とコーヒーのセット - 香取 岩立本店
メロン味ってメロンの味じゃない
成田で友達と合流しかしまだ昼なので友達の車でドライブ香取にある香取神宮を参拝いわゆる香取神社の総本山ってやつですな参道にあるお店でわらび餅でも食おうってことで岩立本店という店へお昼時だったので逆に空いてた老舗っぽいけどお店は新しい感じだなわらび餅とコーヒーのセットにしましたおされな陶器のカップそしてわらび餅鳥居が立ってるきな粉たっぷりここのわらび餅うまいなめちゃプルプルきな粉も程よい甘さわらび餅としてもうまい方の部類だと思う友達は家におみやげとしても買って行ったよつづく
投稿日時:2025/07/12 11:33
コーヒー
友人とのご飯で、私が200円くらい多く払った。それはいいんだが、友人がわざわざ「さっきはごめんね」と某コーヒーショップのコーヒーを買ってくれた。律儀すぎてモヤモヤ
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
670:名無し2015/12/15(火)20:27:50ID:Oy1友人が律儀すぎてモヤモヤするこの前ご飯食べたとき、お会計を私が200円くらい多く払ったんだけど(友人は細かいのが無かったみたいで)それは別にいいんだ。その後友人がコンビニに寄って「さっきごめんね。これ、明日の朝にでも飲んで」って某コーヒーショップのコーヒー買ってくれたんだよね。200円くらいだし、気にしなくてもいいのにわざわざそんなことするなんて、律儀すぎるっていうか貧乏臭い気がする・・・ありがたく飲んだけど。
投稿日時:2025/07/12 07:39
コーヒー
まとめ
モヤモヤ
コーヒーを飲もうとカを探すが無く、テーブルに嫁が使った3つのカが放置されてて、取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいたら、嫁がやってきて
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
784: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/02/18(水) 08:00:23 皆ちょっと聞いてくれ、昨夜は本当に参った。 腹をすかせて帰ると待っているのは汚部屋。 ま、いつもの事。 飯も出来てるようだしインスタントコーヒーでもいれるかとカを探すと、無い。 テーブルみたら嫁が朝昼夕に使った3つのカが放置。 ま、いつもの事。 それらを手に取り、前日分の汚食器の山は見なかった事にしてシンクに入れ、 取り急ぎ小さな娘の分と俺の分のカを洗って置いておいた。 さて、湯でも沸かすか。 そこへ!
投稿日時:2025/07/11 13:18
コーヒー
まとめ
嫁
【恋冷め】会社の先輩と結構いい感じになってデートした。終電が無くなったから先輩の家に行く事に。先輩が暖かいコーヒーを出してくれたんだけど、まさかの…
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
412: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)14:25:44 ID:xad 私の絶望を誰か聞いて欲しい。会社の先輩と結構いい感じになって、28日にデートした。終電が無くなったから先輩の家に行く事に。家に着いたら先輩が暖かいコーヒーを出してくれたんだけどまさかの床に直置き。テーブルが見当たらないからてっきり片付けてるのかと思ったらそもそも持ってないらしい。
投稿日時:2025/07/11 10:18
コーヒー
まとめ
デート
『コーヒー代』←これを月に1万円くらい使ってる.....
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2022/02/21(月) 20:26:08.601 ID:DwtLO7O0d.net 飲み過ぎかな でも飲みたくなるのよ
投稿日時:2025/07/11 06:47
コーヒー
まとめ
VIP
【イラッ】一人でコーヒー入れてのんびり飲んでたら急に帰ってきて俺のは?と言う。コーヒーでいいの?と聞くと緑茶入れて~だと。本当に人をアゴで使う。
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
457: 可愛い奥様 2019/07/12(金) 09:42:08.45 .net 一人でコーヒー入れてのんびり飲んでたら急に帰ってきて俺のは?という コーヒーでいいの?と聞くと緑茶入れて~だと 本当に人をアゴで使う 私に大量の作業を頼んで、その日は一緒に外出しててできなかったんだけど 翌日に「まだできてないの?イラッ」みたいなのとか そういえば昔の男上司もそういう物理的に無理なことを押し付けて無能扱いしてきたなあ
投稿日時:2025/07/11 03:39
コーヒー
まとめ
1
2