ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 新入社員
新入社員
ライブドアブログ内の#新入社員タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
上司「禁止されてないけど社内でアイス食べてた新入社員を注意しました」モンスターすぎると炎上
コノユビニュース
1 : 社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…“雰囲気”理由に制限していい?【弁護士解説】 | 弁護士JPニュース 新人研修中の新入社員がアイスクリームを食べていたので上司が注意したところ、新入社員は「おやつはダメなんですか?」と反発し、法務部に報告した…。そんなエピソードが書かれた2020年公開の『日刊SPA!』の記事が、今年の夏、突如SNSで話題になった。 議論を招いたのは、記事では新入社員を「モンスター」と表現していたこと。Xでは「いやこれどう考えても上司がモンスターだろ」と指摘する投稿が1万回以上リポストされるなど、上司の方を問題視する声が多いが…。 https://twitter.com/epichan77/status/1957581213679644847 ※全文はソースで。↓ 3 : 頭悪いやつ増え過ぎじゃね? 5 : 暑い職場ならええやろ
投稿日時:2025/09/12 06:09
新入社員
上司
まとめ
オフィスでの立ち居振る舞い、意外と見られているポイント
びずあぷ
「早く仕事を覚えて、戦力になりたい!」そう意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。もちろん、仕事のスキルアップは重要ですが、実はオフィスでのちょっとした立ち居振る舞いが、あなたの評価を大きく左右することがあります。特に新人のうちは、まだ任される仕事が少ない分、こうした行動が光ります。今回は、オフィスで「デキる人」「気の利く人」という好印象を与えるための、意外と見られているポイントをお伝えします。1. 基本中の基本!「人としての」礼儀とマナー特別なスキルは必要ありません。人として当たり前の行動ができているか、意外と周囲は見ています。想像してみてください。あなたは、いつもデスクが散らかっていて、探し物ばかりしている同僚に仕事を任せたいと思うでしょうか? あるいは、廊下ですれ違っても、こちらが挨拶するまで気づかないふりをする人に、気軽に話しかけようと思うでしょうか?小さなことですが、こうした行動は、あなたの仕事に対する姿勢や、周囲への気配りを無意識のうちに伝えています。誰も見ていないと思っても、誰かが見ています。以下に例を挙げますが、こうした小さな行動の積み重ねが、あなたの人間性を表し、やがて周囲からの大きな信頼へとつながります。デスク周りの整理整頓: あなたのデスクはきれいに保たれていますか? 整理整頓されたデスクは、仕事ができる人の証。また、共有スペースも常にきれいに使うことを心がけましょう。「ちょっとしたゴミ」への意識: 廊下や共有スペースに落ちている小さなゴミに気づいたら、率先して拾っていますか? 誰も見ていないと思っても、誰かが見ています。こうした小さな気配りが、あなたの人間性を表します。挨拶と会釈: すれ違う人への明るい挨拶や、軽く会釈をする習慣は、オフィス全体の雰囲気を良くします。2. 積極性が光る!「小さな困りごと」への対応「誰かがやるだろう」と思いがちな、オフィス内の細かな業務に、率先して対応できる人は高く評価されます。手が回っていないこと、誰もやりたくない仕事を見つけ、対応することは、周囲への気配りだけでなく、小さな問題の種を見過ごさないという洞察力の高さも示すことができます。共有備品の補充: 複合機の用紙が切れていたら補充する、トイレットペーパーが少なくなっていたら交換するなど、気づいたら行動に移しましょう。来客・宅配便対応: 専任の担当者がいない場合、来客対応や宅配便の受け取りを率先して行っていますか? 忙しい先輩や上司の時間を奪わずに済むため、非常に感謝されます。重い荷物運びや買い出し: オフィス内のレイアウト変更や、社内イベントでの備品買い出しなど、体力を使う作業で「手伝います!」と声をかけられる人は、自然と周囲からの信頼を集めます。3. 「全体の円滑な動き」を意識する視点新人のうちは、まだ大きな仕事を任される機会は少ないかもしれません。しかし、会社全体の仕事がスムーズに回るようにサポートすることも、立派な仕事です。周囲への配慮: 誰かが困っていそうだったら「何かお手伝いできますか?」と声をかけてみましょう。先読みの行動: 「次に誰が何を使うだろう」「会議室の準備は大丈夫かな」など、一歩先のことを考えて行動できると、「気の利く人」として重宝されます。これらの「小さなことからコツコツと」積み重ねた行動は、必ず誰かが見ていて、あなたの評価へと繋がります。まとめオフィスでの立ち居振る舞いは、あなたの人間性や仕事への姿勢を映し出す鏡です。特別なスキルを身につける前に、まずは「人としての礼儀」と「周囲への気配り」を大切にしてみましょう。そうした小さな積み重ねが、やがて大きな信頼となり、あなたのビジネスパーソンとしての成長を後押ししてくれるはずです。
投稿日時:2025/09/12 06:00
新入社員
社内で「アイス」食べる新入社員、注意した上司が“モンスター”と炎上 就業規則上「禁止」ではないが…制限していい?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 11:44:32.53 3: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 11:45:47.30 飲物とかは、前にコップ倒してパソコンがオシャカになったから禁止だけど アイスはなー 8: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 11:46:58.84 普通に社内コンビニでも売ってるしな、精々高価な電子機器の周りで食うなぐらいだろう 12: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 11:47:22.96 ノンアルビールとアイスは全くの別物ですね 39: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 11:49:59.36 >>1 食べたかったら自分も買ってくればいいのに
投稿日時:2025/09/11 17:18
新入社員
まとめ
会社
先輩ワイ「これペンディングしてコンセンサスでリスケしてアグリーしといてね」新入社員「???」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/06/07(月) 13:53:55.79 ワイ「コンバージョンからエビデンスでネゴシエーションしたらいいぞ」 新入社員「???」 無知すぎるやろ今の若者
投稿日時:2025/09/11 16:18
新入社員
まとめ
なんJ
【パワハラ】化粧品会社で新入社員が氏亡 社長辞任し1億円超支払いへ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 14:32:23.98 5: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 14:34:28.92 1億5千万円ねえ 77: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 15:05:48.37 >>5 そんな端金貰っても命は戻ってこないわなあ… 15: 名無しのがるび 2025/09/11(木) 14:39:29.27 これがアメリカだったら数十億円はなるぞ 日本は命の値段が安い
投稿日時:2025/09/11 15:47
新入社員
まとめ
会社
俺「君、この書類コピーしておいて」新入社員「了解しました」俺「りょりょりょ、、了解!?!?!?www」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2020/07/15(水) 16:02:12.970 上司呼んで緊急会議になったわ 近頃の若者は敬語が分からないのか
投稿日時:2025/09/11 12:47
新入社員
まとめ
VIP
【こんなミスで】新卒公務員俺、同じミスを3回繰り返しただけで先輩からクソ怒られる……
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
1: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 07:33:10.30 ID:5FQGKB0AM.net コレってどこの職場でも同じなんか? 無能でも許されるってみんなが言うから公務員になったのになんでワイは怒られてるんや
投稿日時:2025/09/11 11:47
新入社員
まとめ
なんJ
部署から2人抜けたけど人の補充はなかった。上司は新社会人に気を使って仕事振らない&指導は私に丸投げ。きついので相談すると→
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
366: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)21:38:19 ID:aWf 仕事に疲れた。去年の秋から冬にかけて、部署から2人の人が抜けたけど、人の補充がなかった。必氏になって仕事を回して、ようやく補充が来る、って話で喜んだら、来たのは新社会人1人。上司は新社会人には気を使って仕事をあまり回さない。指導係は私に丸投げ。そのくせ「この仕事とかやってもらいたいと思うんですけど」みたいな相談をすると、「それを決めるのはあんたじゃないでしょ」だって。だから相談してるんじゃねーか。新人は定時で帰るけど、私は常に残業。残業をしているけど仕事が多すぎて追いつかない。締め切りぎりぎりになると上司から「何でできてないの!」と声が飛ぶから、それに間に合わせたいのに、その合間にちょくちょく急ぎじゃない仕事を上司から「これを先に!」って押し付けられる。私も、同僚も、正直もうつぶれそう。同僚と休憩室で愚痴を言いあうことがストレス解消法だったけど、新人が同じ休憩室を使い始めたから、それもできなくなっちゃった。「私が若いころはもっと仕事をしていた」って言われたって、全然響かない。新社会人と和やかに話をしている上司を見て馬鹿らしくなって、今日は久しぶりに定時で帰った。きっと明日朝仕事行ったらデスクに山のように仕事が積まれているんだろうな。
投稿日時:2025/09/10 22:39
新入社員
まとめ
仕事
会社の慰労会で家族参加可のBBQがあり、普段愚痴を聞いてる新入社員が「子供が居て離婚出来ないそうなので貴女達から身を引いてほしい」と同僚の妻に直談判したらしい。
伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~
91 :伝説の鬼女 ~修羅場・キチママ・生活まとめ~ 2015/10/28(水) 11:21:39 ID:VH4 既婚の男が会社でする雑談といえば、どこも同じようなもんだと思うが嫁のドジ話か子供の話か仕事の愚痴。愚痴を言う空気の職場じゃないんで、自慢にならないギリギリラインの子供話とノロケにならないギリギリラインの嫁への愚痴(昨夜の味付けがイマイチとか、嫁がデブだとか)の割合が多い。新入社員Aがそれを横で聞いて「なんで離婚しないんですか?」と真顔で言う。「料理がイマイチでデブで劣化した妻なんている意味あるんですか?」カチンときたが「あーまーいろいろあるんだよ」でゴマカした。しばらくして気づいたがAが頭がいいんだが、言葉をそのまま受け取るタイプのやつで謙遜の「こないだの××自信なかったんですよね」に「自信ないのに提出したんですか?」と返すようなヤツ。だんだんそういうヤツだとわかってきたんで、周囲もそれなりに扱うようになった。ある時Bという社員が、ご近所トラブルに巻き込まれたとかで昼休みにその話をしていた。ご近所に騒音を撒き散らすジジイがいて、ちょうど町内会の役員(持ち回り)だったB家が巻き込まれたとかなんとかだった。Bが「カミさんがついカっとなって言い返して、まいるよ…」いつの間にかいたA「なんで離婚しないんですか。トラブル起こす妻なんかいらないじゃないですか」B「あのな、子供がいると離婚なんてそう簡単にできないんだよ」
投稿日時:2025/09/10 15:20
新入社員
職場
雑談
新入社員ですごく可愛い子がいた。色々仕事を教えたり手伝ってやって悪くない雰囲気だったので食事に誘ったらあっさり断られた。自分「僕みたいなのは趣味じゃなかった?」→なんと…
ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ
391 :ちわわ 2012/04/21(土) 07:46:17 ID:3cHEuAph 数年前、新入社員ですごく可愛い子がいた。 色々仕事を教えたり手伝ってやったりして、悪くない雰囲気かなと思ったので個人的に飯に誘ったら、あっさりノー。 断られる事自体はまあ仕方ないか、と思いながら冗談っぽい感じで「僕みたいなのは趣味じゃなかった?」と聞いたら…。 「はい。顔が好みじゃないんです」 「容姿的に釣り合わないと思いません?」 とニッコリキッパリと言われて、冷めるってか頭から氷水ぶっかけられた感じ。 確かにイケメンにはほど遠いけど、思ってても口に出すか?普通。 ちなみに彼女は翌年、取引先の社長の息子(朝青龍似)と結婚した…。
投稿日時:2025/09/10 06:53
新入社員
会社
食事
好かれる新入社員になる!来客対応の基本とNG例
びずあぷ
「お客様、いらっしゃいました!」こんな声が聞こえてきたら、少しドキッとしませんか? 来客対応は、会社の「顔」としてお客様を最初にお迎えする、非常に大切な役割です。今回は、来客対応の基本から、お客様に好印象を持ってもらうためのポイント、そして避けたいNG例まで、具体的な方法をお伝えします。1. 来客対応は「会社の第一印象」新入社員の皆さんの強みは、何と言ってもそのフレッシュさです。体育会系のような大きな声で挨拶する必要はありませんが、丁寧に会釈をしたり、明るく挨拶をするだけで、お客様は「この会社は活気があって気持ちがいいな」と良い印象を持ってくれます。丁寧な会釈と挨拶: 「いらっしゃいませ。〇〇様でいらっしゃいますか?」と、柔らかな声で尋ねるだけで、相手はリラックスできます。NG例: 挨拶の声が小さかったり、不機嫌そうな表情をしたりするのは絶対にNGです。お客様は「歓迎されていないのかな?」と感じてしまいます。2. 来客対応の基本ステップ会社によって多少手順は異なりますが、一般的な来客対応の流れを覚えておきましょう。ステップ1:お出迎え受付でお客様の名前と用件を確認します。「〇〇様、いらっしゃいませ。お待ちしておりました。」と笑顔で声をかけましょう。ステップ2:担当者への連絡内線やチャットで担当者に連絡し、お客様が到着したことを伝えます。その際、お客様の名前や訪問目的を正確に伝えましょう。ステップ3:会議室へのご案内「こちらへどうぞ」と一言添え、会議室までご案内します。この時、お客様の歩くスピードに合わせるのがポイントです。お客様が「寒いな」「暑いな」と感じていないか、空調にも気を配りましょう。ステップ4:席へのご案内「こちらでお待ちください」と、席を促します。その際、飲み物をお出しする準備もします。3. 会話で和ませる!お客様にリラックスしてもらうコツお客様も、初めての訪問で多少は緊張されているかもしれません。そんな時こそ、あなたの温かい対応で場を和ませましょう。アイスブレイクの会話: 会議室へご案内する間、簡単な会話をしてみましょう。「本日はお足元の悪い中、ありがとうございます」「本日は天気が良くて気持ちが良いですね」など、天気や季節の話題はおすすめです。ポジティブな姿勢: 「お客様と会えて嬉しいです」「本日の会議、楽しみにしていました」といったポジティブな姿勢を示すことで、お客様も安心してくれます。これは、後の会議のアイスブレイクにもつながります。4. 名刺交換はスマートに来客対応と合わせて、名刺交換も大切なマナーです。基本のステップを事前に確認しておくと、当日も焦らずに済みます。名刺交換の詳しいマナーは、こちらの記事も参考にしてください。→ 今日から実践!好印象を与える名刺交換のルールとマナーまとめ来客対応は、単なる業務ではありません。あなたの丁寧な対応一つで、会社の印象を良くし、ビジネスを円滑に進めるための土台を作ることができます。完璧なマナーよりも、お客様を大切に思う気持ちが何より大切です。今回ご紹介したポイントを参考に、自信を持って来客対応に臨んでください。
投稿日時:2025/09/10 06:00
新入社員
表と裏10
アサコが行く
.【表と裏10】人それぞれ心理的なパーソナルスペースがあります。目に見えない境界線ですので土足で入られることもしばしば…不快に感じてしまう境界線を何の躊躇いもなく入ってくる角さん。この先どうなることやら…*最後までお読みいただき感謝申し上げます。また遊びに来てください!
投稿日時:2025/09/09 19:31
新入社員
漫画
漫画が読めるハッシュタグ
進路が決まらない友人「行きたい企業しか」「やりたくないことは」「新卒に拘る必要は」とか熱弁してるけど、就活もろくにせず大学院受験も遊び半分だった。おまけにその事
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
223: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/03/29(木) 07:54:07.91 ID:hmFCm6rX 就活をほとんどせず、大学院受験も遊び半分で、結局進路が決まらなかった友人。 「行きたい企業しか受ける必要ない」「やりたくないことはしなくていい」「新卒に拘る必要はこれっぽっちもない」 という自論を、まるで頑張って就活したり不本意な職についたりした人はバカだといわんばかりの荒い語気で、しきりに展開する。 普段は周りの人も「まーそうかもね」と聞き流していたのだが、先日、そのセリフをつい最近まで就活して、第一志望ではない業界へ進むことになった人の前で言いやがった。
投稿日時:2025/09/08 05:39
新入社員
まとめ
友達
新入社員が全員辞めてしまった。話し方を直すために新入社員が声を発するたびに注意し続け、発声練習を一日中やらせたりしたらついに逆ギレしやがった。
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
681: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)22:47:18 ID:YK2 新入社員が全員辞めてしまった原因はそれぞれにあると思うけど、俺が担当した社員について書くまず、その新入社員は動作が遅い、声が小さい、滑舌が悪い、話すとき必ず「あっ」、とか「えー」から始めるという癖がある以外は普通だった仕事を教えながら動作についてはキビキビ動けと何度も言ったから直ったけど、話し方についてはなかなか直らなかった話し方を直すために新入社員が声を発するたびに注意し続け、声優やアナウンサーがやるような発声練習を一日中やらせたりしたそしたらついに逆ギレモゴモゴと声優になりに来たんじゃありませんといって辞めた他の社員についてはよく知らないけど、大抵が教えた内容が気に入らないとか、掃除をしたくないからとかだった
投稿日時:2025/09/08 03:39
新入社員
まとめ
DQN新人社員『なんで上からなんすか』自分「えっ」 → 自分「同僚は頑張りでここまでやってきたんだ」新入社員『要は無能』自分「は?」
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/04(火)18:49:26 ID:uek「なんで上からなんすか」とか言い出す派遣からの叩き上げの高卒の同僚や、技能職の人たちをバカにする
投稿日時:2025/09/07 23:57
新入社員
VIP
職場
【相談】新卒で4ヶ月で辞めた場合って転職可能か?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 10:23:54.05 ID:M6BuHYT8d.net マジで悩んでる 第二新卒としていけるか?
投稿日時:2025/09/06 12:18
新入社員
相談
悩み
1