ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 暮らし
暮らし
ライブドアブログ内の#暮らしタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【夜のお店】以前夜のお店で働いていた私が、謝りたいことをランキング形式で語っていく
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/20(木) 19:25:26.260 ID:WOPrAkbY0 卒業して4年、いわゆる箱.ヘ.ル.で3年くらい働いてました。 長々と語るけど、見てくれる人がいたら嬉しい。 元記事:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1740047126
投稿日時:2025/02/22 01:40
暮らし
【男と女】女さん「男は気軽にピルを飲めば?と言うけど、ピルは劇薬なの!25mプールに入れたら生き物が住めなくなるの!」 10万いいね
結婚・恋愛ニュースぷらす
1: 名無しさん@おーぷん 25/02/21(金) 16:29:50 ID:JXGi サンキューコミュニティノート 元記事:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1740122990/
投稿日時:2025/02/22 11:40
暮らし
恋愛
【マナー】「肌見せNG、黒ストッキング着用」お葬式マナーに批判の声 お坊さんも「誰が決めたんでしょーね」
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/20 ID:??? 特に「お葬式では、女性はスカートスタイルが基本、足元は透け感のある黒のストッキングを着用」というルールは、寒い時期に多くの女性を悩ませており、「このようなマナーはなくなったほうが良い」との意見も多く出ています。 ●「透け感」が重視されている意味がわからない 「マジで何に対する礼儀なのか 肌見せがNGといいながら、なんで透け感がいるんだよ」 ●そもそも「スカートがマナー」からやめてほしい 「パンツスーツを準礼装扱いにするのをいいかげんやめてほしい」 全文はリンクから https://trilltrill.jp/articles/3992397 元記事:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/esite/1431222576/1
投稿日時:2025/02/22 15:10
暮らし
【住宅】家を建てた人の8割近くが「後悔している点がある」 しといて良かった、しときゃ良かったっていうのおしえて
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/22(土) 08:26:28.84 ID:scjVTrOR0 夢のマイホーム…8割近くが「後悔している点がある」と回答 調査の結果、78.4%の人が「マイホーム作りで後悔した点がある」と回答。後悔したことを具体的に教えてもらったところ、 「インターホンを2階にも設置すれば良かった」(30代女性)、「コンセントの位置をドアを閉めないと使えない位置にしてしまった」(50代男性)、 「19畳のリビングにエアコン2機を言われるがまま設置したが1機で十分だった」(50代女性)、「30代前半で家を建てたが、 50歳になり何故こんなデザインにしてしまったのだろうと後悔」(50代男性)など、マイホームができてすぐに後悔を感じた人もいれば、 住み始めて何年も経ってから感じた人などさまざまな意見が集まりました。 https://maidonanews.jp/article/14859584 元記事:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740180388
投稿日時:2025/02/22 22:55
暮らし
【2025年版】紙片づけ講座行います!!
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局紙片づけは一生ものの技術です!書類をバッサリ片づけられる、私の紙片づけのメソッド、 ご家庭でも職場でも使える!と好評をいただいております。 その技術を180分で理解し、身につけていただく講座を開催いたします。 その名も「石阪式紙片づけメソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる! 『人生が変わる 紙片づけ!』」 受講後に、聞いたばかりの内容を思い出しながら 紙片づけを進めていただけるように、 午前10時から開催いたします。紙片づけで最も重要な、自分で要不要が判断できる技術を身につけていただきます! ■講座名 「石阪式紙片づけメソッド家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」お申し込みはこちら↓ ■日時 2025年3月30日(日) 開場 9時45分 講座時間 10時00分~13時00分(180分) ※途中10分ほど休憩をはさみます ※お申込み、お振込みの皆さまに、後日、講座の録画を You Tubeで見ていただけるURLをお送りいたします。 当日ご参加いただけない方、途中退出される方もご安心ください。 (録画ご視聴可能期間 4月1日(火)ひる12時~4月15日(火)ひる12時まで) ■場所 オンラインZoom ※講座料金をお支払いいただいた方に、メールにて、 Zoomに入るURLをご案内させていただきます ■講座料金 料金:8,000円 ■概要 それほど場所を取らないからと、とりあえず置いている書類。 後で見ようと思って、そのままになっているチラシ。 よくわからないけど、なんとなく捨てちゃいけない気がする、 金融や保険関係のお知らせ。 お子さんの学校のお知らせ、採点済のテスト用紙。 このような、後回しになっている紙が、 あなたの家の引き出しに、棚の上に、 潜んでいないでしょうか。 塵も積もれば山となったこの紙類が、 実は、家の中も家族の気持ちも家計も 乱れる原因になっているのです。 つまり、紙類を片づけると 家は整い、家族間の問題やお金の悩みがスッキリ解決するはず。 それを実現するのが、私の提唱する「紙片づけ」です。 ポイントは、「何を捨てて、何を残すか」をしっかり意識すること。 例えば、家に入ってきたチラシ、書類、おたよりの分類は4つです。 ①すぐに捨てる ②確認してから捨てる ③データ化して捨てる ④ファイリングする これらをパパッと判断し、実際に行動することはできますか? そして、この分類ができるようになった後、 自分や家族の思い出の写真や、資格試験のテキスト、 お子さんのプリントや教科書などの紙類はどうしますか? さらに、保管することになった書類を、 家族全員がすぐに見つけられるようにするには どうしたらいいでしょうか? 紙片づけの時間に生まれてくる、 このようなお悩みにビシッと答えを出します! そして、紙片づけが進むとお金が貯まる理由も、 バッチリご説明します! 紙片づけのノウハウは、今すぐ使えて 家族みんなを幸せにする、一生モノの知識です。 この機会に、ぜひ一緒に身につけましょう。 事前に拙著『人生が変わる!紙片づけ』に 目を通していただくと、書籍と講座の相乗効果で、 スイスイ紙片づけができるようになります。 ふるってご参加ください! ※講座の内容を動画で後日配信するため、キャンセルはお受けできません +++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/22 12:00
暮らし
家事
【片づけの向こう側へ】自分との約束を守っていくことで、心が強くなる!
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局ちょっとずつ頑張ると未来がひらける!以前ご紹介したLINEレッスン生のAさま。 レッスンスタートした頃は、メンタルが不安定で、体調を崩しがちでした。でも、お部屋を少しずつ整えていくうちに、とっても明るいLINEメッセージをいただけるようになって、本当に嬉しく思っています。まだ20代という若さで色々な不安や、重荷をかかえていたAさま。でも今は、前向きに未来へ進んでいこうとしていて、心から応援したい気持ちでいっぱいです。なんとしても幸せな未来に向かって進む強さを身につけてほしい!「必要なモノ、使うモノ、大切にしたいモノ」を選び、不用品を手放し、必要なモノの住所を決める。このシンプルな流れが、発達障害や体力の無さ、将来への不安でなかなか行動できなかったAさまの気持ちを、ぐっと前向きにしてくれたように感じます。もし、このブログを読んでいるあなたも、同じように不安を感じているなら、是非少しずつお部屋を片づけをはじめてくださいね。そして、もし一人じゃ心細いなと思ったら、私がしっかり伴走しますので一人で悩みを深めないでくださいね。+++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/21 12:00
暮らし
家事
楽天*こんなの欲しかった!理想すぎるボックスや噂の神キッチンアイテム♪[PR]
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
おはようございます。^^ ただ今楽天マラソン中ということで、今回は、楽天で買える便利なアイテムを紹介したいと思います! 伸縮収納ボックス 1つ目は「伸縮収納ボックス」! 2個セットで、色はホワイトとベージュの2種類あり、私はホワイトにしました。^^ こんな感じに引っ張るだけで、長さを変えられるようになってます。 サイズ:約幅20cm×高さ15.2cm×奥行28~50cm 材質:ABS樹脂 耐温:-25~80℃ 引っ張るだけで伸縮できるのに、きちんと留まって固定されるのが優秀✨ まずは洗面所に使ってみました。 配管に合わせて伸縮するから、スペースを有効的に使えるし、真四角のデザインだから、ムダなく収納できます(*´▽`*) 表面(左)と裏面(右)で形が違うように作られてて、使いやすさも工夫されてます! 表面(左)だと見た目スッキリだし、裏面(右)だと出し入れがしやすい👍 作りがシッカリしてるから、重ためな液体系でもどーんと入れられます。 引出しもぴったり仕切れて◎。 自分的にはこれがめっちゃ理想すぎた♡ ↑愛用している無印の衣装ケースを、自分の希望通りに仕切れるケースがなかなか無くて💦 やっと見つけた感じです(∩´∀`)∩ リンク D型抗菌まな板 2つ目は「D型抗菌まな板」! SサイズとLサイズがあって、こちらはLサイズ。 サイズ:約横34.5cm×縦29cm×厚さ5mm 重量:500g 耐熱温度:-30℃~130℃ 材質:熱可塑性ポリウレタン SNSで噂になってるD型のまな板、ずーっと気になってたんです。 丸い部分に切ったモノをどんどん置いていけるのが良い! 抗菌率96.8%、抗菌、防カビ素材のまな板だから安心だし、表裏両面使えます。^^ D型で真っすぐなところがあるから食材を移しやすいし、柔らかいから直接フライパンに移すのもやりやすくて気に入ってます(*´▽`*)! もちろん食洗機OK、煮沸消毒もできるから、衛生的に使えますよー✨ リンク デスクキャビネット 最後は「デスクキャビネット」! 一体型だから、ズレないし安定感ばっちり。 小引出しには仕切りも付いてて、 A4サイズが入る引出しには無印のトレーもピッタリ使えます✨ キャスター付だから掃除もラクチンだよ♪ リンク まとめ 今回の3つのアイテムはどれも「霜山」という楽天のお店のもの。 他にも暮らしに役立ついろんな便利アイテムが売っているので、気になった方はぜひチェックしてみてください♪ 気になるモノ ここからは、楽天マラソンの気になるモノを。 マリメッコ・プケッティに、日本限定の新色! ウニッコのライトピンク! めちゃ可愛い。 Muija(ムイヤ)柄のライトピンク×栗色もたまらん。 こちらのウニッコは、ライトピンクとレッドのグラデーション。 ↓他にも、お得情報はこちらから♪ 通常のマラソンだけど、意外と半額の嵐! ブログ村ハッシュタグ#楽天お買い物マラソン ブログ村ハッシュタグ#お買い物マラソンポチ報告 ↓楽天でお得に買い物するなら♪ ▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼ブログ村 片付け・収納(個人)ブログ村 北欧インテリアブログ村 シンプルライフ▽記事の更新通知をアプリで受け取る▽最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿日時:2025/02/20 09:29
暮らし
家事
【自動車】前を走ってる車が「絶対法定速度守るマン」だった時の対処法
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/20(木) 16:19:24.22 ID:CHmvqqjo0 法定速度絶対守るマン「法定速度絶対守ってるから自分が絶対に一番正しい!!」トロトロ コイツなんなん? 4:名無しさん+:2025/02/20(木) 16:20:42.98 ID:CHmvqqjo0 人の迷惑とか考えないのか 12:名無しさん+:2025/02/20(木) 16:22:30.24 ID:Xd5V25lJ0 >>4 迷惑とは🤔 元記事:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740035964
投稿日時:2025/02/21 15:10
暮らし
【夫婦旅】話題のvisonにも行ってきましたよ
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局あまりのおいしさ&楽しさに写真撮り忘れ!夫婦旅2日目は、的矢かきテラスにオープン同時にいきました。生牡蠣、蒸し牡蠣、カキフライ、ノンアルコールワインをいただいたんですが、写真撮り忘れー!!!!おいおい・・・ この後、私が運転をかわり、山道を久しぶりに運転して、お洒落で話題のvisonに到着。なるほど〜こんな感じなのね。とVisionのお店をざっと一回りして、コーヒーとフォンダンショコラソフトで一休み。雪が降ってきそうだったので、早々に切り上げて帰路につきました。今回のコース、4日間かけて回ればもう少しゆっくりできたかもねーと言いながらも、せっかち夫婦にはちょうど良かったかも。そして、私は明日から仕事で東京出張と、娘の引っ越しの手伝いに行ってきます〜。+++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/20 12:00
暮らし
家事
【クロワッサン暮らしレッスン総集編】すべてのモノに住所を決める!
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局モノがすんなり戻す場所がある生活クロワッサン暮らしレッスン料理、運動、片づけの総集編がとっても面白かったのでご紹介させていただきました。ご覧になってみてくださいね。片づけは、家中の無秩序に存在するモノを、把握できるように整理し、最後は、美しく収納していきます。すべてのモノに住所が決まりコンプリートする瞬間の超気持ち良いこと!紙切れ1枚にも、シュッと戻る場所がある。まるでジグゾーパズルの最後のピースがパチっと入ったときのような達成感なんです。家は、とてもきれい!だから、神経を尖らせなくても、ボーッとしててもモノが戻しやすい状態になるのが7割収納の状態です。3割のゆとりがあるから、ゆるっ〜っとしてるけど、サクッと生活がまわるんです。楽に家事がはかどる。家族にあれどこ?って聞かれない。やりたい事ぜんぶやれるから毎日がスムーズで心地よい。キッチンの片づけにかかる時間の平均は7時間です。1日あれば終わるので今からでも間に合いますよ!+++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/16 12:00
暮らし
家事
【置き引き】マックで購入した食い物を自転車かごに置いてコンビニ立ち寄り戻ったら盗まれてた 最初マックの袋持ったメガネかけたオタクがいたからそいつが盗んだと思って…
結婚・恋愛ニュースぷらす
268: 名無しさん@おーぷん 25/02/17(月) 13:41:35 ID:Ox.2a.L1 マックで購入した食い物を自転車かごに置いてマックの近くにあるコンビニ立ち寄り戻ったら盗まれた 最初マックの袋持ったメガネかけたオタクがいたから そいつが盗んだと思ってマジ頭に血が上って我を見失うところだった 犯人扱いし、助走つけて勢いよく後ろから蹴り倒さなくて良かった すぐに真犯人に気づいて本当に良かった 逆にこっちが逮捕されてた 犯人はカラスで、すぐ近くでバラバラにして貪ってやがった 元記事:https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1735955708
投稿日時:2025/02/20 15:10
暮らし
ニトリ*超お手軽なのに!憧れのキッチン&洗面所が叶うお助けグッズ♪
*ゆるーくおうちのことを考えるブログ*
みなさま、ここにマグネットが付いたら良いのに…と思うこと、ありませんか? 随分前の写真ですが…全部マグネットではない方法で頑張って浮かせてます☁ わが家のキッチンは磁石が付かないので、磁石が付くキッチンに憧れます(≧◇≦) 見つけたモノ そんな悩みを解決する、良いモノ見つけちゃいました(*´▽`*) 「マグネットがつくスチールパネル2枚入(20×20cm ホワイト YH66)」! ニトリで見つけて、小躍りで即買いしました!笑 2枚入りで税込1990円。 小さめサイズもあります。 開けるとこんな感じ。 サイズ :幅20×奥行0.5×高さ20cm 素材 :鉄、コルク 真っ白シンプルなスチールパネルが2枚と、粘着テープが一緒に入ってました。 裏面はコルクになってます。 アレンジ自由 材質は鉄なんですが、薄いからなんとハサミで好きなようにカットが可能✨ レビューに「切るのが大変」とあって心配してたけど、思ってたよりは楽でした。^^ 今回は予定がなかったのでしてませんが、折り曲げたりも出来るみたい👍 貼ってみる 剥がした時に跡になるのと嫌なので、まずはマスキングテープで養生。 付属の両面テープを付けて 欲を言えば、両面テープをもう少したくさん入れといてもらえたら嬉しいなと思いました。 いざ、ぺったん。 マグネットキッチン✨ 今までは付くことがなかった磁石が… 見事に付くようになりました(∩´∀`)∩ 憧れのマグネット付くキッチン…!!✨ 食器洗剤&ハンドソープは、裏面にマグネットテープを貼って浮くようにしてます(;´∀`) ボトルを外したい時も簡単に脱着できて大満足です(*´▽`*) 洗面所にも 洗面所にもバッチリ! 洗面台には使えなかったマグネットアイテムも、これで使えるように✨ お掃除ももちろんラクチンですよー👍 まとめ 憧れのマグネットが付くキッチン&洗面所が、ニトリでお手軽に叶いました(∩´∀`)∩ ↓切れてるまな板シートが良さそう♡ ブログ村ハッシュタグ#ニトリ買って良かった ブログ村ハッシュタグ#ニトリおすすめ ↓こちらもニトリの洗面所収納が良き(*´▽`*) ブログ村ハッシュタグ#マグネット収納 ▼みなさんの多彩なブログはこちらから▼ブログ村 片付け・収納(個人)ブログ村 北欧インテリアブログ村 シンプルライフ▽記事の更新通知をアプリで受け取る▽最後までお読みいただきありがとうございました。
投稿日時:2025/02/16 09:00
暮らし
家事
【実家片づけ】両親、祖父母の遺品を一人で片づける切ない気持ち
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局大切な家族に負担を残さないために今できること 今日は、亡くなられた親御さんの遺品整理に苦戦している、 LINEレッスン生のAさまについてお話しします。 Aさまは地方にお住まいで、四人姉妹の末娘さん。 お姉さんたちは県外に嫁がれ、地元で結婚されて賃貸住宅にお住まいだったAさまが、 ご実家を受け継ぐことになりました。 しかし、そのご実家は老朽化が進み、田舎ということもあり土地としての価値も低く、 売却も難しい状況。 さらに、ネズミやコウモリ、害虫の駆除にも多額の費用がかかるとおっしゃっています。 そして、Aさまが最も悩まれているのが、ご両親や祖父母が残された大量の遺品です。 すべて業者に依頼して処分できれば楽ですが、着物の間から現金が見つかったり、 大切そうな家系図が出てきたり…。 整理を進めるたびに、悲しさや苛立ちがこみ上げ、 「なぜ私ひとりがこんなことをしなければならないのか」 「どうしてお姉さんたちは協力してくれないのか」 そんな思いが募り、自分自身を責めてしまうこともあるそうです。 それでもAさまが頑張っているのは、「自分の子どもたちには、同じ思いをさせたくない」という強い気持ちがあるから。 実家の片づけを放置すると、いずれ誰かがその負担を背負うことになります。 大切な家族の貴重な時間を、膨大な整理作業に費やすことがないように ご両親が元気なうちに、家族みんなで話し合い、少しずつでも取り組むことが大切ですね。 +++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/17 12:00
暮らし
家事
【夫婦旅】紀伊半島 映画のロケ地パワースポット巡り旅に行ってきました
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局やりたいこと行きたい場所に行けるうちに!先日Netflixで見たこちらの映画に、ものすごーーーく感動し! 以前から紀伊半島に行ってみたかったので、本州最南端の潮岬からの〜海難1890のロケ地の大島、端杭岩、パワースポットの那智の滝、世界遺産の那智大社とギュギュッギュと詰め込みまくりの車旅をしてきました。 那智大社 青岸渡寺 アラフォーだわ〜。なんて言っていたのに、あれ?もう60歳が見えてきたー!焦る!!遠くまで運転できたり、元気に歩いたり、走ったり、ジャンプしたりがてきる健康なうちに、楽しい思い出作り。やりたいこと行ってみたい場所にはちゃんと後悔しないように時間を作っていこうね!と夫と今年は決めたので色々巡っていこうと思っています。また続きは明日のブログでお伝えしますね!+++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/19 12:00
暮らし
家事
【もうすぐ出産!】3人目出産に向けてのLINEレッスン
片づけの向こう側~奇跡の3日片づけ&夢をかなえる7割収納~
<現在開催中のイベントについて>2025年1月~視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式基本メソッド 一生散らからない秘密 90分で人生が変わる!」の詳細・お申し込みはこちら↓2024年12月〜2025年1月視聴版「3ヶ月見られる! 石阪式実践メソッド 家から不要な書類がバッサリなくなる!『人生が変わる 紙片づけ!』」の詳細・お申し込みはこちら↓【2/14開催 暮らしの大学にお申し込みの皆さま】録画URLメールを2月15日の午前中にお送りしております。メールが届いていないという方がおられましたら、お手数ですが事務局メールまでご連絡ください。迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もございますので、一度ご確認をお願い申し上げます。片づけの向こう側事務局無理せず、優先順位を決めて進みましょうLINEレッスン生Aさまは、2週間後に出産を控えています。もう少し早く片づけレッスンを受ければよかった!!!と今更悔やんでも仕方がないので優先順位を決めて、体調には気をつけながら、急いで片づけを進めています。先週末、出産後にお手伝いに来てくださるお母さまが宿泊できるお部屋が完成しました。<ビフォー><アフター>2人のお兄ちゃんたちも、赤ちゃんのためにおもちゃの整理を頑張ってくれています。家族の人生の節目には、モノの見直し、暮らしを整え直すことは、新しい家族を迎え、家族の歴史を紡いでいく時にとても大切ですね。今週はキッチンをやっつけていきましょう!お子さんの誕生を機に片づけをされたこちらのブログも参考にして進めていきましょうね! +++石阪京子のLINE公式アカウントを作成いたしました!・ブログのご紹介(週1回)・トークイベントのご案内(不定期)など、こういったお知らせと一緒に、LINEだけでのお話もお伝えします。以下をタップして、友達追加をお願いいたします! ↓ ↓ ↓ ↓+++毎日ブログの更新通知を受け取りたい方は、こちらから、アプリで受け取る設定ができます。 ↓ ↓ ↓ +++ 片づけの向こう側~石阪京子先生の片づけメソッドで人生を輝かせよう!~とても優しい管理人さん達がFacebookを運営して下さっています。+++Instagramでも片づけのためのアイデアや日々のご飯などを配信中! 動画もたくさんアップしていますので、こちらもぜひご参考にしてみてくださいね!+++LINEレッスンについてLINEレッスンは、トークイベントで思考改革、片づけの方法を学んでいただいた方のみが、ご受講いただけるシステムになっております。トークイベントにご参加くださり、LINEレッスンをご希望という方がいらっしゃいましたら、トークイベントお申し込み時の事務局メールまで、「LINEレッスン希望」との旨ご連絡くださいませ。事務局より、LINEレッスンの詳細をお送りさせていただきます。 今読まれています! 著書 人生が変わる 紙片づけ!
投稿日時:2025/02/18 12:00
暮らし
家事
一人暮らしで2LDKっている?
ほんわかMkⅡ
966 名前:[sage] 投稿日:2025/02/17(月) 10:49:03.55 ID:90jog3Zf0.net一人暮らしで2LDKっている?969 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/17(月) 10:52:57.32 ID:xYWXII870.net [6/9]>>966女の子と同棲する可能性が残ってるなら絶対にいる無いなら要らないと思う俺の家は1LDKだ984 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 11:50:32.36 ID:90jog3Zf0.net [8/11]>>969でも寝室とテレワーク用兼荷物置きでLDKとは別に部屋欲しくない?987 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO][] 投稿日:2025/02/17(月) 11:54:11.28 ID:xYWXII870.net [8/9]>>984あればそりゃ嬉しいけど1000万単位で値段が変わってしまうからそんなのはした金的なお金持ちのふりとかしたくないし998 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 12:31:05.85 ID:90jog3Zf0.net [11/11]>>987あと1LDKだと40平米行かないこと多いからローン控除の適用外になる1000 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO][] 投稿日:2025/02/17(月) 12:33:32.17 ID:xYWXII870.net [9/9]>>998俺はキャッシュだったけどローンで買うなら行くとこ探そうw970 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/02/17(月) 11:03:09.28 ID:GUakpLZ/0.net [17/21]>>966単身世帯が隣同士等だと騒音トラブルのリスクが高いそうなので、引越し先を探す時は常に3LDK以上のファミリー向けを選択しているよ985 名前: [sage] 投稿日:2025/02/17(月) 11:51:05.21 ID:90jog3Zf0.net [9/11]>>970でもクソガキが回りにいるとうるさくない?992 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US][] 投稿日:2025/02/17(月) 12:17:49.99 ID:GUakpLZ/0.net [21/21]>>985リビングと寝室用の洋間を挟んで隣世帯の寝室用の洋間とリビングという形になるから、ベランダに出たら、隣の部屋からマリオゲームでバカ笑いしてる声がしても、部屋に入ると、びっくりするくらい何も聴こえないよ騒音を発生させる場所と場所の間に1つ2つ空間を挟むって大事だと思うhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1739656567/好きな間取りが絶対見つかる図鑑園内せなエクスナレッジ2023-01-17
投稿日時:2025/02/21 07:00
暮らし
一人暮らし
生活
【SNS】LINEはインフラ 若者の本命SNS「Instagram」では何をしているのか?
結婚・恋愛ニュースぷらす
1:名無しさん+:2025/02/18(火) 00:15:04.03 ID:PFxI20ec9 ※かんたん要約 ・LINEは依然として若者の主要SNS: 高校生の調査では、最も利用しているSNSの1位がLINE。家族や友人、バイト先との連絡に不可欠。 ・LINEはインフラ: 若者にとってLINEは日常に溶け込みすぎていて、特別なSNSという意識は薄れている。 ・Instagramが人気: LINEに次いで若者が利用するSNS。特に「ストーリーズ」機能で日常を気軽に共有。 ・ストーリーズとDM: Instagramでは、24時間で消えるストーリーズへの投稿が活発。コメントからDMでの会話に発展することも多い。 ・DMとノート: InstagramのDMは親しい友人とのやり取りに利用。最近は「ノート」機能も手軽な交流手段として10代に人気。 全文はリンクから https://news.yahoo.co.jp/articles/d98e8fed9b0ba2d9bf8140f70a35730730d8286f 元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739805304
投稿日時:2025/02/18 19:40
暮らし
SNS
若者
【日記】側頭部マッサージがいいかも!
ひと息つくブログ
早めにお布団に入れたのに、なかなか寝付けない。寝ようとしたら、先に寝てた子どもが起きてきて、「サザエが弱ってる。水質が悪化してるから、サザエ水槽の水換えする。」とか言い出す。(23時30分)23時就寝を目指したいのに。なかなかうまくいかない私……。「側頭部マッサージすると、眼精疲労が取れて気持ちがいいですよー。」と、美容に詳しい人に言われたことを思い出す。お布団に横になりながら、耳を囲むように、5本の指を置いてモミモミ。翌朝(……。今日も6時間睡眠なのに、いつもよりよく寝た感じがする……。)次の日(うむ。目覚めがいい気がする。)プラシーボ効果かもしれないけど。側頭部マッサージをして寝た日は、寝起きがい!!!気がする!!!そういえば。朝目が覚めてから、夜寝るまで。人間の目はフル稼働。そこへさらに、スマホや読書の追い打ち。眼精疲労が溜まってて当たり前。側頭部マッサージ。毎日の習慣にしよう!そうしよう! 2月はチョコレートのパンが多くてうれしい♪
投稿日時:2025/02/16 20:29
暮らし
健康
日常
【考えごと】悩んだらいらない。
ひと息つくブログ
実家の弟は介護関係の書類。私は子ども関係の書類。お互い、書類の山にヒーヒー言ってる。弟&私「どの書類は残しておいて、どの書類は処分してもいいのか分からねーーーっっっ!!!」忙しくて時間が無い。疲れてて体力が無い。無い無い尽くしだと、物を取捨選択する能力も無くなるらしい。ミニマリストの方が、「いるいらないで悩んだら、とりあえず捨てる。悩んでる時点で、いらないんですよ。スマホ捨てるかどうか、悩んだりしないでしょ?」と言っていた。なるほどっっっ!!!!!悩んでいる時点で、いらないものなんだなぁ。_φ(・_・片付けだけでなく、買い物の時にも、この考え方は参考になりそう! これは昨日の晩ごはん。舌平目のムニエル、ボロボロ仕立て。
投稿日時:2025/02/20 16:34
暮らし
異音がしたので…換気扇を掃除しました!
An's日和
換気扇をつけたらゴッゴー!!という 普段聞いたことのない音が聞こえるように… そういえばしばらく換気扇掃除してなかった〜 慌てて換気扇掃除をしました。 いつものようにフィルターに重曹パラパラと 振りかけて放置。 油汚れが酷いところは多めに振りかけます。 フィルターを放置している間に 換気扇の掃除スタート! 油とホコリのベタベタ汚れは、 セスキ炭酸スプレーでサクッと掃除します。 換気扇の上には物を置いてないので 掃除もしやすい♪ 気になったときにいつでも身軽に掃除できます。 重曹を振りかけて放置していたフィルター、 油汚れを吸い込んだ重曹を使い古した歯ブラシで ざっくり落としたら、 仕上げにウタマロクリーナーとスポンジで洗い ぬるま湯で洗い流して終了! ピカピカになりました✨ 換気扇を付けてみると異音がなくなりました! 汚れが溜まっていたのね^^; 換気扇まわりもスッキリして気持ちがいいですね! 朝起きて、キッチンに立ち ピカピカの換気扇が目に入ると気分が上がります♪ 自分をご機嫌にする術を知っておくと いい気分で暮らしがまわる! 心地よい風がふわっと部屋中通り抜けるように 軽やかに暮らしていきたいなと思います。 いつも応援してくださってありがとうございます! 1日1回クリックしていただけると励みになります ♪ ▼ にほんブログ村
投稿日時:2025/02/16 16:30
暮らし
1
2