ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズ
ライブドアブログ内の#中日ドラゴンズタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
中日高橋周平(14年目31歳←この選手
竜速(りゅうそく)
4: 名無し 2025/06/04(水) 09:28:23.04 ID:bAXVkeEdM 人の良さでチームやファンには人気
投稿日時:2025/10/17 18:00
中日ドラゴンズ
中日・井上監督「1位指名野手か投手かまだ固まっていない」
竜速(りゅうそく)
3: 名無し 2025/10/16(木) 12:01:34.65 ID:aIzO0/j3M ドラゴンズ井上監督「1位指名野手か投手かまだ固まっていない」 ドラフト会議まで1週間 https://news.yahoo.co.jp/articles/f4931da9773166a571c66366c0b643b7a3680218 ドラフト会議まであと1週間。気になるのはドラゴンズの1位指名が誰になるのか、ですが、井上監督はまだ”熟考中”です。 ドラゴンズは、スカウト部長がドラフト候補として挙げたのが、創価大の立石正広内野手(21)、青山学院大の中西聖輝投手(21)、 健大高崎高の石垣元気投手(18)の3人です。 今年、注目を集める創価大の立石選手は、広島がいち早く1位指名することを公言しています。 みやざきフェニックス・リーグの視察を終え、15日、名古屋での秋季練習に合流した井上監督。ドラフト1位指名についてその胸中は… 「ちょっとね、まだまとまっていないというか。 今年は野手か投手か、方向性がまだ定まっていない。 16日、17日にスカウトと会うことがあるので、そこで方向性をもっと具体的にしていきたいと思う」
投稿日時:2025/10/17 07:05
中日ドラゴンズ
中日が強くなるには長打を打てる打者を集めるべき
竜速(りゅうそく)
396: 名無し 2025/10/15(水) 11:23:53.65 ID:z+IOnmqc0 ブルワーズvsドジャースの試合観てるけど やっぱり長打打てる人そろえなきゃ勝てんわ ブルワーズ日本ぽい野球で頑張ってるけど シングルタイプ打者は限界あるわ 好投手から連打連打は厳しい 中日もウイング出来るんだから長打タイプ獲ったほうがいいよ
投稿日時:2025/10/16 20:00
中日ドラゴンズ
巨人、前田健太、中日柳、楽天則本の獲得調査へ
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/13(月) 01:51:14.58 ID:vKVG4Nvv0 ついでに岡本はポスティング決定
投稿日時:2025/10/14 12:00
中日ドラゴンズ
2025年ドラゴンズ考察『ドラフト指名』
ドラゴンズを考える
さて、今回は前回上げたパターン2をもとに、各順位で指名して欲しい選手を上げていく事にします。1位 中西聖輝1位指名は中西です。ここは単独指名で取れる前提でなければいけません。単独でとれるのであれば、竹丸和幸の選択肢も持っておくべきでしょう。秋のコンディション不良と投げすぎで不安視されていますが、そこの状態次第では中日も回避の可能性は十分あります。それでも、他球団の回避の可能性は高まり、より一本釣りの可能性が高まっている現状は歓迎すべきでしょう。また、結局のところ4年秋も問題なく投げて大学生活を終えたにもかかわらず、入団後トミージョン手術になった草加の例を考えても、4年で投げられている=コンディションに問題なしというわけではありません。怪我の可能性は常に情報を集めつつ、能力を評価して指名して欲しいと考えています。2位 平川蓮理想だけで書けば、2位谷端将伍、3位秋山俊が理想の使命です。秋山に関しては、センターを守れない左打ちの外野手という事で、評価が上がり切らない可能性を感じています。その為、2位指名を割くのは個人的には好ましくないと考えています。かといって、3位に残っている可能性も高くはなく、現実的に3位秋山を計算して進める事は難しいでしょう。その為、岡林の下の世代でセンターも守れる可能性を持った平川の獲得を狙いたいと考えます。打撃の完成度で言えば秋山の方が上であり、平川はスケール感を感じる反面、未知数の部分も大きく、確実にものになるとは言い切れない選手だと感じます。その為、2位中盤でも残っている可能性は充分あると思っています。3位 冨重英二郎3位はリリーフとして独立の左腕の獲得。先発としては不透明も、1イニング限定なら即使えそうな投手に感じます。4位 大川慈英4位はリリーフで使えそうな大卒右腕を指名。この投手はリリーフであれば、即使えそうな投手で、松山に繋ぐセットアッパーも狙えると感じています。5位 西川篤夢5位は高校生遊撃手を指名。中村・森らと競える選手の獲得は必要と考えます。2軍の二遊間も土田・辻本・津田ら年齢構成が被っており、来期はこの中から一軍定着を目指す選手が多くなってくるでしょう。そうなった際、2軍のメインで鍛える選手が欲しく、この順位で獲得して欲しいと思っています。6位 藤森海斗6位で高校生捕手を指名。石橋のコンバートも考えると、捕手の人員補充が必要です。味谷が来年1軍メインでの起用が増えると考えると、2軍でじっくり鍛える高校生の指名が良いと感じています。如何だったでしょうか。あくまで個人的な願望となりますので、ご容赦ください。おまけで、立石特攻バージョンも1位 立石正広外れ 小島大河(小田康一郎)2位 秋山俊3位 髙木快大4位 九谷瑠5位 高谷舟6位 窪田洋祐立石特攻⇒外れで小島、残っていなければ小田を獲得した形です。どちらにせよ、2位で外野手の秋山を獲得し、野手ドラフトにしてほしいですね。そして3位~5位で投手を重ね、6位で残ってる中でポテンシャルを評価する野手の指名となっています。個人的には2位候補の投手と3位~5位ラインの投手にそこまで大きな差を感じておらず、2位投手にこだわる必要はないと思っています。中西・竹丸単独の確証が得られない場合はこちらのパターンで言って欲しいですね。ドラフトまで残り1週間ほど。今年も昨年のような神ドラフトが見たい所ですね。それでは今回はここまでにほんブログ村
投稿日時:2025/10/16 18:00
中日ドラゴンズ
中川翔子「野球の小笠原さんがお見舞いに来て下さいました!」
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/14(火) 18:19:53.73 ID:ckplDHNvM どの小笠原? タレントの中川翔子が14日、自身のインスタグラムを更新。 中川は「ハワイのマキさん 野球の小笠原さん小野裕人さんが産後ケアにお見舞いにきてくださいました!」と報告。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a66697efa8fd7a9180c3eec68d7167d170e613
投稿日時:2025/10/17 00:00
中日ドラゴンズ
2025年ドラゴンズ考察『ドラフト候補』
ドラゴンズを考える
さて、前回今年の良かった部分・悪かった部分を簡単に上げてみました。今回は今年の市場にいるドラフト候補をつらつらと上げてみます。次回辺りに指名して欲しい選手をまとめてみる予定です。それでは個人的な順位感と共に並べていきますね。①1位候補・石垣元気高校No,1投手。最速158km、ポテンシャルは間違いなく、競合の可能性が高い。・櫻井ユウヤ高校No,1スラッガー。騒がれてはいないが、高卒スラッガーの欲しい球団は1位で指名もあり得る。・中西聖輝大学No,1投手。昨年の金丸・中村ほどの圧倒的な感じはないが、間違いなく試合を作れる投手。・毛利海大大学No,1左腕。4年時に力強さが増し、1位候補にまで上がってきた。・藤原聡大急上昇してきた大卒右腕。地方リーグではあるが、この秋に圧倒的な投球を見せている。・齊藤汰直スケール感を感じる大卒右腕。フォークが良く、先発・リリーフ両睨みが出来る投手。・櫻井頼之介制球良く試合が作れる大卒右腕。即戦力性は間違いないが、身長が低い為、プロがそこをどう評価するか。・立石正広佐藤輝明以来と言われる大学No,1スラッガー。既に広島が公言し、初回入札が確実。・松下歩叶立石に次ぐ大卒スラッガー。守備の評価は立石以上で、単独で狙いに来る球団もあるかも。・小島大河左打ちの大卒スラッガー。捕手としての評価が割れそうで、それ次第では2位になる可能性も。・小田康一郎左打ちの大卒スラッガー。身長が低めだが、バットコントロールは天才的。・竹丸和幸社会人No,1投手。まだ線が細く、大卒社会人ではあるが伸びしろも感じさせる投手。以上12名が個人的な1位候補です。競合確実 立石 石垣1位確実 中西 毛利 松下 竹丸残りの6名は展開次第で1位から漏れても不思議はないと感じています。それくらい、特に投手は力量が近い選手が大学生で多くおり、好みで評価が分かれそうです。②2位候補・森陽樹高校生右腕。身長190cm、90kgと伸びしろを感じる体格がプロに評価されそう。・堀越啓太最速157kmを誇る大卒右腕。速球の威力は間違いなく今ドラフトNo,1。・島田舜也最速155kmの大卒右腕。体格も良く、スケール感を感じる投手。・伊藤樹六大学No,1の実績を誇る右腕。試合を作れる能力に長け、安定した先発が欲しいなら。・山城京平最速154kmを誇る左腕。良いときは圧倒的な投球を見せるが、制球難をどう見るか。・岩城颯空4年時に評価を上げてきた大卒左腕。先発登板が少なく、先発適性が未知数。・谷端将伍右打ちの大卒スラッガー。春に評価を落とすも、元々は1位候補だった選手。・大塚瑠晏大学No,1ショート。二遊間が欲しい球団は2位で確保してくると予想。・平川蓮両打の大卒外野手。187cmという体格と身体能力が魅力。・秋山俊左打ちの大卒外野手。打撃は間違いなくトップレベルも、プロでセンターが守れるかが不安点。・エドポロ・ケイン右打ちの大卒外野手。評価を上げており、下位では指名出来なさそう。・増居翔太社会人左腕。試合を作れる能力は高く、先発ローテが欲しい球団は指名してくるのでは。以上が2位指名候補です。今年は野手の候補が多く、DH導入も相まってセリーグの野手指名が多くなりそうです。しかし、外野手が3名もここに入ってくるかは・・・個人的にも疑問があり、本番で注目しているポイントです。③中位候補(3位、4位)・藤川敦也・早瀬朔高卒右腕。今年は高卒右腕の候補が少なく、評価している球団は早めに指名がありそう。・吉川陽大・鈴木蓮吾・奥村頼人高卒左腕。個人的に奥村選手は野手で見たい選手。・横田蒼和・今岡拓夢・新井唯斗高卒ショート。3位~指名されていく予想。・髙木快大大卒右腕。順調にいっていれば上位のポテンシャルはあるが、コンディションに不安。・工藤泰己・赤木晴哉・大矢琉晟・大川慈英大卒右腕。即戦力性よりもポテンシャル重視の面々がこれくらいの順位感かなと。・渡邉一生大卒左腕。良いときは上位間違いなしではあったが、コンディションに不安。・勝田成・繁永晟大卒二塁手。ショートに候補が少なく、二遊間が欲しい球団に需要がありそう。・松川玲央大卒ショート。順調なら上位候補も、秋のコンディション不良でスリップしそう。・岡城快生大卒の外野手。センター候補として需要がありそう。・九谷瑠・冨士隼斗・谷脇弘起社会人右腕。試合を作れる投手は需要がある事は昨年1位の竹田投手が証明済み。・髙橋隆慶社会人スラッガー。上位で野手を取れなかった球団が中位で確保してくるはず。・篠崎国忠独立の右腕。MAX157kmで20歳という若さは評価する球団があると予想・冨重英二郎独立の左腕。大卒左腕も多くなく、左腕需要で3位には入ってくるのでは。④下位候補(5位以降)・中西浩平・中野大虎高卒右腕。・江藤蓮・佐藤龍月高卒左腕。・窪田洋祐投打どちらの評価も高い高校生。個人的には野手で見たい選手。・大栄利哉・池田栞太・藤森海斗高卒捕手。今年の捕手は下位指名が多くなりそう。・西川篤夢高卒遊撃手・垣内凌高卒外野手・高谷舟・高須大雅・鈴木豪太・田村剛平・相良雅斗大卒右腕今年は下位指名候補にも面白い投手が揃う。・久野悠斗大卒左腕。状態が戻るかどうか。・宮下朝陽・池田彪我大卒内野手。どちらもスラッガー評価。・阪上翔也身体能力抜群の外野手。・谷内隆悟社会人左腕・萩原義輝社会人捕手。石伊の活躍で需要が出る可能性。・松浦佑星・石井巧・成瀬脩人社会人の二遊間。大卒ショートの数が少なく、もっと上で指名される可能性あり。・村上裕一郎社会人のスラッガー。打撃は良いものの、センターを守れない社会人外野手は下位指名になりがち。以上です。やはり独立の候補がなかなかチェックできておらず、入れれてませんね。今年は下位でもそこそこ有望な大卒投手が残っていそうな市場感があり、投手の獲得事態は難しくはなさそうです。反面、投手に昨年の金丸クラスの目玉はおらず来年即使えそうな投手は、青学中西、鷺宮製作所竹丸の2人くらいしか居なさそうに感じます。野手に立石という目玉がおり、ここに特攻するのか否かでドラフトの展望が大きく変わります。次回に個人的な1位指名の候補と、その理由、その後の指名展望をまとめてみたいと思います。それでは今回はここまで。にほんブログ村
投稿日時:2025/10/14 18:00
中日ドラゴンズ
2025年ドラゴンズ考察『ドラフト1位指名考察』
ドラゴンズを考える
前回ドラフト候補を上げてみたので、今回はドラゴンズのドラフト指名を考察していきたいと思います。まずはドラフト1位から考えて行きましょう。考えられるパターンは4つあると思います。それぞれの利点・欠点とチーム状況にどのくらい合うかを見ていきたいと思います。①パターン1、目玉特攻これは今年のドラフトの目玉である、立石正広に特攻するパターンです。既に広島が公言し、競合は確実となっています。まぁ元々競合確実の選手なので、大勢に影響はありませんが・・・。恐らく現時点でも最低5球団、中日も特攻するとなれば、6球団以上の競合はほぼ間違いないでしょう。しかしそれだけの価値がある選手であることも事実です。このパターンの最大の利点は、当然目玉選手を獲得できる可能性がある事です。特攻しなければ、獲得の可能性は0ですからね。そして欠点はその競合数により、獲得の可能性がかなり低い事です。6球団であれば約17%、これ以上に増える可能性も当然あり、その場合は10%前後となる場合もあります。立石選手を引く前提でドラフト戦略は組めず、ほぼほぼ外れ1位の指名に回ることが濃厚となってしまいます。中日にとって幸いなのは、外れた場合でも1位候補の大学生投手に困らない市場である事です。しかしながら、外れ1位の投手指名の場合、来年先発で即使えるとは考えない方がいいでしょう。近年のドラフト1位の大学生投手でも、1年目から先発として働いたのは、金丸、武内、隅田、早川、伊藤など、競合・初回入札クラスの投手がほとんどです。外れや2位でも、ある程度1軍で投げる投手も居ますが、その貢献度は今年の三浦とほぼ変わりません。つまり、立石特攻の最大の欠点は、来年の先発ローテは今年の戦力でやりくりをしないといけない可能性が高まる点です。宏斗の復調、金丸・草加・仲地・松木平・三浦の成長と、期待したい部分はありますが、反面柳・松葉の残留、大野が今年ほどやれるか、補強の成否など、不当面な部分が多すぎます。その為、今季レベルの先発ローテすら組めない可能性が有る、という点は懸念材料として持っておかなければいけないでしょう。その為、テラスも付く来年、立石特攻は守り勝つ野球を捨て、打ち勝つ野球を目指すという覚悟が必要になってくる方針であると感じます。②パターン2、中西or竹丸指名次のパターンは、目立を避け、投手指名に舵を切った場合です。正直、今年の市場で来年1軍でつかる投手は、中西・竹丸の2人だと感じています。その為、来年の投手補強を考えると、この2人の獲得に動くのが非常に理にかなっています。今年は立石に入札が集中する可能性も高い為、単独で指名できる可能性も高いでしょう。中西・竹丸入札の最大の利点は、来年の使える投手の獲得が高い確率で出来る点です。しかし、最大の欠点は当然目玉の立石の獲得が出来ず、かつセリーグのライバル球団に獲得される可能性が高まる事ですね。立石が取れない事は致し方ないにしても、特攻せずにみすみすセリーグ他球団に渡してしまった場合のダメージは大きいです。しかも、中西・竹丸に入札して競合になった場合が最悪です。立石の抽選にも参加できず、かつ中西・竹丸の抽選を外して来年使える投手の獲得に失敗した日にはどう足掻いても後悔しか残りませんね。その為、このパターンの場合は確実に単独指名で中西・竹丸を獲得できるという確信が必要になってくるでしょう。③パターン3、石垣入札最後のパターンは、高校生No,1投手、石垣元気に入札するパターンです。来年使える投手は諦め、数年後に1番リターンが大きい投手に競合覚悟で突っ込む形ですね。石垣のポテンシャルは宏斗に匹敵すると考えています。1年目は出て来ずとも、2年目3年目にはエースになれる素材と言えるでしょう。競合は多くても3球団程度と予想されるので、立石入札よりは獲得の可能性は高いと言えます。このパターンの利点は数年後のエースになれる逸材を獲得できる可能性がある事です。欠点は上記2パターンの両方で、立石の獲得をあきらめ、かつ来年の投手補強にはならないという点です。正直、石垣元気に魅力は感じるものの、現実的に考えて立石断念&来年の投手補強にもならない事を加味すると、よほど石垣の素材を買っていない限り現実的ではないプランに感じます。④パターン4、立石以外の野手単独小島大河、松下歩叶といった立石以外の野手の単独指名プランです。個人的にはこのプランは一番無し、ですね。このパターンを選択する場合、前提条件として、入札する野手が立石を諦める事に釣り合う価値がある必要があります。今年の市場において、それだけの価値がある選手がいたら立石に6球団程の競合が見込まれるはずもありません。何より、小島大河、松下歩叶も、打撃で評価される選手である、にもかかわらず立石入札が割れるほどの評価はない。この点から単独狙いの入札には懐疑的です。最終的に、小島・松下単独指名の球団がドラフトで勝ち組に見える可能性は十分ありますが、それでも野手指名なら立石特攻一択と考えています。ここまで4パターンを上げてみましたが、個人的に選択して欲しいのは、パターン2、中西・竹丸入札です。このパターンの所に書きましたが、条件は確実に単独で獲得できること、が付きますが。理由として、立石が数年に1人の逸材であることは疑いがありませんが、外す可能性が高い事があります。獲得できなければ、どんな逸材であっても意味はありません。次に、単独で中西・竹丸が獲得できる意味は非常に大きいと感じています。金丸程の圧倒的な感覚はありませんが、中西は日ハム金村、竹丸は阪神伊原と同程度の力量を感じます。2人が1年目からそこそこ通用したことを考えても、来年から戦力となってくれるでしょう。最後に、ドラゴンズの2位投手指名に信用がおけない事です。中日の2位指名の歴史は皆様ご存じの通りですが、今年の市場感でも中日のスカウトは外れを掴むイメージしかありません!ドラゴンズのローテはドラフト1位がほとんどを占めているように、ドラフト1位それはしか先発ローテに食い込むことは出来ない、と感じています。先発候補が獲得したい現状、それは避けたい。消極的な理由とはなってしまいますが、これが理由ですね。今回はドラフト1位指名を考察してみました。次回はこれを基に、1位~6位まで、獲得して欲しい選手を上げていきたいと思います。それでは今回はここまで。にほんブログ村
投稿日時:2025/10/15 18:00
中日ドラゴンズ
【悲報】清水達也、腰の不調でリハビリ!来春キャンプでの合流目指すも、井上監督「焦らなくていい」
どら報
中日の清水達也投手(25)が腰のコンディショニング不良でリハビリしていることが分かった。来年の春季キャンプでの本隊合流を目指す。 18日に秋季練習が行われているナゴヤ球場で井上一樹監督(54)が取材に応じ、秋季練習に参加していない清水について「腰の方がちょっとよくない。来年に向けてどうプランを立てて、治していくかという段階」と状況を説明。来春のキャンプでの本隊復帰を目指しているが、「慌てて中途半端になるぐらいなら間に合わなくていいよとは言ってある」と付け加えた。 清水は今季55試合に登板して、防御率2.24で4勝1敗30ホールド4セーブ。中日の高卒投手では板東英二、藤嶋健人以来、3人目となる4年連続50試合登板を達成していた。https://www.chunichi.co.jp/article/1150816
投稿日時:2025/10/19 09:05
中日ドラゴンズ
中日歴代ドラフト2位、当たりが少ない・・・
竜速(りゅうそく)
152: 名無し 2025/10/02(木) 22:20:49.78 ID:PWxFP6ax ドラフト2位(過去10年) 2024年 吉田聖弥 2023年 津田啓史 2022年 村松開人 2021年 鵜飼航丞 2020年 森博人 2019年 橋本侑樹 2018年 梅津晃大 2017年 石川翔 2016年 京田陽太 2015年 佐藤優 中日のドラ2って成功しないよな
投稿日時:2025/10/15 18:00
中日ドラゴンズ
仲地礼亜、”柳カーブ”で打者を翻弄し4回1失点!「縦に緩い軌道」目指し改良中!
どら報
◇18日 みやざきフェニックス・リーグ 広島9-2中日(天福) 中日の仲地礼亜投手(24)が18日、秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」の広島戦(天福)に2番手で登板。カーブを積極的に使った投球で4イニングを1失点に抑えた。試合は中日が2―9で敗れた。 改良を重ねた”柳カーブ”が光った。「普段の投球がスライダーとツーシーム中心なので緩いボールを増やしたかった」という仲地が、カーブを早いカウントから積極的に投じて打者を翻弄(ほんろう)した。マウンドに上がった4回は三者凡退。5回から3イニング連続で走者を出したが、失点は6回の1点のみとした。 カーブはチームメートの柳から教わった。先輩が投げている「縦に緩い軌道」を目指し、助言をもらって改良をし続けている。その成果か、2イニング目の5回にはカーブを続けて打者を追い込む場面もあった。「相手の打者が対応できていないようだったので、もっといってもいいのかなと思いました」と新たな攻め方が見えたようで、「次はもっと投球の中で生かしていけたら」と語った。https://www.chunichi.co.jp/article/1150874
投稿日時:2025/10/19 06:05
中日ドラゴンズ
【中日】嶋基宏氏がヘッドコーチに内定!ヤクルトでヘッドなど歴任
どら報
(出典 【D専】)130 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8236-9yaJ [240b:c020:613:e552:*]) :2025/10/18(土) 02:53:14.63 ID:jxHGpdII0 中日のヘッドコーチに、今季までヤクルトでヘッドを務めた嶋基宏氏(40)が就任することが18日、関係者の話で分かった。嶋氏はヤクルトとの契約を満了し、退団が発表されていた。中日は井上一樹監督就任1年目の今季、補佐役に当たるヘッドを置いていなかった。 嶋氏は愛知・中京大中京高から国学院大を経て、2007年に楽天に入団。13年には正捕手として球団初のパ・リーグ制覇と日本一に貢献した。20年にヤクルトに移籍し、22年限りで引退。コーチとしてチームに残り、24年からヘッドを務めていた。https://news.yahoo.co.jp/articles/7fcf316fdca67104b06f002cea7b2acb101d00ac嶋ヘッド (出典 【D専】)
投稿日時:2025/10/18 13:05
中日ドラゴンズ
中日・井上監督、高橋周平ら30代前半の6選手に自己流調整を許可!「そこは大人扱いして」
どら報
中日の井上一樹監督(54)は16日、30代前半の6選手が18日からの秋季練習第3クールからフリー組として自己流調整することを許可した。 全体練習前のグラウンド。指揮官がこの日を最後にフリー調整となる木下、加藤匠、宇佐見、高橋周、駿太、川越の6人を呼び寄せて熱弁を振るった。「選択権があるよと伝えました。自分で補わないといけないことは分かっているだろうし、そこは大人扱いして自分で調整する時間をつくりなさい、と」 体のケアや心のリフレッシュに時間を充てるのもよし。ウエートトレーニングに特化する時期とするもよし。いずれも31歳~33歳でベテランの域に足を踏み入れている。「野球選手として脂が乗ってこれからという年齢。自分でストップを掛けちゃいけないよという話もした」と自由を与えつつも自覚も求めた。https://www.chunichi.co.jp/article/1149684
投稿日時:2025/10/17 06:05
中日ドラゴンズ
森駿太、右足首捻挫と診断!2週間ほど患部安静へ「繰り返さないようにというのが一番」
どら報
中日のドラフト3位新人、森駿太が右足首捻挫と診断された。今後は2週間ほど患部を安静にする必要がある。「自分が思っていたよりは軽かったです。体幹であったり、できることはしっかりやっていきたい」とコメント。貴重な実戦機会は失ったが、「マイナスにしてはいけない。(負傷を)繰り返さないようにというのが一番」と前を向いた。 森駿は9日の「みやざきフェニックス・リーグ」の試合後の練習で負傷し離脱。名古屋へ戻って診察を受けていた。https://www.chunichi.co.jp/article/1149102
投稿日時:2025/10/16 06:05
中日ドラゴンズ
【朗報】中日カリステ(33歳、2年2億円)「来年は頑張るよ」
Red★速報
1: Red★速報 2025/10/14(火) 17:53:56.94 ID:ckplDHNvM 今季 61試合 .227 1 14 ops.579 https://news.yahoo.co.jp/articles/b44f93c83ac19fa923a4fcb43f940fa3d58a7b42
投稿日時:2025/10/19 08:00
中日ドラゴンズ
野球
中日井上監督「ちょっとしたスパイスを出していく」
Red★速報
1: Red★速報 2025/10/15(水) 06:56:15.02 ID:vvdsv69f0 https://news.yahoo.co.jp/articles/432473741af819a6c34560c7f72ff6c76915ed52
投稿日時:2025/10/18 18:00
中日ドラゴンズ
野球
三浦瑞樹、粘投!毎回走者を背負うも6回7奪三振無失点!!【フェニックスリーグ】
どら報
◇16日 みやざきフェニックス・リーグ 中日―独立リーグ選抜(アイビー) 中日の先発・三浦瑞樹投手が、毎回走者を背負うも7三振を奪うなど要所を締め、6イニングを無失点に抑えた。 1回は1死から四球を与えたが後続を打ち取り、2回は1死から連打で一、二塁となった後、2者連続三振に仕留めた。先頭に四球を与えた3回は、2三振を奪うなど得点を許さず。 最大のピンチとなった1点リードの5回には、1死から独立リーグ選抜の日下部に左翼線二塁打を浴びるなどして一、三塁。大城には右翼へ鋭い当たりを打たれたが、結果は右直。飛び出していた一塁走者が戻り切れず、ピンチを切り抜けた。6回は失策で出塁されたがリードを守り切った。https://www.chunichi.co.jp/article/1149458
投稿日時:2025/10/17 09:05
中日ドラゴンズ
落合博満氏 CSは「本音で言えば反対」その理由は2007年の日本一にあった 「営業的にみれば良いシステム」
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/10/15(水) 23:52:08.95 ID:E6moZbtx9 落合博満氏 CSは「本音で言えば反対」その理由は2007年の日本一にあった 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(71)が10日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。あす11日から始まる、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージを前に、「本音で言えば反対。ペナントの1位同士で雌雄を決するっていうのが一番」と語った。 2007年、中日の監督ととしてセ・リーグが初めて導入したクライマックスシリーズで、リーグ2位から勝ち上がり、日本シリーズで日本ハムを破り53年ぶりの日本一を達成した。 その日本一に、「心残りがあるのか」と聞かれた落合氏は、「ありますよ。所詮は2位のチームじゃないか。ペナントレースで優勝して日本シリーズに行って勝つっていうのが大前提なんでね。それの最初が崩れちゃってるわけでしょ。だからいまだに、真の日本一なのかって言えば、周りは“日本シリーズで勝ったんだから、53年ぶりの日本一”って言うけども、やってる方からすれば、何かモヤモヤした気持ちって、いまだに残ってますよ。本質的にはセ・リーグのチャンピオンとパ・リーグのチャンピオンで日本一を決めてもらいたい」と胸の内を明かした。 だからCSに対して「本音で言えば反対。ペナントの1位同士で雌雄を決するっていうのが一番」と語った。 それでも「3位までに入れば日本シリーズに出て、年度のチャンピオンになれる可能性がある。ある意味、消化ゲームっていうのはなくなってきたような気がする」と、CS導入の利点も理解。 CSの今後については「あくまでも営業が第一っていうことで始まったシステムなんで、クライマックスシリーズはなくなりません。営業的にみれば良いシステム」としながら、 「やってる方からすれば、優勝したチームだけが嫌な思いをする」と、やはり反対派。 ただ、「このシステムができた以上は、ルールはルールなんだから、いくら反対してもしょうがないんだよ。決められたルールで、野球をやるっていうことだけ考えればいいんだろうと思います」と、落合氏らしいコメントで締めくくった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c3c87207659a4effb5ee33c5b098c83e8cf268
投稿日時:2025/10/16 18:00
中日ドラゴンズ
立浪和義「選挙に出ます」←いずれこの事態が起きるかもしれない
竜速(りゅうそく)
1: 名無し 2025/07/21(月) 05:11:42.77 ID:8JmJCemq0 愛知県民は震えて眠れ
投稿日時:2025/10/16 12:00
中日ドラゴンズ
【中日】金丸夢斗ら17選手がオンラインカジノ危険性学ぶ講習会に参加
どら報
秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」に参加している14球団の若手選手と審判員約230人が15日、宮崎市の宮崎観光ホテルで、プロ野球暴力団等排除対策協議会主催の暴排講習会に参加し、オンラインカジノの危険性などを学んだ。 同リーグでの開催は16回目で、中日からは金丸夢斗投手ら17選手が参加。選手らは、約1時間20分の講習会で、警察庁の担当者から金銭を賭けた時点で犯罪になる、オンラインカジノに誘う・紹介する行為は共犯になるといった説明を受けた。https://www.chunichi.co.jp/article/1148955
投稿日時:2025/10/16 09:05
中日ドラゴンズ
1
2
3