ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> スイーツ
スイーツ
ライブドアブログ内の#スイーツタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
枚方モールにつくってた飲食店2店舗がオープンしてる
高槻つーしん
枚方モールに作っていた「鶴丸うどん本舗 枚方モール店」と「Delices tarte&cafe(デリス タルト&カフェ) 枚方モール店」がオープンしています。 館内にあったオープンの案内看板 2店舗ができることは以前も記事にしています。 どちらの店舗も10月20日に3階にオープン。 Delices tarte&cafe(デリス タルト&カフェ) 枚方モール店 「デリス タルト&カフェ」は、枚方市内だとくずはモールの2階にもある季節に合わせた果物のタルトなどが楽しめるカフェ。(→公式サイト) ABCマートの近くにできました。 店頭においてあったメニュー。ケーキセットはもちろんランチセットもあるみたい。 店内を色んな角度から。高級感のある店内ですが、居心地が良く長居してしまいそうです。 外にはテラス席も。外の空気を浴びながら優雅にタルトと紅茶とか、めっちゃいいな…。 綺麗に並ぶキラキラのケーキたち。旬のフルーツが乗った季節限定のタルトも。めっちゃ美味しそう。 くずはモール店の方は、個人的によく利用しているので枚方モールにもできて嬉しい気持ち。 枚方ではないですが四條畷のイオンにもありますしデリスのタルト好き!って方も多いのでは。Delices tarte&cafe(デリス タルト&カフェ) 枚方モール店営業時間 10:00-21:00(L.O.フード20:30/ドリンク20:30)住所 大阪府枚方市岡東町19-1 枚方モール3階 電話番号 072-896-7095駐車場 枚方モール提携駐車場ありリンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです) 鶴丸うどん本舗 枚方モール店 「鶴丸うどん本舗」は、『串屋物語』や『まいどおおきに食堂』などを運営するフジオフードシステムによるうどんのチェーン店。(→公式サイト) バーガーキングの近くにオープンです。 メニューなど。毎月5の付く日はきつねうどんが半額になるそうです。安すぎる! 好きなメニューを注文して天ぷらやおにぎりなどをセルフでお皿に載せていくスタイル。どれにするか迷うやつ!目の前で調理されているライブ感も良いですよね〜。 店内。1人で食べたり横並びで食べられるカウンター席や、奥にはテーブル席もありました。照明や店内に描かれたイラストも可愛くておしゃれ。 「鶴丸うどん本舗」の店舗は近隣だと茨木市や門真市にもありますが、枚方市ではこちらの店舗のみ。 実際にうどんをいただいてきました↓ 鶴丸うどん本舗 枚方モール店営業時間 11:00-22:00(L.O.フード 21:30/ドリンク 21:30)住所 大阪府枚方市岡東町19-1 枚方モール3階 電話番号 072-896-9133駐車場 枚方モール提携駐車場ありリンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです) というわけで枚方モールに新しくオープンした飲食店2店舗でした!ますます飲食店の選択肢が増えましたね。 うどんを食べた後、デザートにタルトという、最高コースができますね〜!枚方モールに行く際は、ぜひ利用してみては! ■関連リンク ※「marineblue」さん、「ぽこ」さん、「みゆきママ」さん、「たこっち」さん、「匿名」さん、情報ありがとうございました!高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/12 10:00
スイーツ
開店
ポン太のお腹の毛。と、ピンク花びらのチャームつくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。ポン太の毛がだいぶ復活してきました。剃られたお腹のところみんな仲良く少しずつ伸びてくるのかなーと思っていたらまばらに、もう長い毛が生えています。なので今、お腹のポンポンがシースルーみたいになってる。これもカワイイです。これはお昼寝ポン太。そして隣の部屋にいる、ごま。ごま、動きます。私に絡んできました。下に写ってるのは私の膝。部屋着に年中、作務衣を履いてます。着心地よくて。娘にはモンペって言われます。ごまの行く先をポン太が静かに見ていました。この目は牽制してますね。ごまが甘えて私のところに来たときポン太は時々こうやって見てます。ごまに対して「調子のんな」って感じですね。これで私がごまを抱っこしちゃうとこの後、ポン太のマウントが始まっちゃうのでポン太に見られている時はごまを抱っこしたりせず、声をかけるだけに留めてます。ポン太、こういうトコあるくせに自分からは甘えに来ないし、構われるのは嫌がるんですよね。面倒やヤツです(笑)さてさてこれは先日のおやつ。スイートポテト。息子が作ってくれました。使ったお芋はシルクスイート。甘くてめっちゃ美味しかったです。「いい弟もったわー!!!」これ食べながら、娘が叫んでました。ではでは本日のハンドメイド。今回はピンクのお花で。途中画像撮るの忘れましたが💦レジンに花びらを混ぜたらヒーターで気泡を飛ばしシリコンシートの上に垂らして硬化しました。固まったら、これをひっくり返して平らな面にレジンをのせてぷっくりさせます。しっかり硬化させたらラインストーンを2粒カットしたものを表面にくっつけます。出来たものがコチラ。花びら、ほんといろんな色が混ざっていて可愛いです。形が揃っていないのも味があります。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「【高2】産業現場実習③~実習先選び~」「なつやすみ④」 ↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/11/13 08:00
スイーツ
猫
「PiCNiC」の『のり弁』など(高槻市山手町)【たかつーグルメ】
高槻つーしん
たかつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【たかつーグルメ】今回たかつーライターのが食べたのは、山手町にある…『PiCNiC』の…「のり弁当(680円)」「クリスマスクッキー(500円)」です!(※価格は2025年11月4日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)「PiCNiC」は10月9日にオープンした、おにぎりや弁当、たこ焼などが売っているテイクアウトメインのお店。開店の際にも記事にしています。お弁当のメニュー↓お弁当はもちろんですが、クッキーも手作りなんだとか!今回マーヤは人気の「のり弁」とこれからの季節にピッタリな「クリスマスクッキー」をテイクアウト。お弁当は注文してから作ってくれるので、出来立てのお弁当が食べられますよ〜!では人気の「のり弁」から。680円でこの品数とボリュームはめっちゃ嬉しい!まずは白身フライを。マヨネーズも横にトッピングされています。サクッとした衣にマヨネーズのコクがよく合い、ご飯が進みます〜!お弁当のおかずといえば「からあげ」ですよね?醤油味がしっかり効いていて、お肉の旨みも感じます。おいしい〜!これまたご飯が進みます!ねぎ入りの卵焼きは甘めの優しいお味です。なんだかホッコリ。忘れてはいけない「のり」もおかずの下に!おかかも入ってましたよ〜!「きんぴら」も入っていますし、しっかり栄養も摂取できる「のり弁」。どのおかずも白米と合うので、最後まで楽しみながら食べることができました!では最後に手作りクッキーをいただきます。サンタさんのクッキー、カワイイ!テンションあがります!中には「アーモンド入りのココアクッキー」と「チョコチップ入りクッキー」。ココアクッキーはしっとりやわらかくて、口の中でココアの甘い香りが広がります。ほどよい甘さで優しい味わい。チョコチップ入りクッキーもしっとりやわらかい生地にチョコチップの甘さがちょうどいいアクセントになっています。お弁当もデザートも食べられて大満足!次回はたこ焼きをテイクアウトしたいと思います!周辺にお住いの方や気になる方はぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか〜!PiCNiC 営業時間 11:00-19:00(L.O.18:30)定休日 日曜日・祝日・水曜日住所 大阪府高槻市山手町1-11-20リンク Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/10 12:00
スイーツ
弁当
イオンモール茨木につくってた抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI」がオープンしてる
高槻つーしん
イオンモール茨木に作っていた抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI イオンモール茨木店」がオープンしています。↓こちら※24%オフキャンペーンは記事作成時点の情報です。抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI」ができることは以前にも記事に。(イオンモール茨木)フロアマップ↓10月22日、1階フードコートにオープンしました。公式サイト↓ 「SAHANJI」は抹茶ドリンクやスイーツが楽しめるお店。全国に展開していまして、「SAHANJI イオンモール茨木店」は、関西では5店舗目となります。メニュー↓大人気でお店のイチオシである抹茶ドリンクはもちろん、ほうじ茶やミルクティーなどのメニュー、スイーツも揃っています。ちなみに抹茶ラテだけでも、使用している茶葉によっていろいろ種類が!最上位クラスの抹茶ってどんな感じなのかとっても気になります…!またドリンクのトッピングメニューも豊富で、黒糖シロップやキャラメルソース、ソフトクリーム、タピオカ増量など、自分オリジナルのドリンクにカスタマイズができそう。豆乳変更が0円でできるのも嬉しいポイントです!目の前で抹茶を点てている様子もみることができますよ〜!もちろんスイーツも抹茶尽くし!ソフトクリームはコーンとカップから選ぶことができ、テイクアウトもしやすいですね。抹茶の奥深い味わいを、イオンモール茨木でのお買い物の合間にぜひ堪能してみては!SAHANJI イオンモール茨木店営業時間 10:00-21:00定休日 イオンモール茨木に準じる住所 大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木1階駐車場 有(施設共用)リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/13 10:00
スイーツ
【本町】めちゃうまパンケーキカフェオープン🌈 ~CAFE ANNON 心斎橋店
自己中心食日記
本町から南東へ5分くらい、 ファーイーストビレッジホテル大阪本町1Fに 2025年11月13日オープンした 『CAFE ANNON 心斎橋店』さん☕ この名前を聞いてピンとくるカフェ好きさんも 多いと思います なんばにあるおいしいカフェの ANNONさんの新店舗です✨ オープン前にご招待いただき一足お先に 伺わせていただきました🙇 緑を上手に使われてて おしゃれ感すごい🌿 ホテルの1Fでもあるのでパンケーキ モーニングもスタートされるそう🥞 あたしたちがいただいたのは 【ベリーショコラアフォガートNON】2,200円(税込) 【フルーツNON】1,800円 【セットコーヒー】300円 ベリーショコラーアフォガートNONは 心斎橋店限定パンケーキです 名前の通り濃いぃエスプレッソを アイスやパンケーキに回しかけて いただく大人な味わい☕ シロップもついてるのでかけたらちょうど いいですが、なくても甘さと苦みが 引き立てあってなかなかおもしろい✨ そして、相変わらずふわぷちゅのパンケーキの 生地がおいしくて悶絶しちゃう🤤 チョコレートもかかってるので あたしはシロップなしでいいかな~👍🏻 フルーツNONは本店でもいただいたこと あるけど前よりパワーアップしてる 気がする🤩 ふわふわパンケーキと軽いホイップ、 ソース、フルーツのバランスがやばい🙌 うんまぁぁぁぁぁい👯 実はあたしたち、ここの前にしこたま スイーツ食べてきたから食べきれないよねー って言うてたのにペロリでした🐽 恐ろしい子!! コーヒーはセットだったらめちゃめちゃ 安くて嬉しいね~☕ そして、明日13日オープンから12月末まで このブログのこの画像を見せたらお会計から 20%引きにしてくれるよー🉐 めちゃ太っ腹ー🐽 是非活用してお得に楽しんでみてねー🉐🉐🉐 気になったら保存して行ってみてね🚃 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 CAFE ANNON 心斎橋店 @cafe_annon_shinsaibashi 📍大阪市中央区久太郎町3-3-6 ファーイーストビレッジホテル大阪本町 1F 📱06-6151-3221 🕑7:00~21:00(L.O. 19:15) 🎌不定休 2025年10月13日オープン🌈 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ CAFE ANNON 心斎橋店
投稿日時:2025/11/12 19:00
スイーツ
【福島】スイーツ?がっつりランチにだってなりうる素敵アフヌン ~日本料理・天ぷら 花座
自己中心食日記
福島にある 「ホテル阪神大阪」さん✨ その2Fにある 『日本料理・天ぷら 花座』さん👩🏻🍳 こちらでめちゃめちゃ素敵な アフタヌーンティーが スタートしますよー🌈 ご招待いただき伺ってきました🙇 2025年11月4日(火)~2026年2月27日(金) <平日限定> 【和風アフタヌーンティー ~彩(いろどり)~】5,300円(税込) わぁ、前まで重箱みたいな感じだったのに 今度は大きなプレートとスタンドで さらに素敵になってます✨ こんなのなかったからテンション上がる~🙌 そして、こちらは和風のアフタヌーンティー なので他店とは一線を画してるよ~⚡ スイーツ ・ほうじ茶香る桃餡串 ・ずんだシフォンケーキ ・酒粕パンケーキ ・醤油フロランタン ・抹茶のテリーヌショコラ ・エンガディナー それぞれのスイーツに和の要素を 入れつつ絶妙のバランス! かわいらしい桃餡のだんごや ずんだのシフォンケーキとか よくあるのとは違う変化球で楽しい🙌 あたしは醤油フロランタンがツボで 香ばしくて甘さと風味が絶妙🤤 酒粕パンケーキも好き💕 ・スコーン ~プレーン・さつまいも~ さつまいもが入ってるだけに ほくっとしてほんのり甘味が嬉しい🍠 セイボリー ・フォアグラ茶碗蒸し 人参餡 ・胡麻豆腐ビーツ味噌田楽 ・鰊山椒煮 トマト 陸蓮根(おくら)とろろ掛け ・生ハムの変り春巻 ・ローストビーフ ・鰻蒲焼 果実麹酢添え ・キャラメルバター月冠 ・サーモン ヨーグルト黄身酢和え ・海老真丈のアメリカンドッグ風 ・焼芋茶巾 敷ラズベリーマヨネーズ ・南瓜厚焼 大きなプレートの上にちょこちょこっと 飾られてるのが八寸みたいで素敵💎 海老真丈がぷりさくで楽しくて サーモンもおいしかった~😋 焼芋茶巾はほぼスイーツとセイボリーの きわきわな感じでおもしろい あたし的にはフォアグラ茶碗蒸しが 好き💕 フォアグラがきつすぎなくてちゃんと 和になっててじんわりくるわ~🤤 締めのひと品 ・土鍋で仕上げる親子丼 もう、これ止めやん🎯 ふんわり上品な味わいの親子丼で 土鍋で炊き上げてから目の前で オープン🌈 それをお茶碗に取り分けてくれますが ほんっま腹パンでおかわりできなかった💦 全部平らげたかった・・・🐽 ・フリーフロードリンク グリーンティー、黒豆茶、 ほうじ茶、煎茶、コーヒー、紅茶 からお好きなだけ~🙌 最初はグリーンティーにして 煎茶とか黒豆茶を楽しみましたが これもおいしかった😋 お値段もめちゃお得だしさらに会員なら もっと安く食べられるよ~🉐 しっかりランチとしても楽しめる 腹パンになるアフヌンを堪能しました😋 気になったら保存して行ってみてねー🚃 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 日本料理・天ぷら 花座 📍大阪市福島区福島5-6-16 ホテル阪神大阪 2F @hotel_hanshin_osaka ☎06-6344-1665 🍡和風アフタヌーンティー~彩(いろどり)~🍵 📅2025年11月4日~2026年2月27日 <平日限定> 🕑11:30~14:00(L.O.) 🎌除外日 2025年12月24日(水)・25日(木) 2026年1月1日(木・祝)~4日(日) 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ 日本料理・天ぷら 花座
投稿日時:2025/11/11 18:36
スイーツ
毎日スイーツを食べてる人
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 家事や仕事の疲れの癒しとして、毎日食べるのは体に良くないとわかっているのですがコンビニやスーパーでスイーツを買ってしまいます。 毎日スイーツを食べてる人いますか? 2025/11/11(火) 19:51:46
投稿日時:2025/11/12 12:06
スイーツ
料理
【寝屋川】「TREATS STAND」の『いちごボウル(ミニ)』『チョコバナナクレープ』(寝屋川市讃良西町)【もりかどグルメ】
守口・門真つーしん
もりかどメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【もりかどグルメ】 今回が食べたのは、讃良西町にある… TREATS STAND 寝屋川店の… 「いちごボウル(ミニ)と チョコバナナクレープのペアセット(1000円)」です!(※価格は2025年10月13日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です) 南寝屋川公園近くに先月末にオープンしたばかりの、アサイーボウルとクレープのお店。以前にも記事にしています。 この日はたまたま「ペアセット1000円」っていうお得なキャンペーン中だったみたいで、そちらでオーダー。 ご覧ください!ベリー界の宝石箱や~。(彦摩呂さん思い出した人は仲間。) いちごやラズベリーの甘酸っぱさと、ハチミツがめっちゃマッチ。モリモリすぎて見えていませんが、下にはあの噂のアサイーもたっぷりです。 ミニとは思えない満足感。ほんのり感じるココナッツフレークも嬉しい! そして、チョコバナナクレープ!待っているとき、生地が焼けるいい香りが、たまりませんでした…。 パリパリタイプ生地で、クリームの甘さもちょうどよく、チョコ&バナナが奏でるハーモニーにうっとり。 素敵スイーツでお腹いっぱいになり幸せ時間でした。 お店の人に撮らせてもらった写真。 スムージーもあるみたいです。こっちも気になる~! アサイーボウルやクレープが食べたい!ってときは、TREATS STANDに行ってみてはー! TREATS STAND 寝屋川店営業時間Instagramにて定休日Instagramにて住所大阪府寝屋川市讃良西町6-10駐車場有関連リンクInstagram地図※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。 ■関連リンク ※情報提供ありがとうございました!守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/11/12 10:00
スイーツ
レビュー バンダイ食玩 ちいかわ ミニチュアチョコチャーム&チョコスナック
ふぃぎゅる!
『ちいかわ』ロリポップチョコ型チャームつきチョコが発売。さっそく1個購入してきました ↓□■□■□■□■□□■□■□■□■□
投稿日時:2025/11/11 03:56
スイーツ
アサコ イワヤナギ@等々力。季節限定のお菓子をお取り寄せ
ゆうのスイーツ&グルメ日記
『アサコ イワヤナギ』からお取り寄せしました。 箱の中身は… 『タルト黒いちじく』¥3,888 大好きないちじくのお菓子。 ほんのりシナモンを効かせた赤ワインシロップ煮いちじくと胡桃入りのアーモンドダマンド生地を香ばしく焼き上げ、その上に赤ワインでじっくり煮込んだ黒いちじくを贅沢にトッピングしたとのこと。 食べる前からワクワクします。 シナモンと赤ワインの香りに、黒いちじくの濃厚な甘みとプチプチ感がたまりません。 タルトや胡桃の食感も楽しめて、しっとりとした生地も美味しいんですよね。 全体的なバランスが良く、一口ごとに余韻が広がり最後まで飽きることなく楽しめます。 購入して良かった。 季節限定のタルト黒いちじくを満喫しました。 『アサコ イワヤナギ』 東京都世田谷区等々力4-4-5 TEL 03-6432-3878 営業時間 11時〜18時 定休日 月曜・火曜 ブログを見て頂いてありがとうございますm(_ _)m 励みになりますので、よろしければ下のバナーをポチッとよろしくお願いしますm(_ _)m ↓↓ ↓↓ 人気ブログランキング 応援ありがとうございますm(_ _)m
投稿日時:2025/11/12 08:00
スイーツ
イオンモール茨木につくってた抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI」がオープンしてる
茨木つーしん
イオンモール茨木に作っていた抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI イオンモール茨木店」がオープンしています。↓こちら※24%オフキャンペーンは記事作成時点の情報です。抹茶ドリンク&スイーツ店「SAHANJI」ができることは以前にも記事に。(イオンモール茨木)フロアマップ↓10月22日、1階フードコートにオープンしました。公式サイト↓ 「SAHANJI」は抹茶ドリンクやスイーツが楽しめるお店。全国に展開していまして、「SAHANJI イオンモール茨木店」は、関西では5店舗目となります。メニュー↓大人気でお店のイチオシである抹茶ドリンクはもちろん、ほうじ茶やミルクティーなどのメニュー、スイーツも揃っています。ちなみに抹茶ラテだけでも、使用している茶葉によっていろいろ種類が!最上位クラスの抹茶ってどんな感じなのかとっても気になります…!またドリンクのトッピングメニューも豊富で、黒糖シロップやキャラメルソース、ソフトクリーム、タピオカ増量など、自分オリジナルのドリンクにカスタマイズができそう。豆乳変更が0円でできるのも嬉しいポイントです!目の前で抹茶を点てている様子もみることができますよ〜!もちろんスイーツも抹茶尽くし!ソフトクリームはコーンとカップから選ぶことができ、テイクアウトもしやすいですね。抹茶の奥深い味わいを、イオンモール茨木でのお買い物の合間にぜひ堪能してみては!SAHANJI イオンモール茨木店営業時間 10:00-21:00定休日 イオンモール茨木に準じる住所 大阪府茨木市松ヶ本町8-30 イオンモール茨木1階駐車場 有(施設共用)リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)
投稿日時:2025/11/13 10:00
スイーツ
開店
久々の長岡!江口だんご 西津店で串だんごと白玉!(江口だんご通算8回目)
新潟がっとうんめもん探訪
長岡市の方に来たので久々にだんご食べるか!と 「江口だんご 西津店」 本店や摂田屋の方に行くので西津店は大分お久しぶり。 だんご〜だんご〜♪ 5色団子も旨いけども今回は串団子行きたい所。 ここでも粒あんかみたらしかで悩む。 粒あんで! しかも江口だんごさんは串だんごオーダーすると焼いてくれるので待ってる間にショーケース見てたら 粉無しの大福の白玉も、つい・・・。 もっちもちしっとりな柔らか餅の白玉。 旨い。 そして串だんごの粒あん・・・。 上品な甘さの粒に、かなり柔らかで軽く焼いてあるだんごの柔らかさがたまらねぇ・・・ ごちそうさまでした! 江口だんご 西津店 〒940-2126 新潟県長岡市西津町3805 おかしとだんごの江口 営業時間は基本9:00〜18:00の木曜定休日 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/4u2GZoMAwHfcLdFL8 駐車場あり 電子決済:ペイペイあり
投稿日時:2025/11/08 21:31
スイーツ
ローソン Uchi Café よくばりカラフルケーキ
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
今日はローソンスイーツ。先月から見かけていて気になっていたもの。デカっこちらの「よくばりスイーツ」シリーズは、金·土·日の週末のみに発売されるらしいです。こんな感じ↓派手と言うか、ファンシー?な感じ??子供の頃に憧れたカラフルなチョコをたっぷりトッピングしたケーキです。いちごムースとスポンジ、ミルクホイップの3層仕立てで、あっさりと食べられる味わいです。ホイップがたっぷりで食べ切れるのかと思ったんだけど、ほんとに意外とあっさりスプレーチョコが大量なのに、あまり甘くない←味覚麻痺(笑)下のいちごムースに少し酸味がある分、飽きずに食べられました悪くないです子供の頃に、こーゆーケーキに憧れてはいなかったけどねちなみに…よくばりティラミスと言うのも売っていたけど、悩んでカラフルな方を買いました。残念ながら…サイトを確認してみると、カラフルケーキとティラミスは先週末が最後の販売だったよう。しか〜し!今週末(明日から)は、クリームケーキ(いちごソース入り)とモンブランが発売になります。10月から隔週で2種ずつ販売していたんですね…クリームケーキとモンブランも今週末が最後みたいなので、ちょっと重量感のあるコンビニスイーツを食べたい人は是非
投稿日時:2025/11/13 05:57
スイーツ
コンビニ
【京都河原町】京都髙島屋のデパ地下スイーツがパワーアップ
自己中心食日記
京都河原町にある 『京都髙島屋』さん✨ B1Fの洋菓子売場が2025年8月から 徐々にオープンしていってましたが 11月5日で完成ということで試食会に伺ってきました🙌 全国初、百貨店初などの新ブランドや リニューアルブランドできてて 売場も広くてわかりやすくなってるよ~🤩 前は和菓子がメインな感じがあって 洋菓子弱めだったけど今回で めちゃめちゃパワーアップしてる☆彡 🎂全国初登場の京チョコレート菓子専門店 『IKKYU』さん これめちゃかわいくないですか?😍 格子模様のラングドシャに 金箔つきホワイトチョコと抹茶クリーム🍵 京都っぽいしおいしいしお持たせに最強ちゃう? 🎂京都発の人気のスイーツ 『Hyde&Away』さんも 百貨店初出店! ここで買えるようになるなんてすごくない? タルトが華やかできれいですねー🎀 いろんなスティックタイプのチョコレートも 販売されてます🍫 🎂エリア初出店の3ブランド 『菓子wabiya』さんの 2店舗目もオープン しかも、京都だけの味わいもあって おいしかった~😋 京都限定の宇治抹茶スウィーツブランド 『茶久利(さくり)』さん 宇治抹茶「天緑」を使ったお濃茶サブレに 北海道産小豆餡を添えていただきます これがおもしろくて進化系 ハイブリッドスイーツですねー✨ これも好き💕 京都地区初出店 『デメル』さん 大阪ではちょいちょい買ってますが 京都にまでオープンなんて!😍 クリスマス限定パッケージの 猫の舌をモチーフにした、 ミルクチョコレートがかわいすぎる🐈 そしてリニューアルを記念して 今まであったスイーツ店や王道のお店も 新商品や京都高島屋さん限定の スイーツも登場してるよ~🙌 これやばくない?👯 『モロゾフエクラ京都』さんの 北海道根釧チーズケーキとか 『グラマシーニューヨーク』さんの クリームインチーズケーキとか ここだけのレアスイーツなので わざわざ行かなくちゃね😋 🎂洋菓子のセレクトショップ 『SWEETS GALLERY OMOTASE』も オープンしててバイヤーさんががセレクトした こだわりの洋菓子ブランドが勢ぞろい✨ ここだけでもいろんなスイーツのお店が 楽しめるのも嬉しくてリピートしちゃうねー💕 「ラ・クラシック」さんや「wakka」さん 「アッサンブラージュ カキモト」さんも あったよ~🤩 いろいろ変わるのでチェックしに行ってみてね🚃 少しずつ試食したけどわくわくが 止まらない新スイーツを中心にした フロアが楽しすぎました🙌 京都に行ったら是非寄ってみてねー🎁 これからのギフトの季節に推し推しです🎀 この投稿をInstagramで見る なおちぇん スイーツ・グルメ・トラベルライター(@samemoon917)がシェアした投稿 気になったら保存してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 京都高島屋 @kyoto_takashimaya @kyoto_takashimaya_food 📍京都市下京区四条通河原町西入真町52 📱075-221-8811 🌞10:00~20:00 🎌不定休 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓
投稿日時:2025/11/08 22:14
スイーツ
ル・ボンヴェール(トチギィ~県足利市通り3丁目のレレトロな喫茶)
テラ医者の独り言!(フリーランス医師の、普通+時々テラめし)
10月の終わりに近い平日の午後、やって参りましたのはトチギィ~県足利市の路地裏にひっそりとたたずむレトロな喫茶店。すぐ近くに親戚のレトロな喫茶店もあるのですが、本日のお目当てはコーヒーだけではなくスイーツ。中でもフルーツ盛りだくさんのケーキ類があるとかで、その調査にやって参りましたコーヒーカップをコレクションのように沢山並べて置いてある店。コーヒーに拘っているダンディーなご主人がいそうな雰囲気を醸し出してはおりますが、ココのご主人はちょっと違うタイプコーヒーの淹れ方はドリップ式。フルーツテンコ盛りのスイーツを堪能しに来たけれど、入店時間が遅かったためか?現存しているケーキは、フルーツのない3種だけでした。ココは仕方なく脳内思考を第2調査内容に切り替えて、ベイクドチーズケーキとコーヒーをいただきましょう。チョット家庭的な感じも致しますが、お値段もウレシイケーキセット850円コレはまた、リベンジの機会が出来ましたね~・・・。そして翌日、都内に帰る前にもう1度リベンジマッチ流石に12時を少し回った時間帯では、売り切れているケーキはさすがにありませんよねお目当てのフルーツロールケーキもありますね~。モンブランが3種類?ほぼロールケーキが主体なのでしょうか?マスカットにイチジクと、今の季節のフルーツですね~ジャーン、とうとう前回の分も含めて3つ逝ってしまいました珈琲自体はコーヒー粉に急速にお湯を注ぐタイプで、蒸らし時間は置かない方式。やはり30~45秒ほど蒸らし時間が必要な気がしないでもないですが・・・。先にイチジクは食べてしまいましたが、フルーツは12種類。コレは壮観ですね~上に乗っていたのはイチジク・イチゴ・シャインマスカット・レッドシャイン・ピンクグレープフルーツ、下は12時方向から順に、パイナップル・キウイ・マスクメロン・赤肉メロン・リンゴ・梨・柿でした。後はオレンジロールケーキと和栗のモンブラン。オレンジは香りがイイですね~。和栗のモンブランは、ラム酒の香りが強く小生好みのお味でした。しかし、ケーキ3つはちょっといただき過ぎたようです。ではまた!
投稿日時:2025/11/08 00:00
スイーツ
ラ・ソネ菓寮アップルパイセール2025年2回目
あいの日々徒然2
10月24日(金)25日(土)と上越市春日山町のラ・ソネ菓寮さんのアップルパイセールがありました。通常2600円税込が1900円税込になるのですから大特価セールです。買わない選択肢はありません。10月24日(金)に購入しました。パイ生地の中に沢山の紅玉が詰まっています。この酸味がとっても魅力的です。同時開催のリンゴのタルトセール。こちらも通常2600円税込が1900円税込。買わない選択肢はありません。酸味の少ないリンゴのタルト。アーモンドクリームの優しい甘さとりんごの甘酸っぱさで魅了されます。林檎の美味しさを再認識するsweetsです。今年は、あと何回この美味しさを堪能できるでしょう。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/11/09 03:30
スイーツ
さゝま <甘味> (10月’25)
徒然なる all over the World
久しぶりにここの上生菓子を。落葉山路 栗の甘露煮もそうだが、小豆餡もしっかり甘め。織部 薯蕷饅頭秋山 初霜 以前にいただいたこのお店の和菓子の様子は こちら 千代田区神田神保町1-2303-3294-0978www.sasama.co.jpにほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2025/11/13 07:00
スイーツ
マルセイバターサンドとバターケーキ
あいの日々徒然2
11月1日(土)、近所のスーパーマーケットに買い物に行ったらマルセイバターサンドとバターケーキが売られていました。すぐに買い物かごに入れました。急いで家に帰り、おやつにいただきました。9月に購入してからわずか1っか月でまたマルセイバターサンドを買いました。マルセイバターサンドとバターケーキは、帯広市の六花亭さんの商品。六花亭さんは、1933年7月 5日帯広千秋庵として開店1955年 基本方針制定『おいしいお菓子を作ろう 楽しいお買物の店を作ろうみんなのゆたかな生活を作ろう そして成長しよう』1968年11月日本で初めてホワイトチョコレートを製造、販売1977年5月 14日東大寺管長・清水公照老師命名で社名を『六花亭』に商号変更社名変更記念菓子『マルセイバターサンド』を発売2022年4月 1日六花亭製菓株式会社から株式会社六花亭へ社名を変更現在に至ります。マルセイバターサンドは、ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、そしてカリフォルニア産のレーズンをあわせたクリームをビスケットでサンドした、商品です。菓名の由来は、十勝開拓の祖・依田勉三翁が率いた晩成社により十勝で最初に作られたバター「マルセイバタ」にちなみ、包装紙もそのラベルを模しているそうです。マルセイバターケーキは、くるみのすき間があります。そのすき間は「空気」です。この空気加減が味をつくっています。バターの風味豊かなスポンジで、ローストしたくるみとキャラメルクリームをサンドしてあります。どちらも美味しいので、どちらかだけ買う選択肢はありません。どちらも買うしかないのです。そして、賞味期限が短いので2箱3箱買うこともできません。年を追うごとに小食になっています。見つけたら1箱ずつ購入して楽しみます。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/11/13 03:28
スイーツ
セイコーマート ホットシェフ ご褒美アップルパイ
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
スマホの機種変で写真が何だかぐちゃぐちゃになってしまいブログ編集画面からアップロードしようとすると、先月31日以前の写真が出てこない順番ぐちゃぐちゃフォトからの直接アップロードは、出来るものと出来ないものがあり、訳が分からなくなりました。なので、こちらにアップロード出来ないものはサブブログ(←はてブは普通に出来るんだよ)に更新します。今日はセイコーマート忘れた頃に再販されるや〜つ↓これ好きなんだよねぇ写真はこれしかありません。角切りりんごソースとバターのコクで贅沢な味わいサクサクのパイ生地は、十六夜さん好みですこれは発売される度に買っちゃう。それくらいお気に入りってことなんですよ思うようにブログ編集出来なくて…テンション下がりまくり今日はここまで
投稿日時:2025/11/08 07:11
スイーツ
コンビニ
北海道産牛乳使用 ミルクスフレサンド(セブンイレブン)
たまに食記録
北海道産牛乳使用 ミルクスフレサンド 恐らく地域限定。商品状態も良い 予想より大分美味しい ふわふわなスフレは、生地自体は甘さ控えめで粉糖の優しい甘さと合っている 単独でも美味しい クリームは溢れんばかりにたっぷりで、生乳感があり凄く美味しい~ シンプルながら、素材の美味さを感じるクオリティ
投稿日時:2025/11/08 21:20
スイーツ
1
2
3
4