ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 旅行
旅行
ライブドアブログ内の#旅行タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【悲報】ワイ、ロンドン一週間の旅が部下のミスで直前に消し飛んだ結果wwwww
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/08/23(土) 16:51:50.34 ID:NxvshXt20 やらかした内容と経緯 ワイウッキウキで空港におる→電話→部下「ワイさんちょっと助けてください」→上司事情説明→ワイ(´;ω;`) 詳しいことは言えんけどちっちゃい会社なのに部下が勝手に無理な契約してきてやばいと気付いて一人でどうにかしようとするも事態悪化↓イマココ
投稿日時:2025/08/24 17:18
旅行
ネットの意見
雑談
別府&由布院旅行記・その9、やまなみハイウエイ+九重"夢"大吊橋
世界の車窓より
2025年5月5日(月)8:30頃、"ほたるの宿 仙洞(せんどう)"からレンタカーで出発しました。この日は連泊で、スーツケースは部屋に置いて置きました。ここから、九重"夢"大吊橋と阿蘇の大観峰に行こうと、やまなみハイウエイに向けてレンタカーを走らせました。途中、見晴らしが良さそうな駐車スペースにレンタカーを停めてみました。 朝日台展望台から見る やまなみハイウエイから外れて9:40頃、九重"夢"大吊橋の北方ゲートの駐車場に到着しました。九重"夢"大吊橋は、2006年にオープンした、長さ390m・高さ173m・幅1.5mの歩道専用の吊り橋です。日本の滝百選に選ばれた震動の滝や原生林が眼下に広がる、風光明媚な場所に掛けられた吊り橋です。北方ゲートから中村ゲート側に渡り、再度北方ゲートに戻りました。渡っている間や前後に写真を撮りましたが、順番を整理して写真を紹介します、 北方ゲートと吊り橋の主塔 北方ゲート側から見る吊り橋 吊り橋の路面(格子状の隙間) 中央地点からの展望案内 建造物の高さ比較 震動の滝の眺め 震動の滝へズームイン 173m下の川を見下ろす 片道を渡り終えた後、中村ゲート側から振り返ってみました。こちらの方が橋の横側のスペースが広く、写真撮影には好都合でした。 中村ゲート側の広場から見る 中村ゲート側から見る(標準) 中村ゲート側から見る(ズーム) 中村ゲート側正面から見る 中村ゲート側、花と共に 何気なく歩いていて、マンホールの蓋にも九重"夢"大吊橋がデザインしてありました。 マンホールの蓋 九重"夢"大吊橋を1往復した後、少し離れた場所にある白鳥神社展望台まで歩いて行きました。こちらの展望台から、吊り橋の全体が見えました。 白鳥神社展望台から見る 北方ゲートの駐車場に戻り、11:15頃に九重"夢"大吊橋を出発しました。
投稿日時:2025/08/24 16:59
旅行
静岡ゆかり柚木沙弥郎の展覧会始まる
ローカルニュースの旅
静岡で修行し、昨年101歳で亡くなった染色家・柚木沙弥郎の多彩な創作活動を振り返る展覧会「永遠のいま」が16日、静岡市美術館で始まった。染色や版画に加え、絵本の原画やガラス絵、人形などジャンルを越えた作品や資料約300点が展示されている。10月13日まで。https://www.asahi.com/articles/AST8J44KRT8JUTPB001M.html静岡市美術館(静岡県静岡市葵区紺屋町17-1)ホテルシティオ静岡(静岡県静岡市葵区伝馬町1-2)ビル泊(静岡県静岡市葵区紺屋町1-5)中島屋グランドホテル(静岡県静岡市葵区紺屋町3-10)ガーデンホテル静岡(静岡県静岡市葵区紺屋町3-10)(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.
投稿日時:2025/08/24 16:04
旅行
源内ブーム、故郷を席巻
ローカルニュースの旅
NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の放送をきっかけに、江戸時代の発明家、平賀源内への関心が高まり、故郷の香川県さぬき市を訪れる人が増えている。瀬戸内国際芸術祭の夏会期では同市が初めて会場の一つになり、相乗効果で盛り上がりを見せている。今月14日、同市志度の四国霊場第86番札所志度寺から西に延びる門前通りを訪ねると、リュックを背負いカメラを手にした観光客や家族連れらでにぎわっていた。https://www.asahi.com/articles/AST8G3HB5T8GPLXB014M.html平賀源内記念館(香川県さぬき市志度587-1)マリオン屋島東906号/民泊(香川県さぬき市志度1263-4 マリオン屋島東)ベルエール小方南棟II(2階) ^(香川県さぬき市鴨庄4132-5 ベルエール小方南棟II(2階))ベルエール小方南棟II(1階101号室) ^(香川県さぬき市鴨庄4132-5 ゲストハウス ベルエール小方南棟II)ワンルームマンション1室を利用したツインルーム ベルエール小方南棟 ^(香川県さぬき市鴨庄4132-5 ベルエール小方南棟)(※)目的地は赤色、インターネットのできる宿は緑色、それ以外の宿は青色で示しています.
投稿日時:2025/08/24 15:07
旅行
大阪旅行、スパワールドと和空 下寺町、宿泊
手抜き弁当と献立と手抜き家事
・1泊目11:30東京発、14,720円和空 下寺町素泊まり、二人部屋17:00から ・2泊目 荷物だけ預けて観光に。 なんば駅から新今宮駅 ・3泊目WILLER EXPRESS/STAR EXPRESS、WX159便梅田スカイビルタワーイースト22:00発池袋サンシャインバスターミナル7:00着15,400円 にほんブログ村<記事一覧>デグーを飼う関係お出かけ関係別ブログシアトルに住む
投稿日時:2025/08/24 13:02
旅行
お前ら「旅行先は国内で十分、ビジホで十分、安い飯で十分」←なにが楽しいの?
物欲フロンティア
1: 名無しさん :2025/08/01(金) 19:01:54.02 ID:B788Mtx60 なにが楽しいんやコレ… 3: 名無しさん :2025/08/01(金) 19:03:02.33 ID:jPxP0/EB0 国内旅行10回と海外旅行一回なら全車の方が満足度高いぞ 6: 名無しさん :2025/08/01(金) 19:03:41.83 ID:B788Mtx60 >>3 つまり魅力度が海外の1/10ちょいってことけ 管理人より:旅行先の検索にどうぞ!航空券も取れます
投稿日時:2025/08/24 12:47
旅行
親が倒れて前々から約束してた旅行がキャンセルに。恋人「えー、残念。罰として絶対良いところ連れてってね」←は?
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
581: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/23(金) 13:36:36.25 ID:QMsniPNP.net 親が倒れて前々から約束してた旅行がキャンセルになった それを伝えたら、「えー、残念。罰として絶対良いところ連れてってね」と言われた お互いすごく楽しみにしてたから残念なのはよくわかるけど、一言目がそれなんだなと もちろん埋め合わせはするつもりだった あと本人に深い意味はないのかもしれないけど罰って言葉が凄く気になった 親が倒れて罰を受けなきゃいけないのかと 2年以上付き合ってて将来も考えてたけどなんか凄く冷めた
投稿日時:2025/08/24 09:39
旅行
まとめ
夏休み明けの1週間
古舘裕之(ふるだてひろゆき)のblog
夏休みが明けました。昨日は、久しぶりに電車で盛岡に…セミナーに行って参りました。流行病以来、電車で移動する機会が、極端に減りました。たまには、乗って旅にでないとな…美味しい日本料理そして、〆のラーメン。夏休み明けは、テストから始まり…これから毎月と思うと…大変だなと思います…今週は、お取り組みも終盤。だから、次にいきたいんだなと思う雨降った日曜日。
投稿日時:2025/08/24 09:12
旅行
妊娠してて新婚旅行は無理なので近場の温泉に一泊。そこに旦那友人がしっかりがっつりついてきた。友人「え?邪魔だったの?」
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
138: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2015/10/27(火) 11:57:35.71 ID:O5i23WBV.net 自分の結婚式を挙げた日のこと。 当時私は妊娠四ヶ月。 新婚旅行は無理なので 「せっかくだからどこかで夕食を取って近場の温泉で一泊しようか?旦那君も新婚旅行の代わりと思って」 と父母が旅館を予約してくれた。
投稿日時:2025/08/24 08:39
旅行
まとめ
旦那
【イライラ】友人「私がこんなに辛いのに、みんなは楽しそうだね…」周囲「???」友人彼氏「俺何かした?」←普段おりこうさんって感じの友人がサークルの旅行でヤンデレ発動!
プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ
801 :プリンはのみものです。 2019/08/25(日) 14:55:07 ID:tnillhkX.net あるある 普段おりこうさんって感じの友人に サークルの旅行でヤンデレ発動されて友やめした 本当に理由はよくわからないけど、精神不安定になってて 一緒のサークルに友人の彼氏もいるんだけど、彼氏くんは喧嘩もしてないのに友人から旅行中避けられ彼氏くん「俺何かした?」とポカーン それに伴い泣いたり怒ったり…私達女子はすごく振り回された 私は信頼されてるのか、しょっちゅう行動中腕ひっぱられ、トイレや物陰に連れ込まれ、友人の愚痴を聞いたり泣き出すのを宥めさせられたりした あと、どこかでカメラのフラッシュがピカってなった時に「盗撮された!!」って大騒ぎして怒ったり 食事の時の席順が気に入らなかったらしく、無言で泣いてたり 他の友人と盛り上がってると「私がこんなに辛いのに、みんなは楽しそうだね…」と皮肉 楽しみにしてた旅行が一切楽しくなかった 挙句「私は彼氏くんとみんな(私達)に板挟みにされて辛い」って言うけど 私達はあなたの彼氏くんとは仲良いわけではないが、仲が悪いわけでも、喧嘩したわけでもない なんでそんな被害者面してるのか不明 「私がこんなに辛いのに、彼氏からはラインも電話も来ない」とうじうじしてて すれ違った彼氏と同部屋の男子に「(彼氏)に私の事がまだ好きなら電話してって伝えて!」と言い 最終日は彼氏と仲直り(?)しご機嫌だった いや、そもそも喧嘩すらしてないんだけどね 本当意味不明
投稿日時:2025/08/24 07:16
旅行
友人
イライラ
リール旅行①次男と幼稚園の宿題!
ふらんすメモログ
去年の秋頃にリールに滞在しました楽しかったこと、美味しかったものについてさくっとまとめておこうと思いますぬいぐるみと写真を撮る宿題は可愛かったな…他の子がぬいぐるみと撮った写真も見られたのですがみんな可愛いくて素敵なアルバムになってました日本で買ったキッズカメラ子ども達のお気に入りです Xやってます にほんブログ村 人気ブログランキング 本日も最後までお読み頂き、誠に有難うございました!orz
投稿日時:2025/08/24 07:00
旅行
鳥取・島根旅行記~7(最終話)~
鈴ログ!
鳥取・島根旅行記7話!最終話です。この旅行以降、ぴぴが海老・カニ・しじみが大好きになって、家の家庭料理にもよく出るようになりました(笑)好きなものが増えて私も嬉しい!鳥取島根は、今までで一番疲れなかった旅でした。道が歩きやすくて町がきれい。温泉も多くてゆっくり過ごせる観光地が多い。車がメインの街だから、同じく車移動ばかりの私たちには楽ちん♪本当にいい旅だった。どこよりもリピートしたい場所でした。最初から見る▼ 続きをお楽しみに!育児絵日記ランキング
投稿日時:2025/08/24 06:00
旅行
家族
富山旅行時に地元の人に日本酒の立山の二級酒が「ツウ」だとすすめられて買って帰ったら確かに癖になるうまさだったのを思い出した
ほんわかMkⅡ
166 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 20:06:07.50 .net ID:20代の頃 富山旅行時に地元の人に日本酒の立山の二級酒が「ツウ」だとすすめられて買って帰ったら確かに癖になるうまさだったのを思い出した168 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 20:16:32.19 .net ID:今の立山は高級化路線になっちゃったなたぶん本醸造立山だと思うけど、今のトレンドとは逆に辛口を保ってる178 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/24(土) 00:43:58.43 .net ID:>>168醸造立山ね。ありがとう 探して買ってみる当時でも二級酒なんて聞き慣れない言葉だったから今はもう完全に使われない言葉なんだろうな182 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/24(土) 16:00:50.91 .net ID:>>178調べたら二級酒の呼名は1992年まで現在では、特級は吟醸酒、一級は純米酒二級は本醸造酒らしい特別本醸造立山 [富山県] 1800ml立山酒造169 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 20:57:59.39 .net ID:黒部立山の1泊2日のツアーとか19800円で行けるかな?170 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 21:12:35.93 .net ID:>>169行けるかどうかなら行けると思うけど、あまりに安いツアーは満足度が激低だから東京あたりからなら4、5万見た方が良いと思う171 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 21:14:16.47 .net ID:4、5万は高いなあせめて一人29800円までにしてくれ172 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/23(金) 21:43:52.46 .net ID:昔、JR東海の黒部立山アルペンきっぷで行った名古屋起点でワイドビューひだ 名古屋→富山 泊富山地鉄 富山→立山アルペンルート 立山→室堂 泊室堂→黒四ダム→信濃大町特急あずさ 信濃大町→松本ワイドビューしなの 松本→名古屋 で戻る173 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 21:46:35.28 .net ID:何年か前に親が3万くらいのツアーで行ってきたけど東京から何故か上越妙高へ、そこからバスで信濃大町まで移動して1泊翌日朝早くから順次アルペンルートを通過、午後富山側に降りて又バスで上越妙高へ、最後は新幹線ひたすら移動+飯マズだったらしい174 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/05/23(金) 21:49:12.14 .net ID:>>173信濃大町で1泊はさすがに味気ない日ノ出日の入りが見られるのが理想だよなあ180 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/05/24(土) 01:57:43.08 .net ID:日本酒立山懐かしいな友人と剱岳から降りてきた後、すぐ下の山小屋で祝杯をあげたっけあれは何にも変え難い達成感だったhttps://toro.2ch.sc/test/read.cgi/cafe40/1744718946/立山酒造 銀嶺立山 純米酒 1800ml [富山県]立山酒造
投稿日時:2025/08/24 01:00
旅行
どーよこの海!ww
にぱ速
1: 名無しさん 25/06/30(月) 17:11:17 ID:9Ao3 最高だとおもわんかね?おんj民よ。海に行こう。 86: 名無しさん 25/06/30(月) 17:25:41 ID:zApX >>1AIにみえた 89: 名無しさん 25/06/30(月) 17:26:07 ID:9Ao3 >>86そのくらい綺麗やろー? 9: 名無しさん 25/06/30(月) 17:12:59 ID:nZgh どこで撮ったん?
投稿日時:2025/08/23 23:38
旅行
まとめ
雑談
35歳になって海外旅行に行ったことないってかなりやばい??
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/20(水) 04:45:15.40 ID:i5tqMGF6d なんかもうキツイわ 2: 稼げる名無しさん :2025/08/20(水) 04:45:51.11 ID:i5tqMGF6d 何も手に入らない人生 3: 稼げる名無しさん :2025/08/20(水) 04:47:32.66 ID:/83H+19p0 ワイもや 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku大丈夫大丈夫。うちの管理人なんて、数年前まで温泉すら行ったことがなかったし。 さ、3年くらい前から行き始めたので。。。 ちなみに海外旅行は刺激も多くて楽しいので、もし余裕があれば是非一度だと思う。管理人より:JALがセール中なのでリンクをしておきますExpediaでホテル・航空券も安いので合わせて記載しておきますJALが海外航空券タイムセール【販売期間】8月22日0時〜8月28日23時59分 【搭乗期間】8月22日〜2026年8月17日https://t.co/L6keDjiV0Gかなり安いですもし旅行や出張のご予定ございましたら!ご宿泊予約にはExpediaも是非~:https://t.co/5vnpJaUekT#ad— まねたん (@kasegerumatome) August 22, 2025 ExpediaにてVISAカード割引が開催中です「国内・海外ホテル8%割引」クーポン、及び「航空券+ホテル2,500円割引」クーポンクーポンコードホテル8%割引クーポン:VISAJPH8航空券+ホテル 2,500円割引クーポン:VISAJPPhttps://t.co/RaZhPchcsd旅行の際は是非ご利用ください~#ad— まねたん (@kasegerumatome) August 20, 2025
投稿日時:2025/08/23 22:23
旅行
三日月宗近は美しいと言われるだけのことはある
風白狼日記
今日は白カギさんと徳川美術館に行ってきました!せっかくなので近侍ピンは三日月さんで。現在開催中の企画展示、「名刀ズラリ」はすでに2回行ってるんですが。 今回は後期日程で入れ替わる刀剣が目当て。そう、三日月宗近!!彼はトーハクこと東京国立博物館所蔵なので、なかなか見に行く機会がなく……しかし今回、徳美に来てくれたので見に行った次第です刀身の写真は撮れないので、パネルを撮影雨だったからなのか時期の影響なのか、パネルは博物館内に移動してましたちなみに日向正宗の展示は8月11日までだったので見れませんでした……残念 で、三日月宗近という刀、流石というか美しい刀でしたね!全体的に細くすらっとした印象で、切っ先も小顔みたいに小さめ。腰の反りもキュッと曲がった感じなのも印象的なんだよね。 何より、名前の由来となった打ち除け(三日月形の刃文)!多いとは聞いてたけど、想像の数倍三日月が入ってたよね🌙どこ見ても三日月が見えるレベル。それも複数。この刀に「三日月」の名を付けた人、センスあるよなあ撮影禁止だったので目にしっかり焼き付けてきましたあとだいたいは前回とかに見たものが多かったんだけど、気になった展示品をいくつか。 これは「松浦信国」というらしい。「上り龍信国」ともいうらしい龍の彫刻が格好良かった!心なしかちょっと黒っぽく見えるのもまた良き細川忠興から徳川家康に献上され、その後秀頼から尾張徳川家の初代・義直よしなお》に贈られた刀とのこと。来歴的に刀剣男士になったらいろんな絡みが見れそうで、そっちも気になるこっちは常設展の方にあった絵画。図鑑みたいに緻密なイラストが並んでるのが気になったので。これ、欲しい科学者は多いのでは?とかちょっと思ってしまう ところで、魚の絵のうち、鯉らしき魚(ともう1匹)だけが上から見た図で、他はだいたい横から見た図なんだよね。鯉は池にいたのを上から覗き込んだけど、他の魚は地上に上げたのを描いたんだろうか?なんて、ちょっと想像するのも楽しい品でしたそんなこんなでいい時間になったので、外へ出てお昼ご飯に。白カギさんが気になるお店を教えてくれました スリランカ料理の「シナモン・グローブ」というお店。徳川美術館からすぐそこの位置にあるので、さくっと歩いて向かいました馴染みの無い料理ばかりでワクワクしながら注文。白カギさんはコットゥなる料理を頼み、私はヌードルと書かれたメニューを頼みましたそして届いたのがこちら。ビーフン的な麺にチキンの入った辛いスープが付いてきましたこれ、つけ麺みたいな食べ方でいいんだろうか??正解がわからないまま食べてたけど、そのまま食べてもしっかり塩味が付いてたし、スープに入れるとスパイシーな味変になるしで美味しかった ちなみに、コットゥは小麦粉の生地を肉や野菜と混ぜて焼いたものらしい。見た目的には「小麦粉の生地で作ったチャーハン」って印象でした。不思議な食べ物だーお腹を満たした後は名古屋城の方に移動。お目当ては名古屋のポケふた!金シャチ横町の宗春ゾーン(東門エリア)にしれっと設置してありました最初どこにあるか分からなくて、端から端まで行って「どこだ??」ってなったんだよねエリアのど真ん中でしたwということでポケモンHOMEのメダルもゲット金鯱っぽい見た目の色違いコイキングに、東山動植物園にいるコアラを意識したネッコアラ。ちなみに、日本でコアラを飼育しているのは東山動植物園を含む7箇所だけで、なおかつ東山動植物園は東京都の多摩動物公園・鹿児島県の平川動物公園同様に日本で初めてコアラを展示した動物園らしいここにはこちらのスタンプもあったのでついでにゲット。当然金シャチのスタンプですねこのスタンプは以前豊橋で集めてたのと同じシリーズ。 景品欲しいので、ちまちま集めようかなと。せっかく来たので、金シャチ横町を散策。サイトを見て面白い場所があったのでそこに行ってみました 鯛焼きならぬ「金しゃち焼き」が売っているお店。映え重視と言われたらそれまでだけど、思い出って大事だと思うんだよねってことで、金しゃちソフトなるものを購入。暑いからアイス系欲しかったし、金シャチ焼きも気になるし。溶けやすいし、金シャチ焼きが暖かくてなおさらすぐとろけちゃったけど、温かい金しゃち焼きにソフトクリームを付けて食べるの美味しかったです😋そして名古屋城の天守閣の方へ。現在耐震工事中でしばらく天守閣には入れないので、外側から写真を撮るだけ。緑色の屋根に輝く金のシャチホコ、って姿が特徴的で面白いよね、名古屋城尾張徳川家の権威!ってタイプなのもまたよしぶらぶらっと周囲を散歩しながら見上げてましたそこからは再び移動して、栄の久屋大通の方へ。ここの中部電力MIRAI TOWERにスタンプスポットがあるので立ち寄りましたこれで名古屋のスタンプ2個目!マスコットキャラクターの「ウエミーヤ」が出迎えてくれたりしましたタワーを見過ぎて上しか向けない、というちょっと闇深そうな設定もあるらしいきぐるみはともかく、グッズは上見てるものばかりなんだよねせっかくなので久屋大通公園を見下ろしてみる涼んでいたら夕方になってきたので、帰路につく。途中、刈谷ハイウェイオアシスで休憩&ポケふたのメダル回収ぱっと見の繋がりがわからないポケふたなの面白いんだよね、ここもちろんスタンプスポットなので、こちらも回収。観覧車が映ってるのがいい味出してますねこのスタンプがあった建物、万燈《まんど》祭りなる刈谷のお祭りの展示などがありました刈谷市に入ったときの看板のイラストが歌舞伎絵なのなんでだろ?って思ってたけど、これが由来なのかな?ぶらっとハイウェイオアシスを見て回って、そこで夕飯を食べましたフードコートのうち、ステーキが気になってしまったのでそこへ。 白カギさんはステーキ丼、私は「本日のカットステーキ」を注文。色んな部位が楽しめるステーキってのが気になったのでつい。とはいっても、そんなに詳しくないので「脂の甘みが強いな」とか「赤身が多いのかな」くらいの雑な感想しか浮かばなかったけど……でも、どんな味かなとワクワクしながら食べられたのは良かったね ということで今回の旅行はこんな感じ。なんだかんだ歩いたけど、充実してたなあ↓良かったらポチッとお願いします↓にほんブログ村
投稿日時:2025/08/23 21:00
旅行
【急募】今日、急に旅行がしたい
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 今日、急に仕事が休みになりました。明日は元々休みです。 しがない個人事業主なので、なかなか休みがとれず来月再来月はほとんど休みがありません。 連休なんて久しぶりで、どうしてもどうしても今から旅行に行きたいのですが、おすすめ教えてください! 関西住みで空港か新幹線の駅には1時間で行けます。 予算は15万以下で一人旅希望です。 2025/08/23(土) 11:59:10
投稿日時:2025/08/23 20:57
旅行
質問・雑談
パリ土産 (写真)
NATORIYAのブログ
ベルギーにいる娘からパリ土産の写真が届きました。週末に友人と旅行に行ったそうです。1枚目はパリのキャバレー『ムーラン・ルージュ』。映画でお馴染みの地にリアルに行ったようです。なんだかレベチな写真。すごすぎるな…。撮影地:パリ・ムーラン・ルージュもう一枚は、オルセー美術館内にあるカフェ。こちらはアール・ヌーヴォー様式の館内が素敵ですね。オルセーは行ったことありますが、こんなカフェがあったんだ。知らなかった。撮影地:パリ・カフェ Campana(オルセー美術館内)学生は、格安バスでベルギー🚌⇄パリを往復できるとのことです。なんと学生に優しい国なんだ。そして、こちらは靴屋巡り。撮影地:パリ・Paraboot撮影地:パリ・Repetto普通に歩いているお姉さん方がお洒落ですね。レベチだ。
投稿日時:2025/08/23 20:00
旅行
京都 任天堂づくし 3日目
ソレはソレ。 コレはコレ。
家族旅行 in 京都。 最終日となりました。 実は最終日は帰りの新幹線などのチケットは取ってあるものの、予定はなし。 その日の気分で寺社仏閣に行くもよし、どこかへ行くもよし、だったのですが。 選ばれた場所はニンテンドーストア・キョウト再訪。 初日に見た時は「ニンテンドーミュージアムがあるから、、」と予算の消費を控えていた人達が「やっぱりアレが欲しい!」を満足させたいとのこと。 あとはもう帰るだけなので、それぞれに思い残すことの無いように買い物を済ます。 昼食は京都駅の駅ビルにあった、お茶漬け屋さん。 これは鯛茶漬け。 あとは新幹線に乗り 帰るだけ。 今回の旅行のテーマはNintendoづくし。 任天堂のコンテンツには、家族それぞれに好きなゲームがあり、最初から最後まで全員が楽しめたのではないかなと自画自賛。 パパ的には1箇所くらい寺社仏閣に行っても良かったんじゃないか?とは思うものの、あまり時間に追われることもなく余裕を持って楽しめたので無理しなくて正解だったかと。 しばらくはそれぞれに買ったグッズで楽しめそうです。 「木刀に出会えませんでした!」 「ん?」 「京都のおみやげと言えば、木刀!」 「そういえば、どこにも売ってなかったね。もう少年たちも木刀振り回さないんだよ。時代だね。」 「パパは?」 「中学の修学旅行で買ったよ、確か。」
投稿日時:2025/08/23 17:52
旅行
任天堂
夏休み旅行【1日目】ラグーナ
むすめたちと株のきろく
夫がお盆明けすぐに夏休みをとったので、このタイミングで旅行に行ってきました~✨と言ってもどこ行っても暑いし、4月に沖縄行ったし、去年は北海道行ったし、なーーーんにも行きたいところがなく、、子供に行きたいところあるか聞いたら、「遊園地!」と言っていたので、プールも遊園地もあって水着でアトラクション乗れちゃうラグーナに行くことにしました。2日目もなーーーんにも思いつかず、最近までどこ行くか決まらなかったんだけど、長女が「おやつタウンにいつか行きたい!!」ってYouTube見て言ってたので、こそっと組み込んでみました☺️まずはそんな1日目、ラグーナを記録していきます。夏休みのラグーナは9:30から開園。土日やお盆ではないけど夏休み後半、混み具合が読めなかったけど30分前には着くようにと出発。すっかり夜型生活になってた私と夫は睡眠不足😂1日体力持つか行く前から心配してましたww通勤ラッシュなのか途中混雑もあったけど無事に30分前に到着。思ったよりも駐車場空いていました!私たちは今回デイ&ナイトプール+アトラクションフリーパスということでがっつり1日遊ぶ予定。朝車で向かってる時にチケットをネット購入したので、受付もすっと通れました。だけどその時知ったのが昼のプールが17時まで、ナイトプールは18時からなので、その間清掃が入るので荷物等片付けていただきますと言われ。ずっと置きっぱなしでいいと思ってたし置きっぱなしにしてそのタイミングで夕飯はフェスティバルマーケットに行こうとしてたから予定外!というのも、私たちキャリーワゴンに荷物を積んでいってたんです。夜までいる気満々だったから荷物もたくさん積み込んでいったんだけど、夕方一度片付けないといけないならもっと荷物減らせたなと🥲次回のために必要だったもの、いらなかったものも後で記録します。受付通過したのは9時過ぎだったけど、並んでたのは私たちの前に15~20組くらいだったかな?建物内の日陰にいられたし、子供たちは小さくシート敷いて座らせてたので待つのも楽でした。9時半になったら人の数が3倍くらいになってたので、30分でも早く来てよかった!(外もテント出されていて多少は日陰になってました)んで開園したら、荷物と子供は夫に託して、私はレジャーシートだけ持ってダッシュ。でもなぜか子供もついてきた🤣ステラエリアを狙ってたんだけど、普通にとれました!でも私がシート置いて見渡したらみるみる人が増えて7割ほど埋まってたのでやっぱりここが人気で埋まるの早かった気がする。手前のウロボロスは10:00過ぎでも少し空いてたし、2階の無料席は多分ガラガラだった。時間によって日陰になる位置が変わりそうでステラエリアのど真ん中あたりにとったけど、プールとの行き来を考えたら端っこの方が良かったかも。私と次女はすぐにアトラクションに乗ろうとしたけど、アトラクションは残念ながら10:00から。仕方なく流れるプールに行ったけど、めちゃくちゃ空いてて水も冷たくて気持ちよかったです✨キッズ向けのアスレチックプールは今年新しくできてくじらの滑り台めっちゃ楽しそうだったのに、次女は怖がってやらず。この辺から長女と夫と合流し、4人で流れるプール→真ん中のプールは次女が足つかないので嫌がって→次は波のプールへ。(朝イチ空いてる!)でもすぐに波が出なくなってつまんなくなって、一通りやったしアトラクションへ。(すでに10:30くらい?だったけど浮き輪の空気入れがめっちゃ並んでた!荷物になるから空気入れてくか悩んだ末入れてったけど、入れてってよかった)プールで身体が冷えるとアトラクション待つ時間もそこまで暑さ気にならなくて、真夏の遊園地なのにめっちゃ楽しめました✨しかもプールのおかげでめっちゃ空いてる!どのアトラクションも数人程度、たまに貸し切り状態、ジェットコースターもエンドレスで乗れる感じで、最高でした✨長女は130cmあるから全部乗れるけど、次女が110cmなので少し制限があり。みんなで乗れるやつをいくつか乗ったら、2人が「ステラコースター」っていう幼児向きのジェットコースター気に入って。しかも110cm以上ひとりで乗車可能だったので、親なしで2人だけで乗ってくれて!私はジェットコースターで酔うので、2人で乗ってくれて助かったし何より成長を感じました🥹✨炎天下の中何回も乗ってるところをただただ見守ってた私と夫は身体が乾いて暑くなったら水を浴びに行き笑、それでも耐えられなくなって2人でこそっとアイス食べました 笑11:30くらいかな?出店を見に行って、食べたいものを探しに。出店は基本逆側にあるので遠かったです💦だいたいラーメンやチャーハンが800円前後ポテト 600~800円からあげ 600~800円アイス 500円って感じで、割高感はあるけどそこまでで、良心的な感じがしました。でも自販機は250円で少しお高めでした。大声で言えないんですけどラグーナは食べ物持ち込み禁止なのに我が家はおにぎりと飲み物を持ち込んでて。本来1人1本までの持ち込みはOKなんだけど足りないから、水筒3本、ペットボトル3本くらい持っていきました。おにぎりも大人2つ、子供1つ、あとはゼリーとかお菓子とかも。この辺りもめっっっちゃ調べたけどあまり情報がなくて、でも持ち込んだ人の情報もあって、本来はいけないことなのでこんなこと世界発信で書いたらいけないしだからこそ情報出てこないんだろうけど、、周りの人ほとんど持ち込んでました😂拍子抜けでした😂そもそも持ち物検査ないし全く持ち物見ないし、クーラーボックスは禁止だけど肩掛けの保冷バッグ程度のものは堂々と持ってる人ちらほらいました。うちも小さい保冷バッグを持って行ったんだけど堂々と持ってくのあれかなと思ったので、キャリーワゴン持ち込みたかったのはそれも理由の一つで🥹でもみんな基本おにぎりは持ってきてました。がっつりお弁当みたいな人はいないし、おかず的なのはみんな売店で買ってるから、そこはラグーナ側も分かってて目をつぶってくれてるんかなという感じ😂もちろん規則違反なことをしてるわけですが、、私たち、持ち込み禁止な場合は忠実に守って持っていかないようにしてたんですけど、周りが普通に食べててなんだそれってなることがあまりにも多く。荷物検査がないところでは少しは持っていくようになりました。子供の小さいおやつ程度から始まって今ではおにぎり持ってくようになったのでだいぶ図太くなりましたが😂そんな感じで、人の目あるしこそこそ食べられるかな~と心配してたけど無事おにぎり食べられました 笑話を戻しますがご飯を食べ終えて12:30、波のプールで大波のイベントがある時間だったので急いで波のプールへ。(朝より増えてる!)少しだけ体験できたけどもっと早く行けば良かったな~。その後はさっさと上がってアトラクション😂またもやステラコースターエンドレス。私と夫が眠気に耐えられなくなってきて、子供たち呼んでちょっとお菓子休憩に戻った時にもう限界。14:00~14:30くらい爆睡。周りの保護者もちらほら寝てました🤣わかる、眠いよね🥹世のお父さんお母さん頑張ってるよね🥹ほんと意識とぶ感じで耐えられない眠気は久々でした😂子供たちは大人しく待っててくれて、親が起きてからはみんなで、ステラコースターよりもちょっと怖めの「アクアウィンド」ってのに乗りに行ったり。その時に室内系のアトラクションの大半が18:00までと知って。(だいたいは21:00まで)しかも水着不可なものが多い!次女がしまじろうのシーパークに行きたいと言うのでそのタイミングで私と次女は着替えました。と言ってもワンピを上から来たりスカート履いたり程度だけども。てっきり服に着替えてないといけないのかと思ったら上着が完全に乾いているかどうかが基準みたいで。(長女と夫はずっと水着のままいけました。フェスティバルマーケットも。まぁみんな服みたいな水着だしね。)シーパークの後は合流して4人でガオガオさんのやつ、その後またシーパークに行って、そこで17:00になったのを知り。私一人で荷物確認しに行ったら、すでにみんな撤収してた!やっぱりだめなのか~と思って急いでワゴンに詰め込んで撤収しました。ただ、夕飯をフェスティバルマーケットで食べずにラグーナ内で食べてたら、アトラクションの隅とかに荷物置いておけたかも?ベンチに座ってナイトプール待ってる勢もいたので。我が家は夫が海鮮食べたいと言うので、片付けてフェスティバルマーケットに向かいました。でもそこで知ったのがフェスティバルマーケットの市場も18:00までで😂土日は20:00までらしいけど、平日は18:00閉店らしい。もう17:40くらいだったので、仕方なくレストランの方へ。評価の高かった「平の屋」というところに行ったのですが、最高に良かった!子供のメニューが500円で!長女はミニネギトロ丼、次女はえび天うどん(しかも冷うどんがいいって言ったらしてもらえた!)、私は海鮮丼、夫はバラチラシを選択。(海鮮丼はご飯別で自分で乗っけるスタイル)ただ、バラチラシ、ごま油で味付けってのを見逃してて、、、バラチラシってごま油がスタンダードなんですかね?夫は想像と違うものが来て味も苦手で明らかにテンション下がってたので途中で交換したのですが、私も微妙でした🥹でも海鮮丼めちゃ美味しかったから、次利用する時はバラチラシ避けます🥹その後は観覧車へ。すでに18:30とか?少し暗くなり始めて、ちょうど噴水ショーをやってて、上から見ても綺麗でした✨んで再度必要最低限の荷物もって(ワゴンなし)ナイトプールへ。子供たちの目がキラキラしてて、めちゃくちゃ可愛かったです🥰ナイトプールまでいられるかなぁとか色々悩んだけど、連れてきて良かった🥰まぁ流れるプール1周したらすぐにお気に入りのステラコースター乗ってたんですけどね。笑19:30から噴水ショーだったのでそれに合わせてまたプールへ。噴水と光が綺麗で圧巻でした!!動画だと綺麗だけど写真ではうまく撮れなかった😫でもそれが終わったらまたステラコースター。笑ちょっと他のも乗りに行ったけど夜もひたすらステラコースターでした😂スタッフの人嫌だっただろうな。笑 21:00にアトラクションが終わり、もうそこで着替えて帰ることに。(そういえば長女、ウォータースライダー1回も乗ってないわ!!笑)ホテルへ向かいました。ホテルはコンフォートホテル豊川。ラグーナからはちょっと遠いけど、小学生添い寝無料、朝食無料でベッド120cmなのでコンフォートホテル大好き!4人で10000円くらいでした!✨しかも提携駐車場無料!ホテルチェックインして、コンビニ行って、お風呂入って、23:00くらいに子供は寝たかな?とにかく疲れた。ただただ疲れた。そんな1日目でした~。最後に持ち物の話。心配性の私、今回も大量の荷物を持ち込みました。レジャーシートうきわ×3日傘フェイスタオル×6 プールタオル×2保冷バッグ(ゼリー、パウチ、チョコ、保冷剤入)コンテナ(ペットボトル3本とおにぎり入)水筒×3スマホ防水ケース×3ゴーグル×2ラッシュガード帽子×3下着日焼け止めビニール袋絆創膏酔い止め痛み止め現金小型空気入れ生理用品(予定日近かったので念の為)ハンディファン×3モバイルバッテリーヘアクリップ予備のヘアゴム手口ふきハンカチショルダーバッグ(水着は着用し、その上から服着て行きました、夫の個人的荷物はノータッチ)とまぁ、、私的には全部いるものなんだけど、大きいところでいらなかったもの、それはタオル!夜までいるから4人×2で8枚も持ってったけど、1枚使った程度😂なぜかってほぼアトラクションで乾いたから。笑ホテルでしっかり洗えばいいか~と思ってシャワーも浴びずでした。(汚くてごめんなさい)念の為車に積んでおいて、数枚だけ持ち込みにすればだいぶ荷物減らせたかなと思います。あとはハンディファンも3つもいらなかった…けど炎天下の車に置きっぱも怖いから、他の予定次第で減らせたらなという感じ。日傘もたまたま使わなかったけど、混んでて日向で並ぶ可能性もあるからその時は欲しいかな。園内では使わなかった。でもそれくらいで、あとは必要だったんだよな~。結局ワゴンあった方が嬉しい。でもナイトプールはもう経験できたから行かないかも?あとは今回は夏休みの平日だったけど、もし土日なら全然混み具合違って勝手も違うんだろうなと思います。駐車場近くに停められなかったらそれだけで詰むんだけど、みんなどうしてるんだろ😂ちなみにラグーナの駐車場は1000円、ビーチの駐車場は700円。ラグーナの遠いところに停めるくらいならビーチ停める方が近いです!もし混んでたらそっちおすすめ。ラグーナ、知名度低いからか全然情報ないので困りますが穴場なのでまた行きます🥹
投稿日時:2025/08/23 15:53
旅行
1
2
3
4
5