ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 生活
生活
ライブドアブログ内の#生活タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
腹筋崩壊レベルww ヤバいくらい笑える画像集めてけ
哲学ニュースnwk
転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1473093677/
投稿日時:2025/11/22 01:00
生活
おもしろ
【衝撃】隣の部屋の大学生、今夜も騒ぎだした結果wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/11/22(土) 20:20:31.70 ID:D+rSLo1g0 朝にスレ立ててこれ以上うるさくしたら管理会社に言うって忠告したはずだが
投稿日時:2025/11/23 06:18
生活
ネットの意見
雑談
【最強ナマポ生活】生活保護は同時に6つの市や区にまたがって受給可能だった 月の手取り70万円以上
ハムスター速報
投稿日時:2025/11/21 11:10
生活
【衝撃】ワイ、事故物件に住むも明らかにおかしいwwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/11/19(水) 20:20:18.01 ID:siiobTB40 絶対何か居るんやが… 風呂入ってたら、脱衣場に人影立ってた 塩まいたけど効果なさそう
投稿日時:2025/11/20 22:18
生活
ネットの意見
体験談
【おひとりさまの貯蓄事情】みんな、いくら資産を持ってる?〈20歳代~70歳代〉平均・中央値はいくらか一覧で見る
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://limo.media/articles/-/101637 ★統計結果からわかること 統計データを見ると、すべての年代において平均値と中央値に大きな差があることが明らかになっています。特に40歳代、50歳代ではこの差が最も顕著です。 今回お示ししたデータは「金融資産保有世帯」のみを対象としており、金融資産を持たない世帯は含まれていません。 もし非保有世帯も含めて計算すれば、中央値はさらに低下し、平均値との差はより拡大するでしょう。 平均値と中央値の差異は、一部の富裕層とそれ以外の層との間に、大きな貯蓄格差があることを示しています。 2025/11/23(日) 14:49:01
投稿日時:2025/11/23 23:19
生活
【議論】弱者男性「昭和に戻してくれ!(暴力当たり前、家族経営当たり前、理不尽当たり前)←これ
2chまとめ・読み物・長編・名作/2MONKEYS.JP
1 : 名無しさん@おーぷん : 24/07/12(金) 10:20:55 ID:DAil ちょっとアホすぎない?
投稿日時:2025/11/21 22:50
生活
総額100万はしなかったけど、オーディオ買ってみた。CDってこんなに音良かったんだな…
ほんわかMkⅡ
256 774号室の住人さん (ワッチョイ 8ef3-738c) sage 2024/07/06(土) 11:13:13.48 ID:IBO/C0S00.net総額100万はしなかったけど、オーディオ買ってみた。CDってこんなに音良かったんだな…258 774号室の住人さん 2024/07/06(土) 11:35:41.63 ID:YL1n30ksM.net>>256詳細259 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 12:13:39.59 ID:IBO/C0S00.net>>258デノンの2番目に高いので揃えました。ただ、自分の部屋にはデカ過ぎました。妙に圧迫感ある。何も考えてなかった…257 774号室の住人さん 2024/07/06(土) 11:32:35.94 ID:jXuEWFHj0.net良い買い物したね260 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 12:18:48.63 ID:7aBvySlb0.net良い色買ったな261 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 12:26:01.02 ID:IBO/C0S00.netわかるんですね。ちょっと黒っぽいのがいいなと思って。今までは20年以上?前に買ったオンキョーのミニコンポだったので、違いに驚いてます。270 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 22:25:09.47 ID:IBO/C0S00.net自分もミニコンポかパソコンで聞いてたけど、高級オーディオにしたら断然いい音するよ。昔買った音楽改めて聞こうかなって気になる。かなりもてあましてるけど、買ってよかったよ。271 774号室の住人さん sage 2024/07/06(土) 22:53:45.16 ID:GrxIAhmB0.netミニコンポって懐かしいなみんな物持ち良すぎで参考になんないよーhttps://ai.2ch.sc/test/read.cgi/homealone/1716982229/デノン Denon RCD-N12 ネットワークCDレシーバー HEOS/ハイレゾ/HDMI ARC対応 ブラック RCDN12Kデノン DENON2023-10-03
投稿日時:2025/11/22 07:00
生活
うちはマンションの最上階なんだが、ある日帰ろうと 階段上ってたらカレーのにおいがしてきた。
ほんわかMkⅡ
949 名前:なご[sage] 投稿日:2008/06/14(土) 21:56:23 ID:G5lDW2kR0あー、わかるわかる。おいしい匂いが家からすると嬉しいよね。うちはマンションの最上階なんだが、ある日帰ろうと階段上ってたらカレーのにおいがしてきた。途中の階のお宅からで、あーカレーかあと思いながら通り過ぎてもまだカレーのにおい。途中の階のお宅からもカレーの匂い→あー、カレーかあ。でも通り過ぎてもまだカレー(ryうちもカレーだった。ということがあった。カレーフレーバーに包まれたマンションは幸せマンションだったよ。【Amazon.co.jp限定】 選ばれし人気店 ハウス カレー百名店全国巡りセット 9種ストック用BOX付き (芳醇チキン/バターチキン/スパイス織りなすビーフ/フレンチ/牛豚キーマ/濃厚/欧風 ビーフ/欧風ポーク/スリランカカリー)【セット買い】 【レンジ調理対応】【レトルト食品】【非常食】【ギフト】ハウス食品2021-04-12
投稿日時:2025/11/19 15:00
生活
カレー
そういや同僚がいきなり会社辞めて白い鯛焼きの店を出してたなあ
ほんわかMkⅡ
708既にその名前は使われています 2025/10/10(金) 11:42:38.87ID:+hsuwOsZ0そういや同僚がいきなり会社辞めて白い鯛焼きの店を出してたなあ高校と商店街の近くだから十分に勝算あるんだ!とか鼻息荒かったがその何年か後に前を通ったら潰れてた思い出 710既にその名前は使われています 2025/10/10(金) 11:46:25.44ID:1pvUQAqb0(2)タピオカなんかもそうだけどああいうのはサクッと売ってサクッと撤退するノウハウないとなゴンチャみたいなのは稀https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/alone/1688461086/フランチャイズ加盟で成功する人 失敗する人宮嵜太郎クロスメディア・パブリッシング(インプレス)2025-11-21
投稿日時:2025/11/17 15:00
生活
同僚
会社
朝起きて新聞のラテ欄を見てワクワクしてたあの頃が懐かしい
ほんわかMkⅡ
1 名前:muffin ★[] 投稿日:2025/11/18(火) 15:20:06.15 ID:IDqEbntT9.nethttps://news.yahoo.co.jp/articles/78bae906b40a2ff3ec0e8677ee922b84690f763f11/18(火) 6:00テレビ番組だけでなく、録画・配信・SNSのテレビコンテンツにも触れない若者が急増している。元NHKアナウンサーの今道琢也氏が、データと現場感覚の両面から「テレビ離れ」ではなく「テレビ無関心」という新たな現実を解説する。■若者のテレビ離れが止まらない まさかの10代2割、20代3割まず、図1-6の「全体」を見てください。放送局のコンテンツ・サービスに何らかの形で接触している人は、92%を占めます。「いずれにも接触なし」は8%です。テレビ放送からテレビ局のSNS公式アカウントにいたるまで、非常に広い範囲を対象としていますし、1週間にたった1度の接触でもカウントされるのですから、これくらい高い数値が出るのは当然ともいえます。年代別に見てみると、どうなるでしょうか。その下の「年代別」の数字を見てください。13~19歳の19%、20代の27%が、「いずれにも接触なし」になっています。30代でも12%が「いずれにも接触なし」です。「いずれにも接触なし」とは、1週間を通して1度たりとも、リアルタイムでテレビを見ない、録画再生でも見ない、インターネットの見逃し配信でも見ない、YouTube上のテレビ局配信の動画も見ない、Huluでテレビドラマも見ない、インターネット上のテレビ番組表も見ない、テレビ局のSNS公式アカウントも見ない……ということを意味しています。そのような人がティーンエイジャーの約2割、20代では3割弱もいるということに、正直言って驚かされます。■若者から相手にされない 「テレビ」の頼みの綱は?もし私が、「いずれにも接触なし」の生活を送るとすれば、意識的にテレビ局のコンテンツを避けるようにしなければ無理でしょう。以前よりテレビを見なくなったとは言え、全く見ないわけではありません。 意識的に避けないと、食事時に「うっかり」テレビをつけてしまったり、YouTube 動画を見ているときに、「間違って」テレビ局配信の動画を見てしまったりする可能性があります。「絶対にテレビ局のコンテンツに近寄らないようにしよう」と注意しながら1週間生活しないと、「いずれにも接触なし」のグループには入らないでしょう。しかし、今の若者の2~3割が、ごく普通にそのような生活を送っているのです。私としては、この結果はかなりの衝撃でした。もっとも彼らにしてみれば、これはごく自然なことであり、「そんなことで驚いているから、テレビは時代に取り残されるのだ」と言われてしまうのかもしれません。0代より20代の方が、非接触率が高めに出ていますが、私の推測では、これは親元で暮らしているかいないかが関係していると思います。続きはソースをご覧くださいhttps://diamond.jp/articles/-/376448https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/1/550/img_2152c32e7b78b64c8e69464835c140f2107119.jpg37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 15:29:21.76 ID:Yw6ETY4u0.net朝起きて新聞のラテ欄を見てワクワクしてたあの頃が懐かしい92 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 15:40:50.33 ID:c4rAq22t0.net [1/2]>>3712月になるとTVガイドの年末年始号が書店やコンビニに山積みにされててなああの風景もすっかり見なくなった126 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 15:47:29.48 ID:08QtQBEj0.net [2/5]>>92懐かしいなぁ360 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 17:04:44.14 ID:Kt9B54wJ0.net [1/7]>>371979年 10/14 日曜日https://livedoor.blogimg.jp/kurenai19812000-matome/imgs/9/7/9789c1e9.jpg1990年 6/27 水曜日https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/a/3a28c781.jpg366 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 17:05:26.14 ID:Kt9B54wJ0.net [2/7]>>371979年 10/14 日曜日https://livedoor.blogimg.jp/kurenai19812000-matome/imgs/9/7/9789c1e9.jpg1990年 6/27 水曜日https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/a/3a28c781.jpg522 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 17:59:18.61 ID:BrSzOPWd0.net>>3711PMとトゥナイトの内容を確認して、~~~い特集だったときは親にバレないように予約録画してた頃が懐かしい417 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 17:26:01.91 ID:KrpPqbeX0.net1981年7月18日(土)の関東テレビ番組表https://i.imgur.com/18nPgtz.jpeg436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 17:31:52.61 ID:/BvuiJ0m0.net [4/12]>>417これ見るとゴールデンにアニメもお笑いもあって子供天国みたいに見えるけど父親がプロ野球見ちゃうからそう上手いこと行かないんだよなもう一つテレビがあってそっちで観るか録画するかって感じ録画したものってでもほとんど観なかった記憶669 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2025/11/18(火) 18:58:12.65 ID:00njWvIu0.net>>417TBSの黄金時代697 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 19:15:18.40 ID:jFRtDJyW0.net [3/3]>>417いい時代だな…カリキュラマシーン、仮面ライダー、お笑いスタ誕、女の60分、釣り番組×3、まんが日本昔ばなし、クイズダービー、全員集合、ひょうきん族、プロ野球、海外サッカー、報道特集、池中玄太、プロレス、暴れん坊将軍、Gメン、大江戸捜査網、今夜は最高、ウィークエンダー、ベストヒットUSA、プロ野球ニュース、独占おとなの時間、全英ゴルフこれなら一日中見るわ672 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 18:59:24.67 ID:A7xoBkst0.netリアルタイムで見なくなったから、何曜日の何時にどんな番組があるのかが全く分からなくなったな昔は何時からアレを見る!ってワクワクしてたけど674 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 19:03:54.60 ID:OHHnP1yG0.net [4/4]>>672こういうこと連呼してる奴に限って毎日見てる702 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 19:17:31.78 ID:PbUgVI6n0.net>>674昔は水曜日ザテレビジョン買って端から端までチェック数台あるビデオデッキで録画しまくっていたスーパーテレビっ子の俺が全く今見る気しないなんかな見ていて悲しくなるのよああ日本は貧しくなったんだなって感じるからな720 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2025/11/18(火) 19:27:15.94 ID:qC6gRCrB0.net>>702年食っただけやREGZA(レグザ) 65V型 倍速 65E670R エンジン スマートテレビ ネット動画 2画面表示 AirPlay 2対応 Dolby Atmos 重低音立体音響 ウーファー搭載 2025年モデルTVS REGZA2025-10-03
投稿日時:2025/11/22 09:00
生活
食いっぱぐれない資格が欲しいなら 電源三種 冷凍1種 エネ管 ビル管 どれかですな
ほんわかMkⅡ
381 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:19:14.34 ID:tSUT53fV0.net食いっぱぐれない資格が欲しいなら電源三種冷凍1種エネ管ビル管どれかですな382 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:19:40.48 ID:tSUT53fV0.net [7/10]>>381電源→電験387 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:20:41.55 ID:RffgW9IS0.net [43/52]>>381電験とビル管じゃねエネ管は法律上からオプション的な位置みたいだ394 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:23:42.95 ID:tSUT53fV0.net [8/10]>>387つーても専任者必要だから企業側からすると持ってる人の方がいいわけで406 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:25:54.86 ID:W9dWdeWA0.net [2/4]>>381おっ、電験三種って寝ながら読める本ない?w409 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:26:27.78 ID:tSUT53fV0.net [10/10]>>4061000時間から1500時間の勉強が必要だから頑張れ!411 名前:名無しどんぶらこ[] 投稿日:2025/05/24(土) 17:26:49.65 ID:Y5+QcZiv0.net [26/33]>>406六法全書だって寝ながら読むのは勝手だろwhttp://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1748068127/Scramble スクランブル 抗争の死角本宮泰風THE INFORMER/三秒間の死角(字幕版)クライヴ・オーウェン
投稿日時:2025/11/20 07:00
生活
食費いくらですか?
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 主は夫婦二人で外食込みで7.8万です。 テイクアウトも多めです みなさんはどれくらいですか? 2025/11/23(日) 12:56:19
投稿日時:2025/11/24 04:39
生活
山のかけら 460こ
徒然岳
ゲームカードがいつまで経っても見当たらない。ジジイが頼みの綱であったのだが、普通に見つからなかったらしい。はあ。いつもの場所に置いておかない自分が悪い、これがすべてなのだが、こんなに見つからないもんかね。いやいや、よく考えたらうまく見つからなくても、ポケモンのゲームカードさえ買い直せば、これまでのゲーム資産が戻ってくるからいいのだけれど。ゲームを取っておくところ、Switchの横、テレビの下、今日記を書いている横の本棚、くらいしか思いつかないのに、なんでこんなにも捕まらないのだろうか。雨がやっと降ってきたわ。気温が下がるのは、大歓迎ウェルカム(武器商人)なのだが。ランニングのタイミングがとてつもなく難しいことだけ、気をつけなくては。ともすると、職場の中休みに周りをぐるぐる回るのもありかもしれんなマジで。しかし、結局汗が出てくる。クソめんどいわ。頼もしい、一歩。
投稿日時:2025/11/23 07:00
生活
暖房無しで過ごす方法
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる ってありますか? 2025/11/21(金) 08:58:38
投稿日時:2025/11/22 13:39
生活
【衝撃】中国語勉強中の東大生「中国語でメッセージ書くぞ~」隣のハゲ「!!!」→結果wwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/11/20(木) 14:38:34.49 ID:jfaHKO+eMHAPPY
投稿日時:2025/11/21 20:18
生活
ネットの意見
雑談
引っ越しについて教えてほしい
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 来年1月に引っ越しすることになりました。一人暮らしのためリモート見積を考えていますが、聞いておいた方がいいこと、おすすめ引っ越し業者など引っ越しについて何でも教えてほしいです! 2025/11/20(木) 15:09:35
投稿日時:2025/11/21 13:39
生活
戦争って大変
あしたのためのその1
戦争遂行のコスト 2025年11月21日 出田真太郎 ドラマや映画で戦争時代の描写を見るたび、昔から疑問に思ってきた点があります。今回、少し調べてみました。情報元はChatGPTさんはじめAIですので、完全に正しいとは言えません。その点ご了承ください。 1 主な疑問 1. 家庭の大黒柱が軍隊に召集されたとき、残された家族は経済的に困窮しなかったのか 2. 軍需工場や町の整備等で学生が動員されていたが、彼女らには賃金のようなものが支給されていたのか 2 家庭の大黒柱が召集された場合の実態 当時の日本兵(二等兵)の給与は月10円前後。一方、大卒30歳前後の平均給与は70〜120円程度でした。召集家族への補助は月5〜10円前後。 つまり、家庭の収入は約2割に激減します。現代風に言えば、月収50万円の家計が10万円になるようなものです。召集されたら、生活は一気に成り立たなくなります。特にサラリーマン世帯は深刻で、命に関わりかねない状況です。 ただし当時、日本の労働人口のほぼ半数が第一次産業従事者でした。そのため、残された家族は自らの労働でなんとかしのいでいたという面があります。とはいえ、これは単純に「働き手が減り、残った家族にその分の労働強化がのしかかった」だけでもあります。 3 ドイツとの比較:制度の差はあまりに大きい (1) 日本とドイツの兵卒給与比較(1937–1942) 階級 / 項目 日本(円) ドイツ(円換算) 二等兵 7.5〜10円 30〜45円 一等兵 9〜12円 45〜55円 上等兵 12〜15円 60〜75円 (2) 大卒サラリーマン(30歳前後) 区分 日本(円) ドイツ(参考RM) 大企業 70〜120円 80〜150 RM 中堅企業 50〜80円 50〜100 RM 官吏 55〜75円 — (3) 家族手当 家族構成 日本(円) ドイツ(円換算) 妻のみ 5〜10円 70円 妻+子1人 同上 84円 妻+子2人 同上 98円 妻+子3人 同上 112円 (4) 総合比較(兵士+家族手当) 項目 日本(円) ドイツ(円換算) 兵卒本給 7.5〜15円 30〜45円 家族手当 5〜10円 70〜120円 合計 15〜25円 100〜150円 4 学生の勤労動員について 今風に言えばほぼボランティア(無償)。ここでも国民が負担を強いられていました。本来学ぶべき時間を犠牲にし、手弁当で働いていた実態です。 5 総括:日本の戦争コストは誰が払ったのか 1. 国民が辛抱と忍耐で負担 2. 生産的な経済活動に向けるべき労働力が戦争に取られ、国民が再度負担 3. 経済停滞で税収が減り、行政サービス低下という形でさらに国民が負担 結語 日本国民は本当に“凄い”です。 武士は食わねど高楊枝を、全国民が実践してしまった結果、 自国だけでなく世界中を巻き込む大混乱へ。 その国民の忍耐力に頼り切った当時の政府軍部には怒りを通り越して哀れみさえ感じます。
投稿日時:2025/11/21 11:13
生活
エアコン掃除を業者に依頼したことある人
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる エアコン掃除をはじめて業者にお願いしようと思いますが、どこが良いか迷ってます。 高くてもダスキンにするか、 よく目にするおそうじ本舗にするか、 個人でやってる人にお願いするか。 みなさんのアドバイスください! ちなみに、一度お願いするつもりでおそうじ本舗に 電話したところ、お風呂場を借りると言われたのですが、 どこもお風呂場使うんですか? ちょっと躊躇して、考えますと電話切ってしまいました。。 2025/11/20(木) 15:03:30
投稿日時:2025/11/21 09:57
生活
山のかけら 459こ
徒然岳
ゲームカードを集めたケースが消滅してしまった。色違いのパオジアンが捕まえられない……と思ったが、Switchの中に入っていたサブロムのおかげで、普通に倒せはした。まあいいか。そもそも、すぐ見つかっていてもチオンジェンのレイドには間に合わなかったわけだし、完全に「先生、怒らないからやった人出てきなさ~い」の感じである。気長に探すかねぇ。もう充分なほど探したよ。雨が久しぶりに降った。単純に涼しいなぁと思った。排水溝から水の臭いがいつもするので、久しぶりという感じがしないのがイマイチだな~と思う。頼もしい、一歩。
投稿日時:2025/11/21 07:00
生活
【悲報】「女らしく」はNGだけど「男らしく」はOKな雰囲気ナゼ?
ダイエット速報@2ちゃんねる
1: 名無しダイエット 2025/11/19(水) 21:05:19.74 ID:M4scXqLY9 >>11/19(水) 20:40 日テレNEWS NNN ■「男なら弱音を吐くな」なくならないジェンダーバイアスなぜ 11月19日は国際男性デー。3月8日の国際女性デーは街に黄色のミモザが飾られたりと知名度が高まってきた一方で、男性デーは知らない人も多いのではないでしょうか。「男性・男児の心身の健康と幸福、ジェンダー平等を促す日」として、1999年にトリニダード・トバゴで始まった国際男性デー。 「女性らしさ」を強要することは、ハラスメントとみなされやすくなってきた一方で、「男なら弱音を吐くな」「男は仕事をして家計を支える」といった男性へのジェンダーバイアス(男女役割についての固定的な観念)は今も社会に根強くあります。「男らしさ」の強要がまだ日本社会で許されがちなのはなぜなのでしょうか。 ■「男らしさ」求める男性ほどメンタル不調 「男らしくあるべき」との社会的規範が、社会全体や男性の健康にどう影響しているのかを調べた国際調査があります。ベルギー大学のデ・ハース氏らが世界70カ国、8万7000人を対象に行った調査で、ハース氏らは「勝利にこだわる」「他人に助けを求めない」「暴力への許容度合い」「男性優位な考え方を好むか」などの指標をもとに「男らしさ」規範の強さを調査しました。 この調査によると、「男らしさ」規範が強い男性ほど、メンタルヘルスが悪い(抑うつや不安障害のリスクが高い)傾向が明らかになりました。「他人に助けを求めない」性格などがメンタル不調につながっているということです。 また、ジェンダー平等が進んでいる国=「男らしさ」規範が弱い国とも限らないことが明らかになりました。調査したところ、欧米諸国のなかで最も「男らしさ」規範が強い国は、意外にもジェンダー平等意識が強いアメリカだったということです。 ■男性も「助けて」を言える社会へ 続きは↓ 【国際男性デー】「女らしく」はNGだけど「男らしく」はOKな雰囲気ナゼ? 男性も「助けて」言える社会に https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2025111901611135
投稿日時:2025/11/20 20:44
生活
ニュース
恋愛
1
2
3