ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 紅葉
紅葉
ライブドアブログ内の#紅葉タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
佐賀・紅葉名所めぐり「環境芸術の森」と「西渓公園」(佐賀県唐津市・多久市)
長崎@諫早市民 ふくちゃんの食う・寝る・遊ぶ日記
明日、23日16時30分より上棟式✨ 諫早市森山町田尻、国道57号線沿いに オープン予定の、ブルーテラスランドリーさん 上棟式が行われます!! この投稿をInstagramで見る BLUE TERRACE LAUNDRY(@blue_terrace_laundry)がシェアした投稿 ※画像では17時になってますが 16時30分に変更されてます。 お風呂と布団の中が最高に気持ちいい 季節になりましたねぇ ふくちゃんです 先週ですが、佐賀県内の紅葉の名所 2カ所を巡りました(11月16日撮影) 最初に訪れたのは 佐賀県多久市 西渓公園 我が家から一般道で1.5時間 車で3分ほどの距離に、多久聖廟があります。 道向かいに駐車場(無料)がありました。🚙 公園の入場料は無料 紅葉が似合う和風な公園 葉が青い木もありましたが 見頃と言って良い位の色づきでした。 隣接の多久神社 境内は秋色に染まりつつありました。 多久聖廟にも寄る予定でしたが 時間がなくて断念💦 佐賀県多久市多久町西の原1975-1 次に向かうは、人気の紅葉スポット 唐津市 環境芸術の森🚙 11月16日訪問 遅い時間に到着したけど、結構な人出! 入口で入場料と駐車場代を支払い 現金のみ対応みたいでした。 リフレクション写真が撮れる建物へ 大きいアクリル板があると思いきや テーブルに風景が映し出されるのねぇ! ガイドさんにお尋ねした所(11月16日時点) 色づき具合は5分位とおっしゃいました。 散策スタート!! 15分コースと30分コースの2つあり 30分コースを散策する事に リフレクションが撮れる建物付近 この辺りは、結構色づいてました 池付近 今週末あたりがピークかも?? 最新情報は、公式Instagramをチェック! 佐賀県唐津市厳木町平之667 9時~16時
投稿日時:2024/11/22 22:55
紅葉
豚肉ともやしのとろ〜りピリ辛炒め&「今日は奈良で紅葉を見に行ってきます」
SAKE TO RYOURI
調理時間 15分 (2人前)奥さん評価 ★★★★★ (最近、もやしを使った料理が多い気がするけど なんかヘルシーそうでいいわね)そうなんです、最近 もやしを使った料理が多いかもです特に意識はしてないんですがなんとなーくもやしを買ってしまいます今回は豚肉とエリンギと一緒にあんかけ風に炒めましたラーメンの麺の上にかけても美味しいですよ【材料】• もやし・・・ 1袋• エリンギ・・・ 1本• 豚バラ肉・・・ 60g• 刻み葱・・・ ふたつまみ• 塩、胡椒・・・ 適量• ガラスープ・・・ 200cc• オイスターソース・・・小さじ2• ラー油・・・ 大さじ1• 水溶き片栗粉・・・ 大さじ2〜3【作り方】① 豚肉は3㎝長さに切ります② エリンギは縦に薄切りに切り横半分に切ります③ 熱したフライパンにサラダ油を薄く塗り豚肉とエリンギを 中火で炒めます④ 豚肉の色が変わればもやしを加えもやしが少ししんなりするまで炒めます⑤ 塩、胡椒をしガラスープを加えひと煮立ちしたら オイスターソースを加え水溶き片栗粉でとろみをつけます⑥ しっかりととろみがついたらラー油を加えます*仕上げに刻み葱を加えたら出来上がりです*このラー油は唐辛子入りのラー油ですので結構辛いのですkamekichi_papaInstagramもやってますのでよかったらフォローしてくれると嬉しいです!!「今日は奈良で紅葉を見に行ってきます」綺麗な紅葉が見れるのでしょうかねぇ楽しみです🍁ポチッとよろしくお願いします! ↓
投稿日時:2024/11/23 08:00
紅葉
美味しくても続くと飽きてしまう
京都❤山里に暮らす
昨朝は、お袋の食器やゴミ箱の片付け、ショートステイの準備の確認などをしました。 そして、追熟しておいたグリーンキウイを袋詰めしました。 今日、直売所に持って行きます。 週末に完売すればいいのですが。 ゴールドキウイの鉢植えの雄木を倉庫の中に移動しました。 例年は、雌木の開花後に雄木が開花していたのですが、今年の春は雄木が先に咲きました。 開花のタイミングを合わせるのが難しいです。 絹さや(サヤエンドウ)が大きくなってきたので、支柱にする竹を取りに行きました。 徒歩5分ほどの畑に、細い竹が生えています。竹を持って帰るために、軽トラで行きました。 親父が農業用の資材にするために、この畑に植えたのではないかと思います。 やや黒いので、黒竹ではないかと思います。 ホームセンターで買う支柱やネットよりも、枝を残した竹の方が、つるのある豆類には適しています。 支柱立ては、後日の作業にします。 家に帰って、洗濯をしたらお昼前になりました。 お味噌汁を作るのに、新しく買ったお味噌を開封しました。 前回は、追いこうじ味噌を買いました。ハナマルキ 減塩追いこうじみそ 650gハナマルキ 今回は、このお味噌を買いました。マルマン 国産生コクの極み 700g×2個マルマン(maruman) 美味しいお味噌でも、毎日同じ味だと飽きてしまいます。 違う商品にすると、新たな味で美味しく感じます。 というわけで、毎回、違う商品を買っています。 コーヒーも、毎回、違う銘柄を買っています。 1人だと、お味噌もコーヒーもなかなか減らないので、長く続きます。 どちらも、冷凍庫で保存しています。 テレビでは毎日、紅葉情報を流していますが、わが家の裏庭のもみじは、まったく紅葉していません。 前栽のもみじは、色付かないままに落葉しかけています。 家の周りには、まだ、綺麗な紅葉が見当たりません。【関連ページ】(サヤエンドウの支柱は竹で。) 【下記ランキングに参加しています】にほんブログ村田舎暮らしランキングにほんブログ村
投稿日時:2024/11/22 04:53
紅葉
コーヒー
もみじで、俳句を一句詠みました
京都❤山里に暮らす
昨日は、お袋がショートステイに行ってから、お袋のパジャマやズボンの洗濯やトイレ掃除などをしました。 その後、再放送の朝ドラ『カムカムエヴリバディ』の1週間分をまとめて観ました。 よいドラマは、何度観てもいいですね! また、英語の勉強、トランペットとピアノの練習を頑張ろうという気持ちになりました。 しかし、1日中、狭くて暗い部屋に籠もっているのもいかがなものかと思い、紅葉狩りに行くことにしました。 昨日は「勤労感謝の日」で、この時期はどこに行っても混雑しているので、人がいないであろうと思われる場所を考えました。 4日前のブログで、百人一首「奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の声聞く時ぞ 秋は悲しき」を紹介しました。 この歌は、猿丸太夫の作といわれていますが、実在したかどうかは分からないです。 猿丸太夫との関係は分からないですが、奥山にある猿丸神社に行ってきました。 わが家の庭のもみじは、まったく色付いていないのに、神社は紅葉していました。 とても不便な山奥なので、観光客はいないだろうと思ったのに、人が多くて驚きました。 狭い社の中で、5〜6人の人が御祈祷を受けていました。 社務所で、御守りなどを買っている人もいました。 どこに行っても、参拝客、観光客が多いです。 でも、京都市内の有名寺院に比べれば、まだ風情を感じることができました。 一句、できました。 「奥山の もみじはここも 人だかり」 それにしても、なぜ、わが家のもみじは紅葉しないのでしょうか? 昔、娘が小さかった頃に、自家用車で東福寺の紅葉を観に行こうとしたことがあります。 東福寺付近の道路が渋滞で、たどり着けずに諦めました。 その後、電車で行ったのですが、参道が混雑して、前に進めませんでした。 アメリカから帰国した年の夏、明石花火大会歩道橋事故で、多くの方が死傷されました。 そんな記憶も生々しく、途中で引き返しました。 後日、娘が小学校に行っている日に、やっと東福寺に行くことができました。 紅葉よりも人を観に行った感じで、興ざめでした。 そういう意味では、昨日の紅葉は、よかったと思います。 昨日の晩ごはんです。 キムチ鍋です。 一昨日の豚肉とキムチが残っていました。 直売所からの売上情報メールで、早々に私のキウイは完売していました。 これで、今年は最後のつもりでしたが、もう1回ぐらいは、出品しようかなと思いました。【関連ページ】(よいドラマは、何度観てもいい!) (おすすめの紅葉スポット…宇治興聖寺)【下記ランキングに参加しています】にほんブログ村田舎暮らしランキングにほんブログ村【半額クーポン対象】【奇跡の再販】リブニット トップス ボトムス セット パジャマ ルームウェア もこもこ 腹巻 リブモール ニット レディース 2024秋冬新作 【ase305-790】【予約販売:(1)12月5日/(2)12月12日入荷予定順次発送】【送料無料】宅込価格:7,980円(税込、送料無料) (2024/11/23時点)楽天で購入
投稿日時:2024/11/24 05:05
紅葉
カレンダーのこと♪
湘南凸凹柴WAN日記
海沿いの町の紅葉は、まだこの程度。いつもは12月初めが見頃なんだけど、今年はどうかなぁ?なんて言っている間に、今年も残すところあと1ヶ月とちょっとになっちゃいました今日はカレンダーについてのお願いです。先週のフリマで、貫太とタロ兵衞が保護されていたシェルターのチャリティーカレンダーをゲットしてきました。寒川にあったシェルターが福岡に移転して早10年。福岡のボランティアさんがとっても素敵なカレンダーを作っています。毎年犬たちをモチーフにした面白いイラストが添えられてるのですが、来年のは、犬の写真を使ったコラージュが秀逸!壁掛け用と卓上用の2種類あって、どちらも内容は同じです。お世話になったシェルターのカレンダーだから、貫太にPRしてもらおうと思ったんだけど、カレンダーを近くに置いても起きませんでした(レインボー&ブリッジは同じ釜の飯を食べた仲)なので、元保護猫のまる子からチャリティーへのご協力をお願いさせていただきます。お申し込みは、J-Taz'sアニマルシェルターのブログ、こちらからお願いします。家の中、カレンダーだらけになっちゃうね(笑)。実はウチも…どこの保護団体も、特に医療費の捻出に頭を痛めているようです。皆様の温かいご支援をお願いいたします。とか言っていたら、貫太、起きました。シェルターの6月の写真、紫陽花と犬…いいですねぇ♡【ここからはおまけ】実は貫太、このようなカレンダーが応募写真を募集していたので、試しに送ってみたところ、でへ。採用されちゃったこちらはチャリティーではないので、もし「毎週柴犬の写真が見たい!」と思われる方がおられたら、チェックしてみてください。みなさま、よいお年を!(早いって)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。人気ブログランキングありがとうございます♡我が家のカレンダー発送状況週末〜本日午前中までにお申し込みいただいたカレンダーを、午後発送しました。1週間経っても届かない場合は、申込欄からご確認ください。皆様の温かいご支援に感謝いたします
投稿日時:2024/11/18 18:22
紅葉
赤や黄色や緑!いきいきランドの紅葉が見頃!
交野タイムズ
交野市向井田にあるいきいきランド交野。ミルキーウェイの紅葉をチェックしてきました。現在の様子はこんな感じ。半分ぐらい色がついているように見えますね。同じ樹木なのに黄色だったり赤っぽかったり、日当たりの具合か紅葉の具合か同じ色にはならないところが面白いですね。1枚の葉っぱでも色にグラデーションがつくのが、不思議です。でも、これが綺麗なんですよね。下を見ると結構な数の葉っぱがすでに落ちているので、紅葉が見られるのもあと少しかも。風の具合でここに集まってきている葉っぱを見ていると秋が深まっているのを実感します。交野山の方も少しずつ色づいてきているように見えますね。また、交野市内の紅葉状況をお知らせしていきたいと思います。 記事/編集:ひろちゃん取材場所:いきいきランドひろちゃんのこれまでの記事はこちら
投稿日時:2024/11/18 17:00
紅葉
🍁 横須賀市営公園墓地の紅葉 🍁2024.11.22
∞ チャンスの輪 ∞ Byチャンス企画
秋晴れ。。。お墓参り 🚗💨💨💨 四季折々... ”入門ゲート”から 🌳🌳🌳🚗💨💨💨🌳🌳🌳 走り抜ける雰囲気が好き💕 📆 毎年...お気に入りの場所から撮るので... お決まりの📱アングルになってしまいます😅 🍁 色づきが違うくらい、、、かもしれません💦 📆 11月末~12月上旬くらいに、もっと🍁鮮やか🍁になるのかなぁ~~~💕 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜ 🍁2022.11.18 🍁2021.11.25 🍁2020.11.25 ・‥…━━━💐・‥…━━━💐 ・‥…━━━💐・‥…━━━💐
投稿日時:2024/11/22 14:22
紅葉
じゃんぼスクエア交野前のイチョウが黄色く色づいてる
交野タイムズ
交野市私部西。じゃんぼスクエア交野前のイチョウが黄色く色づいています。大きな街路樹が5本ぐらいあるのですが、それぞれ異なる色の紅葉に。順番に見ていきましょう。こちらは見ごろを迎えた黄色い葉っぱです。別の木には黄緑色の葉っぱもあります。茶色い落ち葉も趣があって良いですね。早いもので11月も中旬を迎えましたが、交野市内各地で紅葉が進んでいます。じゃんぼスクエア交野前のイチョウは、通行人や買い物客が季節感を感じられるのではないでしょうか。【関連記事】 記事/撮影:マー君取材場所:交野市私部西マー君のこれまでの記事はこちら ■■■交野タイムズでは皆様からの情報提供をお待ちしております!■■■
投稿日時:2024/11/20 17:00
紅葉
貴船口駅で見つけた新たな風景
旅々列車たび Blog
いつまでも秋が来ないように日々でしたが、それでも急に気温も下がり、紅葉の時期がやって来ました。秋の京都の鉄道風景として、一番有名なのが、もみじトンネルなんですが、あそこは、立ち入り禁止区域で、撮影に入るのは無理なので、地元の撮り鉄としては、貴船口駅で下車してから、二ノ瀬駅の間に点在するポイントを巡って、秋の京都の鉄道風景を撮影するのがおススメです。そして、今日の画像はその起点となる貴船口駅ホームからの撮影です。インバウンドも含めて、一大観光地になった貴船神社の入口貴船口駅は、大変混雑しています。観光客ですから、皆さん写真を撮りたい、当然電車も撮りたいので、ホーム端に写真を撮るために集中します。それが、危険なため近年植えられた、天然の目隠しと思われる、もみじの木。それが今、スクスクと成長中。普通に立っていたら、列車は見えにくいのですが、カメラを高くかざして撮影してみると、こんな真っ赤な世界が撮れました。叡山電鉄鞍馬線貴船口 2024年11月19日撮影
投稿日時:2024/11/23 15:52
紅葉
🚗ドライブ
建築屋さんの妻のあれこれ~第二の人生
今日は、前から予定していたドライブに出かけました山賊砦です!私を含め3人で出かけました~皆さんは初めてだそうです今日は祭日で、お客様が特に多かったです!約一時間位待ちました私は今日は運転手です!お連れ様のアルコールです~山賊焼きや餃子の写真を忘れましたその後は、お茶しに『欅ガルテン』に寄りました~食事をしてお腹がいっぱいなのでドーナツを半分ずつ食べましたよその後、ゆっくりと帰路につきました
投稿日時:2024/11/23 22:44
紅葉
大谷翔平選手MVP快挙内容、多宝塔と紅葉。
長野県安曇野市在住 KITAZAWAのブログ
メジャーリーグベースボールナショナルリーグMVP大谷翔平選手(30歳)2年連続3度目受賞された。全米野球記者協会会員30人による投票で満票の420ポイント。指名打者DH専任選手が受賞するのは史上初となった。54本塁打2年連続、130打点の2冠、310打率リーグ2位、59盗塁はリーグ2位。寝る子はよく育つ、中学生の時でも、野球の練習がない日は21時には寝ていました。中学時代に所属したシニアリーグのチームは、岩手県の最南端に位置する一関市ある練習へは自宅から父親徹さんが運転する車で片道40分の往復移動でもずっと寝ていました。大谷家の教育方針なく、親がおはようございます、お休みなさいを言う。自分が食べたのは自分で片づける。親が率先してやれば、その姿を子供たちは見て自然とやるようになると思っていました。礼儀を正しく誠実。純粋さを失わない、真っ直ぐな生き方。花巻東高校佐々木洋監督は具体的な目標を一枚の用紙書き込む*目標達成表*いうものがあり、選手たちが入学時直ぐに書きます。正方形の枠を大きく九つに分け、その一マスを更に九分割した用紙には、目標、その目標を達成するために必要とされる要素が細かく記されている。目標設定シートの中央にドラフト1 8球団と書いた。大きな目標を囲むように、キレ、コントロール、体づくり、メンタル、人間性、運、変化球七つの言葉を書き込んだ。佐々木監督は考え方の欄には、本を与える、人の行き方を話す、アウトプットする、感謝、お礼、謙虚といった言葉でした。 おめでとうございます急がば回れという言葉は、琵琶湖から生まれたものだそうです。昔は船で琵琶湖を通って物を運んでいた。風とか波によって転倒する危険がある。それよりも琵琶湖の淵をぐるっと回ったほうが確実に目的地に行ける。琵琶湖670km2、東京ドーム約14.330個分栗山監督のメッセージは、大谷くんへ、夢は正夢。誰も歩いたことがない大谷の道を一緒に作ろう。温泉寺さんには庭園に池がありますので一段と紅葉が映えます。多宝塔の四隅に建つ寺の御柱が見られます。
投稿日時:2024/11/23 01:23
紅葉
今日もVIVA CITY彦根です
みずほあられ お留守番犬さくらの独り言
おはようございます。お留守番犬さくらです。今日予定していた大津菱屋町商店街での販売はおやすみする事になりました。そして今日もVIVA CITY彦根の入口で販売です。明日は胡宮神社で「よびし市」があります。かき餅焼く体験もできますよ。
投稿日時:2024/11/23 06:00
紅葉
奥三河紅葉ツーリング
バイエルン・ボクサー:茶輪次TRJ
今年はまだ紅葉楽しんでいない週末は寒気が到来しそうだし奥三河はラリージャパン2024で通行規制がされる土曜日は仕事だし、だし、出汁奥三河へGO❕R473号を流しながら~~~え~やんけ⤴⤴⤴う~ん、マンズ、マンズ野原川観光センターにて隼の方に声かけられてしばしバイク談議・談笑~☆せっかくなのでツーショット撮影そのままR473号を流して~~~当貝津川横で川の流れを見る👀紅葉を楽しみ最後はK333号に抜けふるさと千万町楽校ここの銀杏が名物だすョラリージャパンの準備万端です籾殻で山を作り煙突モクモクモクこんな風景が懐かしいなぁ~(^^♪銀杏イチョウがイイ感じです見頃は来週いっぱいかな秋を満喫できた感じです~奥三河を普通に流した感じでは驚異のお財布に優しい燃費39.1km/L・・・👀助かります
投稿日時:2024/11/22 23:46
紅葉
魔林峡(大分県中津市)
風兎竜 kaze to ryuu
裏耶馬渓から魔林峡に向かう途中、国道212号線を走っている時に前方に面白い形をした山が見えました。。 あの山には「一ツ戸城」という戦国期の城郭があったそうです。。 そこから左側の山国川対岸を見ますと、一ツ戸城跡の兄弟みたいな山が見えました。。 思いがけず目の前に現れた奇景でした ちなみに、一ツ戸城跡の山麓には江戸時代後期の手掘り洞門が部分的に残っているらしく{参考サイト}、耶馬渓・青の洞門や深耶馬渓・念仏石に関連した話など、耶馬渓エリアは交通難との格闘の歴史があちこちに見える所でもあるようです。 一つ意外だったのは、日田往還といわれる街道にそれほどの難所があったという事実です。 ふと、古代人はこの道を好んで使用しただろうか?逆に、追われる身ならこの道を選んだかもしれない(例えば、戦いに敗れた後の磐井とか)、なんてことを考えたのでした。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 道の駅やまくに 一ツ戸城跡の奇景が見えた辺りから南西方向に約3km(国道212号)、「道の駅やまくに」に立ち寄りました。。 っていうか本当は帰りに立ち寄ったのですが、目的地よりも手前にあることと、記事進行の都合上、先に書かせていただきます で、ここで面白い光景を見ました。。かかしのような人形(単純にかかし?)が大勢で遊んでいるような これはかかしではなくその側で見た紫式部。 建物から離れた所にも。。よくわからんけど楽しい 楽しい光景を見た後、背後の高台に目がいく。そして行ってみると、なんと、ペットの神様500年前に実在したもの凄く偉いお犬様が祀られ、その犬の名が地名にまでなったようです これは参拝していかなきゃ あんまり強そうじゃないけど、可愛いっ 参拝後、犬王丸と一緒に(?)、道の駅駐車場と犬王丸集落を見る。。 道の駅やまくにここも思いがけず面白い所でした。。 さて、これから「魔林峡(まばやしきょう)」に向かうわけですが(ほんとは逆)、ここへ来る前に散策した裏耶馬渓についての記事もご覧になっていただけましたら幸いです◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 魔林峡 魔林峡は中津市の西奥、国道500号線沿いにあり、ここから500号を北西に進めば、英彦山神宮に至ります(摩林峡から約23km)。 逆をいえば、英彦山神宮から耶馬渓や中津市街地方面を目指す場合、ここを通るということです。。 そんな場所にある魔林峡はその上流の千壺峡と合わせ、耶馬渓各所で見られる奇景と比較するとおとなしい雰囲気の景観ですが、白っぽい岩盤の間を青い清流が流れるとても美しい渓谷です では、魔林峡の姿を見に、駐車場から遊歩道へ 以下、遊歩道から見える景色を順に並べます。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 途中の展望所 遊歩道の途中に展望所のような場所があり、そこに説明板が設置されています。 説明板を一読しましたら、この展望所から見る峡谷の姿を眺めます。。上の写真が上流方向、下の写真が下流方向。 以下、同じ場所で川面を中心に細かく区切って見ます。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 念仏橋の景 ちょっと先へ進んで、念仏橋の手前から前の展望所方向を見る。。上の写真で中央よりやや左上にさっきの説明板が見えます。 次に同位置から上流方向を見ると、修理中の念仏橋。 念仏橋の上から下流方向を見る。 念仏橋の上。 ここから国道に出ると(上の写真向きとは反対側)、念仏橋に関する説明板と、通行止めに関するお知らせ。 現状は、修理中ではあるようですが通行止めなのかな?? はい、魔林峡遊歩道は念仏橋が区切りです(その先は千壺峡に続く)。駐車場から350~400mくらいかな。。 ここから駐車場までは国道を歩きましたが(アップダウンが無いので)、国道から見た渓流沿いの紅葉が綺麗でした 魔林峡については以上となりますが、ここで参考までに、中津耶馬渓観光協会公式HPをリンクさせていただきます。 この後は、ちょっと車で移動して(英彦山方向に)、猿飛千壺峡へと向かいました。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 以上、魔林峡でした 耶馬渓シリーズ記事一覧はこちらです。。*当記事に掲載した写真は、2024年11月中旬に撮影したものです。 {カテゴリーTOP}
投稿日時:2024/11/23 20:15
紅葉
裏耶馬渓(大分県中津市・玖珠郡玖珠町)
風兎竜 kaze to ryuu
唐突にこの景観が目の前に現れてビックリ猿の飛岩というそうです。。反対側に見えるあの岩は「合格祈岩」と呼ばれいるようです(後で調べて分かった)。 深耶馬渓から裏耶馬渓に向かって「メイプルファームロード耶馬」という道を走っていたらこの景観が現れたのですが、裏耶馬渓については下調べを殆どしていなかったし、見学者用駐車場も無い場所でこのような景観が現れたものですから、ちょっとびっくりしました ですが、これが耶馬渓ここはまだ説明板がありますが(といっても交通量が多ければゆっくり見学できない)、このエリアでドライブしていれば、いたるところで特に案内は無い面白い景観に巡り合います ただですね、、あっこの景色いいな!と思っても、それが特に案内がされていない景観ですと、駐車(または停車)できる場所が無くて写真が撮れない(または良いアングルで撮影できない)ことも多々あります まぁ、そのようなことはどこへ行ってもありますが、奇景がいたる所に存在する耶馬渓エリアだけに、運転中に見た景色を記憶にとどめるほかない・・・、という場合も多かったです さて、先へ進む前に、ここへ来る前に滞在した深耶馬渓についての記事をご覧になっていただけたら幸いです。。 そして、この先の裏耶馬渓ですが、猿の飛岩が見えましたら、その前の下り坂を進むこと約1kmで裏耶馬渓の集落へと出ます(深耶馬渓から向かった場合)。 では、この先は裏耶馬渓の景観をご覧になってくださいませ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 裏耶馬渓の景観 猿の飛岩の前からメイプルファームロード耶馬の下り坂を進み、県道702号線に突き当たりますと(猿の飛岩前から約1km)、裏耶馬渓の集落の中に入りますが、県道702号線に突き当たる少し前辺りから、右側に岩峰が連なる景観が見え始めます(伊福の景)これが裏耶馬渓の魅力の序章です 裏耶馬渓の魅力とは何かといいますと(あくまでも私見です)、観光的建物群等ではなく集落の、その背後に奇景が広がっていることだと思います。。 しかし、本耶馬渓や深耶馬渓と比較すると観光地化されていない分、説明板等の劣化も目立ちますといいましても、ここが大きく観光地化されてしまいますと、魅力は殆ど失われてしまうだろうとも思えます・・・ 観光地化のやり方にもよりますけど、奥飛騨の白川郷なんかが良い見本なのかもしれません。。 まぁ、とりあえずはその先へ。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 裏耶馬渓展望所からの景色 裏耶馬渓の集落に入って後は、裏耶馬渓展望所という場所へ行ってみました。。下3枚の写真は展望所手前辺りから見た景観です(北→東→南の順に)。下の写真で右の方に見える岩峰が先に見えていた岩峰です。。岩峰ではないけど印象に残る山もありました(下写真)。。 そういえば、大阪の陣で活躍した(敗れたけど)勇将・後藤又兵衛のお墓への案内を見かけましたが、結局行かなかったです さて、展望所です。。先ずはこの看板がある辺りから北側・東側の景。。 次に展望広場からの景色(北西→北→東→南の順に)。。 この景観の中に人の営みがあると表現すればよいのか?人の営みの背後にこの景観があると表現すればよいのか?いずれにしても耶馬渓エリアで最も感動した景色は裏耶馬渓にあり、機会があればこの集落の中の民宿でゆっくりと過ごしてみたいと思いました。。 裏耶馬渓展望所からの景色は以上ですが、ここで参考までに、中津耶馬渓観光協会公式HPをリンクさせていただきます。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 立羽田の景 裏耶馬渓展望所から南方向へ約6km、「立羽田(たちはた)の景」展望所へ移動しました。。ここは中津市から出て玖珠郡玖珠町となります。。 では、展望所から見た立羽田の景を(北→東→南の順で)。。 ここから逆方向へ(戻る)。。 岩がにょきにょき生えてるみたいで面白い景観です 下からも見ればよかったですね んっ、、かみさんは??展望所前の直売所にいました ちなみに、この周囲には他にも見所がいくつかあるのですが、それを知ったのはだいぶ後になってからでしたそんな見逃しスポットについての紹介記事(玖珠町観光協会公式HPから)を二例ほどリンクさせていただきます。。 というわけで、裏耶馬渓の景観は以上となります。 この後は魔林峡へ。。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 以上、裏耶馬渓でした 耶馬渓シリーズ記事一覧はこちらです。。*当記事に掲載した写真は、2024年11月中旬に撮影したものです。 {カテゴリーTOP}
投稿日時:2024/11/23 12:22
紅葉
小さなものでも紅葉満点よ (*゚∀゚)っ
私ってガン?
寒くなると木々や草花も紅葉して来年の準備をはじめますよね 我が家にもまだ紅葉している木があるのですよ ナツハゼです~ 真っ赤になって次に散っていきます 全体はこんな大きさです~ 年々小枝が殖えるので間引いて剪定してこんな姿なんですよ 柏葉アジサイはこんなよ~ 全体はこんなで地味~ これは1株で堂々と紅葉~ アジサイは枯れ枯れなのか茶系です~ 4時半になったけれど知り合い宅へ モミジの盆栽が赤くなったという~ 真ん丸 背高さんから低いものまで真っ赤~ そのお宅の南天は天辺の葉が4枚ほど紅葉か~ ツツジも紅葉かな~ 隣の石に苔がびっしり~ これは紅葉しません!! 代わりに この日の夕焼け??? 相当 南に移動しましたね あと1か月で冬至ですものね~ 外は厳しい寒さですが 室内は21~22度にしているので先日のバラが綺麗だよ~ 蕾だった大輪の濃いピンクバラが丁度良い開花 このままで咲いていて欲しい 隣にある白のしっかりしていた蕾が4~5枚が綻び始めました その形がセーラー服の白いリボンがフアフアッとしている感じ(古っー!!) 更に短いアイスバーグのピンクの色合いが今最高よ~ 1本1本ピンクの付き方が異なり1枚1枚の花弁の濃淡で雰囲気が異なるのは見入ってしまいます!! 冬バラ!?でこんなにも楽しめたのは初めてかもΣ('◇'*)エェッ!? 先日の事(((( ;゚д゚))) 花テラスで見せてもらったもの ライムの一株はとても市民花壇でさわやかに成長しましたが今年は一旦終わりで~ これで一株です サントリー産の特許品なので安易に分けられません イポメア属と言えばさつま芋風のものが穫れるはずと掘ったものを見せてもらいました~ 殆どの株には芋が出来なかったようですが数株にサツマイモ風のものが出来て 先生は蒸して食べてみられたそうですがサツマイモを想像していると美味しくなくて二度目は食べたくないそうです 晩秋もいろいろなものが見られますねv( ̄∇ ̄)v
投稿日時:2024/11/23 05:00
紅葉
見納めらしいです
旅々列車たび Blog
叡電の紅葉の定番撮影地です。先日、時間があったのでちょっと貴船口へ寄ってみました。全体的には、青い葉っぱも多く、見頃の初めといった感じで、最盛期というにはちょっと早い感じでしたが、それでも左のモミジの木は、まさに見頃!いい絵が撮れました。実はここに写っている。きらら号の青もみじバージョン。12月中旬の定期検修に入った後は、元の赤もみじ色に戻るとのことで、公式Xに出ておりました。という事は、今年の紅葉が、青モミジ号とのコラボラストという事。それも、12月ってもうすぐなので、おそらく青もみじのきららは、個人的には撮り収めのような気がします。光線状態はなかなか厳しい中ではありましたが、なんとか綺麗にまとまってくれました。叡山電鉄鞍馬線二ノ瀬~貴船口間 2024年11月19日撮影
投稿日時:2024/11/22 21:34
紅葉
11月20日の森の様子
太白山自然観察の森自然観察センター
観察の森ではまだまだ紅葉が楽しめます自然観察センターの入り口左側のドウダンツツジは黄色からやや赤みがかってきていますイヌザンショウの黄色がとっても目立ちますメグスリノキはご覧の通り真っ赤ヤマツツジの丘から南側の様子オヤマボクチアリアケスミレタマブキ花はとっても少なくなりましたが、タネを飛ばす準備をしていたり草花の様子もお楽しみください。観察の森でお待ちしております-------------------------------------------------------------------------------- イベント参加者募集中 クリスマスのリースを作ろう 日 時:11月30日(土)10:00~11:30対 象:どなたでも 定 員:先着10名持ち物:なし費 用:無料興味のある方はお気軽にお申し込みください。************************* 仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター 〒982-0251 仙台市太白区茂庭字生出森東36-63 ☎022-244-6115 fax 022-244-6133 *************************
投稿日時:2024/11/22 16:00
紅葉
京都大原三千院
雪華と、うふふ @池坊いけばな
はい、おはようございます。 雪華ホーム!
投稿日時:2024/11/21 08:33
紅葉
すだれ滝だより 令和6年11月20日号
秋保大滝植物園
仙台では冬らしい冷え込みとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。今朝は植物園でも氷や霜柱が見られました。水鉢に張った氷花壇の霜柱植物園や秋保大滝の周辺は昨日の雨のせいもあり、だいぶ落葉が進みました。落葉した木々の間に、名残の紅葉が鮮やかです。11月19日のすだれ滝風はなく、きりっとした寒さはありますが、歩くにはちょうどいい天気です。シャクナゲ園の辺りは一面にモミジが散り敷いていました。高い木が落葉すると、その下に育った低木が紅葉します。落葉の彩りと、種類ごとの違いを観察するのも楽しいものです。イタヤカエデバイカツツジハウチワカエデアカシデセンブリカジカエデすだれ滝休憩所(すだれ庵)葉が少なくなった林に日光が差し込むと最後の木の葉が輝きます。秋保大滝植物園は11月30日(土)までの営業となっております12月1日(日)より植物園は冬の休園に入ります。秋から初冬への移り変わりを、秋保大滝植物園でお楽しみください。仙台市秋保大滝植物園〒 982-0244仙台市太白区秋保町馬場字大滝5TEL 022-399-2761開園時間:9:00~16:30(入園は16時まで)開園期間中は無休です(4月1日~11月30日まで)
投稿日時:2024/11/20 10:44
紅葉
1
2
3
4
5