ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> エッセイ
エッセイ
ライブドアブログ内の#エッセイタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
今日の出来事
私の日常
話しだすと止まらないらしい
投稿日時:2025/07/06 00:44
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
麻暖簾
空もよう、心もよう ~ sora koko.
熱 放つ 昼陽に 汗ばむ そよぐ 風に 汗ぬぐう… 真夏日の 乾いた 光と風 体感 クールダウンする... 微かな 恵みに 感謝 送る日。 *麻暖簾:夏用の暖簾。目の荒い麻や木綿の涼しげな柄物、絽を友禅染めにしたものなど、 涼感を出すために工夫を凝らす。夏の季語。 ☆つぶやき... ふた足ほど早くやってきて続く真夏の暑さに、いやが応にも馴れさせられた感。 とはいえ昼間の暑気は身体に優しくない。 ならば、より早めの朝時間のうちに片付けておきたいことを優先して取り掛かる。 自分基準のバイオリズムには馴染まない何度も挫折した時間の使い方とはいえ、 これも自愛の一つ、わがブレイクスルーの一つ(?)。 夏が終わる頃には、これまでとは何かが変わっていることでしょう....(笑)。 ところで、7月5日...大禍なくで良かったですね。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/05 16:16
エッセイ
カワセミ
tororomuseum
おらおらおら!おお!すべて避けたすべて避けやがった!!ぼくはかわせ身だからねぇ身代わり立ててでも身をかわすよ嫌なことは避けて通るよ
投稿日時:2025/07/05 09:01
エッセイ
イラスト
今日のi田さん
私の日常
皆ではなししていて…Uさんがi田さんはなにか思いついたのかハッとして紙に何かを書いていた……??急に何??確かにヘルパーの話はしていたけど…?意味分かるってどういうことなの?と皆の頭の中には疑問符が浮かんでる考えてもよくわからない……i田さんは嬉しそうにオヤジギャグを言った🤣ハッと思ってくだらないことを嬉しそうに伝えるi田さんに逆に笑ってしまう🤣という出来事でした
投稿日時:2025/07/04 23:02
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
照り梅雨
空もよう、心もよう ~ sora koko.
開ける 覆う 緩やかに 雲 流れる 照る 曇る 繰り返す… 光りの 加減 うつろいながら 暑気に 差し込む 時折の 涼風 ありがたき日。 *照り梅雨:梅雨に入っても晴天が続き、ほとんど雨の降らないこと。梅雨前線の位置が はるか南方の海上にあるか、早く北上してしまうことによって起こる。 長引くと農作物に旱の害をもたらしたり、ダムの貯水量が低下して、 生活用水にも支障をきたす。夏の季語。 ☆つぶやき... 無意識のところで望んでいないコトは、意識ではそうであっても現実では手に入らない ものだわ・・・。何度も体験して十分なまでに分かっている、ある意味真実なのだけれど なんだかな...と思うことが立て続けに起こる日。 さて、がっかりなこのコト達にあるアドバンテージはなんなのだろう... と、逆に楽しみだったりもする。楽しみにしておこう(笑)。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/04 22:57
エッセイ
真の支配者
tororomuseum
手に手に食べかけ半欠けどらやき手中に収め水に飛び込むジャパ~ンとね飛び込む者足もと確認する者溺れる者独立国家ではないので自由は制限されている Japan半ドラより
投稿日時:2025/07/04 09:40
エッセイ
イラスト
昨日の出来事
私の日常
i田さんはいい人だよだけどなんていうんだろ…天然ボケ?面白いんだよね笑扉を開けた時にi田さんが居てあっちが「うわっ!」って驚いたのよ出勤して今日初めてあったから…挨拶をせずにじっ…っとみてくるi田さん…なんだろ?どうしたんだろって思ってたら急に言ってきた笑挨拶は返されなかった笑眼鏡からのi田さんの目の方がめちゃくちゃ腫れぼったかったんだけど…逆に大丈夫?とも思ったよ笑i田さんは頻繁に面白いこと言ったり行動したりするから笑えるんだよね笑
投稿日時:2025/07/04 07:42
エッセイ
絵日記
コミックエッセイ
跣
空もよう、心もよう ~ sora koko.
うっすら 潤う 風 まとう 昼の気 暑さの 体感 強める うっすらと... サンダルに 着替えた 素足で 涼 とりながら、 肌に まとう 真夏 払う日。 *跣:はだし。靴下や靴をつけず、素足で地面に触れること。はだしで砂浜を歩いたり、 はだしで水遊びをしたり、自然の涼味を足裏でじかに感じることができる。夏の季語。 ☆つぶやき... 少し遅れての文月の朔日参り(都合により 笑)。 少々ハードだった仕事とこのところの暑さのせいかなんとなくの重だるさもあったのだが、 参拝を済ませたあとは、すっとその疲れも抜けたように歩く足にも気分にも軽さを感じる。 ご神気もぬるく温まったような暑さだけれど、おかげさまで涼まで頂戴するお参り散歩。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/03 20:23
エッセイ
家計簿
tororomuseum
ケイバで大負けパチンコで大負けマージャンで大負けポーカーで大負けわたしの母は賭けることに生きがいを見出していたいつも参考にしている異母姉妹のノート賭け異母だ! 今日は、ホルモン鍋 で腸飯賭博だ
投稿日時:2025/07/03 09:16
エッセイ
イラスト
半夏雨
空もよう、心もよう ~ sora koko.
湿り ふっくら 含む 暑気 ゆだちのごとき 大粒の 雨に ざっと 洗い流される... 威勢よく 幾度か 通り過ぎる雨 くっきりの 涼 置き土産する 夏の日、らしき日。 *半夏雨:はんげあめ。夏至から数えて11日目の半夏生(はんげしょう)の頃に降る雨。 田植後に田の神が昇天する時の雨とされている。夏の季語。 ☆つぶやき... 同じ役目を果たしながら数日ともに過ごすうちに、初対面同士はザ・仲間になる。 短い時間での付き合いとはいえ、四方八方から飛んでくる想定外の出来事という玉を 打ち返しながら、育まれる互いへの気遣いや温もりと共に仲間という意識が出来上がる。 そんな日々の変化の過程を静かに見つめながら、今回の任務も仲間がいてこその完遂に、 感謝で終える日。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/02 23:00
エッセイ
祖母が施設に入った日
もものたねブログ
今日は祖母の話です。祖母は今年で94歳になります。5年ほど前から認知症で問題行動も多く、家族で協力し合いながら自宅で介護をしてきました。しかし、3回目の圧迫骨折を期に施設に入ってもらうことに。叔母(父の妹)の近くがいいだろうということで、県内ではありますが少し遠くの施設になります。祖母とは小さい頃から一緒に暮らしていたのですが(進学時を除いて)、正直そこまで仲が良い方ではありませんでした。理由は色々ありますが、相性の問題が大きかったように思います。かといって喧嘩をするような間柄でもなく、淡々と同居生活を送っていました。私はそんな祖母との関係性を、少しコンプレックスに感じていました。「おばあちゃん大好き!」というような方を見る度に「そう思えない私は冷たいのかな」と後ろめたく感じていたように思います。そんな思いを抱えたまま、この日を迎えることになりました。施設に行く前に叔母の家に寄り、みんなでご飯を食べました。それからまだ時間があったので、少し昼寝をすることに。小さくなった姿を眺めていると、祖母が「膝、膝」といって私の膝の上に頭を乗せてきました。所謂、膝枕の形です。私はとてもびっくりしてしまいました。認知症が進んでいるとはいえ、祖母がそんなことをするとは思えなかったからです。言い方は悪いですが、少しプライドが高いタイプで、そこも苦手な理由のひとつでした。膝で眠る祖母は子供のようで、なんというか、母性のようなものが湧き上がってくるのを感じました。祖母は12人兄弟の末っ子で、兄弟も全員亡くなっているので、本当はずっと甘えたかったのかなあと思ったりもしました。その後祖母を施設に送り、帰り際に「元気でね」と声を掛けました。祖母が元気で、楽しい毎日を送ってほしいと、心からそう思える自分がいました。ずっとコンプレックスに感じていた祖母との関係性を、受け容れることができた瞬間だったのかなあと思います。もっと仲良くできたかもしれない、もっと祖母孝行すればよかった…そんな後悔がないかといえば嘘になります。しかし、私は私なりに、祖母との関係を築いてこれたのかなあと少しだけ誇らしい気持ちになりました。ももの家⤵️
投稿日時:2025/07/02 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
ときたまご
tororomuseum
おい!キミたちぃキミと呼ばれたからってシロミ捨てるなよぉ!グレたら八王子で暴走族になっちゃうぞ!!辛抱強く説く有精卵 1人落ちてかえったぞ!! 孵ったんじゃなく あの世へ帰ったんだが……
投稿日時:2025/07/02 09:42
エッセイ
イラスト
文月朔日
空もよう、心もよう ~ sora koko.
真夏 広げる 陽の熱 通りすがりの 雨 洗い流す… いっぷくの 涼 嬉しき 文月朔日 暑中 フライングで 開ける日。 *文月:7月の異称。文拡月。涼月など。夏の季語。 ☆つぶやき… 人との出会いとそのおしゃべりと笑顔で、華やぎ溢れる7月の始まり。 行く先々で色とりどりの花が咲く、見ている文月とする。 …選挙の投票には行こうね、暑さにも負けず、で。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/01 21:36
エッセイ
結構きつい
もものたねブログ
最近、ランニングを始めました。元々ウォーキングをしていたのですが、少し強度を上げてみようかと。10分くらいなら楽勝かなと思っていたのですが、これがなかなかきつい😅初日は2分くらいで限界がきました。始めて1週間経った今でも、5分くらいしか走れません。走って歩いてを繰り返しながら、ぼちぼちやっています。ただかなり汗をかくので、その後にお風呂に入るのが結構快感です!これからも楽しみながら続けていきたいと思っています。たね回⤵️
投稿日時:2025/07/01 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
常温の定義が幅広すぎる…
日常のエッセイ&イラスト
普段料理と買い物を担っていると暑い季節に気になるのは食中毒。暑さのせいで細菌が繁殖しやすくなっているので常温保存と書かれているものもできるだけ冷蔵庫に入れるせいで冷蔵庫がパンパン。そもそも常温って何度よ。今キッチンは30℃超えているけど外気温よりは低いよ。調べてみたら15~30℃。ひっろ。定義ひっろ。普通に過ごせる温度ってあるけど、我が家では15℃なら暖房入れるし30℃なら冷房入れるよ。夏になるときゅうりが安くなるし美味しいので毎日のように食べている。身体を冷やしてくれるらしいし。以前作って置いた塩麹に漬けるだけで美味しい漬物や鶏肉や鶏皮と和えておつまみ風な一品に。漬物漬けるときは保存袋に唐辛子と昆布と一緒に入れて揉み込む。塩麹は塩分が高い作り方で常温保存OKって事で常温に置いておいたんだけどちょっと発酵臭がきつくなってきた。味噌みたいな。冷蔵庫入れよう…と思った。でかいんで邪魔なんだけど。とにかく生で食べるものは気をつけないとですね。鶏皮も買ってきたら小分けにして冷凍庫に入れておく。後からこれはもも肉か?胸肉か?と思ったら鶏皮だった!ということになる。コロナ禍自粛生活日記8AmazonKindleインディーズにて無料DL中。Sink or Swimにほんブログ村
投稿日時:2025/07/01 10:24
エッセイ
絵日記
行動の星
tororomuseum
とある学校校舎の講堂ネコがネコの道で見守る中他人を殴った!?理由は定かではないが殴られた本人は目の前にキラッと星が出たそうだ これは講堂の星だ!!
投稿日時:2025/07/01 08:44
エッセイ
イラスト
夏越
空もよう、心もよう ~ sora koko.
ひとしきりの 雨に 潤う 明け空の 光りに 潤う… 水無月の 名 そのままの みなづき、 空 洗われ 氣 清まる 夏越...の日。 *夏越:旧暦6月30日の祓いの行事。名越とも書く。水無月つごもりの大祓いといい、 宮中をはじめ民間においても忌み日として祓いの行事が行われた。夏の季語。 ☆つぶやき... 多種多彩な方々と出逢い、再会しながら、目に見える風景、心に映る風景のうつろいを 愉しんだ今年前半の折目の月。一足早く済ませていた夏越の無の時間で意識に根を 根をおろした想いを確かめて、涼やかな気持ちで終える水無月晦日にて。 多様な国の人々との交わりをきょうもエンジョイ、国際イベントはいと愉し(笑)。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/06/30 19:07
エッセイ
【1】藤原道長のネット風評と戦うおばあちゃん
スインのコミック
平安時代好きなおばあちゃんが大変な目に遭ってるので「源氏物語のモデルたち」も描きつつエッセイ漫画も描いていきます
投稿日時:2025/06/30 16:25
エッセイ
最近ハマってる番組
もものたねブログ
最近「犬のおしごと」という番組にはまっています。世界中の働く犬に密着するドキュメンタリーです。カモメのパトロールをする犬や、救急病院で働くセラピー犬等、様々な犬が紹介されています。一生懸命働いている姿がとても健気で、毎回心を奪われます。人との絆にうるっとする場面も。犬好きの方におすすめの番組です!公式ホームページ⤵️朝ドラにもハマってます⤵️
投稿日時:2025/06/30 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
国会議事堂
tororomuseum
わたしはヒカリMr.太陽光だ!!子供たちは親の苦悩を見て偉そうな大人に対し懐疑的な色彩が濃く育っている国会議員には濃く懐疑児童
投稿日時:2025/06/30 09:25
エッセイ
イラスト
1
2
3