ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> スイーツ
スイーツ
ライブドアブログ内の#スイーツタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
清田区・平岡~想い出の扉を開ける洋菓子店を目指して誕生【パティスリー プルースト】
さっぽろやーど[SAPPOROYARD]北海道札幌市の地域情報サイト
清田区平岡、イオンモール札幌平岡店近くに、2025年2月21日(金)にグランドオープンする【Pâtisserie PROUST~パティスリープルースト】さんオープン前にお披露目試食会が開催されるとのことで、足を運んできました。住所ではこの辺りだけど・・・あれ?リフォーム会社?近づいてみると、PROUSTさんの看板があったので、こちらで合っているようです(ホッ)もともとリフォーム会社のショールームだったとのことで、全面ガラス張りだったり、一部天井が吹き抜けだったりお天気が良かったこともあり、とても明るくて開放的な空間^^そんなパティスリー プルーストさんは、写真中央にいらっしゃるオーナーパティシエの永井さんを中心に、加藤さん(写真左)、細川さん(写真右)の幼馴染コンビで共同経営されています聞くと3人は江別市出身で、同じ団地だった縁で幼稚園に上がる前からの知り合いだったとか!その頃の記憶はあまりないそうなのですが、いつしか3人で一緒に会社を立ち上げよう!という目標を掲げ、それぞれ別の道に進み、それぞれの得意分野で腕を磨き、満を持して設立永井さんが製菓の道に進み、兵庫にある“パティシエ エス コヤマ”さんに入社。製造責任者として18年間働いたのち、昨年の春に退社し開店準備を進めてきたそうということで、プルーストさんの看板商品は“ロールケーキ”永井さんがエス コヤマのロールケーキを初めて食べた時、一口食べたらやめられなくなってしまい、1人で1本食べ切ってしまったそうその時の美味しさをプルーストでも提供したいと思い、店頭では1本売りのみ!試食会では他の商品も味わうために、カットしたものを頂きましたが、なるほど!食べてみて分かりました北海道だからこその美味しさを提供するため、北海道産の生クリームと駒ヶ岳牛乳で毎日炊き上げるカスタード、そして十勝産の粒あんを使用1本食べたくなる味わいにすべく、クリームの甘さはかなり控えめ、そして粒あんには塩味が程よく効いています生地のフワフワを感じて欲しいので~と、あえて手づかみで味わいましたが、ふんわりしているけど食べ応えはちゃんとあって、だけど胃もたれしないロールケーキ確かにこれは、少し厚めにカットしてパクっとかぶりつきたくなるかも!永井さんはお菓子作りに使用する牛乳を決めるのに、全国の色々な牛乳を飲んでみて『駒ヶ岳牛乳』に決めたそうですオサナイはその存在は知っていたのですが、今回の試食会の際に、一口だけ牛乳を飲ませていただき、改めて美味しさを実感そしてその味わいを直に楽しめるのが、駒ヶ岳牛乳ぷりんノンホモ低温殺菌牛乳の味わいを最大限に引き出すためにと、トロットロの食感に仕上げたプリンまさに、駒ヶ岳牛乳の上品な甘さがそのままプリンになった感じ!そしてしっかり存在感のあるカラメルとのバランスが、個人的にハマりました~そのことを伝えると、『シェフが火傷しそうになりながら煮詰めて作っています』と、嬉しそうに応えてくれる細川さんちなみに細川さんはこれまで、南区にあるレディーローマさんでジェラートを製造しており、4月から始まるアメリカンアイスクリーム&イタリアンジェラートを担当予定1店舗でアイスとジェラートどちらもウリにするとは、珍しい!『実はアイスとジェラートを一番美味しく味わう温度帯が違うため、ショーケースを二つに分けて用意しています。パティスリーということで、トッピングなどにもこだわる予定です』とのこと!これは気になる~~店内の棚には焼き菓子が並びますギフトBOXなどの用意もすでにあるようですあれ?ショートケーキなどの生菓子はないのですね?『個人的にもケーキを作るのは大好きですが、まずは主力のロールケーキを始め、プリンや焼き菓子に集中して、お客様に喜んでもらえる商品を提供していこうと思っています』と、永井さん焼き菓子の方も一通り試食させていただきましが、こちらはロールケーキやプリンに比べて、一口目からインパクトを感じる味わい『道産バターや小麦粉の風味を生かし、贅沢な気持ちになれるような焼き菓子を目指しています。メープルフィナンシェのメープルは西区にあるギャニオンさんのものを使っているので、特にオススメなのです』と、加藤さん確かに香り高い!友達3人で経営すると失敗するよ~と、周囲からは言われたそうですが、夢を実現するためにそれぞれ別の道で腕を磨いたこと、『シェフのこだわりがすごくて大変なんですよ~』といいつつ、二人もそれぞれ意志が強そうなところ、何よりお互いを尊敬している雰囲気が伝わってきて、勝手に安心してしまいました(笑)ちなみに店名のPROUSTは、小説家『マルセル・プルースト』の作品に出てくる『プルースト効果』から付けたそうです失礼ながら、男子3人なのにメチャクチャロマンチストじゃないですか!と、こういうところにも安心感!北野通りに面したパティスリープルーストさんには、比較的停めやすい駐車場もありますとりあえず、リフォーム会社を目指してきてください(笑)
投稿日時:2025/02/17 11:26
スイーツ
【千里中央】人気すぎて完売のアフタヌーンティー ~さくららうんじ
自己中心食日記
千里中央駅から東へ5分くらいのところにある 「千里阪急ホテル」さん✨ 2025年3月1日に開業55周年を迎えます その55周年記念プランとしてホテルでは いろんな記念スイーツ、記念のお料理、 記念プランなどが開催されますよ~🎊 一足お先に内覧会にご招待いただきました🙇 東館2Fにあるメインラウンジの 『さくららうんじ』さん🥂 こちらでも開業55周年記念 レストランプランが 楽しめます🎊 【今夜は優雅にHigh Tea!】 人気のアフタヌーンティーが 夜にお酒をテーマにハイティーとして初登場🌈 スイーツとセイボリーを合わせて全27品が 楽しめるめちゃめちゃ豪華なアフタヌーンティーです🙌 しかもアルコール飲み放題🥂 なんて素敵な大人のアフタヌーンティー✨ 2025年3月28日(金)・4月25日(金)・5月30日(金) ところがところが・・・ 紹介しといてなんなんですが、 大人気すぎてすでに完売らしいです(ノД`)・゜・。 え~~、飲み放題でめちゃめちゃお得だったから 予約受付して早めに満席になっちゃったみたい(ノД`)・゜・。 内容もすごくよかったので もしキャンセルが出たらチャレンジ してみてください💦 アオハタコラボのアフタヌーンティーは まだあるのでそちらも楽しんでね🫖 このチャンスに千里阪急ホテルに行ってみて~🚃 気になったら保存して見返してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 さくららうんじ @senri_hankyu_hotel_ 📍大阪府豊中市新千里東町2-1 千里阪急ホテル東館2F ☎06-6871-8446 2025年3月28日(金)・4月25日(金)・5月30日(金) 🚨完売御礼 他のはまだやってるのでそちらを 楽しんで見てね😿 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ さくららうんじ
投稿日時:2025/02/21 07:11
スイーツ
嫁がスイーツにハマって車で1時間の距離だけど通ってる。嫁「唯一の楽しみだから!小遣いから食べてるし!」←ガス代高速代は家計からだろ…
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1666227133/ 496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/11/03(木) 15:16:01 ID:r6WqxIpk0 嫁がここ数ヶ月あるスイーツにハマってて、それが車で1時間の距離にしかないからせっせと通ってる 月に2〜3回、他の予定があれば高速使ってまで食べに行く 高速代の方が高いしガソリン代も掛かってるわ… 唯一の楽しみだから!小遣いから食べてるし!とか言うけどガソリンと高速代は家計からだろ… 小さいことかもしれないけど、嫁個人の休みはそのスイーツ店中心になってしまったわ…
投稿日時:2025/02/21 00:18
スイーツ
まとめ
嫁
人身売買のニュースに戦慄。と、シャボンカラーのしずくつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日のビックリニュース。16歳の少年が人身売買の被害者になった事件。こっわ!!まじこっわ!!!!男の子も怖かったと思いますね💦誘われて行った先で怖いお兄さんが待ち受けてたんでしょう?それで抵抗もできずに拉致…オンラインゲームで仲良くなったとかいう情報ですがこういう出会い、本当に怖いです💦けど、若いから気軽に会いに行っちゃうのもわかる気もしていて。私が高校生の頃、ポケベルが流行ったんですけど当時、それを使って知らない人と会うっていうの若者の間では普通の光景でした。友だちもやってた。若いとフットワーク軽いんですよね。それに危機意識が追いついてないっていうか。この少年が無事に保護されて本当に本当によかったと思います。親御さんもさぞや安心されたことでしょう。さてさて先日の朝ごはん。先日のメインブログにも描きましたがこの日、朝用のマフィンを焼こうと思って私はこれまでの失敗から学びました。バターは常温にしておくことを。で、レシピを見ながら作り進めるうちに突如出てきた「バター、牛乳、卵は常温に戻しておく」牛乳うううううう卵おおおおおおおっ(↑冷え冷え状態)気分としてはラスボス手前に予測不能でエンカウントした中ボスですよ。HP、MP満タンで挑んできてんのに直前でMP無駄に使わせてくる感じ。牛乳はまぁレンチンで対応しましたけど卵どうする?とりあえず、ぬるま湯に入っていただいてときどきゆすりながらなんとなく人肌になるくらいまで浸かっててもらいました。で、なんとか焼けた!よかった!カラメルバナナマフィンです。これ美味しかった!またリピしようと思います。今度はちゃんと常温で…ではでは本日のハンドメイド。ラップ使用がいたく気に入りまして今回は違う色で。しずく型は前回と同じ作り方。色はシャボンカラーでやってみます。黄色、ピンク、紫です。しずくの上に適量おとしまして一回クシャっとさせたラップを広げて押し当てました。シワはピンセットを使って調整していきます。これをしっかり硬化したらバリをカットして、コーティング。出来たものがコチラです。きゃわいい!シャリシャリした感じたまらないっすね。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「白い虫歯①」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/02/16 08:00
スイーツ
【全国】チョコに溺れるパンケーキ ~珈琲館
自己中心食日記
大江橋の北詰、 堂島ビルヂング 1Fにある 『珈琲館 堂島ビルヂング店』さん☕ 全国各地にありお手軽においしいコーヒーと スイーツやランチがいただけるありがた~いお店🏠 今、期間限定のスイーツが出ててそれが めためた刺さったのでこちらの支店に 行ってみたよ~🚲 お店は喫煙可なので子供ちゃんは入れないし ニガテなあたしにはちょっときつかったけど これだけは食べなくちゃ😋 【とろける濃厚チョコソースのホットケーキ ~ダークチョコレート・カカオ58%~】2枚1,740円(税込) 昨年も人気だったチョコレートホットケーキが 今回は濃厚チョコソースを昨年より 20%増量だそう🍫 昨年のは知らなかったけど このビジュアル見たらもう食べたくて 仕方なかったよ~🤤 めっちゃたっぷりチョコレートソースが かかっててこれやばすぎるよね~🤩 カットしていただくと華やかな香りが ふわ~っとただよって甘すぎない ダークチョコレートが絶妙✨ うわ~、おいしいな~🙌 はじめはそのままでもときめくけど ベリーを一緒に食べると酸味がアクセントで アイスと一緒に食べるとまろやかさが 加わってこれもいいわ~😋 ドリンクもついてたのでブレンドコーヒーで お願いしました☕ 飲みやすくてほっこり☁ 全国の「珈琲館」と「珈琲館 蔵」で いただけるようなのでチョコ好きは 「チョコにおぼれる“とろチョコ”体験」 を楽しんでみて~🥞 多分今月末くらいまでだから行かれる方は 急いでね🏃🏻💨 気になったら保存して見返してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 珈琲館 堂島ビルヂング店 @coffeekan_official 📍大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング 1F 📞06-4301-4992 🕑8:00~20:00 🎌不定休 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ 珈琲館 堂島ビルヂング店
投稿日時:2025/02/22 07:00
スイーツ
【近鉄奈良】お得でいろんなところがおもしろい ~セトレならまち
自己中心食日記
近鉄奈良駅から10分くらい 猿沢池の前にあある 『セトレならまち』さん👑 興福寺の五重塔までも徒歩すぐでめちゃ いいんですが、今は五重塔は工事中で 見えません😢 それでも奈良の中心にあり奈良観光に めっちゃ便利な立地であたしも前から めっちゃ気になってた~~🙌 今回は幸運なことにご招待いただき伺わせて いただきました~🙇 「地域資源を活用し、奈良の魅力を最大限に伝えたい」 という思いから、建物は奈良の木材をふんだんに 使用されてて木の香りが素敵~✨ セトレさんのグループは オールインクルーシブなのでラウンジから 好きなドリンクを持ってきて楽しみます 到着から夜はお酒もあるんですよ~🤩 友達が遅れて到着なのでそれまでの間 なぜかお庭に離されてる鶏と遊びながら お酒をいただきました🥂 んもう、フリーフローだからずっと ここで鶏触りながら飲んでられるわ~💓 その中庭には吉野檜のウッドパウダーを 発酵させた醗酵木浴の足浴があって 足を入れるとカラダの芯からじわ~っと 温まって美容や快適な睡眠へも嬉しい🙌 いやん、これ以上きれいになったら どうしましょ💓 調子ノルナ!(。-ω-)_θ☆(ノ・⊿・)ノ お部屋は広くて大きなお風呂もあって めちゃリゾート感✨ 部屋には音楽もかかっててお部屋だけで 優雅な気持ちになります🍀 そして、すごいのがディナー🧑🏻🍳 コンセプトは 「Nara Gasoronomy~ガストロノミー~」で 奈良の食材を存分に使用した まほろば赤牛や大和野菜の饗宴が 楽しめて魅せ方も素敵すぎます✨ トリュフまで目の前で掛けられて 豪華すぎる夕食🤤 ドリンクはペアリングでいただきましたが 合わせ方がおもしろくてお料理との マリアージュも絶妙🙌 そして、爽やかな朝を迎えると 希望者は朝食前に「ガイド付き奈良朝活散歩」 に参加できます興福寺や浮見堂など 奈良の歴史やガイドブックに載ってない 知らなかった話がきけて めちゃ有意義な朝活✨ そしていい感じにお腹が減ってきたら ぴかぴかの朝食🤤 ここでしか味わえない握りたての7種類の おむすびと、奈良の伝統料理「飛鳥汁」や 曽爾村から届いた新鮮なお野菜など 体が中からきれいになりそう💪 他にもいろいろ素敵ポイントが多すぎるので 詳細をまた何回かに分けていろいろ お伝えしまーす✨ セトレさんほんまやばい🤩 めっちゃ素敵です👑 是非泊まってほし~~~🐓 この投稿をInstagramで見る なおちぇん スイーツ・グルメ・トラベルライター(@samemoon917)がシェアした投稿 気になったら保存して見返してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 セトレならまち @setre_naramachi 📍奈良市高畑町1118 ☎0742-23-2226 🎌火曜(祝日・夏期・年末年始を除く) 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓
投稿日時:2025/02/19 19:51
スイーツ
【2025年ニューオープン!】神奈川エリア初進出のアップルパイ専門店
横浜ブログ
今年(2025年)の2月、新横浜にアップルパイ専門店が神奈川県内に初上陸したとのことでさっそく買いに行ってきました。 こちらがそのお店。 「PIE mania(パイマニア)」という名前です。
投稿日時:2025/02/19 20:20
スイーツ
かぼちゃチーズケーキ(セブンイレブン)
たまに食記録
かぼちゃチーズケーキ かぼちゃ好き チーズケーキ好き かぼちゃチーズケーキはもーっと好き 最初から高い期待値を更に上回る絶品 シナモンの香りがプンプンで、この時点で私好み ねっとり濃厚ながら滑らかさもある食感が良き 良い意味でかぼちゃの青臭さもあり、チーズも濃厚。シナモンビスケットがゲキウマ 全てに於いて完璧なかぼちゃチーズケーキ。このクオリティのスイーツがコンビニで買えるのが凄い。
投稿日時:2025/02/19 20:36
スイーツ
ラムーン@常設店舗のない冬季限定の幻のスイーツ
ゆうのスイーツ&グルメ日記
ラムレーズンスイーツ専門店『ラムーン』からお取り寄せしました。 常設店舗のない冬季限定の幻のスイーツ。 箱を開けると… 『ラムーン・ザッハトルテ』4個入り¥1,620 ラムレーズン大好きなんですよね。 ラムレーズンの美味しさを存分に味わっていただくために、濃厚な味わいを特徴とするウィーンの銘菓「ザッハトルテ」をラムレーズンスイーツに仕立てましたとのこと。 大きさの割に重みがあります。 断面はこんな感じ。 ザッハマッセ・生チョコレート・ラムレーズンに、上にはメダルチョコ。 ラムレーズンの芳醇な風味とカカオの風味が広がり、食感も楽しめて美味しいですね。 食べ応えもありますよ。 大好きなラムレーズンを満喫しました。 ブログを見て頂いてありがとうございますm(_ _)m 励みになりますので、よろしければ下のバナーをポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m ↓↓ ↓↓ 人気ブログランキング 応援ありがとうございますm(_ _)m
投稿日時:2025/02/21 08:00
スイーツ
【開店情報】谷町エリアに気になるケーキ屋さん「Patisserie la framme」が2月26日にオープンするらしい!【谷町九丁目】
大阪つーしん -大阪市の地域情報サイト-
Patisserie la framme(ラフラム)が新規オープン!(編集部撮影)こんにちは、大阪つーしんです。2月26日にPatisserie la framme(ラフラム)が、谷町九丁目駅のすぐそばにオープンします。店頭のチラシによると生菓子や焼き菓子、ボンボンショコラやマカロンと、取り扱い商品のバリエーションが幅広いようです。(編集部撮影)オープンから2週間、特典で焼き菓子がいただけるようなのでぜひ来店してみてください。ただし駐車、駐輪のスペースがないので、周辺のコインパーキングをご利用ください。
投稿日時:2025/02/19 21:00
スイーツ
【手土産にも自分用にも】甘党な方は必見!谷町エリアでおすすめのスイーツのお店5選
大阪つーしん -大阪市の地域情報サイト-
こんにちは!大阪つーしんです。難波に近くて人の行き来が盛んな谷町エリアには、おしゃれなスイーツのお店がたくさんあるのはご存知でしょうか?今回は老舗の名店から新たにできたお店まで、美味しくておしゃれなスイーツのお店を5つご紹介します。 季節のティラミスに注目!「ティラミスNo.6」(公式HPから引用)とにかく美味しいティラミスを食べたいという方には「ティラミスNo.6」がおすすめのお店です。材料がこだわり抜かれたティラミスが、看板メニューとして大変人気を集めています。ストロベリーや抹茶などのティラミスもあるので、コーヒーが苦手な方も一緒に楽しめるでしょう。また、桃やパイナップル、栗など季節のティラミスも必見ですよ♡店名:ティラミスNo.6住所:大阪府大阪市中央区谷町7-6-3営業時間:11:00~19:00定休日:月曜日・火曜日 ※祝日の場合は営業します。公式ホームページ:https://tiramisuno6.com/公式Instagram:https://www.instagram.com/tiramisu.no6/創業40年の名店「チルコドーロ」(公式HPから引用)谷町筋に面した手作りジェラートのお店「チルコドーロ」は1985年創業の名店です。ふわふわとした牛乳のジェラート「クリーミィクリーミィ」と、ピスタチオが特に人気で口コミも目立ちます。また、ジェラートコンテストに入賞したフレーバーなどは、ここでしか味わえないのでぜひ試してみたい一品です。店名:チルコドーロ住所:大阪市中央区谷町7-3-4 新谷町第三ビル114営業時間:11:00〜19:00定休日:HP参照公式ホームページ:https://circodoro.jp/index.html公式Instagram:https://www.instagram.com/circodoro.misaまるでジブリみたいな世界観?!「モワティエ」(公式HPから引用)空堀商店街の近くにある大正長屋の中にある「モワティエ」では可愛らしいスイーツが味わえます。予約限定のデコレーションケーキはもちろん、シュークリームやカヌレなども人気です。他にもサクサクしたミルフィーユや可愛らしいアイシングクッキーもあり、ギフトを選ぶのにはもってこいでしょう。テイクアウト専門のお店ですが、レトロな外観の店内を一度のぞいてみてはいかがでしょうか。店名:モワティエ住所:大阪市中央区瓦屋町1-6-2「karahori惣」営業時間:11:00 - 19:00定休日:火・水曜定休(祝日は営業)公式ホームページ:https://www.moitie.jp/タルト状のチーズケーキが特に大人気!「パカラ堂」(公式HPから引用)高津神社の鳥居のすぐ隣にあるパカラ堂では、ほんわかと過ごす時間にもってこいのお茶とお菓子が味わえます。タルトになっているチーズケーキが特におすすめで、季節限定のものも味わえる時もあります。ギフト用のお菓子も充実しており、カッパの包装に包まれたサブレやフィナンシェなどは、きっと喜ばれるでしょう。店名:パカラ堂住所:大阪市中央区高津1-1-29グランピア高津1F営業時間:11:00〜19:00(カフェの営業は18:00迄。L.O.17:30)定休日:月・火曜日定休日公式ホームページ:https://pakapakapakara.jimdofree.com/公式Instagram:https://www.instagram.com/pakarado/お茶にあうお菓子がきっと見つかる!「谷六茶菓」(PR TIMESから引用)空堀商店街のど真ん中にある谷六茶菓は、「お茶に合うお菓子」というコンセプトのお店です。帯締めのように包装された缶に詰められたクッキーは、コーヒーから日本茶までさまざまなお茶に合うでしょう。また酒粕からココナッツパインまで個性的なフレーバーの「メレンゲ茶菓」は他にない味わいを楽しめるでしょう。そんな商品こだわりが素敵な谷六茶菓で新感覚の焼き菓子を味わってみてはいかがでしょうか。店名:谷六茶菓住所:大阪市中央区谷町六丁目15-16 1階営業時間:11:00〜18:00定休日:毎週 月曜(祝は振替)公式ホームページ:公式Instagram:https://www.instagram.com/tanirokusaka/まとめここまでご紹介したとおり、谷町エリアには手土産で喜ばれるおしゃれなスイーツのお店がたくさんあります。中には店内の雰囲気が素敵なお店もあるのでその点にもぜひ注目してみてください。どのお店もスイーツの見た目だけではなく味も絶品なので、自分へのご褒美としてもぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
投稿日時:2025/02/20 18:00
スイーツ
まとめ
寒い冬はやっぱりあったかスイーツ!やまとやで都まんじゅう(やまとや10回目)
新潟がっとうんめもん探訪
新潟市南区のカフェ 「やまとや」 冬は都まんじゅう、夏は白アイスの白根の商店街のお店。 早速、都まんじゅう!あずきとクリーム両方で 車の中で買い食いしちゃう。 大判焼きとかあったかスイーツはお腹の中から温まって良いわぁ。 やまとやパーラー 〒950-1217 新潟県新潟市南区白根3056 営業時間は基本9:30〜19:00の木曜定休日 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/UmSQhwGkXVcRRkT1A
投稿日時:2025/02/16 23:41
スイーツ
モンテール ロールのとりこ クレームブリュレ
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
6月旭川へ行くことがかなり前から決まってて(イベント参加)ホテルの予約も終わらせました。ホテル代高いねぇでも、さすがに日帰りではバタバタして楽しめないイベントなので泊まりますわ今日はセイコーマートで見つけたスイーツモンテールさんのスイーツは久しぶりのような気がする〜クレームブリュレですよ?これ…間違いないでしょこんな感じ↓全く映えない写真ですいませんふわっとくちどけの良い生地に、こだわりのクリームとペーストを合せた2層仕立てのロールケーキです。 たっぷりの卵で仕立てた生地に、自家炊きカスタードで仕立てたカスタードクリームとほろ苦いカラメルペーストを合わせました。クレームブリュレのような味わいをお楽しみくださいとのこと。ロール生地は、ふわふわでしっとりクリーム美味しいしっかりクレームブリュレっぽい味がするやっぱり間違いなし個人的にはモンテールさんはあまりハズレがないイメージ
投稿日時:2025/02/21 06:20
スイーツ
【本町】ジェラート食べ放題 ~FLOR GELATO ITALIANO OSAKA
自己中心食日記
京町堀にある 『FLOR GELATO ITALIANO OSAKA』さん☕ イタリアローマに本店を構える ワールドジェラートブランド「FLOR」の 日本1号店✨ ずっと行きたい行きたいと思ってたけど タイミング悪くて行けてなかった。。。 友達が期間限定の魅惑のイベントがあるよ~って 誘ってくれたからほいほい行ってきたよ~🚲 厳選された原材料をベースに 毎日手作りされてるからめちゃめちゃ 本場の味でやば~~~い🌟 【ジェラート食べ放題】2500円 店内滞在は最大1時間までだけど 普通に食べてもめっちゃお得じゃない?🉐 ドリンクも1杯ついてるので エスプレッソのドッピオをお願いしました☕ イタリアの「ILLY」を使用されてて めっちゃ濃くて甘いジェラートとの マリアージュが最強やん👑 ん~~、苦っ!うまっ!😋 あたしたちはいきなり4つもりの 食いしん坊根性発揮🤩 あたしは ピスタチオ、ブルーベリー、ミルク、 あともう一個チョコのなんか←覚えてない🤣 ともだちも4個入れてもらって ほくほく🍨 や~~~ん、どれもしっかり素材の味が 楽しめてうまぁぁぁい🤤 特にピスタチオのコクと甘味が 天才的で震えるッ💓 ブルーベリーはめっちゃブルーベリー感が 濃厚でそのまま食べてるみたい~😍 ミルクのは当たり前にめっちゃまろやかで ミルキーで口どけいいし、チョコレートのも めちゃうまやったわ~🤤 寒かったけど店内があったかいから がんがんにいけるわ🤤 他にもいろいろ時間いっぱい食べすぎたけど お腹の強いあたしは満足しかない🐽 日替わりでいろんなジェラートがあるので 何回行ってもあきないよ~🤤 子供ちゃんはもっとお得にいただけるし なんと、わんちゃんにもヨーグルトプレゼント とかあってめっちゃいいやん🙌 テラス席でおさんぽがてらワンちゃんと いらっしゃってた方もいて 靭公園の前からめっちゃええやん🐕 🚨3月31日まで期間限定開催 参加には 「FLOR公式LINEアカウント」 へのお友達登録が必須です📱 🍦登録済みユーザーは2月、3月に 各1回参加券が配布されます 🍦当日お友達登録でも1枚自動配布されます 気になったら保存してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 FLOR GELATO ITALIANO OSAKA (フロア ジェラート イタリアーノ オオサカ) @florgelato_osaka 📍大阪市西区京町堀2-6-29 ☎06-4400-3634 平日 12:00~21:00 土日祝 11:00~21:00 🎌月 (月曜が祝日の場合は営業、翌日振替) 1月~2月は毎週月曜火曜定休 📱LINEお友達限定 【ジェラート食べ放題】 大人2500円 中学生1500円 小学生1000円 未就学児無料 ワンちゃんにはヨーグルトプレゼント🐕 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ FLOR GELATO ITALIANO OSAKA
投稿日時:2025/02/18 09:02
スイーツ
東区・新道東~愛され続ける町のケーキ屋さん【ケーキハウス アルディ】
さっぽろやーど[SAPPOROYARD]北海道札幌市の地域情報サイト
今年で34年目を迎えた、東区にある【ケーキハウス アルディ】さんオサナイはかれこれ、25年以上のお付き合いになるのかなぁご近所の方にはもちろん、老若男女問わず愛されているケーキ店です^^アルディさんにはカフェコーナーがありまして、パフェも大人気なのですここ数年、ケーキや焼き菓子、チョコレートは購入していたのですが、正直パフェを食べた記憶がない・・・今日は時間もあるし、ちょうどお腹も空いているから、食べていこう!と、メニューこんなに合ったのですね💦これはかなり迷ってしまいます悩みに悩んで、チーズ&ベリーパフェにしてみましたそしたらこれが、大正解!ほんのりチーズの風味がして、全体的に甘さ控えめ、結構ボリュームあるなぁと思っていたのに、気が付いたらあっという間に完食!トッピングされていた焼き菓子も美味しかったなぁ~ちなみにアルディさんはソフトクリームもウマウマなのですが、オーダー時に伝えると生クリームをソフトクリームに変更してくれるそうですよ!でも、生クリームもすっごく美味しいので、これまた悩みの種が(笑)この日は平日の午後一くらいに行ったのですが、時間がたつにつれて続々来店。まさに老若男女のお客様でいっぱいになりまして、ほぼ全員パフェを食べていらっしゃいました季節限定パフェもあるようなので、詳細はお店のInstagramでチェックしてみてください^^帰る前に、ショーケースものぞかせていただく相変わらず見た目も華やかなケーキが並んでいて、どれも美味しそう聞くとケーキは、常時25種類ほど並んでいるそうですそしてアルディさんは、焼き菓子コーナーも充実しているんです!しかもお安い!!安いからと言って、使用している材料の質を下げているわけではありません。『特にパウンドケーキは、売れれば売れるほど儲からないですよ』と、中川マネージャーマネージャーは昔からそうですが、いつもお客様の立場に立って考え、そしてお店のことを支えているのですだからこそ34年も続いているんだなぁと、改めて実感久し振りに行ったら、お腹だけでなく心も満たされて、パワーチャージ出来ました^^
投稿日時:2025/02/18 16:14
スイーツ
夫が大喜びしたバレンタインデーギフトと選べるおいしいティーバッグギフト♪ @PR
10年後も好きな家 家時間が好きになる「家事貯金」&北欧インテリア
こんにちは~!休日のティータイムが楽しみでしかたないスイーツ好きの夫婦なのですが・・・昨日はバレンタインデーのおやつが色々あったのでいつもより豪華でウハウハでした~昨日は色々組み合わせたスイーツの盛り合わせにしました。先日ご紹介させていただいた低糖質&グルテンフリーの大人気ふるさと納税のチョコレートケーキと希少糖の激ウマプリンと白い丸いのは夫が身内からもらったバレンタインデーの求肥にくるまれたチーズケーキです。SNSでも大人気のチーズケーキ専門店のピスタチオチーズクリーム大福でした。聞いただけでもおいしいやつ!夫ももらって大喜びしていました。欲しそうにアピールしたら、1個くれました。( ̄▽ ̄)中は想定外にパリパリのチョコが入っていてその中にピスタチオチーズクリームが入っていてめっちゃおいしい。来年チーズケーキもいいな~と思いました。(気がはやい、というか自分が食べたい目線・・・笑)みなさんはどんなバレンタインデーでしたか?色々なチョコ見るとあれこれ気になりすぎる~▽ブログ村ハッシュタグ#バレンタインデー低糖質の罪悪感なしのプリンとチョコケーキも絶品すぎて!!こちらは自分が食べました。おいしくて最高すぎました。ブログ村ハッシュタグ#低糖質スイーツ普段はコーヒーをよく飲むのですが、ケーキとかスイーツの時のお茶は紅茶などが多いです。ちょうどおいしいティーバッグギフトセットをいただいたので和紅茶を入れました。チョコとかのペアリングにもぴったりでした。和紅茶、玄米茶、ほうじ茶、玉露のセットと色々入っていて色々なペアリングが楽しめて嬉しいティーバッグセットです。今回はおすすめを色々いただきましたが、好みで組み合わせ出来ます。PR 大正園茶舗 ギフトにおすすめのティーバッグセットです。箱も梱包も素敵でした。ティーバッグは手軽に飲めて嬉しいですね!今回は和菓子なので和紅茶入れてみました。テトラポット型のティーバッグでおいしく抽出できる形になっています。ちょっと量多めでたっぷりマグカップなどで飲める量が抽出できます。今回はカップ&ソーサーで和紅茶を飲んだのでお代わりできるようにたっぷり直火の耐熱ポットでお茶を作りました。最近毎日使っていてとても気にいっています。すごく素敵だしお値段もお手頃なんです。こちらのお店で見つけて購入しました▽ ポカロティー ワイルド 耐熱ガラスティーポット 直火対応 ガスレンジ対応 大容量1350ML(wk069)ROOMで見る すごく素敵で1Lたっぷり沸せて便利でよかったです。和紅茶はちょっと緑茶というかほんのり日本茶の味もなんとなくするというかほっとするおいしさ。和菓子などにも合いそうですね。ほうじ茶とか玉露とかも大好きでお茶が好きすぎて毎日選ぶのも楽しみです。*インスタグラムご紹介のおしゃれ便利家事グッズ2024年11月まではこちらにまとめています(100アイテム)おしゃれ便利家事グッズ2024年12月~はこちらにまとめていく予定ですブログ村ハッシュタグ#楽天市場人気ランキングにほんブログ村へ戻る。 人気ブログランキングへ戻る。 にほんブログ村お手数ですが、読んだよ~のしるしに画像ポチっとお願いします 人気ブログカテゴリーはこちらから▽お手数ですがご登録いただけますと嬉しいです↓読者登録はこちらから▽毎日本当に沢山の方にご登録いただき凄く凄く嬉しいです( ;∀;)感謝ご登録更新の励みになっています♡leafの楽天Roomもあります▽コメント&ご質問はインスタグラムへお願いします▽クリックで飛べます沢山のご登録ありがとうございます更新の励みになります今日もご訪問頂き本当に感謝です!(∩´∀`)∩ 関連記事合わせてどうぞ自宅でB級グルメ再現▽ 2024年買ってよかったもの1▽2024年買ってよかったもの2▽ #楽天トラベル クーポン
投稿日時:2025/02/16 07:31
スイーツ
mofusand ぷにゅっと ころっと ラムネチョコレート(瀬戸内レモン)
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
今日、2月22日はニャンニャンニャ〜ン猫の日🐾とゆ〜ことで、ネコスイーツ元々はバレンタインコーナーに売っていたものですサメにゃんでお馴染みのモフサンドの可愛いパッケージに惹かれて買いましたショッパーも可愛いこれには、グミチョコとラムネチョコがありましたが、十六夜さんはグミが苦手なのでラムネにしました。瀬戸内レモン🍋中身↓勝手に小分けだと思ってたら違ったこんな感じ↓思ったより美味しいレモンだから酸味もあるし、中がラムネだからチョコなのに爽やかさがあって良しラムネなんてかなり久しぶりに食べたなぁバレンタイン当日にもまだたくさん売ってた(売れ残ってた?)のを見て、え〜、何で??モフサンド可愛いじゃんと思ったんだけど、そう可愛いのよ…男性にあげるのは躊躇しちゃうよね〜(笑)
投稿日時:2025/02/22 05:29
スイーツ
仕事の合間に休憩で冬のおやつ!あじまん!
新潟がっとうんめもん探訪
用事でホームセンターへ来た時は〜 やはり「あじまん」へ! 寒いからこの時期にはほかほかのあじまんを食べたくなる。 この綺麗な焼き色・・・そそるわ〜! 今日はあんこもクリームも行っちゃうぞ〜! ああ〜、やっぱり温まるわ〜。 たまにコレ食べるのが小さな幸せ!
投稿日時:2025/02/20 13:51
スイーツ
【老舗も映えも!】大阪市内でおすすめのどら焼きのお店5選
大阪つーしん -大阪市の地域情報サイト-
こんにちは!大阪つーしんです。ギフトやお供え普段のおやつなど、どら焼きは老若男女が知るお菓子として、人気がありますね。この記事では、大阪市内にあるおすすめのどら焼きのお店を、老舗の名店から映えるショップまで5つご紹介します。 茜丸(編集部撮影)四天王寺のすぐそばにある茜丸本舗は、素材の味がしっかり活かされた「五色どらやき」が大変有名です。甘さが控えめで食べ応えがあり、和菓子に苦手な方でも美味しく食べられたという口コミもみられます。直営店と通信販売限定で「プリンどらやき」も取り扱われていますので、ぜひ訪れてみてください。 店名:茜丸本舗住所:大阪府大阪市天王寺区大道2-13-15 (四天王寺 南大門駐車場そば)営業時間:月~金: 9:00~17:30 土日祝:10:30~17:30定休日:公式ホームページ:https://www.akanemaru.co.jp/shop/公式Instagram:https://www.instagram.com/akanemaruhonpo/ 和果 北堀江店(編集部撮影)北堀江にあるどら焼き専門店 和果では、「和かろん。」という全く新しいスタイルのどら焼きが取り扱われています。最大の特徴はムースやあんの彩りがある見た目で、外側の生地は冷やしてももちもちとした食感です。和、洋にとらわれない新感覚のどら焼きを、試してみてはいかがでしょうか。店名:和果 北堀江店住所:大阪市西区北堀江1-11-6営業時間:11:00〜18:00定休日:なし公式ホームページ:https://waka-kitahorie.jp/公式Instagram:https://www.instagram.com/waka.horie/ 浪芳庵 本店(編集部撮影) 難波の南側、木津市場のすぐ近くにある老舗、浪芳庵 本店のどら焼きは、しっとりとした食感の生地で人気です。定番のつぶあんやこしあんはもちろん、洋風のどら焼きも美味しいといわれています。創業160年以上の歴史のある味を、一度は味わってみてはいかがでしょうか。 店名:浪芳庵 本店住所:大阪府大阪市浪速区敷津東1-7-31営業時間:月〜金 11:00 - 17:45 土日・祝日 11:00 - 18:45 ※臨時変更する場合あり。 オフィシャルサイト内「お知らせ」で要確認。公式ホームページ:https://namiyoshian.jp公式Instagram:https://www.instagram.com/wagashi_namiyoshianどらやき 文(ふみ)(編集部撮影) 空堀商店街の中にあるどら焼き文(ふみ)は、「もちもちとしたどら焼き」がお好きな方にはぜひおすすめのお店です。もちもちの生地の秘密はお餅で定番はつぶあんですが、季節によってさまざまなフレーバーが楽しめます。ただし完売しだい閉店になるので、開店しだい早めに来店した方が良さそうです。開店情報や商品のラインナップは、Instagramでチェックしてみてください。 店名:どらやき 文(ふみ)住所:大阪府大阪市中央区谷町6-14-16 1F営業時間:火〜日 11:00 - 17:00(または無くなるまで)定休日:月曜日公式ホームページ:公式Instagram:https://www.instagram.com/dorayaki.humi/住吉菓庵 喜久寿(公式HPから引用)住吉大社の近くにある住吉菓庵 喜久寿では、栗の入った上品などら焼きが名物といわれています。甘さ控えめのあんともちもちの皮が人気で、住吉大社に参拝する際はいつも購入する方もいらっしゃるようです。看板商品のため売り切れてしまうこともあるようですが、予約にも対応してくださいます。とにかく美味しいどら焼きが食べたいという方には、おすすめのお店です。店名:住吉菓庵 喜久寿住所:大阪市住吉区東粉浜3-28-12営業時間:9:00~18:00定休日:不定休公式ホームページ:https://kikuju328.sakura.ne.jp/index.htmlまとめここまでご紹介したとおり、大阪市内ではさまざまなスタイルのどら焼きが楽しめます。定番かつ本格的な味をしたものから手土産として映えるものまで、バリエーションが豊富です。ご自身の好みや一緒に食べる方のことを考えて、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてはいかがでしょうか。
投稿日時:2025/02/18 13:00
スイーツ
まとめ
ペイサージュ PAYSAGE 代官山本店 <スイーツ> (1月’25)
徒然なる all over the World
久しぶりにここのケーキを。ガーデン 972円 「ガーデン」とは、5カ国の茶葉とベリーなどをブレンドしたオリジナルの紅茶で、それを生クリームに煮出してミルクティームースにしている。中にはフランボワーズ。生地にも茶葉が入っているとのことだったが、それはあまり良くわからなかったものの、香りが良くいける。モンブラン 1080円 メレンゲ台にヘーゼルナッツが入っていて美味しい。周りのマロンクリームは、熊本県阿蘇産の和栗を使っている。タルトタタン 864円 新作。長野県の須田農園産の林檎を使っている。このお店の印象は、どちらかと言うと甘さ控え目かなァ。以前に食べた時のスイーツ達は こちら渋谷区代官山町20-23 03-6455-2515 にほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2025/02/22 07:00
スイーツ
1
2
3
4