ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> スイーツ
スイーツ
ライブドアブログ内の#スイーツタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
今年も栗の甘露煮をつくりました。と、今日のおべんとう
トイロ公式ブログ【日々のこと~暮らしを彩る料理とモノ~】
一瞬秋が来たのか?と思わせておいて、まだまだ夏でした!みたいな日々ですがw、昨日、注文していたむき栗が届きましたので、今年はこちらを使って栗の甘露煮を作ります。去年とは違うところの栗にしました。愛媛県大洲産の天然生栗です。そこそこ良いお値段しますが、私は500g×2パックの1キロを購入。真空パックの冷蔵品で届きます。 栗の皮むきがとにかく大変で苦手なので、もうここ数年はむき栗を使ってラクをするようになりました。笑時間もかなり短縮出来るので、お金で時間を買った、みたいなところもありますwめちゃくちゃキレイな栗で感動!!絶対美味しいとこの時点で確信しました。栗自体は大きいものも、少し小ぶりなものも混ざってますが、どれもとても綺麗なので全く気にならず。皮むきも丁寧で、気になるところは一切ありませんでした◎早速厚手のフライパンで煮ていこうと思います^^栗の甘露煮作りに欠かせないのが、くちなしの実。これをお茶パックに二重に入れて、上から麺棒でたたき割って一緒に煮出すと、美しい黄色に染まります。こういうのを買って使ってます。 水、砂糖、みりん、塩を入れてくちなしの実も入れて、クッキングシートやオーブンシートで落とし蓋を作って煮ていきます^^クッキングシートは、こんな風に折ってから、フライパンのサイズに合わせてカットして、中心も少し切り落として穴を開けてセットしますよ〜。沸騰直前まで温めたら、あとは弱火でコトコト25分ほど煮ていくだけ!むき栗使うと簡単すぎて、ちょっと申し訳なるほどです。笑25分後、なんかまだ煮えてるか分からない色だな〜と思っても、火を止めてそのまま冷ますと・・・この状態が↓こんな感じに、しっかり濃い色に落ち着きます◎もう出来てしまったよ。笑鮮やかな黄色がとても美しい!栗の甘露煮完成ですっ!!早速ムスメと味見タイム〜!!!一年に一度のことなので、毎度食べるのドキドキしちゃいます。中はホクホクで、でもしっとり感もちゃんとあって、噛むほどに栗の風味が口の中に広がります。すごく贅沢ですよね。もちろん、1人1粒で我慢です。一気食いするものではない。笑ということで、小分けにして保存します。栗おこわにしたり、お菓子作りにする分は煮汁に浸して保存容器に。(数日以内に使う分)残りはスタンドパックに煮汁と共に入れてシーラーで封をして冷凍しました。これは年末の栗きんとんに使ったりします。ジャムとかこういう甘露煮とか常備菜とか、作りおき出来るものはスタンドパックに入れて冷凍して長く楽しむようにしています。瓶と違って重くないし、使う前は場所取らないし、おすそ分けの時とかにもいいんですよ〜♪ シーラーで封をしっかりすると、冷凍も、移動も安心です◎ ここまで簡単なレシピでも、しっかり美味しく出来上がるので、ぜひみなさんも作ってみてください♪ 早速、出来上がった甘露煮を使って、栗のラムバターケーキを焼きました。甘露煮たっぷり入れちゃった^^ラム酒も多めに入れたので、めっっちゃ香りがいい!!中の栗はホクホクしていて、しっとりとしたバターケーキと、ラムの香りとの相性抜群です。1個ずつガス袋に入れて脱酸素剤入れてシーラーで封をしたので、ちまちまと味わいながら楽しみます♡このレシピに栗を入れて焼くだけです。こちらも良かったらお試しください^^ ちなみにガス袋はこれを使ってます↓ 脱酸素剤はこれ。(脱酸素剤は密閉容器内の酸素を吸収し、脱酸素状態(酸素濃度0.1%以下)を作る鮮度保持剤です。) 殻付きの栗を見ると買いたくなりますが、時間的にも作業的にもラクしたい私は今後もおそらくむき栗を買います。みなさんもぜひ、簡単な栗仕事、お楽しみくださいね〜♡残りの栗は、茹でてこのマロンペーストを作ってマロンパイにします。 今日作った甘露煮は、近日中にどちらかのおこわにしまーす。 今日のムスメ弁当はこちら!ソースカツ弁当!!・ソースカツ ・甘い卵焼き ・じゃがチーズもち ・きゅうりとカニカマのサラダ ・切り干し大根の煮物 ・ごはん(梅ちりめん)ホルモンバランスのせいか、朝起きるのが本当にしんどいのですが(なんとかポポンS+に支えられているw)副菜は作りおきがあるおかげで短時間で作れて助かってます。いつかの自分が頑張った分だけどね、ありがたいね〜。なんとか今週も金曜までみんな頑張った!!週末少し休憩して、また来週から一緒に頑張りましょう^^トイロノートの今日のレシピは、サクサク&しっとり♪鶏胸肉のスパイシースティックフライドチキン!鶏むね肉だけどしっとり&パサつかないフライドチキンです!スティック状にすると揚げ時間短縮で食べやすい!衣がスパイシーでサクサクな、大人も子供もきっと大好きな味です。お弁当にも大活躍まちがいなし◎ぜひ作ってみてくださいね^^詳しいレシピはこちらです↓ すごく感動したサイドテーブル見つけたんです。これ、ここまで省スペースで見た目も良くて使いやすそうなの、無くないです??ちょっとしたスペースにも設置出来るので、諦めてた場所とかでもいけそうです! 加湿器とか、空気清浄機とか、大きめの観葉植物とか、重たい家電などを載せるキャスター付きの荷台。超シンプルなの見つけました。これでいいんですよね。シンプルイズザベスト!!! ラクレットチーズのクラッシュ版!!これ、温めて溶かしてゆで野菜や蒸し野菜、ウインナーにたっぷりかけて食べてみたい!!! コーナーデスク、こういうの使いやすそうだしかっこいいな〜ってひと目ぼれ。うちに置く場所はないけどね。笑 なんかとっても美味しそうなチョコスイーツ見つけました。どの味も美味しそうで気になる!!チョコ好きさん、必見です。気になるものがあればチェックしてみてくださいね^^毎朝みんなを送り出したあとで観る、NHKの朝ドラが本当に楽しみで。特に今季の【あんぱん】、大好きな俳優さんばかりですっごく好きでした!!!泣いたり笑ったり、毎朝大忙しだったな。今日が最終回だったんですけど、もうすでにロス・・・笑この写真は2009年のものなんですけどね。私も、食が細くてごはんを食べることが本当に苦手だった我が子たちのために何度も何度もアンパンマンを焼いてました。(どうも!ジャムおばさんですw)普通のパンだと食べないのに、アンパンマンだと食べてくれる。そんなことも多かったな〜。昔を懐かしく思い出しました。食べることは生きること。手作りだからいいとか、丁寧に作るから良いとか、そういうことではなくてね、食べることって、食べることが出来るって本当に幸せなことだし、当たり前じゃないし、自分の作ったものが誰かの身体を作ったり、喜びを与えたりすることが出来るって、責任感じるけど、生きる上ですごい任務を任されているなぁ、と思うのです。ご自身や戦争のつらさ、苦しみをあんな形で表現出来る「やなせたかしさん」って本当にすごいなぁ。今聴くと、アンパンマンの歌詞って今までとは印象が全く違うんですよね。言葉のパワーも、誕生までの背景を知ることでよりに強くなった。すごく大切なことを学んだ朝ドラだった気がします。人生観にも影響しそうです。毎朝の楽しみをありがとうございました^^来週からは【ばけばけ】。高石あかりさんも、吉沢亮さんも、大好きなので楽しみです!!どんなお話なんだろう。時代が大きく変わるみたいだから、ワクワクですね。さてさて。なんとも体調がしっくりきませんで。(更年期なんだろうよ、これが。)明日は早起きしなくていいので、少し長めに寝ることにします。季節の変わり目ってのもあるだろうけど。みなさんも、日頃の疲れが少しでもとれますように。楽しい週末をお過ごしください!それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。毎日、まいにち、ありがとう!!ひとつ前のブログ↓ 🛍️買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています クリエイターの友人たちと番組(ビデオポッドキャスト)作りました。ゆるゆるおしゃべりする番組です。笑 Amazon厳選商品と呼ばれる、品質、機能性、お客様からの高い評価など、Amazon独自の厳しい基準をクリアした商品たちをまとめました!どれも人気があるのが納得!!良かったらお買い物の参考にされてください^^楽天のROOM OF THE YEAR 2023 キッチン・料理・グルメ賞受賞!殿堂入りしました!小倉スパイス、大好評発売中です!(楽天ランキングミックススパイス部門で何度となく一位に輝いてます!)小倉スパイスの購入はこちらから↓ レシピサイトはこちらです↓トイロノートに載せてないレシピはこちらから↓
投稿日時:2025/09/26 23:04
スイーツ
お弁当
阪急富田駅ちかくにつくってたグリークヨーグルトテイクアウト専門店「TREND(トレンド)」がオープンしてる
高槻つーしん
阪急富田駅近くに作っていたグリークヨーグルトテイクアウト専門店「TREND(トレンド)」がオープンしています。↓こちらここには以前テイクアウト専門の唐揚げ店「ローカルダイヤ」があり、跡地に『TREND(トレンド)』ができることは前にも記事に。地図ではここ↓住所は大阪府高槻市富田町1-12-4。お店の方に聞いたところ、「TREND(トレンド)」は9月27日にオープンしたようです。メニュー↓「TREND(トレンド)」はグリークヨーグルトの専門店。グリークヨーグルトとは、ギリシャ発祥の伝統的なヨーグルトのことで、一般的なヨーグルトに比べてなめらかでクリーミーな食感が特徴で、高たんぱく質という栄養価の高さも魅力なんだとか。メニューは「PREMIUM GREEK」と「STANDARD GREEK」の2種類で、お好みでフルーツなどをトッピングができるようになっています。駅からも近いですし、遅い時間までオープンしているので是非チェックしてみてはいかがでしょうか〜!TREND営業時間 11:00-13:30 / 16:00-23:00定休日 なし住所 大阪府高槻市富田町1-12-4リンク Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク ※「ゆうりほ」さん、「まち」さん、「ままちゃん」さん、情報ありがとうございました!高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/10/02 19:00
スイーツ
開店
【西宮 グルメ】津門呉羽町の A day!【関西 兵庫】
やじきたの食べたい放題!
家の近く、ファーロンの隣ですね!A dayアサイーボウルが買えるお店!ハルちゃんが、買いに行こう!って誘われて、その時、1300円くらいしか財布に入ってなくて、「ハーフもあるよ!」って言われたので、一緒に!でも、自転車とバイクなので、わたしが先に着きました!お店に着くと、閉まってます!シャッターが半分降りていて、中には人はいません!ハルちゃんが到着!「閉まってるみたいやで!」というと、スマホを広げて、営業日や時間を見て、開いているとのこと!すると、お店の人が返ってきたのかな?お昼ごはんだったのかな?とりあえず買えますね!で、ハルちゃんは、・ Berry bowl (helf size) ¥780 わたしは、・ Tropical bowl (half size) ¥880ハルちゃんが、ぺイペイで支払いをするとのことで、持っていたお金を全部渡したのですが、足りないね!できたものを写真に撮らせてもらいます!こんな感じ!ハルちゃんの、わたくしめの、で、持ち帰ったら、トモちゃんが帰ってきてました!自分のものをトモちゃんにあげて、お金をおろして、自分のものも買いに再度お店に!同じものを買ってきて、お家でいただきました!冷たくて、凍ってて、甘酸っぱいフルーツと一緒に!最後は、残ったアサイーに、ソーダを入れて、きれいに完食!美味しいね!(^^)/ごちそうさま!☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆A day今津店西宮市津門呉羽町1-312:00~24:00A day. 今津店【アサイーボウル専門店】(@a_day_imadu) • Instagram写真と動画☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
投稿日時:2025/10/02 06:00
スイーツ
【ソロ活】星乃珈琲店で秋限定スイーツを楽しむ
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
ちょっと気晴らしにソロ活です。星乃珈琲店へ行ってきました。星乃珈琲店にもいろいろあれど、こちらの店舗を利用するのは初めて。クラシカルな内装で落ち着いた雰囲気です。革のソファに身を沈めリラックス。カフェインレスのカフェオレにしました。そして、スイーツは…秋限定のスイーツ、とろけるカスタードとりんごのスイートポテトブリュレ。てっぺんを炙っているメニュー写真に惹かれて…キャラメリゼは控えめ。スイートポテトの中に小さなりんご。シナモンの風味がきいています。デコレーションが嬉しい〜散りばめてあるのは刻んだピスタチオとメープルシロップ(たぶん)でした。このスイーツが500円って高コスパ ♪のんびり過ごして気分転換できました。^^楽天で人気のスイートポテト。こちらは60年以上愛され続ける福岡のロイヤルのスイートポテト。昔、福岡旅行で買ったことあったかも。楽天でも買えるんですね〜 こちらのスイートポテトは、 加賀野菜の五郎島金時100%使用。 原材料は五郎島金時芋、バター、 生クリーム、砂糖、卵黄。 ギフトにも ♪ わ、1000円ポッキリ送料無料もある! 5個入りです。 いつもクリックありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村 わたしのお気に入りギュギュッと集めました ♪
投稿日時:2025/10/01 14:00
スイーツ
いつもと違う季節の変わり目。と、フェミニンピンクのハート作りました。
moroのハンドメイド
おはようございます。日に日に気温が下がっていますねぇ。夜のお散歩半袖では、いよいよ肌寒くなってきました。今年はほんとに秋は少なめで一気に冬コースなんでしょうか、これ。気温の下がり方がさぁちょっと今までと違いますよね。日中の暑さが和らいだのはいいんですがもっと、緩やかーにいってほしいところです。あと、関東は晴れ続きでしてそこも不思議。季節の変わり目って(今の時期)雨天が多いですよね?さてさてこれは先日焼いた、パウンドケーキ。これの時にオーブンが使えないハプニングが起こったのでした。焼き上がりが夕食調理中とかぶりバタバタした中での画像です💦ココア生地に、バナナと板チョコを混ぜこみました。あと、アーモンドプードル入りなので美味しいハズ。ハズというのは今回、私は食べられなかったので(人気だった)また焼きますわん。ではでは本日のハンドメイド。今回はフェミニンピンクの花びらです。ピンクだと可愛すぎになっちゃうかと思ってターコイズブルーの色を入れます。薄めです。モールドに花びらレジンをいれて透明レジンで埋めてから空いてるところに着色レジンをのせます。しっかり硬化したら仕上げにコーティング液でキレイにして完成。出来たものがコチラ。これ、ターコイズじゃなくて紫でもよかったかもしれない。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「弟使い①」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/29 08:00
スイーツ
昔懐かしミルクセーキ☆簡単にできる喫茶店ドリンク風おやつレシピ
めろんカフェ
訪れてくださって、ありがとうございます。昔懐かしい味わいのドリンク「ミルクセーキ」を、手軽に作れるレシピのご紹介です。自分で作るので、甘さはお好みに調整できるのが良いです♪使う材料も、とってもシンプル。夏の疲れが出ている今の時期、少しでもゆっくりできるときの栄養たっぷりドリンク。ミキサーがあればガーッと回すだけで、さらに簡単。なくても、泡立て器と茶こしかザルがあればokです。□材料(2人分)□卵・・・2個(Mサイズのものを使用)グラニュー糖・・・大さじ3牛乳・・・400mlあればバニラエッセンスまたはバニラビーンズ・・・少量□作り方(約5分)□1. ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を混ぜます。2. 牛乳、あればバニラエッセンスまたはバニラビーンズを加えて混ぜます。3. 茶こしやザルを使ってこしながら、氷(分量外)を入れたグラスに注げば、できあがりです。こさなくても構いませんが、なめらかにできあがるのでおすすめです。泡が減って飲みやすくなり、卵の固形に残るもの(カラザ等)が取り除けるので、このひと手間が◎♪たまに無性に飲みたくなる、昔懐かしの味です。▽フーディストノートでレシピ掲載中です▽『卵と牛乳で簡単!おうちにある材料で作れる「昔懐かしミルクセーキ」』 フーディストノートは、暮らし上手なフーディスト(SNSで活躍する料理インフルエンサー・料理クリエイター・プロ料理家)さんたちの“暮らしを彩るレシピとアイデア”を発信するライフスタイルメディア&コミュニティです。毎日をおいしく、便利で快適にするアイディアがたくさん詰まった場所です。ぜひ、見てみてくださいね。▽更新をお知らせできます。▽フーディストノートアンバサダーです。
投稿日時:2025/10/02 02:42
スイーツ
【全国】悪魔と天使のハーゲンダッツ
自己中心食日記
ハーゲンダッツからまた魅惑の アイスが新発売されました✨ 9月30日から期間限定販売の 沼にはまるシリーズです👿👼 【悪魔のささやき『チョコレート』】 【天使のおさそい『ホワイトチョコレート』】 2022年に爆誕した「悪魔のささやき」シリーズが 今度は天使が加わって登場! 「手に取らずにはいられない」 「一度食べたら虜になって抜け出せない」 をコンセプトにしていてあたしはこのシリーズ 初めて食べます😋 悪魔の方チョコレートソースがたっぷり かかってるからねっとりとしてとろ~んと した見ためと食感に虜になる! めちゃ甘いんだけど後を引く風味に どんどんくせになってくよ~~~🤩 ウマ━━━d(≧∀≦)b━━━イ!!!! あかん!! やみつきになる~~~~👯 天使の方はホワイトチョコレートを使用してて あたし的にはホワイトチョコが好きなので こっちが気になってた 全然食感が違くて サクサクでとろ~りんとしつつ ホワイトチョコレートの重さは感じさせないのに 存在感抜群🤩 うわ~~~ん、誘惑される~~~~👯 これは全然違うのにどっちもやばいぞ~~~👑 やっぱハーゲンダッツおそるべし! ごくごく普通のバニラも激ウマで大好きだけど これもほっとけなーーーい💗 発売に合わせて、K-POPガールグループ 「ILLIT(アイリット)」の MINJU(ミンジュ)さん MOKA(モカ)さん の新WEBムービー 「悪魔のささやき」篇、「天使のおさそい」篇をが YouTubeやSNSで配信されてるよ🎥 もっと食べたくなるからそれも見てみて~👀 『悪魔のささやき』篇 『天使のおさそい』篇 どちらもかわいくて気になるね~💓 是非悪魔と天使の誘惑に乗ってみて~🍨 気になったら保存してね📱 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 ハーゲンダッツ @haagendazs_jp ミニカップ 悪魔のささやき『チョコレート』 ミニカップ 天使のおさそい『ホワイトチョコレート』 💰351円 全国のスーパーマーケット コンビニエンスストア デパート他で販売中 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また買います! アプリで読者になってねー💕 ↓
投稿日時:2025/10/01 08:15
スイーツ
モンブランの季節ですね!~ ボン・ジュルネ
我が家のおでかけ帳
パティスリー ボン・ジュルネ(石川県内灘町)【所在地】河北郡内灘町大学2丁目204‐1【電話】076‐286‐8223【営業時間】10:00~19:00(カフェ~16:30LO)【定休日】月曜・火曜【インスタ】https://www.instagram.com/_bonne.journee_/2025.9.28 じじばばの昼食後のデザートタイム 午後2時お邪魔したのは 内灘・金沢医科大通りの ボン・ジュルネ さん!この日は「医科大祭」があったので、店前の通りはにぎやか~^^いつものカフェ利用ですから、アイスコーヒー 330円 を注文して好きなケーキをチョイスしましょ~!【奥】いちじくショート 600円(本体) アイスコーヒー 330円(税込)いちじく たっぷり~ マロンパイ を添えて~(ウレシイ)【の】モンブラン 700円(本体) アイスコーヒー 330円(税込)いよいよ真打ち登場! 国内産の栗 使用 ★ボン・ジュルネ さん 昼食後のデザートタイムで訪問~^^ 前回8月末にお邪魔したときは 桃 から いちじく に主役交替 でしたが、今回主役に躍り出ていたのは モンブラン! もうそんな季節なんですねぇ~ ボン・ジュルネさん 今年も 10月11日~13日 いしかわ四高 記念公園 で開催される 金沢スイーツフェア2025 に出店される ので、応援に駆けつけなくちゃ~^^10月は各種イベントへの出店などで お休みが多くなってるので ご注意あれ!
投稿日時:2025/09/30 21:00
スイーツ
【番外編 2025年ニューオープン!】川崎駅近くにオープンした生ドーナツ専門店
横浜ブログ
先日、川崎へ行く機会があったので駅近くで新たなお店を探してみると8月に生ドーナツ専門店がオープンしていたので行ってみることにしました。 こちらがそのお店。 「Cream D Kawasaki」という名前です。
投稿日時:2025/10/01 19:54
スイーツ
【大阪】がっつり甘い秋のスイーツ ~WIRED CAFE ルクア大阪店
自己中心食日記
ルクア大阪7Fにある 『WIRED CAFE ルクア大阪店』さん☕ 最近万博に振り切っててルクア活動が できてなかったわ~とこちらに伺いました こちらはおしゃれカフェで世の中を席巻した カフェカンパニーさんのお店です☕ だからお店もおしゃれ✨ テラスが空いてたのでテラスに着席して QRで注文です 【マロンブランカスタードワッフル】1,580円(税込) 【黄金生姜香るクラフトジンジャーエール】650円 わぁ、めちゃボリュームまんまんの ワッフル! マロンクリームとカスタードクリーム、 チョコレートソースがた~っぷり! アイスがぽってり乗ってて がっつり甘~~~~い🍨 クラッシュマロンも乗ってて秋の スイーツがっつり楽しめるよ~🙌 ワッフルが結構クリスピーなのがいいわ💓 ジンジャーエールは名前の通り 生姜がしっかり香るけどちょっとやさしめ あたし的にはもっと突っ走ってる方が 好みかなー テラス席はすっかり秋になってて風が 気持ちいい🥰 JR大阪駅が望めるので電車好きにも 嬉しいね🚃 ルクアはいろいろお店が多いしこの日は ポイント増量の日だったからポイントも たまってまたこれでいろいろ楽しめるのも ありがたいです💓 気になったら保存してね📱 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 WIRED CAFE ルクア大阪店 @wiredcafe.lucua 📍大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA大阪 7F ☎06-6151-1329 🕑10:30~23:00 (L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) 🎌施設に準ずる 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった ごちそうさま また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ WIRED CAFE ルクア大阪店
投稿日時:2025/09/30 19:00
スイーツ
ローソン Uchi Café ほろふわ栗粉のダブルフロマージュ
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
今月はお出掛けする日を決めるのが難しい行くのは決まってるけど、さて…いつなんだ今日はまたまたローソンの秋の味覚フェアからのスイーツ。栗粉を使ったのがもう1つありました。フロマージュです。こんな感じ↓和栗とチーズケーキが楽しめる!ほろふわ栗粉と楽しむ2層のチーズケーキ。上から、栗粉レアチーズケーキ和栗ペースト入りのベイクドチーズケーキとなっています。レアチーズケーキは、あまりチーズの味がしないたぶん…ベイクドチーズケーキの和栗が主張強めなので、そう感じるのかもしれませんあくまでも十六夜さん個人的にはの話なので、感じ方は人それぞれだと思います。ん〜…期待した程ではないかな先日アップしたモンブランの方が好き。カップが小さめで、お値段高いなと思ったりもしました
投稿日時:2025/10/02 05:08
スイーツ
コンビニ
もりもと ひとくち饅頭
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
先月の旭川食べマルシェの時、イオン旭川西にも行きました。行ったら〜、もりもとさんも物色するよね見つけたのが↓これを見てしまう↓毎月15日限定ですってしかも!本来は千歳本店限定?これは…知らなかったぞ買うしかないじゃないか〜中身↓この下にさらに10個あるよ。こんな感じ↓黒糖入りのもっちりとした皮で道産小豆のこしあんを包んで蒸しあげました。一口サイズなので小さい(笑)パクパクいけちゃうこれは危険だ〜本当に、もっちり、しっとり美味しい黒糖まんじゅうでした。
投稿日時:2025/10/03 05:23
スイーツ
焼きたてアツアツ!弥彦の鯛焼き鯛笑で季節限定鯛焼きを二種類!
新潟がっとうんめもん探訪
新潟県弥彦村の大鳥居の近くにあるたい焼き屋さん 「鯛焼き鯛笑」 薄皮たい焼きのお店なのでオーダーすると6分程度焼いて焼きたてを出してくれるのでお気に入りのたい焼き屋さんの一つ。 オーダー選びに迷っていると『季節限定』の文字が。 限定に弱いので勿論コレで。 車で待つこと6分。 お店に取りに行って 早速車でいただきます! 素晴らしい焼き色。 鯛笑の薄皮たい焼きは周りのパリパリも美味しい。 栗あんは砕いた栗入りで、ほっくり感に甘く上品な栗の風味が美味しい。 白あんチーズは白のこしあんにチーズの風味と油脂がほんのり加わりまろやかな味わい。 美味しかった。 ごちそうさまでした! たい焼き鯛笑 〒959-0305 新潟県西蒲原郡弥彦村矢作6829 営業時間は基本土日の9:30〜18:00. Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/jAZPbVXvypPBun3V9 駐車場あり
投稿日時:2025/09/28 14:25
スイーツ
大相撲九月場所観戦の旅2025-3.越後屋若狭
あいの日々徒然2
9月20日(土)、21日(日)と大相撲九月場所観戦に東京両国国技館へ妻と二人で行ってきました。9月20日(土)、メイカセブンでパンを買った後両国のいつもの駐車場に車を停めようと行ったら満車でした。仕方が無いので、予約してあった越後屋若狭さんの和菓子を取りに行きました。九月の上生菓子は、3種類。翁菊、秋雨、小萩もち。昨年は、玉菊と小萩もちを食べていました。今年は、3種類でラッキーです。秋雨は、すべて帯状の練り菓子からなっていてほろほろと口の中でほどけます。上品な甘さと滑らかな舌触りでとても美味しいです。翁菊は、よくある形の上生菓子です。外の色合いと中の餡の味わいがいろいろ違います。上品な甘さと滑らか舌触りは越後屋若狭さんの特徴です。小萩もちは、ねっとりとした食感がほかの上生菓子とは違います。甘みも他より強いですが、抹茶にとても合うお菓子だと思います。大相撲観戦しながら、上質な和菓子でうっとりしていました。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/10/02 03:25
スイーツ
東京
【北海道ミルクソフト】ミニストップ【グルメレビュー・口コミ】
ノーラ少佐の御食事日記
商品名:北海道ミルクソフトジャンル:ソフトクリーム、アイス、バニラアイスメーカー︰ミニストップ購入価格:313円【総評】・北海道十勝地区に限定した生乳を使用し、厳選した生乳を使用した濃厚かつミルク感がしっかり感じられるバニラのソフトクリーム・また、北海道産生クリームも使用しており、滑らかさを楽しむことができるのも良し・敢えて卵も使用されておらず、牛乳とクリームだけでしっかりと味を演出できているといった点も評価できる・カップで頼むと、スプーンもアイスクリームのコーンで出来ているため、最後はスプーンも食べられて美味しい0時デーーーーース!!!!!!庶民派グルメブロガー・ノーラの御食事日記、甘味戦線からの報告時間デーーーーース!!!!!!本日の補給物資はコチラ!!!!【北海道ミルクソフト ― 北の大地直送・純白甘味兵装】ミニストップ補給拠点にて確保、価格313円。北海道十勝産の生乳と生クリームを用いた、濃厚かつ純粋無垢なソフトクリーム兵装でアリマス。……ミニストップといえば、と言われるほどに有名なソフトクリームなのデスよ。他のコンビニエンスストアとの違いといえば、店頭で用意してくれるソフトクリーム等といったスイーツこそ、ミニストップの一番の人気商品デスからねぇ。それでは――いざ、出撃!!!いただきまーーーーーす!!!!!!【―外装観察― 純白螺旋の冷菓兵装】カップに鎮座するは、真っ白な螺旋。生乳の純度を誇示するかのような透明感と光沢は、まさに雪原の白銀装甲。カップ版では食べられるコーンスプーンが随伴、最後の最後まで兵站資材を余さず消費可能な完全設計。【―実食戦闘報告― 濃厚かつ滑らかな乳撃】初撃、冷たい甘味の直撃。濃厚なミルク感が即座に口内戦線を制圧し、後続の生クリーム部隊が滑らかな舌触りで援軍。卵を用いず、牛乳とクリームのみで構成された純粋な乳撃は、重厚ながらも爽やかな余韻を残す。さらにコーンスプーンまで食べ尽くせば、兵站効率は極限に到達。【―兵站評価― 北海道直送の高純度補給】価格313円は、コンビニ甘味戦線としてはやや高額。だが濃厚ミルクの風味、滑らか食感、そして完全消費可能な設計思想を考えれば、十分に補給効率は良好。特に疲労戦線における甘味補給としては即効性抜群。【―総評― 雪原からの直送、純白ミルク兵装】『北海道ミルクソフト』は、濃厚かつ純粋な乳撃によって兵士の甘味欲求を瞬時に制圧するソフトクリーム兵装。戦場における疲労回復支援、士気高揚には最適の一品。ごちそうさまデーーーーース!!!!!!☆の数としては、此方デス。☆8.2 !!!!!!!評価:A+級・純白甘味兵装(濃厚さと純度が高評価。価格はやや高いが納得の完成度)※兵站備考:コンビニ甘味の中では高額兵装だが、補給満足度は高い。※戦術運用:カップ運用でスプーンまで食べ尽くせ。疲労時・戦線離脱時の即効甘味補給に最適。【ノーラさんへの食料支援!】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/36Q4WGYWROGT2?ref_=wl_share購入してくれれば、ブログで紹介しますよー!その時に名前でもハンドルネームでも、何処かに書いてくれれば名前付きでご紹介しましょうか!【うちのブログにおける☆の選定基準】・【☆10=S+級〇〇兵器】一切の文句なし、値段すら完璧!(余程の美味しさレベル、極稀)・【☆9=S級〇〇兵器】ほぼ完璧だけど、あと僅か…何か足りないってところ・【☆8=A+級〇〇兵器】殆んど完璧だけど、値段or意外性に難あり。あと一歩あれば良いんだけどなー。・【☆7=A級〇〇兵器】このジャンルの中では、凄さはないものの、まぁ、また買っても良いかな。安定した美味しさ。(だいたいこの辺が多い)・【☆6=B+級〇〇兵装】味や量、値段のどれか1つに問題があり、他は満足。・【☆5=B級〇〇兵装】値段相応、まぁたまに食べる分には良いかも?(可もなく不可もない)・【☆4=C+級〇〇兵装】味や量、値段のどれか2つに問題があり、他は満足。・【☆3=C級〇〇兵装】全てにおいて微妙。特別悪いってわけでもないけど、良さもあまりないなぁ。・【☆2=D+級〇〇兵装】基本的に満足できないけど、少しだけ妥協できそう。(苦手レベル)・【☆1=D級〇〇兵装】どれにも満足できない、正直二度と食べたくない。
投稿日時:2025/10/02 00:00
スイーツ
探し求めていたアイス🍠🍨
ちこりのどうでもヤケクソ日記
こんばんは。ちこりです。ファミリーマートのお芋掘りで食べたかったあのアイスを食べることに成功しました🍠 そう!安心安定井村屋さんのモンブランアイス🍠井村屋さんとのコラボなんて美味しいに決まってる!!!やっぱり美味しすぎる最高!!!!!この最中のサクサクと、ホワイトチョコレートが美味すぃーーー!!!✨✨✨✨ファミリーマートが井村屋さんとコラボしてる商品、あと気になるのはフラッペ!暑い日に飲んでみたい。井村屋さん本当にありがとうございます。これからも井村屋さんの商品たくさん食べます。笑そういえば飲むで思い出したけど、ロッテリアの焼き芋シェーキ売り切れで飲めないの辛い。もう来年まで飲めないのかと残念という気持ちと、何個か店舗回ったけどずっと飲めないのが続いてるのもあって「いや待てよ…そもそも私ってロッテリアのシェーキ好きだったっけ?」って自問自答し始めた。笑マクドナルドのマックシェイクの季節限定があまり好きではないのと同じで、私ってシェーキあまり好きじゃないっけ…?まずロッテリアのバニラシェーキの味が思い出せない。それっだたらあの美味しかったお芋パイをもう一度食べた方がいい気がしてきたあとすき家の焼き芋シェイクの方がコスパもいいしそっちの方がいいのではないか。さつまいもとかぼちゃ大好きマンからしたらとても楽しい美味しい季節&体重増加する季🍠🎃そしてあっという間にクリスマス、お正月…信じたくない。考えるのやめよ。今はさつまいも商品のこと考えて生きていこう。笑みなさん今日も1日お疲れ様でした。おやすみなさい。また明日。
投稿日時:2025/10/01 18:00
スイーツ
日常
【中之島】モンブランのアシェットデセール ~PHILO&CO. (フィロ&カンパニー)
自己中心食日記
中之島から西へ5分くらいのところにある 『PHILO&CO. (フィロ&カンパニー)』さん🍰 オープン当初からずっと気になってた スイーツ店🍰 やっと伺うことができました🙌 お店はスタイリッシュで魅惑のパンや スイーツが並んでます🥐 でも、この時期気になったスイーツが 食べたかったのでイートインで🍴 イートインは5席しかないけどちょうど 空いててすぐ座れました いただいたのは 【Rêve de châtaigne】1,980円(税込) 【ブレンドコーヒー】500円 こちらの絞りたてモンブランの入った アシェットデセールです🌰 ・絞りたてのヴェルミセル ・栗の花からとれた蜂蜜のアイスクリーム ・イタリアピエモンテ州マローニのコンフィ 栗スイーツオンパレードの めちゃめちゃ素敵なプレート🌰✨ それぞれ全然違うから楽しい~🙌 ヴェルミセルは和栗と洋栗が混ざった感じ? さっくさくのメレンゲが入ってて おいし~😋 アイスには栗の蜜がかかってるんですが 栗の蜜って結構クセがあるからおもしろい 味わいになってる~🍨 コンフィはめちゃめちゃ甘いので ブラックのコーヒーの後にいただくと 甘味といいバランスになっていいわ~☕ 全体的に結構甘めだったけど 質が高くておいしかった✨ また違うのも食べにいかなくちゃ~🛫 気になる方は保存してね💓 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 PHILO&CO. (フィロ&カンパニー) @patisserie.philoandco 📍大阪市福島区福島4-1-77 🕑11:00~19:00 🎌火・水 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ めっちゃおいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ PHILO&CO.
投稿日時:2025/09/27 19:00
スイーツ
六花亭 ぼくの原点
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
今日から10月…え〜もう雪の季節になるのかい早い!早い!!早すぎる今日は旭川食べマルシェへ行った時に六花亭さんで買ってきたもの↓ずっと食べたいと思っていたや〜つレジで会計する時に店員さんから「こちらを買うのは初めてですか?」と聞かれ、そうですと答えると、丁寧な商品説明がありました。内容は袋に貼り付けてあったこれとほぼ同じ↓中身↓甘酸っぱい苺ソースにホワイトチョコレートを薄くまとわせました。見た目は、トリュフチョコっぽい。食べてみると…お〜っトロ〜っと苺ソースが溢れてくるぅぅけっこう濃いめ…だね一口で食べないとソースが溢れちゃいそうホワイトチョコはかなり薄くて、これはとても繊細なスイーツですよ。ケースに入っているとは言え、よくぞ無事にお持ち帰り出来たな!と(笑)一見シンプルなのに、大満足する美味しさこれはリピするでしょしかし、こちらは通販不可!店舗でしか買えません!!あ〜、もう来年までお預けか…ここからはどうでもいい告知(笑)ネオロマンスゲーム「遙かなる時空の中で」シリーズのアプリが今冬配信決定されるとのことで、十六夜さんも神子に戻ることを決めました〜。つきましては…このブログの前身が実はゲームブログだったことは、知らない人ばかりだと思いますが(ちなみに、そのブログは運営サイト閉鎖により闇に葬りました)、これを機に新たに復活させます。まだ始まってもいないのにこんな言い方もあれだけど、サ終、もしくは十六夜さんブログ活動引退までネオロマンサー復活です。どこで復活かはまだ決めてませんが、早急に取り掛かります(アメブロ濃厚)
投稿日時:2025/10/01 05:04
スイーツ
とろ生おいもチーズケーキ(ファミリーマート)
たまに食記録
とろ生おいもチーズケーキ 通常版のとろ生チーズケーキが美味しかったので購入。 あ~これ好き。凄く優しい味。チーズも芋もカラメルも全てが薄いのに美味しい。甘すぎるセブンのスイポテよりずっと好き。よく味わうと遠くにお芋のがする。黒ゴマが良いアクセント パンチは弱いが、優しい味で私は好き
投稿日時:2025/09/30 20:33
スイーツ
蜜芋ブリュレエクレア(モンテール)
たまに食記録
蜜芋ブリュレエクレア 月初しか出合えないモンテールスイーツ。ホワチョココーチングのせいで甘めだが、それでもめっちゃ美味しい~~~ クリームが絶品 円やかな安納芋クリームに、甘めの芋餡。カリカリのカラメルチップも良いアクセント 流石モンテールは裏切らない
投稿日時:2025/10/02 20:50
スイーツ
1
2
3
4