ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> エッセイ
エッセイ
ライブドアブログ内の#エッセイタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
私の母はうつ病でした13
【職業:無職】めっちゃさん|エッセイ漫画ブログ
遺書はありませんでした。
投稿日時:2025/07/01 16:00
エッセイ
マンガ
漫画
暑すぎて
もものたねブログ
最近暑すぎて夏バテ気味です。もちろんエアコンはつけていますが、外との寒暖差にやられています。それにしてもここ数年暑すぎますよね。先月の気温は観測史上最高だったみたいです。去年のこの時期は食欲がなくなって痩せてしまったので、今年は気をつけないと😓なんとか夏を乗り切りましょう〜。夏関連⤵️
投稿日時:2025/07/06 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
スピりすぎな人と関わって大変な目に遭った話(2)
もかログ
投稿日時:2025/07/04 17:00
エッセイ
マンガ
絵日記
時間
ゆゆ家
投稿日時:2025/06/30 20:42
エッセイ
エッセイ漫画
日常
ストーカーになった年上元彼の話【17】
ハナコメモ。
ストーカーになった年上元彼の話第17話です!!!なんかやけに明るい声で名前呼ばれたのすごい覚えてます。。キャップくんとのやり取りを見た後で怖いっていう印象が残ったままだったので反射で走り出してしまいました
投稿日時:2025/07/06 20:00
エッセイ
漫画
コミックエッセイ
無職のアラサー女ピクミンにハマる
【職業:無職】めっちゃさん|エッセイ漫画ブログ
ビンゴゲームでボコボコ💦
投稿日時:2025/07/06 16:00
エッセイ
漫画
マンガ
スピりすぎな人と関わって大変な目に遭った話(1)
もかログ
投稿日時:2025/07/03 19:00
エッセイ
マンガ
絵日記
スピりすぎな人と関わって大変な目に遭った話(4)
もかログ
投稿日時:2025/07/06 19:00
エッセイ
マンガ
絵日記
私の母はうつ病でした12
【職業:無職】めっちゃさん|エッセイ漫画ブログ
なぜあの時私は母の異変に気づけなかったのか…
投稿日時:2025/06/30 16:00
エッセイ
漫画
マンガ
白票から考える後編:「政治に無関心なのは若者のせい?」
なぎのひぃちゃんち
↓前回の選挙話↓ 後編「政治に無関心なのは若者のせい?」前中後編という長編となりましたが最後までご覧いただきありがとうございました🥹自分にはなかった選択肢「白票」。白票ってどんな意味があるのかな?と思い悶々と考え悩み「白票」→「投票率」→「政策」→「政治のあり方」と芋づる式に気になったことを調べていきました。思考が行ったり来たりしていてわかりにくいところがあるかもしれませんが、一緒に考えてみてくれると嬉しいです🥹北欧の話を政治に持ち出すと「また北欧の話してる草」って反応がありますが、今の停滞した日本ではどんどん良いと思われることを取り入れて試していかないと何も変わらないのにな…と思うのです。今ある暮らしがいつまでも安定していくとは思えなくて…回を追うごとに文字量が多くなってしまいすみません…私が今回3回にわたりお話しした内容は政治のまだまだ上積みであさーい所からのお話しかできませんでした。毎日政治について調べていくうちに報道はされないけど行動してることも意外とたくさんあるんだな…と思いつつ投票に行きたくなるようなお話をちまちまかけて行けたらなと思ってます。次回はお久しぶりの日常回に戻ります! ↓電子書籍発売中!↓団長はいつも全力!―夫は安田大サーカスの団長です― (コミックエッセイ)雛田 あゆこKADOKAWA2024-11-28↓前回のお話↓ ↓オリジナル漫画Amazonにて配信中↓ ↓帝王切開レポまとめKindleで無料ダウンロード↓ 作画を担当しております。安田大サーカスの団長安田さんの妻:安田さちさんによる団長さんとの結婚生活をテーマにした漫画です! ↓こちらから読めます↓ ↓ポチッと読者登録お願いします!!↓ ↓なれそめ↓↓2回プロポーズに気づかなかった話↓↓結婚挨拶の話↓↓猫をお迎えした話↓↓予定帝王切開レポ↓↓初恋を忘れる話↓
投稿日時:2025/07/02 07:40
エッセイ
日常
絵日記
妊婦ナイトメア図鑑~妊娠記録余話~
弥生りな│初マタ妊娠記録
投稿日時:2025/07/05 22:51
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
ダイヤル式の電話って見なくなったな…
日常のエッセイ&イラスト
公衆電話が街からどんどん撤去されてなかなか見かけなくなりました。実家に行っていたときも家電はあるもののダイヤル式ではなくプッシュホン、奥さんとのやりとりはLINE通話。家に掛かってきた電話の応対はしていましたが、保留ボタンとかわからなくて受話器置いておいて呼びに行ったりしていました。小さいけど町もあって公衆電話ありましたが田舎とはいえプッシュホンでした。この漫画描いたのは2015年くらいなんですが記憶の中にあったのはグリーンでダイヤル式の公衆電話。その参考資料探したけど全部プッシュホンで見つからなくて仕方なくこの画像を加工して使用しました。ダイヤル式で見つかったのはこういう店先に置いてあるようなピンク電話の写真。これは今もあるのかな?今、有事の際に公衆電話が使えるようにと子供に使い方を教えるらしいのですがダイヤル式はわからないだろうな…と思いました。昭和のヒットソングが流行ってると聞いた事がありますが、歌詞に?となることも多いのではないかと思います。「恋におちて~」の「ダイヤル回して手を止めた」なんて使った事がある人じゃないとわかりませんよね。あの絶妙な間と躊躇いの感情がよく表されているなと最近聞いて感慨深くなりました。Sink or Swim~病めるときも健やかなるときも~AmazonKindleインディーズにて無料DL中。道標のない恋路(タテヨミ漫画)AmazonKindleインディーズにて無料DL中。にほんブログ村
投稿日時:2025/07/04 10:36
エッセイ
漫画
絵日記
ストーカーになった年上元彼の話【14】
ハナコメモ。
ストーカーになった年上元彼の話第14話です!!次回もトーク画面続きます。。。
投稿日時:2025/07/01 20:00
エッセイ
漫画
コミックエッセイ
籠御前に憧れて
もものたねブログ
先日、母が籠御前を購入しました。ずっと前から憧れていたようで、早速ご飯を作ってくれました。なんかお店みたいですよね。家でこんな風にご飯が食べられるなんて、なんだかテンションが上がりました。次は私が作りたいと思います!料理回⤵️
投稿日時:2025/07/04 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
冷索麺
空もよう、心もよう ~ sora koko.
止む 風に 熱 満ちる 吹く 風に 微かな涼 宿る... 天も 地も 覆う 真夏熱、 大いなる 杜の 木陰で 避暑しながら わが 心身 護る日。 *冷索麺:ひやそうめん。そうめんをゆでて冷水にさらしたもの。醤油汁につけ、 葱や青紫蘇を薬味にして食べる。夏の季語。 ☆つぶやき... 無理をして食事をしなくてもいい、とあらためて感じるこの暑さ。 夏バテ対策、自愛の食事は生野菜のサラダなのだわ...と。 胡瓜とレタスとトマトがあれば身体が喜びに満ちる、暑さ、いえ猛暑はまだまだ続く。 *きょうは7月6日。人の心をざわつかせたきのうという日についておしゃべりしてみました。 podcast更新!聞いてね....『Blue Moon Morning #19』~ New post #19 (7/6)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 https://open.spotify.com/episode/6rQnpdzOQHJueEbncX2lTw?si=a0faca0bd25b43e4 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/06 20:47
エッセイ
ツイてるな!
tororomuseum
おい!あんた!憑いてるぞ「うん」がついてるぞ!!まぁうんのつきというのもあるからお大事に!!
投稿日時:2025/07/06 09:33
エッセイ
イラスト
麻暖簾
空もよう、心もよう ~ sora koko.
熱 放つ 昼陽に 汗ばむ そよぐ 風に 汗ぬぐう… 真夏日の 乾いた 光と風 体感 クールダウンする... 微かな 恵みに 感謝 送る日。 *麻暖簾:夏用の暖簾。目の荒い麻や木綿の涼しげな柄物、絽を友禅染めにしたものなど、 涼感を出すために工夫を凝らす。夏の季語。 ☆つぶやき... ふた足ほど早くやってきて続く真夏の暑さに、いやが応にも馴れさせられた感。 とはいえ昼間の暑気は身体に優しくない。 ならば、より早めの朝時間のうちに片付けておきたいことを優先して取り掛かる。 自分基準のバイオリズムには馴染まない何度も挫折した時間の使い方とはいえ、 これも自愛の一つ、わがブレイクスルーの一つ(?)。 夏が終わる頃には、これまでとは何かが変わっていることでしょう....(笑)。 ところで、7月5日...大禍なくで良かったですね。 New post #18 (6/11)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/07/05 16:16
エッセイ
石川祐希選手推しの母、歓喜
もものたねブログ
先日、プロフェッショナルという番組にバレーボールの石川祐希選手が出演されていました。母は石川選手の大ファンで、放送日を楽しみにしていたようです。番組が始まってすぐ、歓喜の声を上げていました笑私はファンとまではいきませんが、テレビで試合を観戦しているうちに、自然と応援するようになりました。ネーションズリーグ第3週(7/16)から出場するみたいなので、とても楽しみです!石川祐希選手関連⤵️ 父は張本兄妹推し⤵️
投稿日時:2025/07/03 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
常温の定義が幅広すぎる…
日常のエッセイ&イラスト
普段料理と買い物を担っていると暑い季節に気になるのは食中毒。暑さのせいで細菌が繁殖しやすくなっているので常温保存と書かれているものもできるだけ冷蔵庫に入れるせいで冷蔵庫がパンパン。そもそも常温って何度よ。今キッチンは30℃超えているけど外気温よりは低いよ。調べてみたら15~30℃。ひっろ。定義ひっろ。普通に過ごせる温度ってあるけど、我が家では15℃なら暖房入れるし30℃なら冷房入れるよ。夏になるときゅうりが安くなるし美味しいので毎日のように食べている。身体を冷やしてくれるらしいし。以前作って置いた塩麹に漬けるだけで美味しい漬物や鶏肉や鶏皮と和えておつまみ風な一品に。漬物漬けるときは保存袋に唐辛子と昆布と一緒に入れて揉み込む。塩麹は塩分が高い作り方で常温保存OKって事で常温に置いておいたんだけどちょっと発酵臭がきつくなってきた。味噌みたいな。冷蔵庫入れよう…と思った。でかいんで邪魔なんだけど。とにかく生で食べるものは気をつけないとですね。鶏皮も買ってきたら小分けにして冷凍庫に入れておく。後からこれはもも肉か?胸肉か?と思ったら鶏皮だった!ということになる。コロナ禍自粛生活日記8AmazonKindleインディーズにて無料DL中。Sink or Swimにほんブログ村
投稿日時:2025/07/01 10:24
エッセイ
絵日記
シュシュなくしがち。
ハナコメモ。
昨日の私はここにおいてましたよね…?シュシュってなくなりがちじゃないです?笑たぶん私のシュシュは足生えてる。
投稿日時:2025/06/30 20:00
エッセイ
コミックエッセイ
日常
1
2
3