ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 紅葉
紅葉
ライブドアブログ内の#紅葉タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【岐阜2りんかん】岐阜2りんかん限定11月末まで。『ブログを見た!』でインカム取付無料★
2りんかんブログ
皆さん、こんにちは! 岐阜2りんかんのKちゃんです 先日、紅葉を見に行ってきました まず、高山市の 女男滝公園へ.... 紅葉と滝が合わさって 綺麗な景色でした お次は中津川市 不動滝へ 葉っぱが大分落ちちゃってますね ですが、モミジは見頃です! バイク用ブーツだと大変ですが 参道の橋 皆さんにも渡って貰いたい (高所恐怖症の方は注意) 気温は10度とかなり寒かったので 岐阜に来られる方は あったかい恰好をオススメします さて、本題へ ツーリングに便利なアイテムをご紹介 今ではライダーのマストアイテム 【インカム】 当店には、新しく登場した シエル 『 T 20プラス 』 価格 13.800円 (税込み) 他にも、国内シェアNO.1 B+COMや 音質、メッシュ機能に優れた カルド、セナ等 色々なメーカーのインカムを 取り揃えております(`・ω・´) 更に、 11月30日まで 『ブログを見た!』 と、スタッフに お伝え頂ければ 当日インカムをご購入頂いた お客様限定で インカムを無料お取り付けいたします それでは、ご来店お待ちしております ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 岐阜2りんかん 岐阜県岐阜市長良3丁目270 TEL 058-297-7780 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
投稿日時:2024/11/20 10:37
紅葉
紅葉の蒜場山登山
シーバス電脳日誌 ロードバイクでサイクリングも
2024年11月4日(振替休日) 紅葉の蒜場山を登りました. 7時20分,ワゴンR出発.8時35分,加治川治水ダム到着.8時45分,やおら登り始めました.写真は登山口の加治川治水ダムです. 廃鉱となった赤谷鉱山の遺構らしいトロッコの残骸です. 対岸は焼峰山です. 爼倉山. 紅葉の尾根を登りました. ツルリンドウ. 10時10分,岩岳.岩岳のピークはこの先ですが,いつも省略です. 岩岳から蒜場山を撮りました.上の方はもう落葉しているようです. 烏帽子岩の鎖場と尾根南面の紅葉. 紅葉と蒜場山. ナナカマドと紅葉.遠くに二王子岳も見えますよね. 頂上へ続く尾根道. 振り返ると烏帽子岩. 12時,蒜場山山頂. 山頂から飯豊連峰大日岳から北股岳を望めます.若いころはこの季節,すでに冠雪していたけどね. 昼飯は玄米1合半のおにぎり,ゆで卵2個,ジャガイモ1個. 紅葉. 頂上で一緒だった御婦人方.遠くに日本海が見えます. 烏帽子岩. ブナ林. 14時55分,登山口に降りました.そしてワゴンRを運転して16時25分,家に着いた次第です. 今年2回目ですが,蒜場山は近くていい山ですよね.
投稿日時:2024/11/20 08:30
紅葉
旭日丘湖畔緑地公園の紅葉
迷いトンボのデジカメBlog
■寒気襲来に北風ビュービュー、こんな日は富士山がよく見えるはずと思いきや、残念ながら雲の中でしたよ。気を取り直して紅葉の写真を撮ってきました。今年も紅葉狩りができて良かった良かったということにしておきましょう。 ▲1 α6500+タムロン17-70mm F2.8(B070)、1/100秒、F6.3、ISO200、25mm、PLフィルタ 小さいおじさんと紅葉 ■あと4枚
投稿日時:2024/11/19 23:59
紅葉
かえる寺
勝手に花言葉 徒然なるままに
かえる寺 2024-11-19久しぶりに小郡散策 今年の紅葉は、やっぱり遅いようで、かえる寺で知られる 如意輪寺の紅葉も、いまひとつ… 九州歴史資料館では、特別展「筑紫君一族史」が開催されていました。風鈴の代わりに、和傘が吊るされていた 映える?こんなのが流行っているのかな? 何でもかんでも吊り下げて…清影山 如意輪寺本尊は日本で唯一の如意輪観音立像全体的に紅葉は今一つだけど、それなりに楽しめる癌切不動明王 丸4年無事に過ごせました 感謝の合掌…今年の紅葉はどうなんだろうか? ようと分からんねぇ…頭上はまだまだなんだけど、足元には枯れてチリチリの葉…大好きな親父ガエルも健在 屁こいていそうな感じがたまらんなんだかんだ言っても、美しい紅葉も見ることが出来ます何がいいんだかよくわからないけれど、中韓の観光客で大賑わい両生類なのに、おチンチンがある… 不思議なカエル今年はまだ早かった… 今週末~来週が見頃かな?美しい紅葉に 満足! 満足!!九州歴史資料館「筑紫君一族史」津古生掛古墳「鶏形埴輪」つこっコ参戦岩戸山古墳 人形石製表飾(立体石人)垂飾付耳飾り とても繊細な細工で綺麗なイヤリング古代人は、しゃれとんしゃーねぇ…
投稿日時:2024/11/19 23:31
紅葉
秋加速
撃沈風景写真2
先週末から急に秋が加速し始めた気がしますお盆休みより紅葉休みが欲しいです写真は今月17日の通りがかりの風景日が当たったらもっと綺麗だったと思います
投稿日時:2024/11/19 23:21
紅葉
淡路島、紅葉の名所「岩神寺」でボッチ撮影会。
橋を渡ると、そこは…。-ボッチ撮影会in淡路島-
淡路島の紅葉の名所、「岩神寺」を撮りまくってきました。
投稿日時:2024/11/19 20:27
紅葉
八面山・第四部(大分県中津市)
風兎竜 kaze to ryuu
冒頭の写真は八面山(はちめんざん)の山頂へ向かう歩道でして、位置は第2展望地を過ぎた辺り(下図参照)です。。 尚、第2展望地以前の様子は前編を、さらに前の様子は第二部・第一部をご覧になってくださいませ第一部では八面山に関する若干の歴史考察の内容も書いています。。 それでは、以下、第2展望地を過ぎた辺りから山頂までの景観をご覧になってくださいませ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 八面山山頂へ 生憎の天気で展望はきかないが、所々に散在する(または連なる)巨岩群を見ているだけでも楽しい 上の写真で真ん中に見える岩盤を挟んで左側が山頂へ続く歩道ですが、なんとなく岩盤右側を歩いてみたくなりまして、そっちへ行ってみると、なんか凄いのが現れましたここから視線を右へ右へと。 これは凄いっ 私の個人的な感想ですが、行き止まり駐車場から山頂までの間で、岩場としては一番の見所だと思います なんですが、この場所は公式案内では紹介されてないんですよね そうそう、ここも翌日に来まして、その時の展望がこちらです(順番は上8枚とほぼ同じ)⇩ いや~~、、第2展望地に負けず劣らずの展望そして超見応えのある岩群なんでここを第〇展望地ってしなかったんでしょうね??~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 山頂前の景観 では、あの凄い岩場から山頂に向かってまた歩きます その途中も、こんな場所があったりして、わくわくしますね と思ってたら、この岩場の先は下り坂ここで下るということは、その分その先でまた上るということです ほらねしかし、またこんな岩が出てきたりと、ほんとに飽きさせない山です で、最後の上り。。頂部が見えましたよ。。 それにしても、ここも猪群山なんかもそうでしたが、山中やピークは岩だらけででも、山頂はおとなしい雰囲気なんですよね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 山頂からの展望 標高659m、八面山山頂は「しょうけのはな」と呼ばれているようです。 「しょうけ」というのは「竹かご」のことで、「はな」というのは端っこのことです。ですから、「しょうけのはな」とは「竹かごのはしっこ」という意味です。 伝説によれば、ここに住んでいた鬼が薦八幡神に騙されて、それで何処かへ去る時に高く投げた竹かごの端っこがここに引っかかったので、「しょうけのはな」と呼ばれているそうです{参考資料}。 ちなみに、第一部で紹介した国東半島の八面山も、頂上尾根の一部が「しょうけがはな」と呼ばれています。 ここに居た鬼は国東に移住したのでしょうか??仏になった鬼・・・ では、鬼が眺めていた景色は、このように⇧見えるはずですが、引き続きこの天気 もう笑うしかない この日はほんとに生憎の天気でしたが、翌日に再度来た時の展望写真がございます⇩ しかし、前日よりは良いですが、この日もこの方向(南から東にかけて)は雲が多く、一番見たかった由布岳の頭(下の写真中央)は雲に隠れていました。 それでも近い所には雲はなく、宇佐の平野部からも見えるボコボコした山並みが良く見えましたそのボコボコした山並みと八面山を平地(宇佐市内)から見るとこのように⇩{上写真:2024年10月中旬撮影}この辺の山並は、上から見ても下から見ても面白い 引き続き視線を東方向に向ければ(八面山山頂から)、周防灘と、それに面した宇佐市・豊後高田市の平野部、そして屋山(八面山)や猪群山なども見えます。。 霞んでて分かりづらいですが、上の写真で中央より少し左に薄く見える山が屋山でして、そこから左にポコポコポコと並ぶ一番左側に見える(だいぶ雲に隠れてる)のが猪群山です。。 というわけで、八面山山頂周遊については以上です。 もし次の機会があれば、小池から第3・4・5展望地も巡ってみたいですね。。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ この後は 山頂から行き止まり駐車場へと戻り、その後は箭山神社上宮と天空の道展望所へと向かいます(下図参照・現在地はL、向かう先はK)。。 ですが、その様子は「第五部」へ続きます 最後に、次の目的地へ向かう途中の紅葉をご覧になってくださいませ。。 上2枚は小池駐車場の少し上、下1枚は上に掲載した散策マップでSの位置です。。 2024年11月中旬の八面山の紅葉でした◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 以上、八面山・第四部でした 同シリーズ記事一覧はこちらです。*当記事に掲載の写真は、特に記載が無いものは、2024年11月中旬に撮影したものです。 {カテゴリーTOP}
投稿日時:2024/11/19 19:59
紅葉
モンブランデニッシュ🍞ZEIT Bakery Cafe
エンゼル不動産山中湖店 リゾート日記
こんにちは。滝口です。もう朝は冬?と思うような山中湖です。明日の朝はみぞれ予報も出ておりますので早朝は凍結注意ですね!!先日、山中湖店のすぐ近くにあります「ZEIT Bakery Cafe」さんのInstagramでモンブランをイメージした新作をご用意いたしました。サクサク生地の上に大粒の渋皮栗とマロンクリームをたっぷりと乗せたモンブランデニッシュの投稿をみて、みんなのおやつに購入してきました!!こちらのお店は広いドックランが併設されており、いつも可愛いワンちゃん達が駆け回っていますワンちゃん達をテラスで眺めながらゆっくりすごせれば良いのですが今日はテイクアウトです。お店の優しいスタッフさんが、職場で召し上がりますか?と聞いてくれて食べやすようにバーガー用のペーパーやお手拭きもご用意してくれました!ありがとうございますお陰でみんなデスクの上は散らかさずに食べれました!クリームが甘さ控えめで大粒の渋皮栗がとても贅沢に感じて美味しかったです。期間限定・数量限定なので販売期間が終わる前にまた買いに行きたいと思います!!
投稿日時:2024/11/19 19:09
紅葉
やっぱり釣れない丹沢湖、
masaの釣り話
気温は低そうだが、太陽が出て良い天気になりそうなので、弟を誘って丹沢湖に行く事にする、此の所サッパリ釣果が上がらない丹沢湖のワカサギ釣りだが、冬場の釣り物の少ない季節にとっては貴重な場所なので通って居るが、余りにも寂しい釣果が続いて居るので、釣り人も段々減って来てる様だ。8時半、湖に着くと、青く晴れた空に白い帽子を被った富士山が迎えてくれる。今日も早々と竿を出している釣り人は常連さんの顔見知り、釣り人は比較的少ない様だが、此処はと言う場所には入れない、何処に入るか迷って常連さんに話を聞いて見るが、皆さん釣れないので、何処が良いとは言えない様だ。結局実績の有って空いて居る場所に陣取って釣りを始める事にする。湖を囲む山々の紅葉は今が見頃で、モミジも赤く染まって来たので、紅葉を楽しみに来る観光客も多く、橋の上の往来も多くなるので、この時期は車には十分注意して釣りをする事になる。8時半頃の早い時間は風も無くて日差したっぷりなので暖かかったが、10時半頃から北東からの冷たい風が吹き出したので、急激に寒さを感じる様になって来た。風が強くなり、余りにも釣れないので、止めて帰る方も出て来る始末、私も弟も強風と寒さに耐えながら釣りを続けたが、さっぱり当たりが出ない状態なので、12時前には竿を仕舞って早々に退散した、結局今日もツ抜けも出来ない状態でお手上げです。これだけ釣れないと次回の釣りをどうするか、考えてしまうよ。
投稿日時:2024/11/19 17:10
紅葉
日記
22年11月の旅 長野県諏訪郡下諏訪町 午後の慈雲寺池泉庭園
人生の長い午後
そうです。光の角度によって紅葉も変化するのです。午前中より色鮮やかかな?色鮮やかに 押し花づくり柳川 昌子NHK出版2012-06-14
投稿日時:2024/11/19 17:00
紅葉
旅行
秋が深まりつつあるよね🍁゚.*・。°
風に吹かれて彡 カシス☆
深山公園(岡山県玉野市)に 紅葉狩り行ってきました 平安貴族みたいに 優雅に・・・・・NHK大河「光る君へ」にハマってるからつい思う(違うけどww) 開花情報はこんな感じ 周りの山々はまだまだ緑の木が多いんだけど 色々な木が植わっている深山公園は紅葉してる木が沢山あって楽しめた 噴水の池に浮いてたり沈んでたりする紅葉の落ち葉が美しかった 🍂⛲🍂🍂 鯉は人を見るといそいそワラワラと集まってくるけど エサは持ってないよ〜〜ごめんねーー って感じだった そのかわり写真を綺麗にとってあげる (鯉:そんなのいらねー) є(・Θ・。)э››~ .。o○ この日はえびめしとかも食べて美味しかった 秋のいちにちでした🍁🍂
投稿日時:2024/11/19 15:52
紅葉
令和6年11月19日 弘前公園“今日の紅葉”
弘前公園桜情報・弘前公園紅葉情報
昨日降った雪は予想以上に積もり、弘前市は一時8センチまで積もったようです。しかし雪のおかげでまだ見頃の紅葉が雪化粧をしていつもと違う姿を見せています🍁🍂⛄ 【追手門付近】 【植物園南券売所付近】 【南内門】 【南内門~西の郭へ】 【西の郭】 【辰巳櫓付近~情報館裏】 【本丸・北の郭】 【三の丸】 【緑の相談所付近】 ▽弘前市みどりの協会Facebook▽ https://www.facebook.com/hirosakipark8733/ ▽弘前城植物園Instagram▽ https://www.instagram.com/hirosakicastlebotanicalgarden/
投稿日時:2024/11/19 15:35
紅葉
闇夜に輝くイチョウ並木「幻想的」
ローカルニュースの旅
国営昭和記念公園のイチョウ並木がライトアップされ、若者や家族連れなど多くの来園者の目を楽しませている。ライトアップは12月1日までの午後4時30分~同8時30分に行われる。https://www.yomiuri.co.jp/national/20241117-OYT1T50107/国営昭和記念公園(東京都立川市緑町3173)東京桜華 HOTEL(東京都昭島市中神町1149-10)立川ホテル(東京都立川市曙町1-12-23)パレスホテル立川(東京都立川市曙町2-40-15)東横INN立川駅北口(東京都立川市曙町1-13-14)(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.
投稿日時:2024/11/19 12:13
紅葉
旅行
八面山・第三部(大分県中津市)
風兎竜 kaze to ryuu
霧の中、神社や巨岩を巡りながら八面山(はちめんざん)山頂を目指し(車で)、標高約610mの地点にたどり着きました。。{ここまでの様子は、第二部と第一部をご覧になってくださいませ。第一部は八面山に関する歴史考察が含まれます} この場所は八面山小池の入口前の駐車場でして(下図参照)、山頂周遊コーズの基点にもなっています。 ですが今回の予定は、その先の行き止まり駐車場から第1展望地・第2展望地・山頂のみ巡りますので、もう少し車で移動します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 小池入口大岩群 車で移動する前に、駐車場から見える大岩群を見学。。 駐車場からも見える小池入口の大岩群でした。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 山頂に向かって では、車で移動します。。紅葉のトンネルをくぐりぬけ、行き止まりの駐車場へ。。ここまで、この前の駐車場から250mの距離(標高差約10m)、歩いても3分くらいですが、少しでも楽をしたいと思うのが人情でございます では、歩道に入ります ちなみに、山頂の標高は659mですから、行き止まり駐車場との標高差は僅か30mです。 ですが、上の写真をご覧のとおり、歩道はいったん下りますさらに、各展望所がそれぞれ小ピークになっており、山頂までの間に何度かアップダウンを繰り返します まぁ、そうはいっても山頂までゆっくり歩いても15分未満(個人差があります)、景色を楽しみながら、ぼちぼちと歩くのが良いでしょうね。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第1展望地へ 先ずは第1展望地を目指します下5枚の写真は第1展望地までの間に見えた景観を順に並べています。。 はい、第1展望地に到着結構早かったです。。 ここも巨岩だらけ 凄いっ しかし展望は・・・引き続き生憎の天気の中 しかし、前編でも書いたとおり、翌日にまた来ています。。 その時の展望がこちら⇩ 遠くには英彦山、眼下には耶馬渓の山並み。 素晴らしい けど、第1展望地は真ん中の岩の上に登ればもっと凄い展望でしょうが、怖くて登れません足滑らせたら怪我じゃすまないと思います・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第2展望地へ では、第1展望地を後に、第2展望地へと向かいます下7枚の写真は第2展望地までの間に見えた景観を順に並べています。。 はい、、第2展望地に到着展望地は岩の上です(よじ登らずに行けます)。。展望は、やっぱり霧の中 しかし、第1展望所同様に、翌日にまた来ています。。 その時の展望がこちら(南→西→北の順に)⇩ 素晴らしい 耶馬渓の山並みを中心に、どの山も個性的で面白い景観を見せてくれています ちなみに、ここから真下を見るとかなり怖いです では、第2展望地を後に山頂へと向かいますが、この先は「第4部」へ続きます◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 以上、八面山・第3部でした 同シリーズ記事一覧はこちらです。。*当記事に掲載した写真は、2024年11月中旬に撮影したものです。 {カテゴリーTOP}
投稿日時:2024/11/19 12:10
紅葉
22年12月の旅 東京都世田谷区 等々力不動尊
人生の長い午後
稲荷大明神不動の滝滝行の場でもあるようで等々力不動尊に向かいます。等々力不動尊 明王院(真言宗智山派 滝轟山) こちらも紅葉残っていますね。っていうか、これからなのかな?私のオアシス 等々力渓谷西山 貞子文芸社2016-06-30
投稿日時:2024/11/19 12:00
紅葉
旅行
東京
黄葉
悩コメント
この冷え込みで、各地の紅葉情報続々。 我誰やとどっか行けるか 独り隣の公園か😔
投稿日時:2024/11/19 07:14
紅葉
季節もの558 - 秋冬混合 -
NW箱庭旅行誌
・急速進行 気が付くと桜の木の葉が真っ赤です。・サザンカ咲イタカ? サザンカは色の淡い方が先に咲きます。 白いサザンカの花。 こちらは淡いピンク。 紅葉のアーチ。 春になれば桜花のアーチですが、これはこれで風情があります。・本日の釣果(2024/11/16の釣果かな?) 水面下のクロダイ(チヌ)。 細長いのはボラです。いわゆる出世魚で、50センチを超える個体はトドと呼ばれます。 本日のスカイツリー。天気はイマイチ曇り気味。 まだまだ続く紅葉の天蓋。・本日の鳥果(2024/11/16の鳥果かな?) 水鳥は… 今年初めてのオオバン1羽。 オオバン2羽目。 別名第3使徒です。サキエル(笑い)。TAMASHII NATIONS ソフビ魂 サキエルEVA風 サキエル ピアス 新世紀エヴァンゲリオン グッズ 耳飾り 純銀ピアス コスプレ道具 日常使いや 仮装 漫遊展 撮影 観賞 ハロウィン クリスマス アニメ cosplay イベント プレゼント 黒いし、仮面付けてるし。・木場公園北地区崎川橋口 トウカエデがかなり赤くなってきました。・続本日の釣果 ボラは、まあ藻ですけど、川底の泥を食べているので泥臭くて食用には向かないそうです。 真水と海水が混じる汽水域のボラは泥臭いけれど、外海にいるのは旨いって話ですね。 これは最近、見かけるようになったクロダイ(チヌ)かな? 磯釣りの獲物だけれど、汽水にも適応するそうです。 ボラがいっぱい。 ボラがいっぱい2。 クロダイとボラ? 日本ではタイに見た目の似た魚は、みんな、なんとかダイと呼ばれます。・続本日の鳥果 カルガモ3羽。 カルガモ4羽目。 カルガモ5羽追加。 カルガモ1羽飛来。 都合、10羽でよろしいかな? クチバシの先が黄色いのが見分けるポイント。 食性は草食寄りの雑食ですが、陸に上がって草を食べてることもあります。・木場公園中地区 ススキの穂が揺れる。 生態系としてはススキの方がセイタカアワダチソウよりも優勢だそうですが、こちらはまだ黄色い花が多いです。 蜂蜜が取れる、若芽は食べられる、原産国のカナダあたりではそういうことです。 あいかわらず人気のないところです。たまに捕虫網を持った親子連れがいます。 ミツバチが蜜を集めるということは、虫媒花なので花粉は飛びません。 一時期、花粉アレルギーの原因であると言われてましたが、それはブタクサでアメリカでも苦しむ人がいるそうです。 北米で言うところのゴールデンロッドです。【3個セット】ナチュロニー ゴールデンロッドハニー 375g ChattyShopオリジナル開封日シール付き 湿った靴下のような香りがヤミツキになるとか。確かに花の臭いは芳香とは言えません(笑い)。・続々本日の鳥果 敵艦影、12羽を確認。 裏柳生、虎乱の陣! フィクションですけど、徳川秀忠の腹心だった柳生宗矩が組織した暗殺集団、裏柳生が使った、正統の柳生新陰流にあるのと同じ技名を付けた虎乱という戦術があり、多数で相手の周囲を回りながら一斉に斬りかかるという、集を以て個を切り伏せ、同士討ちを辞さない邪剣ということでした。吉原御免状(新潮文庫) 徳川の血を継ぐ以外のすべての皇子を抹殺しようとする、裏柳生による粛清から宮本武蔵によって救い出された後水尾天皇の息子である松永誠一郎は、養父の指示により25年後、関係者の多くが死亡した頃に世に出ます。吉原に伝わる家康直筆の御免状を手に入れようとする、松平伊豆守配下の柳生義仙(注.1)率いる裏柳生と、養父から学んだ剣で死闘を展開するのでした。十兵衛亡き後、柳生を継いだ、新陰流が暗黒面に堕ちることを危惧する柳生宗冬から、裏柳生の技を学んだ誠一郎は、虎乱の陣から後ろ向きに跳躍して、背後の剣士の頭部を踏んで頸椎を折って脱出しました。注.1 柳生列堂、宗則の六男で、子連れ狼の敵役のアイパッチの人です。 あちらの木立が赤い。 ほぼ完璧な造形とされるサザンカの花。・続々々本日の鳥果 カルガモ、14羽を観測。・続々本日の釣果 威風堂々、クロダイです。・木場公園南地区 大横川沿いに下流に向かいます。 最初の紅葉はナンキンハゼ。ウルシ科ではなく、トウダイグサ科ですが、実から蝋がとれることから、ハゼノキの名を与えられています。油分の多い実は鳥の餌となりますが、人間が食べるとお腹を壊すので要注意です。 向かって左岸の赤い葉はサクラの木で、右岸の赤は河津桜です。 ススキより大きいススキ。 大横橋から豊木橋を望む。 大横橋から沢海橋を望む。・木場公園南地区ふれあい広場口 公園の南東の端です。 サンゴジュにからんで咲き続けるアメリカアサガオ。 黄葉を垣間見る。 垣根の新芽の赤と、カエンキセワタの花。 ツワブキの花。アルカロイドを含んだ茎とか葉とかは、徹底的にアク抜きしたうえで、キャラブキとして食されるそうです。そのまま食べると肝臓癌になるそうですな。 ナンテンの実は鳥の貴重な食糧。 シコンノボタンの花。 コウテイダリアの花が咲く季節になりました。 これはアメリカススキ。 丈高く、立派な花です。・本日の空気質指数(AQI/Air Quality Index) 本記事は【世界の大気汚染:リアルタイム空気質指数(https://waqi.info/ja/)】の数字をネタにして日本に勝ったと日頃から公言しているどこかの国々の、実態を示す目的でやっていますので、同サイトの用語を借りています。また旗という表現は、このサイトではその地域の大気汚染度(主要指標におけるAQIの大きさ)を色違いの旗で表現していることからくるものです。Good :良い:AQI0以上50未満で緑旗。Moderate :中程度:AQI50以上100未満で黄旗。Unhealthy for Sensitive Groups:過敏なグループには健康に悪い:AQI100以上150未満でオレンジ旗。Unhealthy:不健康:AQI150以上200未満で赤旗。Very Unhealthy:非常に健康に悪い:AQI200以上300未満で紫旗。Hazardous:危険な:AQI300以上500未満で赤紫旗。どちらかというと、災害級でどどめ色旗と訳したい。・本日は晴天なり。雲多し。世界的には、キッツい汚染状態です。韓国が実はマシな方なのでした。東京都江東区 2024/11/16 13:00 Good 緑旗。PM2.5がずっと黄旗で本日PM12:00にいきなり1くらいに落ちてるのだけど、そんなに埃っほかったけ?PM2.5:1PM10:10O3:25NO2:10SO2:2CO:2気温19℃東京都新宿区内藤町(国設)2024/11/16 12:00 Moderate 黄旗。ここはいつも汚染されてる。観測機の設置場所を厨房の換気扇の前とかにしてるのじゃないだろうか? 都内では他に、杉並区和泉-3がPM2.5で73を叩きだしている。PM2.5:70PM10:10O3:22気温19℃韓国ソウル(seoul) 2024/11/16 13:00 Moderate 黄旗。緑旗と黄旗が半々くらい。オレンジ旗が1つ。わりと混在しているのは、50前後で境界に近いところが多いから。PM2.5:61PM10:23O3:32気温22℃中国北京(US Embassy) 2024/11/16 12:00 Good 緑旗。市内全域が緑旗だけれど、過去のグラフを見ると米国大使館だけが汚染されてたわけでもないようです。PM2.5:17PM10:16O3:24気温15℃中国北京(西城官園/West Park officials) 2024/11/16 12:00 Good 緑旗。暖房してる?PM2.5:17PM10:16O3:24気温15℃中国上海(虹口凉城/HongKou Liangcheng) 2024/11/16 12:00 Moderate 黄旗。ぜんぶ黄旗。PM2.5:78PM10:25O3:17気温20.5℃インド・ニューデリー(US Embassy)2024/11/16 10:00 Hazardous 赤紫色。今日はデリーが軒並みどどめ色。わずかに紫旗が1割くらい。PM2.5:466気温22℃インド・ニューデリー(ITI Shahdra,Jhilmil Industrial Area)2024/11/16 10:00 Hazardus 赤紫色。木曜の午後12時から今朝の7時までデータが途絶している。COはまだ回復してないみたいだ。PM2.5:604PM10:696O3:7NO2:3SO2:5CO:30気温30.8℃インド・デリー(Anand Vihar, Delhi)2024/11/16 10:00 Hazardus 赤紫旗。ここまで来たら、シャレにならないと思うのなぜ暴動が起きないのだろう? 外は煤煙が充満してして、家から出るられないのかもしれない。これがインド政府の深謀遠慮?PM2.5:545PM10:721O3:3NO2:29SO2:3CO:31気温28.6℃・韓国のガラパゴス化 日本が高い技術力を誇りながらも、世界標準になれずに使用が日本国内にとどまるといったことを、日本のガラパゴス化と言っています。ダーウィンが、神がすべての生物を今のままの姿で創造したというキリスト教の聖書の教えを否定して、進化論を唱える根拠となったのが、大海の孤島として隔離されたガラパゴス諸島で、生物が独自の進化を遂げ、他の地域とは異なる種になったという知見でした。それに例えて、日本を他の世界から孤立した、閉鎖的な国とするのが、ガラパゴス化という例えな訳です。 日本の家電製品はかって世界中で売れていましたが、技術が一般化するにつれて優位を保つことが難しくなり、韓国や中国などの新興国にシェアを奪われ、日本国内で辛くもブランドを維持しているといった状況を、韓国などはガラパゴス化と言って揶揄してきたのでした。 その韓国が、ガラパゴス化しているというのは、前に書いた【雑感526 - デジタル鎖国 - 】ことがありますが、電子マネー化で現金を使わなくなったのはよいが、VISAやMSTERCARDなどの国際的な決済会社が排除され、国内の決済会社しか使えないということです。韓国国内に銀行口座があって、韓国国内だけの決済会社を使用していなければ、支払い手段が無いという時代錯誤な状況です。あの国は貿易立国を掲げながら、いまだに鎖国を続けているのでした。 さて、長い前置きになりましたが、今回の話題はガラパゴス化というよりは、旧式化というのが正しいでしょう。電子マネー化といいつつ、韓国で現在主流なのは前世代の技術である磁気カードの類であり、非接触型のNFC(Near Field Communication)ではないということです。例えば銀行のキャッシュカードは読み取り機のスロットに差し込んで処理にも時間がかかりますが、スイカやパスモで採用されている、かざすだけで一瞬で通信が終わり、セキュリティにも優れた新技術が世界で普及しつつある中、韓国は取り残されているというのでした。 アフリカ諸国には固定電話網が無いので、いきなり携帯電話が普及したという話がありますが、技術的に遅れた国が、最新技術を入れて旧来の技術を使い続ける先進国を追い抜くという現象が、かって韓国でも起こり、キャッシュレス化を成し遂げてインターネットの速度も世界一になったのですが、先端技術もいずれは旧式化するものですので、追い越したはずの他国が古い技術を新しい技術に交換すると、再び立ち遅れた国になってしまったわけです。 遅れればまた新しい技術を入れればいいわけですが、韓国内の法人税の20パーセントを収めているという、サムスン電子が技術的な立ち遅れで揺らぐ中【雑感550 - サムスン電子の漂流 - 】、韓国が先端技術国家として返り咲く日が来るのでしょうか? グランドこと多目的広場で何かやってる。 明日は防災訓練のようです。 【TO BE CONTINUED...】
投稿日時:2024/11/19 06:30
紅葉
紅葉 京都 南禅寺 秋の花 「秋色一番・・・ ♪」
はなものがたり(松尾誠司写真集・花物語)
(2024/11/13 京都市右京区 南禅寺)境内で最初に染まる紅葉です・・・今年はやや遅れ気味でしょうか!朝の採光に輝いて美しい ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
投稿日時:2024/11/19 06:00
紅葉
「桔梗」や「ニラ」の剪定!「べかな」や「ネギ」の植え替え!
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
「次郎柿」紅葉です 写真をクリックすると拡大します! 「浅黄九条細ネギ」「紅肌一本太葱」! 昨年蒔きして1年以上ほったらかしておいたので 植え替えてやりました 「浅黄九条細ネギ」 2023年8月種蒔き 「紅肌一本太葱」 2023年10月種蒔き 小さなポットに密植していましたが生命力が有り かなり強いですね 写真をクリックすると拡大します! 「ニラ」のお世話! 花も咲いて自家採種も終了 一段落したので きれいにカットして新しい葉を伸ばします 写真をクリックすると拡大します! 「桔梗」が終了したので 剪定して越冬に備えました!!! 今年はたくさんきれいな桔梗の花をしっかり 楽しめました 来季にも期待です 2022年に育て始めています 宿根してよく開花します 写真をクリックすると拡大します! 「べかな」植え替えです! ポットに種蒔きしたままになっていた「べかな」 プランターが空いたので植えておきました 大きくなった順に収穫を行いたいです 写真をクリックすると拡大します! ランキングバナーの写真は すべてHeyモーが撮影したものです バナーをクリックお願いいたしますね! FC2 Blog Ranking にほんブログ村
投稿日時:2024/11/19 05:29
紅葉
熱海 MOA美術館の紅葉は見頃まであと少し 2024
季節の花だより はなつうWEST Blog
熱海市のMOA美術館で開催されている【光琳 国宝「紅白梅図屏風」×重文「風神雷神図屏風」】を訪れました。運動不足解消のため熱海駅から徒歩で急坂を登るにつれ、なんとなく木々の色づきが進んでいっている気がします。大勢の人で賑わう館内から和風庭園・茶の庭に向かうと一部の木々が鮮やかに色付いていました。(11月16日撮影)ここはモミジの林です。とても綺麗に手入れされた和風庭園の紅葉は色付き始めといったところ。このモミジが紅葉したらとても美しい光景でしょう。カフェの中から庭園を楽しめる場所もあるのでのんびりと楽しめそうです。MOA美術館といえば知る人ぞ知る尾形光琳作の国宝「紅白梅図屏風」です。毎年梅の花が咲く頃に特別展が開催されるのですが、今回は「風神雷神図屏風」とセットで楽しむことができる特別な機会ということで大勢の人で賑わっていました。本当は真正面から撮影したかったところですが諦めました。
投稿日時:2024/11/18 20:02
紅葉
1
2
3
4
5