ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 生活
生活
ライブドアブログ内の#生活タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
住宅街での草刈機使用… 朝何時から?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 初めまして。 昔からお住まいの方のご自宅と新しい住宅が混在する住宅街に住んでいます。 普段は特に何も問題ないのですが、昨日日曜日の早朝5時15分からご近所のおじいさんが草刈機を使ってご自宅の草刈りをされていました。 エンジン音にびっくりして飛び起きて、時計を見てさらにびっくりしました。 今の時期、日中暑いので早朝に行いたい気持ちはよくわかります。 ですが、朝5時15分はさすがに…と私は思います。 その方のご自宅は広い敷地ですが両隣、お向かい、裏全て建売住宅やアパートがあります。 どなたかが警察に連絡してくれるかも…と思いながら様子を見ていましたが何も変わらず6時頃までブンブン響き渡っていました。 自治会長さんに相談するのも気が引けます。 草刈りをされていた方は奥様と2人暮らしでお会いすれば挨拶する程度のお付き合いです。 きっとまた同じ事が起きると思いますが、静観するべきでしょうか…。 2025/08/04(月) 10:00:11
投稿日時:2025/08/04 19:20
生活
文化の違い。マナー、モラル、ルール? その4
noby_in_china
私は60過ぎのおじいさん。60過ぎから、中国系の会社に携わってます。前の会社は2021年から、ずいぶんと中国に出張してました。今の会社は今年2025年2月から、基本的に中国に滞在してます。中国と日本。もちろん文化が違います。どっちがいいんだろ、なんて日々思ってます。また、外から日本を見ると、日本のニュースや私が関連する技術分野など、けっこう不思議です。2025年8月3日(日)地下鉄のルールです。飲食禁止です。今まで行ったことのある地下鉄では、警備の方が車内を行き来してます。なんと、頼もしい。先月くらいから、写真のプラカードを持った警備員さんが巡回してます。「飲食は禁止ですよ」という意味らしいです。写真を撮らせてもらいました。これはマナーではなくてルールみたいです。時間帯によっては、朝食用のレジ袋から食べている人は結構います。これは、結構においがします。私が見かけて、「いいな」って思うのは、パンを食べている人。「具」の無い食パンや塩パンみたいなもの。学生さんのような若い方が、地下鉄でバクバク食べてるのを見ると元気になります。私が思うに、特徴的なのは声による大音量ではないかと思います。大声によるビデオ電話、スマホでドラマ(らしい)鑑賞、単純な会話。もともと、社内騒音の大きい地下鉄です。それに打ち勝つ音量で会話を続ける人たち。このような大音量を見かけたら、嫌がらずに、鑑賞しましょう。
投稿日時:2025/08/03 20:14
生活
山のかけら 403こ
徒然岳
ジャイアントベタのかわいさが、とどまることを知らない。20cmキューブ水槽に、きっちり入るサイズ感。もう一匹生き物を入れるには、あまりにデカすぎる。本当にぴったり。そして「ベタのおやすみリーフ」に、ちゃあんととまって休んでいる。上の葉を水面に、下の葉をベッドにしてぼーっとしている。いやいや、こんなに上手に部屋を使ってくれるとは、思ってもみなかった。とっとと飼っておけばよかったな。ジャイアントプラカット、とってもおすすめです。やはりゲーマーコミュニティの中では、switch2でスト6がでることがとっても重要らしい。とはいえ、ぼくも何買う?となったらスト6を買うのだが。攻めっ気のある道着キャラ、といえばルークな気もしたのだが、彼がかっこいいのはその見た目だけで、ロクに画面端でダメージが伸びないらしい。それはアカン。さすがに豪鬼を使ってパチンコ感覚でスト6を遊びたいのだがどうか。ケンもいいのだが、体力低いとしても、無視して前に出て相手を落としたい、そんな気分である。明日はとりあえず街中に行くのだが、どんだけお金使うんや……。ま、あえて使ってみよう。キリはある。今、ブリジュラスが大活躍したのだが、流星群の使いどころが難しい。電磁波がいい時もあれば、もうぶっ放した方がいい展開もある。使用感自体はとってもいいのだが、練度を上げる時間がないのが最大の弱点である。頼もしい、一歩。
投稿日時:2025/08/03 07:00
生活
【悲報】美大行った馬鹿だけど貧乏で頭悪いからついていけない・・・・・
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/08/01(金) 11:20:05.31 ID:/QcrmLRn0 1課題の制作費5万くらいかかる 内輪の徴収もある ファッションに興味ない(金使わない)奴は見下される風潮あるから生きづらい
投稿日時:2025/08/02 22:57
生活
ネットの意見
雑談
一人暮らしはホント冷凍庫が大きいのがイイね 冷蔵と冷凍が逆の大きさぐらいのが欲しいよ
ほんわかMkⅡ
72 774号室の住人さん sage 2025/03/06(木) 14:26:28.90 ID:eYxOolFWM.net一人暮らしはホント冷凍庫が大きいのがイイね冷蔵と冷凍が逆の大きさぐらいのが欲しいよ73 774号室の住人さん sage 2025/03/06(木) 15:28:37.95 ID:f8yRFsJVM.net冷凍庫になにいれるの?僕は炊いたご飯とタッパーに入れたおかずぐらい76 774号室の住人さん sage 2025/03/06(木) 18:27:45.40 ID:2fX9eFALd.net>>73冷凍の野菜と買ってきた肉を入れてるたまにアイスクリーム77 774号室の住人さん sage 2025/03/06(木) 19:28:25.23 ID:K0ws8UfE0.net>>73週末にご飯を5合炊いて5食の弁当作って冷凍して平日にそれ食ってる腹減ったらすぐ食えるし平日の忙しい時とか疲れてる時に料理の手間要らないから良いよ米高いから最近はパスタの弁当作って冷凍してるんだけど麺類冷凍するとなんかいまいち美味くないんだよな急速冷凍できる冷凍庫とかなら違うのかもしれん74 774号室の住人さん sage 2025/03/06(木) 15:33:16.39 ID:eYxOolFWM.netご飯に冷凍食品逆に冷蔵庫は飲み物と漬物たまにデザートぐらいだな75 sage 2025/03/06(木) 15:57:25.63 ID:bxF9OXeB0.netパンなんかも入れるお味噌は凍らないから冷凍庫に入れるのがおすすめらしいニンニクとか挽いたコーヒーなども入れるから冷凍庫大きいと助かるついでにグラスも入ってるhttps://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1739847587/アイリスオーヤマ 冷蔵庫 320L シルバー 幅63.5cm IRSN-32B-S 2ドア フレンチドア 自動霜取り 新生活アイリスオーヤマTOSHIBA(東芝) 冷蔵庫 幅65.0㎝ 462L フレンチドア GR-W460FH(EC) サテンゴールド 野菜室がまんなか東芝ライフスタイル株式会社
投稿日時:2025/08/02 09:00
生活
一人暮らし
便利そうだからとウォーターサーバーを契約しましたが、1年で「約5万円」かかりました…。コンビニの水の方が安かった気がします。本当に得だったのでしょうか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://financial-field.com/household/entry-431620 ・毎日たくさん水を飲む家庭なら天然水型 →美味しさを重視したい場合に適しています。ただし、水代はRO水型に比べて高くなることが多いため、コストとのバランスを考慮してください。 ・コストを抑えたい方 ならRO水型または浄水型 →水道水をろ過して使うため、毎月の水代がゼロまたは非常に安価になる場合があります。 他にも以下のような工夫で節約が可能です。 ・注文ノルマなしのプランを選ぶ ・自動洗浄など不要な高機能を省く ・長期契約割引やキャッシュバックを活用する ■あなたの5万円、損ではなかった。でももっと得する方法はある ・年間5万円は決して高すぎず、一般的な範囲 ・コンビニ水よりも「たくさん使う人」には割安 ・少量しか使わない人には不向きな場合も 2025/08/01(金) 16:48:31
投稿日時:2025/08/02 01:57
生活
いつまでも消費しきれない物
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる ハンドクリーム 2025/08/01(金) 15:11:41
投稿日時:2025/08/02 01:50
生活
何でもタダでやって貰おうとする人
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 皆さんの周りにはそういう人っていますか? 例えば美容師だと分かった途端にタダでカットしてと頼んで来たり、医者だと分かった途端ついでにちょっと診て貰える?とか言う人です。 2025/08/01(金) 10:54:20
投稿日時:2025/08/01 23:57
生活
【女性トイレ】正直、改善して欲しいポイント
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 和式があっても、みんな意地でも使わないので 全部洋式にしてほしいです! 2025/08/01(金) 10:17:36
投稿日時:2025/08/01 18:57
生活
サラダ生活を始めよう!リーフレタスのプランター栽培ガイド【初心者向け】
しあわせの暮らし道具箱
ベランダで野菜を育ててみたいけれど、 「難しそう…」「虫がついたらどうしよう…」と不安に思われる方も多いのではないでしょうか? そんな初心者の方におすすめなのがリーフレタス。 シャキシャキ食感でサラダにぴったりで、一度植えたら何度も収穫できるところが魅力。 今回はリーフレタスのプランター栽培の手順から長く収穫するコツまでわかりやすく解説します。【てしまの苗】 リーフレタス苗 かきちしゃ チマサンチュ 4株入りパック 葉菜苗 【人気】[PR] ✔ この記事でわかること ・リーフレタスってどんな野菜? ・リーフレタスを育てるのに必要な物・実際に育てている人の声 ・育て方ステップ・よくある質問 【 リーフレタスってどんな野菜? 】丸まった形ではなく葉が開いて生長するレタスのことです。葉が柔らかくクセが無く食べやすい(少し苦みあり)のが特徴。シャキッとした新鮮な葉を必要な分だけ摘んで食卓に。 そんな暮らしを叶えてくれるのが、リーフレタスのベランダ栽培です。 手間も少なく育てた実感がしっかり味わえる野菜なので、初心者さんにもおすすめです。【 リーフレタス栽培に必要なもの 】 道具 ポイント プランター 深さ15cm以上。幅広タイプなら複数株育てられる リーフレタスの苗 ・種 初心者は苗スタートがおすすめ。種まきなら3月~5月が適期 野菜用培養土 保水性と通気性のバランスが大事 じょうろ 乾燥はNG。やさしくたっぷり水やり はさみ 外葉のカットに使用。収穫しながら形を整える 【ガーデンレタス】ガーデンレタスミックス【サカタのタネ】(4ml)野菜種[春まき][秋まき]923676[PR]【 リーフレタスを育てている人の実際の声 】実際にリーフレタスを栽培している人の口コミをチェックしてみるとこんな声がありました!ベランダで野菜とハーブ育ててますが、1~2週間前までふさふさだったのがいきなりやられました。リーフレタス全滅。ルッコラとバジル ベージュの斑点みたいのに全部やられた。リーフレタスもルッコラと同じようなのがでていきなり枯れました。これなんなんでしょうか? pic.twitter.com/Nee8VDhYGA— dia feliz (@diafeliz_latin) July 10, 2025 たくさん豆をもらったのでネットで見つけたレシピを試した。茹でた豆と塩昆布を炊き上がったご飯に混ぜるだけ。炊いた方が豆の香りが強いんだけど、これはこれで簡単で良い。塩昆布は万能。ちなみにあの雑なサラダはベランダ栽培のリーフレタス。お茶碗はシュミの陶芸。 pic.twitter.com/mQ6bFxOJ79— 雨 (@amethyst_no_ame) June 18, 2025 毎日お世話になってるリーフレタスと岡山菜苦いのが美味しい#家庭菜園#リーフレタス#岡山菜 pic.twitter.com/UCeBHkVRmw— ひとりごと (@0128hitorigoto) May 6, 2025 レタス虎の子3株、失敗してる気しかしない、、、今年はふつうの結球するレタスを初めて植えたんですが、やっぱリーフレタスとかサンチュの方が初心者には簡単だったな🥬 今年の夏はレタス食べれないわー。くー😝 pic.twitter.com/QN5YHj3FPw— 知らないってワクワク (@Marumatsusan) June 8, 2025 【 育て方ステップ 】① 苗の植え付け ・ 種まき 苗の場合は株間15cm以上空けて植える★種の場合は種を薄くバラまき、間引きながら育てるとよい ② 水やりと日当たりの管理 土の表面が乾いたらたっぷり水やり(朝がベスト) 夏場は半日陰でもOK。高温期は葉が苦くなりやすいので注意 ③ 外葉から収穫して繰り返し楽しむ 外側の大きな葉から順に収穫することで長く育てられる 葉を残しすぎると株が蒸れてしまうのでこまめに収穫を ④ 花芽に注意 気温が上がると花芽が出やすくなり葉が硬くなる 花芽が出たらすぐ摘むか、早めに収穫して終了へ【 よくある質問・トラブルQ&A 】 質 問 解 説 どのくらいで収穫できる? 苗なら約2〜3週間、種からなら約1ヶ月で収穫開始できます。 収穫は続けられる? こまめに収穫すれば1〜2ヶ月楽しめます。とう立ち前に収穫を終えるのがコツ。 虫がつきやすい? アブラムシがつきやすいです。葉の裏をチェックし被害が少ないうちに取り除きましょう。 水やりの頻度は? 朝1回が基本。真夏は朝夕2回。乾燥に弱いので注意しましょう。 葉が苦い… 高温・乾燥・収穫の遅れが原因。若いうちに収穫するのが美味しさのコツ ✔ リーフレタス栽培まとめ ・外側の葉からこまめに収穫することがポイント ・高温期は葉が苦くなりやすいので若いうちに収穫しましょう! 【 他の野菜の育て方も知りたい方へ 】小松菜ラディッシュミニトマトバジルパセリネギシソ以上、リーフレタスのベランダ菜園について、 調べたことや気になった点をまとめてみました。今後も、実際に使ったレビューも交えながら、 いろんな「暮らしの道具」をご紹介していきますので、 のんびり覗いていただけたら嬉しいです☺️最後までお読みいただき、ありがとうございました! 【てしまの苗】 リーフレタス苗 かきちしゃ チマサンチュ 4株入りパック 葉菜苗 【人気】[PR]
投稿日時:2025/08/01 18:00
生活
【衝撃】風呂なしアパート(台所あり)でシャワーを浴びる方法←これwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/07/31(木) 00:50:45.25 ID:fLlYq9ED0 なんかない?
投稿日時:2025/08/01 17:18
生活
ネットの意見
雑談
【日記】8月は本を読もう。
ひと息つくブログ
昨日は0時15分就寝。今朝は6時15分起床。サンドイッチを作ろうとしたら、息子が「鼻血が出た!」と飛び起きてくる。鼻血の対応とサンドイッチ作りでドタバタ。さらにスマホを忘れた家族を追いかけて朝からダッシュ。……グッタリ。朝7時30分の時点でグッタリ……_(:3 」∠)_。グッタリしすぎて、ブログを書こうとしても書けない。仕方ないので、先に気になった本をAmazonでチェック。『本のまとめ買いキャンペーン』の文字を見かけ、4冊衝動買い。読みたい本リストに入ってなかった本を、オススメされるままに4冊……。(そして増えるよ積読は)気持ちを切り替えて(?!)「今日から8月かー! ブログ書けないし、先に7月に読んだ本の読了でも投稿するかー。」とSNSを開く。あっという間に1時間溶かす。ぎゃーーーー。疲れているときほど、『Amazonで衝動買い&SNSをダラダラ見る』をやってしまう。そして後悔。これはもう『疲れたときにやること』を、決めた方が良いのでは?!疲れたとき、スマホに逃げないですむように!……って。読書が好きなんだから、スマホに逃げず、読書に逃げればいいのかー。疲れると、目が上滑りして本をぜんぜん読めなくなる。だから、疲れてるときほど本が読めなくなるんだけど。そういうときは、無理に積読を消化するんじゃなくて、すでに読んだお気に入りの本を、パラパラめくって過ごそうかな?それなら、内容はすでに頭の中に入ってるから、文字が上滑りしても気にならない。疲れたときにも本を開くという習慣が身につく。これで、『Amazonで衝動買い&SNSをダラダラ見る』を防いで、好きな読書の時間が増やせるかも?!よし! それだ!8月の目標は、疲れたらスマホに触るのをやめて、お気に入りの本をパラパラめくる。にしよう!エッセイや、写真の多い本なら、疲れているときにパラパラめくるのにピッタリかも。
投稿日時:2025/08/01 16:30
生活
日常
暮らし
山のかけら 402こ
徒然岳
ようやっと成し遂げたぜ。Aを泣かせずに風呂に入れることに成功した。結果から言うと、大きいお風呂に恐れをなしたようである。なので、小さいお風呂を800円で買ってきて、専用お風呂だよ、と慣らすことで、どうにか小さい風呂に入れることに成功した。しかも自分から。ここが大きい。大人の力でムリクリ、ではなく、自分から入るということは、明日も入ってくれるということである。なんとめでたいのであろうか。さらに、毎日毎日チェックしていた、チャームのジャイアントベタオスプラカット4000円の、売り切れの文字がなくなっていた。一瞬、ウソかと思ったが、きちんと購入画面に進み、そのまま買うことができた。白よりの黄色で、ちょっとダンボイヤーが入ったフリフリ感があるヒレである。送られてきた時点で、普通の店売りのベタを育て切ったものよりもデカい。俄然、観察が楽しみである。いっしょにゴールデンデルモゲニーも届いた。こちらもずっと飼いたかった、サヨリの川魚版である。口が頭の上についている不思議さもさることながら、上下に深紅のヒレがついていて、ステキな差し色になっている。なんというかものすごくよい。ここにネオンテトラを入れればこれでいいじゃん、とも思う。トランスルーセントグラスキャットも入れたいから、それが先かなぁ。頼もしい、一歩。
投稿日時:2025/08/01 07:00
生活
育児
生活保護受給者ら「猛暑で命が脅かされている」支給額“違法”引き下げ回復求めるも…厚労省から“ノー回答”続く
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.ben54.jp/news/2522 病気のために就労できない高橋史帆さん(神奈川県在住)は、「すぐに補償を受けられないと生命が危ない、といつも感じている。先日は室内で熱中症にかかり、病院で点滴を受けた。病気で体温調節がうまくできないことに加え、電気代を抑えるためにはエアコンの設定温度を思うように下げられず、29度に設定していた」と語った。 若いころに障害を負って働けない武田新吾さん(同)も、「エアコンの設定温度は28~29度に設定し、何とか暑さをしのいでいる。(毎月の)電気代を5000円に抑えることを目標にしている」と苦しい現状を訴えた。 また、物価高騰による食生活への影響を語った原告もいる。 小岩りょう子さん(東京都在住)は、「食の質が低下している。コメが買えず、毎日、そうめんをしょうゆで薄めて(つけ汁にして)食べている」と話した。 ■「国の指示待ち」で自治体の作業も進まず 原告らは、裁判で原告となっていない人も含めすべての生活保護受給者(約200万人)への遡及支給を国に求めており、実現すればその総額は4000億円を超えるとも推計されている。 2025/07/31(木) 18:10:26
投稿日時:2025/07/31 20:29
生活
去年買って失敗だった「暑さ対策グッズ」使って気付いた思わぬ残念ポイントが!これから買う人必見
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://kufura.jp/life/zakka/671764 ・「クールネックリング」はすぐにぬるくなるのが困りもの ・「電動ネッククーラー」は重くて肩が凝るのがつらい ・暑い日の「ハンディファン」は熱風で涼しさが感じられない ・「冷感タオル」は効果が微妙と感じる人も…服が濡れるのもイマイチ ・「冷却スプレー」の涼しさは思ったほど長続きせず期待外れ https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/07/645cbd01d2f341e3814576e23c11416a_5408.webp 皆さんが使ってみてイマイチだった暑さ対策グッズ、買ってよかったグッズはなんですか? 2025/07/31(木) 09:53:52
投稿日時:2025/07/31 19:29
生活
【画像】港区の子供、ガチでレベルが違ったwwww
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/07/30(水) 18:35:15.16 ID:IKGPxuwLM
投稿日時:2025/07/31 18:44
生活
家族
雑談
北海道と一括りにしていいのは気候だけ 文化風習は各支庁ごとに違う
ほんわかMkⅡ
899 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/21(月) 17:56:04.45 ID:L6vg7jAZ0.net北海道と一括りにしていいのは気候だけ文化風習は各支庁ごとに違う902 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/21(月) 18:05:42.54 ID:8POmyVGN0.net [1/2]>>899各支庁ってなんか明治時代みたい903 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/07/21(月) 18:08:10.47 ID:0vxi+tmm0.net [1/3]>>899気候も根釧とそれ以外とでは全く違う根釧は本州人が期待する北海道の気候だけど札幌や旭川は夏は東京並み906 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/07/21(月) 18:10:04.27 ID:+2gXVH8k0.net [2/2]>>899気候もかなり違う内陸の盆地は極寒豪雪で-30℃になるけど札幌函館はせいぜい-10℃台沿海の苫小牧、釧路は内地と同等くらいしか雪降らないhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1752998790/ビジュアル 都道府県別 日本の地理と気候 (北海道・東北・関東編)浅井建爾ゆまに書房2020-09-02尾張まるはち いくら醤油漬け 冷凍 上質 こだわり仕上げ 北海道産 鮭卵 300g(150gx2P)尾張まるはち
投稿日時:2025/07/31 15:00
生活
防災の備え
パナライフまつおかのblog
こんにちは~早いもので今日で7月も終わりですねしかも土用の丑の日うなぎ食べますか今月は2回ありましたね~前回食べてないので今回はうなぎ弁当予約しましたwうのつくもの食べて元気にこの暑い夏を乗り切りましょ~う話は変わりますが・・・昨日は夏の浮かれてた気分が引き締まる出来事がありましたねここで今一度防災グッツの確認をしてみてください簡単なリスト載せておきますご参考にどうぞうちは電池がなかったです出勤したらいつでも買えるって思ってたらダメですね今週の豆知識祭りの季節ですね~北九州の小倉では昭和夏祭りの盆踊りが10日間ぶっ通しであるそうですよ
投稿日時:2025/07/31 11:29
生活
山のかけら 401こ
徒然岳
やっと、やっと、机を完成させた。40×80×75?とかのダークブラウンウッドのハイソなテーブルである。全く妻が着手してくれないので、催促してしまった。だって一週間もたってるんだもん。寝かせている時間が一番無駄、とはよく言われているからね。はじめ、奥側に支えのバツ印があって、その上にへこみがあり、失敗か?と思ったが、コードがキレイにへこみを通過することに気づき、失敗だとしてもこれでいいか、と思うことにした。そして相変わらず、ノーパソはゴミである。何回再起動すればまともなスピードになるんやコイツ……。起動に一時間かかってるなら、その間にスマホ動かした方がええわ。ポケポケ、ギラティナミュウツーに限界を感じる。具体的には、リザードンファイヤーが増えて、低速なデッキがシバかれてしまうのと、ギラティナダークライに上振れなければ勝てない、という2点が厳しい。ギャラドスは進化さえできれば、HP180というギラティナミュウツーアルセウスすべての攻撃を1回耐えられる耐久面と、ダークライアルセウス、1回反動をもらったギラティナを一撃で落とせるパワーを持つという、本当に文句のつけようがないポケモンである。サワムラーが入るような格闘デッキはギラティナが駆逐してしまったので、本当に環境ゲーというか相性ゲーというか、時勢を読むことが勝ちに直結するもんだなぁと思わされた。頼もしい、一歩。
投稿日時:2025/07/31 07:00
生活
【衝撃】「新横浜駅」とかいう駅、ガチで不便すぎるwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/07/29(火) 06:48:03.71 ID:SqwtYJt10 クソ不便 誰も乗らない/誰も降りない 誰も利用しない
投稿日時:2025/07/30 21:57
生活
ネットの意見
雑談
1
2
3