ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> スイーツ
スイーツ
ライブドアブログ内の#スイーツタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
2025年3月にオープンしたばかりのまだまだ新店!Gecko ソフトクリームでソフトクリーム!
新潟がっとうんめもん探訪
新潟市西区のチョコレートに拘るお店「ミチココ」がソフトクリーム屋さんやり始めたとかで 気になっていたソフトクリーム屋さん 「Gecko ソフトクリーム」 いや〜、やっと来たわ。 たまたま店の前を車で通ったらソフトクリームののぼり旗出てて「新店!?」と引き返し入ったのですが 半年前に一報あって暑くなったら来てみようと思って忘れてました! 店内はスッキリしてシックで寛げるデザイン。 勿論ミチココのケーキとかスイーツも買える! メニューを観て、やはりここはまずメインのソフトクリームだな。 チョコレートも!ミルクも気になる! よってミックスである! 黒いコーンにソフトクリームが映える。 柔らかで滑らかな舌触りに濃厚な味わい・・・旨いソフトクリームだ。 また来よ! ごちそうさまでした! Gecko ソフトクリーム 〒950-2054 新潟県新潟市西区寺尾東3丁目3−28 営業時間は10:00〜17:30の月火定休日 Googleマップへのリンクは↓ https://maps.app.goo.gl/27UkW1k93SxpcoM96 駐車場あり
投稿日時:2025/09/09 22:01
スイーツ
もちもち秋おやつ♪さつまいものいももち!十五夜にも
ぱおの簡単おうちごはん
こんばんは。今日は旬のさつまいもでもちもちおやつ~~!!またまたさつまいもレシピ~!!じゃがいもで作るいももちのさつまいもバージョン!以前にも作りましたが・・(^^♪今回はバターで焼いて・・シンプルにメイプルシロップをかけていただきま~す!お子さんのおやつにも、お弁当おかずにもピッタリのさつまいもレシピです~!材料(4人分)さつまいも・・200g(正味)砂糖・・大さじ1A塩・・ひとつまみA牛乳・・大さじ2A片栗粉・・大さじ3バター・・10gメイプルシロップ・・適量※片栗粉はもちもちがお好みの方は大さじ3で、さつまいものしっとり食感がお好みの方は大さじ2で調節してください。作り方1.さつまいもは1㎝厚さに切り、皮をむき、竹串がすっと通るまでゆでる。2.ザルにあけて水気を切り、砂糖を加えてフォークや麺棒でつぶす。3.Aを加えて軽く捏ねてひとまとまりにする。2つに分けて棒状に伸ばす。4.1.2㎜厚さくらいに切り、形を整える。5.熱したフライパンにバターを溶かし、4を並べて中火で焼く。こんがり焼き色がついたら裏返し、弱火にしてカリっと焼いて完成!メイプルシロップをたら~~~~り♪さつまいもとメイプルシロップは相性抜群ですね~十五夜にもピッタリのビジュアル(^^♪もちもちのさつまいもおやつでした~~!!皆さん今日も1日お疲れ様でした~!ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/09/12 16:53
スイーツ
【門真】163号線ぞい大池町に「アイスるクレープGrow」ができてる。『クリーム本舗』があったとこ
守口・門真つーしん
国道163号線沿い大池町に「アイスるクレープGrow」ができています。↓こちら(見に行った時は、準備中でした。)以前はクリーム本舗があったところです。クリーム本舗については移転や閉店などどうなったのか、詳しいことは分かりませんでした。地図ではここ↓大阪府門真市大池町18-15が住所。こっちに行くと、ジョリーパスタなどがあり第二京阪方面。クレープ・アイス・ケーキなどのスイーツ専門店で、お祝いケーキなどもあるみたいです。上記によると9月3日にオープンしていたようです。23時まで営業とのことなので、夜にスイーツが食べたくなったときに、行けるのがいいですね~。また後日、食べに行ってみたいなと思います。近くに住んでいる人は覚えておいては!お店概要店名アイスるクレープGrow営業時間12:00-23:00住所大阪府門真市大池町18-15電話番号072-812-6671駐車場有リンクInstagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク ※「モモンガ」さん、情報提供ありがとうございました!守口・門真つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!もりかどと一緒に市の情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/10 19:00
スイーツ
開店
大阪医科薬科大学病院につくってたおむすび・米粉スイーツのお店「花粒」の2店舗目がオープンしてる
高槻つーしん
大阪医科薬科大学病院に作っていたおむすび・米粉スイーツのお店「花粒 大阪医科薬科大学病院店」がオープンしています。(大阪医科薬科大学病院)「花粒」の2店舗目ができることは前にも一度記事にしています。Instagram↓ この投稿をInstagramで見る 〜花粒〜HANATSUBU🍙おむすび&米粉スイーツ(@hanatsubu_omusubi)がシェアした投稿 大阪医科薬科大学病院の新本館は7月22日より全面開院。診療科、採血室、事務機能等が新本館に移転し、会計待ちのベンチがあったところあたりがフードコートと休憩コーナーになりました(→大阪医科薬科大学病院公式サイト)。そのフードコート内に「花粒 大阪医科薬科大学病院店」が9月1日にオープン。大阪医科薬科大学病院のお知らせ↓ 「花粒」本店と同じく、出汁おにぎりや混ぜにぎり、海苔付きにぎりがあり、クッキーやマフィンなどの米粉のスイーツもあります。おにぎり弁当や花粒弁当は近日発売とのこと。ちなみに病院利用以外の方でも購入可能だそうです。花粒 大阪医科薬科大学病院店営業時間 病院開院日の10:00-16:30(Instagramでお知らせ)定休日 Instagramでお知らせ住所 大阪府高槻市大学町2-7リンク Instagram(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/09 21:00
スイーツ
開店
雑誌・CREAの神奈川県手みやげ13選に選ばれた大和市内のお店はどこ?【やまとクイズ】
大和とぴっく-やまとぴ
通勤・通学途中に大和のことがもっと詳しくなれる【やまとクイズ】コーナー!今回のクイズはこちら↓Q.雑誌・CREAの神奈川県手みやげ13選に選ばれた大和市内のお店はどこでしょう?a.patisserie L'Allureb.欧風菓子 クドウc.みどりやd.MAISON GIVRÉE「CREA」とは、文藝春秋が発行するライフスタイル誌。美容、旅行、グルメ、カルチャーなど、幅広いカテゴリーの最新情報を紹介する雑誌です。さて、雑誌・CREAの神奈川県手みやげ13選に選ばれた大和市内のお店はどこなのでしょうか?↓↓↓↓↓↓↓正解はdのMAISON GIVRÉEでした!(MAISON GIVRÉE)「CREA」HP↓ こちらは、CREAの名物企画「47都道府県の手みやげリスト」の神奈川県編です。13選の中に、MAISON GIVRÉEの『湘南ゴールドケーキ』が入っていました。ほかにも神奈川県の手土産がたくさん紹介されていたので、気になった人はチェックしてみてはいかがでしょうか。■関連リンク ※「横田絢子」さん、情報ありがとうございました。大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/09 06:00
スイーツ
阪急富田駅ちかくに「TREND(トレンド)」ってスイーツテイクアウト専門店ができるみたい
高槻つーしん
阪急富田駅近くに「TREND(トレンド)」というスイーツテイクアウト専門店ができるようです。(富田町の写真)地図ではここ↓住所は大阪府高槻市富田町1-12-4。ソースは求人情報で「TREND(トレンド)」というスイーツテイクアウト専門店がオープン予定とのこと。グリークヨーグルトなどがテイクアウトできるようです。オープン日や詳しいことがわかればまた記事にしたいと思います。■関連リンク 高槻つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!たかつーと一緒に高槻情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です。★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/10 19:00
スイーツ
開店
大和市内の「期間限定店」9月出店予定店舗の一覧【やまとぴまとめ】
大和とぴっく-やまとぴ
大和市内の「期間限定店」9月出店予定店舗をまとめてご紹介します。(過去のSWEETS BOX小田急大和店の写真)(過去のMY SWEETS エトモ中央林間店の写真)全国の有名ブランド、みんなから愛される人気店のスイーツなどが週替わりで展開しているセレクトスイーツ専門店をはじめ、大型商業施設にやってくる期間限定のお店。「気がついたら終わってた…」「きてるの知らなかった…」なんて悲しいことがないように9月の出店予定店舗をお伝えしていきますよ!まずは一覧↓SWEETS BOX 小田急大和店(大和駅小田急改札内)★洋菓子店「アマリア」 9/3-9/9★マカロン専門店「ジュエルマカロン」9/10-9/16※公式サイトに掲載のある日程まで記載(9月9日時点)MY SWEETS エトモ中央林間店(中央林間エトモ1F)★洋菓子店「ロイヤルスイーツ」9/8-9/14★チーズスイーツ専門店「京都チーズケーキ博物館」9/15-9/21 ☆初出店☆★和菓子店「和泉家吉之助」9/22-9/28★ハワイアンスイーツ店「toroa」 9/29-10/5つづいて詳細をお届けします。SWEETS BOX 大和洋菓子店「アマリア」 9/3-9/9 こちらは主にネット販売と全国の催事場で販売をするスイーツ店。読売テレビ「浜ちゃんが!」にて芸能人・お取り寄せグルメ編プレゼン対決コーナーで投票1位に輝いた「神戸カタラーナ」の販売店です。以前出店していた時の様子↓ロールケーキにシュークリーム、チーズケーキにカタラーナと、人気スイーツが盛りだくさんのお店なので、気に入るものが見つけられそうですね!今回の目玉は「神戸カタラーナ」と「アマリアチーズプレーン」。本日までの出店なので、気になった人はチェックしてみては。マカロン専門店「ジュエルマカロン」9/10-9/16 こちらは、実店舗がなく、催事出店のみのマカロン専門店。オンライン販売もしていないため、購入できるのは催事開催のタイミングのみのよう。「ジュエルマカロン」Instagram↓ この投稿をInstagramで見る ジュエルマカロン(jewel macaron)(@jewel.macaron)がシェアした投稿 上記投稿には通常販売メニューの写真が。どのマカロンもマーブル模様で珍しいカラーですね!今回の目玉は「ジュエルマカロン」と「マカロン各種」。手土産にも喜ばれそうなマカロンで実物も見てみたくなりますね!MY SWEETS 中央林間洋菓子店「ロイヤルスイーツ」9/8-9/14 こちらは北海道に工場と実店舗があるスイーツ店。北海道産の乳製品を積極的に使用し、風味豊かで濃厚な味わいが特徴みたい。今回の目玉商品は「スイートポテト」。HP内で写真も見ることが出来ました。量り売りでの販売になるみたい。濃厚な北海道スイーツを食べたい人はチェックしておいてはいかがでしょうか〜!チーズスイーツ専門店「京都チーズケーキ博物館」9/15-9/21 ☆初出店☆ こちらは京都府にあるチーズスイーツ専門店。現在実店舗はイレギュラー営業ですが、オンライン販売や関東をメインに催事出店をしているよう。今回の目玉は「カマンベールバスクチーズケーキ」。商品詳細は公式HPでも紹介されていました。クリーミーなチーズの味わいが楽しめるよう。チーズ好きな人は必見です!和菓子店「和泉家吉之助」9/22-9/28 こちらのお店は以前、小田急マルシェ南林間に期間限定出店もしていた『和泉家吉之助』。京都に本店がある和菓子店です。世田谷区や新宿区にも販売所があります。今回の目玉は「わらび餅」。本わらびを使用しているのが特徴です。まだまだ暑い日も多いので、つるんとしたひんやりスイーツも良いですね!洋菓子店「toroa」 9/29-10/5 こちらはオンライン販売がメインの洋菓子店。「ベストお取り寄せ大賞2022総合大賞」や「Hanakoときめく!スイーツ大賞受賞」などを受賞したこともあるみたい。今回の目玉は「とろ生チーズケーキ」。こちらが『ベストお取り寄せ大賞』を3年連続受賞し殿堂入りしている一品。とろ生食感と濃厚な味わいが楽しめるチーズケーキは気になりますね〜!以上、9月の「期間限定店」出店予定店舗でした!大和市内にいながら全国の話題の商品を堪能できる期間限定店。気になったものはお買い忘れのないように〜!お店概要店名 SWEETS BOX 小田急大和店営業時間 10:00-21:00住所 神奈川県大和市大和南1-1-1 小田急線改札内電話番号 046-264-1630リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)お店概要店名 MY SWEETS エトモ中央林間店営業時間 10:00-22:00 ※最終日は19:00閉店住所 神奈川県大和市中央林間4-6-3電話番号 050-5443-2842リンク 公式サイト(※上記の情報は記事作成時点でのものです)■関連リンク 大和とぴっくでは読者さんからの情報提供をずっと待ってます!やまとぴと一緒に大和情報を充実させませんか?お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!★情報提供はコチラ★
投稿日時:2025/09/09 12:00
スイーツ
【万博】行けるのは今だけ!トルクメニスタンパビリオンレストラン
自己中心食日記
後1ヶ月ほどになってしまった大阪・関西万博🌈 終了を考えると毎日涙がじわってきますが 開催されてる限りいっぱいいっぱい 楽しみましょう😭 この日伺ったのは 『トルクメニスタンパビリオンレストラン』さん トクルメニスタンパビリオンは前も 行ってたんだけどその時はレストランは まだやってなかったのよね~ 今回はレストラン狙いでやってきました パビリオンに入ってから3Fにあります 並んでたけどテラスの方すぐ案内できますと 言われてあたしだけ挙手✋ あ~、暑いもんね💦 店内はめちゃかわいくてこっちもいいね でも、風が吹いてそこまで暑くなかったし ここはなかなか唯一無二の空間でよかったわ~✨ カウンターで注文、先会計です いただいたのは 【ソムサ】2,900円(税込) 三角の生地にひき肉が詰まってて むっちりギョウザチック🥟 ヨーグルトソースや辛いサルサソース?を つけて食べたらめちゃうま🤩 なんてことなさそうなのにじわじわ ツボに入ってくる🏺 うん、これ好き~😋 【スイカジュース】850円 タイで飲んだ時めっちゃおいしかったので それを期待しましたがめちゃ日本のスイカな 感じでした🍉 熱中症対策にはいいかな🌞 結構日本人の口に合う味付けでおいしいお料理を 食べながらたなびく旗や青空を見てると あ~、万博好きだなぁぁ。。。 とまたじわり😭 トルクメニスタンはおそらくあたしが 一生行けない国だと思う だからこの機会に素敵なパビリオンを見て 展示を見てお料理をいただけたのは 奇跡です✨ ああ、少しでもトルクメニスタンを 楽しめてよかったなぁぁ💓 できるだけまた万博に行って楽しまなくちゃね 気になったら保存して行ってみてね🏃🏻 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 トルクメニスタンパビリオンレストラン @expoturkmenistan 📍大阪市此花区夢洲1 トルクメニスタンパビリオン 🕑11:00か12:00~17:00L.O EXPO 2025 大阪・関西万博 @expo2025japan 2025年4月13日~10月13日 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! また行きます! アプリで読者になってねー💕 ↓ オランダパビリオンカフェ
投稿日時:2025/09/09 19:00
スイーツ
【閉店】2025年9月10日、上田市「BLANKET DONUTS」が閉店しました
東信さんぽ
2025年9月10日、上田市中央の「BLANKET DONUTS」さんが閉店しました。 この投稿をInstagramで見る blanketdonuts長野店(@blanket_donuts.nagano)がシェアした投稿 今後は長野店に営業を集中するとのことです。以下、公開当時の開店予告の記事内容です。ーーーーーーーーーーーー2025年4月中旬頃、上田市中央にクラフトドーナツ店がOPEN予定です。【開店】BLANKET DONUTS住所〒386-0012 長野県 上田市 中央2丁目18−34 電話番号ー営業時間ー定休日ーHPBLANKET DONUT備考ー長野市でも評判の「BLANKET DONUTS」が、4月中旬に上田市でOPEN予定!現在、indeedにてオープニングスタッフを募集しております。12月には長野店がOPEN。 この投稿をInstagramで見る blanket_donut(@blanket_donuts)がシェアした投稿 「テキサス州の田舎街で誕生した究極のクラフトドーナツ」ということで、とてもお味が気になります…!開店が楽しみですね!長野店 上田店 ⬇️他の開店・閉店記事はこちら\ブログの更新通知を受け取る/
投稿日時:2025/09/11 18:31
スイーツ
開店
入籍記念日に♪スクエアがお気にいり!サクサクフルーツタルト
ぱおの簡単おうちごはん
こんばんは。今日は先日の入籍記念日に作ったスクエアがお気に入りのフルーツタルト~!!ずっと使いたかったスクエア型を使ってサクサクのタルトにフルーツをたっぷり乗せたフルーツタルトを作りました~!!8月28日 ハニワの日(^^♪毎年我が家のブルーベリーがたっぷりとれる頃なのでブルーベリータルトや~ブルーベリーチーズケーキかな~と思っているのですが・・考えているうちに他のフルーツも乗せたくなっちゃって・・(^^♪ブルーベリー使用はちょこっとに~(^^♪cotta タルトリング スクエア80を使用しました~!!これで、タルトやキッシュも焼きたいな~とワクワクしながら・・まずはタルトで♪ではさっそく作り方です~材料(8㎝タルト型4個分)タルト生地薄力粉・・100gアーモンドパウダー・・20g粉糖・・40g塩・・ひとつまみ無塩バター・・60g卵黄・・1個アーモンドクリームアーモンドパウダー・・50g無塩バター・・50g粉糖・・・50g全卵・・50gブルーベリー・・25粒作り方1.ふるった薄力粉とアーモンドパウダー、粉糖をフードプロセッサーに入れ、1㎝角に切って冷蔵庫で冷やしておいた無塩バターを加えてスイッチをオン!オフ!を繰り返す。バターの塊がなくサラサラになったら、卵黄を加えてスイッチオン!オフを数回・・2.ごろっと塊になったら取り出し、生地を数回折りたたんで捏ねてひとまとまりにする。ラップで包んで1時間以上冷蔵庫で寝かせる。3.伸ばしやすい固さになったらオーブンシートに挟んで麺棒で3㎜幅に伸ばす。両端に3㎜厚さのアクリルルーラー置いて伸ばすと均一に伸ばせます。4.一旦生地を30分くらい冷蔵庫で冷やしてから型でくりぬく。5.残りの生地を3㎜厚さの長方形に伸ばし、30㎝×1.8㎝を4本切る。こちらも一緒に冷やしておく。型の側面に添わせるようにはりつける。私は半分の長さに切り、2面ずつ張りました。型からはみ出した生地はナイフで切り落とす。この時、型に生地を押し付けてしまうと、型の穴に生地が入って外しにくくなるので、押しすぎず、接続部分だけはしっかりつないでくださいね。生地の底にフォークで空気穴をあけ、冷蔵庫で30分冷やす。6.アーモンドクリームを作ります。室温に戻したバターを練り、粉糖を加えて混ぜ合わせる。ふるったアーモンドパウダーとほぐした全卵を数回にわけて同時に加え、混ぜ合わせる。7.5の型をシルパンに乗せ、アーモンドクリームを4等分して加える。ブルーベリーを半分くらい埋め込む。cotta シルパン(300×400)に乗せて焼くと、余分な水分が抜けてサクサクに仕上ります。8.170度で20分焼いて、ケーキクーラーで冷ます。冷めたら型から外して完成生地が食い込んでしまうと外しにくいので、その場合は、型と生地の間にナイフを入れて1週すると外れます。中にフレッシュブルーベリーを埋め込んだので生地がしっとり~!!7.フルーツはお好みで♪黄桃は薄くスライスして、お花っぽく見せてみました~(^^♪今の季節、苺がないので、ベリーやさくらんぼもなくて赤がなくて寂しいですね。冷凍ベリーを解凍して使用しました~!7.ホイップした生クリームを絞って・・フルーツをトッピングして完成~~!!このスクエアタルトで栗のタルトが作りたいな~(^^♪ワクワク。初めての型で、ちょっと型に生地が食い込んでしまってナイフで外したので、もうちょっとうまく使えるコツ、勉強しなくっちゃ~!ちょっと大き目のタルトかな~って思っていたのですが、ペロリと食べちゃいました~(^^♪他に使用した材料です。冷蔵 cotta ピュアクリーム35% 500ml生アーモンドパウダー cotta 200gよつ葉バター 食塩不使用 450g結婚18年目。あっという間すぎるわ~~。結婚記念日ではなく、入籍記念日なのですが春と秋冬に誕生日などお祝いが集中してしまって夏に何もないので、入籍記念日もささやかなお祝い(^^♪今年はお知り合いの焼き鳥やさんでかんぱ~~い!!またそちらはのちほど書きますね(^^♪皆さん今日も1日お疲れ様でした~!ライブドアアプリから読者登録(フォロー)いただくかLINE公式アカウントでお友達になっていただけますと更新の通知が届きます。どうぞよろしくお願いいたします。LINE公式アカウントです。ブログ更新の通知が届きます。お友達になっていただけたら嬉しいです! ↓↓インスタグラムも更新しています↓https://www.instagram.com/paogohan/?hl=ja
投稿日時:2025/09/08 19:18
スイーツ
主役は「桃」から「いちじく」へ~ ボン・ジュルネ
我が家のおでかけ帳
パティスリー ボン・ジュルネ(石川県内灘町)【所在地】河北郡内灘町大学2丁目204‐1【電話】076‐286‐8223【営業時間】10:00~19:00(カフェ~16:30LO)【定休日】月曜・火曜【インスタ】https://www.instagram.com/_bonne.journee_/2025.8.31 じじばばの昼食後のデザートタイム 午後0時30分お邪魔したのは 内灘・金沢医科大通りの ボン・ジュルネ さん!シュークリームをのぞいて ケーキは残リ少なくなってました~アイスコーヒー 330円 を注文して 好きなケーキを!【奥】ももプリン 420円(本体) アイスコーヒー 330円(税込)プリンの上に ジュレをからめた桃 がのっかってます!【の】いちじくショート 600円(本体) アイスコーヒー 330円(税込)季節のフルーツの主役が「桃」から「いちじく」に交替★ボン・ジュルネ さん ランチ後のデザートタイムで訪問~^^ 夏の風物詩・まるごと桃 の販売を8月23日で終了し、桃の季節は終了へ~ ケーキセットに サービスで 桃のグラニテ を添えていただきましたぁ~^^ ウチの奥さんは 最終盤の ももプリン じじいは 季節のフルーツの主役となった いちじくショート 相変わらず甘ったるくない 生クリーム さわやか~^^
投稿日時:2025/09/10 21:00
スイーツ
キャラメルナッツを手作りしてみた。と、オレンジレモン棒つくりました。
moroのハンドメイド
おはようございます。先日からなんですがムショーにキャラメルナッツが食べたくなりましてね。こんなの、きっと一過性のものだろうなーと思っていたら2週間くらいずっと食べたかったの。これは食うしかねぇ、となり買うか?作るか?の選択肢で安さ重視、作る方に全振りしました。砂糖と無塩バターはあるもんね。ナッツを買うだけ。ネットで作り方を見てやったんですがまーじで美味しい!!!!!これ、作るべきでは!?市販品より断然美味しいです。食感は、カリッパリッ容器に入れるとカランカランって音が鳴ります。娘も食べたんですが大絶賛しておりました。お得用ナッツ買ってよかった。あと2回は作れるぞ。今回紅茶で食べましたがコーヒーと一緒でも最高。月イチで作っちゃうかも。ではでは本日のハンドメイド。先日ダイソーに行って買ってみました、直方体のシリコンモールド。これに柑橘のフレーク入れたら可愛くなりそう。つーことでレモンとオレンジをカット。まず、モールドに透明レジンを少量入れてレモンたちを中に入れていきました。ここで、モールドの壁に貼り付けて位置を決定。次にターコイズカラーでレジンを着色してしっかり泡立てたものをモールドの中に流し入れます。これをしっかり硬化。出来たものがコチラ。めちゃめちゃ涼しげです。★★★★★自閉症児こもたろとその家族のブログ昨日の更新記事はこちら。「シャトルと同時にいってきます」↑画像クリックで記事にとぶよ。こっちもよろしくね。ーーーーーーーーーーーーアプリでブログの更新をお知らせ。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/09/08 08:00
スイーツ
【天満橋】ダブルツリーbyヒルトン大阪城のアートアフタヌーンティー
自己中心食日記
天満橋から東へ5分くらいのところにある 「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」さん✨ 大阪のランドマーク大阪城が見える素晴らしい ロケーションを持つホテルです🏯 その6Fにある 『ラウンジ&バー SEN(舟)』さん🍸 ご招待いただき伺わせていただきました🙇 9月8日から大阪芸術大学の学生さんが 制作したアート作品とコラボした スイーツが提供されます🎨 【アートコラボレーションアフタヌーンティー お芋と栗となんきんスイーツ】 レストランのデザインコンセプトである 「舟」をテーマに制作された 3つのアート作品からインスパイアされた アフタヌーンティーは いつもながら素敵すぎます💓 ✅セイボリー スモークサーモン× なんきんのSENオリジナルスライダーバーガー サツマイモと生ハムのキッシュ 海老とアボカド 季節フルーツのサラダ ✅スイーツ 国産栗のタルト チョコレートアート 小さなりんごのスイーツ ベリー風味 マロングラッセショコラ パンプキンプリンと葡萄 なんきんスコーン 紫芋のモンブラン チョコレートアートとマスカット マロンのショートケーキ 石垣アートクッキー スイートポテトブリュレ仕立て マロンショートケーキは 竹炭パウダーで石垣モチーフになってて おもしろーい💓 国産栗のタルト チョコレートアートが秀逸で 「輪・波・悠・舟」のアート作品をイメージした ビジュアルがカッコイイ✨ セイボリーには サステナブルシーフードなども 使用しつつちゃんとおいしいから がつがつ食べちゃうわ~😋 サーモンとなんきんが入った コロッケを竹炭バンズで挟んだ ミニバーガーなんて食感もいいし 見た目も楽しいし素敵🍔 いつもながら山口シェフが紡ぎあげる アフタヌーンティーは今回さらに アート作品からインスピレーションを受けて 考案されてるからかっこよさ度増し増し↑↑ オプションもめちゃおすすめで スペシャルミニパフェは ケージフリーエッグというこだわりの卵を 使ったプリンが入っててプリン好きの あたしはたまらーんってなるよ~😍 オプションのウェルカムドリンクも おいしかったよ~😋 ここだけの唯一無二のロケーションで 大阪城と素敵なヌン活をしてみて下さいねー🍇 満席にならないうちにどうぞ~📱 保存して見返してね👀 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 ラウンジ&バー SEN(舟) 📍大阪市中央区大手前1-1-1 ダブルツリーbyヒルトン大阪城 6F ☎06-6335-9801 🎨アートコラボレーションアフタヌーンティー お芋と栗となんきんスイーツ🍠 【期間】2025年9月8日(月)~11月16日(日) 【時間】12:30~17:00(2時間制/L.O.16:30) (前日17:00までに要予約) 【数量限定 1日30食】 お一人様 6,000円(税サ込) オプションメニュー スペシャルミニパフェ +1,000円 ウェルカムモクテル +1,000円 グラスシャンパン +1,800円 🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹 インスタもやってます。 フォローしてね~♪ https://www.instagram.com/samemoon917/ おいしかった! ごちそうさま! またいきます! アプリで読者になってねー💕 ↓ ラウンジ&バー SEN
投稿日時:2025/09/10 19:00
スイーツ
株式会社川島旅館 川島旅館の温泉スコーン(プレーン)
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
今日は地元のスーパー、毎度お馴染みの相沢さんで9日〜11日の間行われていた「北のはしマルシェ」と言うイベントで売っていたもの。最北端の隣町である豊富町の川島旅館さんのスコーン。気になっていたものの、なかなか機会がなく買えてなかったんです…種類はたくさんあり、プレーンチョコチップロイヤルミルクティパルメザンピーカンナッツチョコ抹茶ホワイトチョコレモンピールピスタチオ黒豆クリームチーズとありました食べてみたいのはたくさんあったけど、プレーン↓こんな感じ↓大きめでボリュームたっぷり。しっとりしたスコーン。このまま食べたけど、クロテッドクリームやジャムがある方が美味しいかも…と思いました。川島旅館さんにはクロテッドクリームもあるので、それが一番合うに決まってるでしょうね十六夜さんはどちらかと言うと…さっくりしたのが好みなんですよ。オーブンでリベイクした方が良かったかしら?レモンピールピスタチオと黒豆クリームはとっても気になっています
投稿日時:2025/09/12 05:19
スイーツ
うまく出来てた
ふっかるローカル▪ちびたるブログ
昨日作った台湾カステラ、結構うまく出来てました。適当でもなかったけど案外大雑把でもなんとかなるもんです。ついでなのでマイクロフォーサーズの9mm、25mm、60mmマクロで撮ってみる。9mmかなり寄れてハーフマクロで撮れてこれは便利なレンズ。おすすめします。9mm解放で撮るつもりがダイヤル触ってしまったかどちらもf2.2になってました。伝わるかこのスポンジ感。25mm、f1.8オシャレに撮ってみようとするもいまいち分からん。物撮りってほとんどしないから分からん。あまり絞ると部屋見えすぎるので解放。見られて困る部屋でもないけど。片付いてますからとりあえず逆光で背景ぼかして玉ボケいれときゃなんとかなるってゆー○びさんが言ってた。ここから全て60mmマクロ詳しい分量は省きますけど通常砂糖は100グラム入れるんですが、自分が作るときはだいたい70~80グラム位にしてます。今回は久々だったのでだいたい80グラムで。目分量なんでだいたいと言う表現になりますが、もうそのくらいの感覚は身に付いてる...と思う。全然違ったりして。70グラムだと他の人が食べるとほぼ味がない、甘くないと言われるレベルかな?確かに甘過ぎはしないけど自分はこれが食べやすい甘さで。80でもたぶんちょっと物足りないと思うけど甘味は感じるくらいでしょうか。もしかしてそもそも100グラムでも少なめなのか?今回のは自分的にはちょっと甘かった印象。感覚的にも80グラムのつもりだったけど...やっぱり次はちゃんと計ろう...これ作り初めの頃は減量考えてほんとに砂糖少なくしてて、さすがに自分でも甘味感じなくて結局粉糖かけてました。結果これはこれで美味しいになりましたけど。伝わるかこのきめ細かさ。もうちょっ荒くなるかと思いましたが意外とちゃんと出来てました。米粉のおかげなのかなと思ってますが詳しくは分からない。これ小麦粉使うと失敗する場合がある気がする。というか小麦粉の時しかその失敗してないかな?台湾カステラ特有の状態にならず普通のスポンジみたいになっちゃうんですよね。そして今更台湾カステラかよって思うところもありますけど、食べるとやっぱり美味しいのよ笑焼き時間長くすると水分の少ないふんわりに、ほどよい時間で焼くとしっとりふんわりになります。今回はしっとり系になりました。というか物撮り面白いな。外に写真撮りに行かなくてもなんか作って撮ればいいのか...なるほど。おじさんブログでやっていいことじゃないような気もするけど。若干ムラがありますがこれオーブンのせい。にしてる。でもこのムラになった部分がまた違う食感で美味しくてですね(´・ω・`)これ冷凍しても大丈夫かな?いつも試そうと思って食べきってるし。あ、でもなんとなく今回も無理な気がする。甘さ控えめで食べやす過ぎる。以前マカロンとマシュマロにチャレンジしたことありますがこちらは撃沈。全然うまく出来なくてまたいつかチャレンジしたいけどなんか難しいし準備が大変で。こればっかりは買った方が早い。しかしマカロン高くなりましたなぁ...作るのは好きだけどレパートリーはそんなに多くないし手の込んだ物も出来ないけど、もう少し作れるもの増やしたいっすね。最近YouTubeでポルボロンなるものを知ったのでそのうち作ってみます。なんかチョークとか土とか竹とかで作ってた(どんなチャンネル観てるん)にほんブログ村にほんブログ村
投稿日時:2025/09/12 00:38
スイーツ
手づくり水まんじゅう
あいの日々徒然2
8月24日(日)、妻がかんてんぱぱの水まんじゅうの素を使って、水まんじゅうを作ってくれました。餡は手づくりでは無く、地元(株)柴田のこし餡を使いました。プルっとした食感と程よい甘さは、夏向きのお菓子です。我が家の手づくり菓子らしく量は、かなり多めの水まんじゅうでした。また、作ってほしいと思います。 上越市の保険屋あい企画
投稿日時:2025/09/11 03:30
スイーツ
Manly(その24)
あちこち食い道楽記
9月に入ってかき氷を終了するお店も増えてきているところですが、こちらのお店もインスタで9/7ごろまで、というので行ってきました。今回頼んだのは「ごろっとマンゴーかき氷」 です。その名の通りカットしたマンゴーがゴロゴロと盛り付けてあり頂上にはアイスが載っています。見ての通りかなりのボリュームなので、食べ終わる頃にはかなり口の中が冷え切っていましたのでお口直し用のホットドリンクは必須ですね。---------PR---------------------【楽天で6冠獲得】 沖縄県産 カットマンゴー 1kg 冷凍 アーウィン 国産 安心 安全 無添加 無着色 子供 おやつ デザート フルーツ ヨーグルト トッピング 業務用 果実 カットフルーツ おいしい ビタミンC 父の日 お歳暮 ギフト 送料無料 沖縄 お取り寄せ マンゴー プレゼント
投稿日時:2025/09/11 11:56
スイーツ
今日の朝ごはん
修理屋ブログ
こんにちは🐶昨日の夜に食べようと思ってセブンで買ってたチョコミントのチョコ生サンド🍫昨日の夜ご飯食べたらお腹いっぱいだったのでこちらは朝ごはんになりました😂元々これの普通のチョコ生サンドがちょっと良いチョコパイって感じで大好きでした💓ご褒美おやつって感じ🍪☕️💕チョコミントのもめちゃくちゃ美味しかったです😋でも朝ごはんではないなぁ~って思ったので今度はちゃんとおやつとして食べたいです😍
投稿日時:2025/09/12 12:26
スイーツ
道の駅さるふつ公園 ソフトクリーム(ミックス)
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
楽しみにしている旭川の食べマルシェが、身内が熱中症で入院してしまいピンチに陥ってましたが…すぐに退院したので予定通りに行けます今日はまたまた猿払村の道の駅で食べたソフトクリーム。入院前日の7日、身内が体調不良で点滴しに行くから連れて行け…言うことでね…親は市内住みじゃないので、連れて行け言われても簡単ではないのですよ…実家まで行き、病院へ行ったはいいが、点滴終了まで3時間掛かると言われるその間、時間潰しにランチとソフトクリーム食べに行きましたって、3日に行ったばかり思い切って店員さんにコーンしかありませんか?と聞いてみたところ…カップありました今回は、バニラとコケモモのミックス。バニラはなかなか濃厚。単品で食べてみたいと思ったけど、ミックスにして良かったかもだけども、やっぱりコケモモだけの方が好きかなランチはホタテフライ定食↓
投稿日時:2025/09/11 06:43
スイーツ
道の駅さるふつ公園 ソフトクリーム(コケモモ)
あまいものがたり。~十六夜の隠れ家~
2025年、オホーツクルート最後のソフトクリーム🍦猿払村の道の駅で食べましたコケモモソフト。初めてではありません。猿払村の道の駅でソフトクリームと言ったら…十六夜さん的にはこれなんですカップがあるか分からず、しかも聞きにくいので毎回コーンです。店内に「コケモモソフト(クランベリー)」って書いてあるんだけど、クランベリーとは違うよね?まぁ…味はクランベリーみたいな酸味があるし、クランベリーソフトだと言われても違和感ないかも?爽やかで美味しかったところで…紋別へ何しに行ったのと思われるでしょうがこれこれ〜↓海洋交流館内の売店に売ってるカニ爪マスコットを捕獲しにいったのですよ4月に行った時、オホーツクタワーでカニ爪クジを引いたのですが、それのマスコットバージョンが販売されてると知ったので、これは捕獲しなくては!と思ったわけです
投稿日時:2025/09/09 05:19
スイーツ
1
2
3