ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 暮らし
暮らし
ライブドアブログ内の#暮らしタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【自転車】X民「ママチャリ、1~2万円感覚で来たから値札見てびっくりした」 自転車屋「1万円のなんてもうないんですよ」
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/07/27(日) 12:33:42.50 0 https://pbs.twimg.com/media/GwsevagbEAA91Sv.jpg:orig#.jpg https://x.com/shino_138/status/1948685074356207834 元記事:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1753587222
投稿日時:2025/07/27 18:40
暮らし
ついに小児科外来も卒業、すべて終診となりました!気切孔閉鎖術、術後2年経過の傷口の様子。
An's日和
小児外科外来は、昨日の夏に卒業しましたが ↓ ↓ ↓ 昨日は、娘の小児科外来に行ってきました。 前回の小児科外来で次回で卒業にしましょうねと 言われていたので、お世話になった先生に 娘がお手紙を書きました。 今日で終診にしましょうね。 お手紙ありがとう、飾っておくねと先生。 先生から、今までの病歴、入院中の症状や検査結果、 治療内容、手術などをまとめた 9ページにわたるサマリーをもらいました。 小さな頃から11年間、本当によく頑張りました。 慣れない医療ケアや気管切開児の育児など 最初は不安と緊張しかなかった日々。 毎年の気管支鏡検査で先が見えず、 落ち込む日もありました。 小児科の先生は、いつも話しを聞いてくださって 適切なアドバイスをいただいて心強い存在でした。 お世話になった小児科のK先生。 小さな頃にしていたK先生のモノマネ! ↓ ↓ ↓ 娘を出産当時39歳、何かあったときのために この大学病院での出産を選択しましたが、 出産後すぐに呼吸障害でNICUへ。 (出産当時のこと、なかなかブログでは 書けなかったのでいつか書きたいなと思います。) 娘は、この大学病院で生後21日で 気管切開の手術をし、 9歳のときに気切孔閉鎖術の手術をしました。 結果的にこの大学病院で出産して 本当に良かったと思います。 気管切開の手術をしてNICUを退院し 在宅ケアが始まってからも、 最初は小児科、小児外科、耳鼻科、言語外来と 月に何回も大学病院に通うことが多く 吸引器を持って吸引しながらの受診は大変でした。 成長するにつれて、受診する回数が減り 吸引回数も減り少しずつ楽になっていきました。 ようやく小児科も終診となり、 娘は、すべての診察科が終診となりました。 ここまで病気が治ってくれて 日々元気に過ごせるありがたさ、 今まで支えていただいた方に 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます✨ 気切孔閉鎖術から2年が経ちました。 傷口の経過をのせておきます。 気切孔閉鎖術、術後2週間〜2ヶ月 ↓ ↓ ↓ 術後半年 ↓ ↓ ↓ 術後1年 ↓ ↓ ↓ 術後2年(現在) ↓ ↓ ↓ 近くでじっくり見ないと分からないくらい もうすっかり目立たなくなり綺麗になりました! 髪もばっさりショートにしましたよ〜 こんなに綺麗に傷口が治って嬉しい!! 感謝の気持ちをいつも忘れずに これからも健やかに育ってね! これからは今まで出来なかったこと たくさん楽しもうね!! いつも応援してくださってありがとうございます! 1日1回クリックしていただけると励みになります ♪ ▼ にほんブログ村
投稿日時:2025/07/27 11:25
暮らし
1
2
3