ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> エッセイ
エッセイ
ライブドアブログ内の#エッセイタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
ネトフリ感想5作品
弥生りな くらしのゆる日記
投稿日時:2025/04/14 21:38
エッセイ
絵日記
コミックエッセイ
膏雨
空もよう、心もよう ~ sora koko.
少し遠い 記憶の 音 パタパタと 窓を 打つ 地面を 打つ... 優しい 雨音 軽やかな・・・ 育と 恵みの メロディー 春 奏でる日。 *膏雨:春雨。春に降る雨の中でも、こまやかに降り続く雨をいう。一雨ごとに木の芽や 花の芽がふくらみ生き物達が活発に動き出す。「三冊子」では旧暦の正月から 2月の初めに降るのを春の雨。それ以降は春雨と区別している。春の季語。 ☆つぶやき... 適所にこの身を置いて、その位置のより適切なる者として務めること。 選び取ったそれは、私の適材適所であり、私自身がまず喜びとともに務め上げられる役目 ...結果的に周囲にとってもより大きな喜びで一つの作品を創造できる役目である..って ことなのだ。視点を変えてみたからこその気づきと思えば少々躊躇した時間にも感謝する。 適材適所、で事を進めるには客観的な眼が必要....常に。 New post #16 (3/31)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/04/14 21:34
エッセイ
【あるある】”撮り始めた瞬間“に終わる【動画撮影】
るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜
自己紹介ふうたくん🐱関連記事はこちらからまとめ読みできます🌟↓【あるある】”撮り始めた瞬間“に終わる【動画撮影】悲しい😭〜Omake〜目の前でくしゃみしたら超嫌な顔された「うわ、、、」絵日記ランキングにほんブログ村
投稿日時:2025/04/14 20:30
エッセイ
猫
絵日記
機能
ゆゆ家
投稿日時:2025/04/14 18:39
エッセイ
エッセイ漫画
日常
トイトレその後
ぺーのもふもふ日記
試しにトミカを餌にして、トイレでう○こをさせようと思ったらこんなにもあっさり成功しました!今まで本当に色々試したけど頑なにオムツやパンツでう○こしていたのに…トミカの力は偉大だなと感じました。しかしこの翌日、新しいトミカがないとわかった途端にトイレでう○こする気がなくなったハムでした…完璧にトイレでう○こできるようになるまでに一体何個トミカ買えばいいんだろ😭笑ハムにう○この力を与えてくださった神トミカ
投稿日時:2025/04/14 18:00
エッセイ
日常
漫画
僕と、サチについて その1
ACな夫婦の話と、それに出会った鎹(かすがい)猫『風斗』の話。
興味のない人はスルーしてください。僕と、サチ(妻)は、今現在も夫婦です。(2025/4/13)とあることがあり、子なしを選択。(のちにお話しします)僕ら夫婦の価値観を大きく変えた、大きすぎる存在『風斗』をメインとした話をします。僕の主観のため、オメーの話じゃねぇか!!!ってなる人も。こっちはかわいい猫がみてぇだけなんだ!!!って人もいるかと思います。そんな中で、心筋症を患っている猫。FIP(猫伝染性腹膜炎)を持っている猫。そんな猫を家族と思っている方には、この数奇な実体験を、顛末まで、ぜひ見ていただきたく。(時系列順に話そうと思うので、少し時間がかかります)また。僕ら夫婦はいわゆるACと呼ばれるカテゴリの人間です。ACとは、『アダルトチルドレン』幼少期のトラウマや、親による不適切な教育、家庭環境など。あらゆる方面の要因があり、大人になった現在も生きづらさを感じること。『あぁ、しんどい』『いなくなりたい』『生まれてこなかったらよかった』『好きで生まれたんじゃない』そんなことを思う人は、現代では決して少なくないと思います。もし。もしそんな人間が、かけがえのない何かに出会ったとしたら。かけがえのない何かが、セラピストでも精神科医でも、ぬぐい切れなかった何かを。ぬぐい切るか、塗り替えてくれるとしたら。僕ら夫婦は、それを一匹の猫から教えてもらって。失ってなお、大きなものを残してくれる存在があるということを知り。血の繋がりだけが本当の家族ではないことを知りました。僕らと同じように、生きるのがつらい人や。心筋症の猫を飼う人や、何か持病を持った猫を飼う人。猫だけではなく、人間以外の何かに価値を見出している人に、ぜひこのブログは最後までご購読いただければと思います。気になる方は、購読者となってくだされば、今後の励みになります。よろしくお願います。
投稿日時:2025/04/14 13:00
エッセイ
猫
今更ちいかわにハマって号泣する奴
もものたねブログ
なんで今まで観なかったんだろう😂とにかくめちゃくちゃかわいい!抱きしめたくなる可愛さだよね。あと感動するシーンも結構あった。個人的に無垢に弱いから涙腺崩壊しまくったよ笑大人になるにつれ人のずるいところとか嫌なところを体感する場面が増えてついつい損得勘定で動きがちだけど、純粋に人を思う気持ちって大事だよなあ。ちいかわを見習おう笑観たことない人は観てみてね〜たね回⤵️
投稿日時:2025/04/14 12:00
エッセイ
コミックエッセイ
漫画が読めるハッシュタグ
痛快!OLライフ~新卒1年目~⑮
さとまるチャンネル
[前回の話] 痛快!OLライフ~新卒1年目~① 痛快!OLライフ~新卒1年目~② 痛快!OLライフ~新卒1年目~③ 痛快!OLライフ~新卒1年目~④ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑤ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑥ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑦ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑧ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑨ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑩ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑪ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑫ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑬ 痛快!OLライフ~新卒1年目~⑭ このころ、まだエクセルに慣れてなくて、各営業所から受け取ったDM発送先の住所録を、ワタワタしながらまとめました。。。しかもまたまた昔の話なので、DM発送業者さんにデータの引き渡しがフロッピーディスク💾という(笑)なんとか全てやりきって、達成感でいっぱいでしたしかしこの後、事態は一転するのです…続きます~🏢 よかったらポチっと1回押してください~♪人気ブログランキング 【ブログ連載/完結シリーズ】
投稿日時:2025/04/14 11:30
エッセイ
コミックエッセイ
仕事
僕らは出会った③
ACな夫婦の話と、それに出会った鎹(かすがい)猫『風斗』の話。
子猫を引き取った。実家の犬は既に10歳を超えており。飼いたい!とせがんだ割には、対して世話をしない小学生の僕。命を一から預かる、というのは実のところ初めてだった。だが、今は20歳となっているし、命の重さもわかっているつもりだ。速やかに自宅に帰り、段ボールで入る場所を作ってあげなければ!あれ、でもその間にトイレしたくなったり、ごはんほしがったらどうすればいいんだろう?芳斗「近くにホームセンターあるし、トイレ用品とか買ってく? 」サチ「ダメだよ! 猫にはストレスが一番だめなんだから! 知らないところで、子猫おいて買い物いくなんて絶対しちゃダメ」芳斗「え、じゃあどうします?」サチ「トイレとかなら私が買ってくるから、よっちゃんは、おうちでその子と待ってて」(当時彼女は、実家で入りは自由だった)サチの教え通りに、自宅に戻る。サチには、財布に入っていた残りの1万円を渡して、トイレやご飯を買ってきてもらうことに。とりあえず、足りない分は足してくれるというので、お言葉に甘えることにした。(もう既に財布はカラである)サチ「じゃあ行ってくるね。その子は、よっちゃんを選んだみたいだから、とにかく一緒にいてあげて。トイレをしてもいいように、タオルか何かだけ入れてあげて。あと、冷房はちゃんとつけてね」このストーリーからすると、驚くと思うが、サチは活発なほうではない。僕と同じでハイパーインドア派。そもそもサチは身体が非常に弱く、体力もほぼゼロに等しい子だった。しかしなぜか、こういう局面で、謎のバイタリティを発揮し、究極にテキパキ物事をこなすのである。そういうところは今でも発揮する瞬間があり、そういうところは今でも好きなところの一つだ。話を戻そう。サチの言った通り、自宅に戻り、クーラーをつける。浅めの段ボールに、タオルを入れてあげて、名もなき猫を部屋へと解き放つ。不安そうに、ゆっくりと一歩ずつ。ここはどこです? と言いたげに、部屋を探索する。ていうかこの子、全然鳴かないな……?もっとニャーとかピーとかいうものでは……?トイレをしそうになったら、段ボールへ戻すつもりでしばらくたちながら様子見。座ってみると、僕のところへ一目散でかけつける。唯一知ってるのは僕だけだし、なぜかすごく懐かれている。少しだけ撫でてみる。するとゴロロロロ……(猫のゴロゴロ音)え!? なにこの音!?震えてる!? どっから鳴ってんの!?そう、当時の僕は猫がゴロゴロと喉を鳴らすことすら知らないのであった。(動物は好きだったが、特に知識があるというわけではなかった)やばい! 病気かもしれない!インターネットで調べるということもせず、ただただパニックになる僕。とととととにかく、サチに連絡しよう。芳斗「やばい、この子病気かもしれない! 震えてる!」サチ「もうすぐ買い物終わるから、待ってて。状況によってはすぐに病院行くから、そのつもりだけしてて」 芳斗「わかりました!!!!!!」呼吸はしてるし、開口呼吸ではない。ただただ震えているだけで、特に変化はないのでそのままにしておくと、間もなくサチが訪問。サチ「大丈夫!?」トイレセット、フードや、なんやらかんやらを抱えたサチが飛び込んでくる。芳斗「今動かさないほうがいいかもしれない! まだ震えてる!」サチ「そのままよっちゃんも動かないで!」サチは詳しく見るまでもなく、数歩近づいただけで察した。それは、うっとり眼を閉じて、ゴロゴロ甘える子猫の姿だったからだ。サチ「これゴロゴロ甘えてるだけだよ」??????猫がゴロゴロいうのを知らないわけではなかった。マンガで見たりはしたが,ゴロニャーンとかいう擬音でしかなかったような気がするぞ。幼少期に飼われていた白猫は、ゴロゴロ甘えることなんてなかった。その白猫も、たまーーーに僕が寝ていると、横で知らないうちに眠っていることはあった程度だ。そう、この日初めて、猫のゴロゴロ音を実体験したわけだ。僕はなんて無知な男だろうか。サチにはすごく優しく微笑んで、まだ名前のない子猫へ話しかける。サチ「よっちゃんに会えてよかったね、これからよろしくね」決して僕が無知なことを、サチは笑ったり、いじったりすることはなかった。今は良い思い出として、よくこの『ゴロゴロ音知らない事件』話題を出すことが多い。そんな無知な僕は、今後も奮闘しながら知識や体験をしながら、かけがえのない大事な家族として「風斗」を育てるのである―――
投稿日時:2025/04/14 10:00
エッセイ
猫
心筋梗塞
tororomuseum
あなたの近親者に大卒はいますか?……いいえいませんが!病名は親近高卒です!! いい加減な待ち医者だ!
投稿日時:2025/04/14 08:20
エッセイ
イラスト
薬を飲む時、あなたはどっち派??
とくぼーのイラストにっき
皆さんは、薬を飲む時どっち派ですか??ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仙人彼氏とポンコツ彼女のクスッと笑える日常を描いています! 『インスタグラム』もやっているのでよかったらのぞきに来てね✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐️大好評⭐️ 「とくりおカップルの日常漫画」 キンドルインディーズで無料で読めます 気になる方は👇👇 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーLINEスタンプ好評発売中✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日時:2025/04/14 07:00
エッセイ
日常漫画
恋愛
僕らは出会った②
ACな夫婦の話と、それに出会った鎹(かすがい)猫『風斗』の話。
奥さん「引き取り手が見つかっていないので、よろしければ引き取りませんか?」え?当時無知な僕は、猫カフェがそんなことを言い出すとは思ってもおらず。サチはペット不可のマンションに住んでいたし、僕の住んでいる親が同居する実家には犬が4匹もいる。正直断ろうと思って、その子を返そうと思ったら、また僕の股間へ戻ってきてしまった。・・・。『引き取りたい』今ならわかる。懐かれたから、可愛いから、という理由で、大きな命を育てようとする決断が愚かということは。それでもこの子をどうしても引き取りたかった。猫の飼い方については、サチがいるから教えてもらえる。ネットで調べることもできる。犬のかかりつけ医の病院もあるし。よし。その挙句、その当時の愚かなフリーターの僕は、その場で実家へTELをした。僕の家は少々複雑だったが、実の母親と交際相手の人がいた。(のちに再婚→義父となる)後の後に、綴ろうと思う母親は、『当時』はまだ僕に甘く。母「世話は、ちゃんとするんだろうね? お金も自分で出すのが条件!」うん!!!あとは義父か。。。後の義父とは、仲の良いわけではなく、かといって悪い関係でもなかった。人見知りな僕は、一方的に避けていた。向こうは、こちらを学生時代から気にかけてくれていたし、いじめを受けていた時も、相談も聞くと言われていた。今度は昼休憩中であろう、義父へ電話する。『猫を一匹どうしても飼いたいんだけど、だめかな?』義父「芳斗からのワガママは初めてだな、しっかり世話して面倒見るんだぞ」あれ・・・意外とすんなり。。。ともあれ、僕はこの子を引き取れることになった。しかし!!!!ブリーダー業をしているため、簡易的な段ボールキャリーへ、その子を入れようとしてくれているとき。信じられないセリフを口にする。店主(男)「いやぁー、引き取り手がなかったら殺処分するところでしたよ」え?え?奥さん「慈善事業じゃないんで、お気持ちだけでもお代いただけませんか? あと延長時間になっているので延長料金も……」え?Eえ? え?え?改めて見ると、ぼったくりバーの商法だな、、、延長料金については、確かに利用時間間際に子猫の話を言われて、延長時間になってしまっている。ここまではただの商売上手としよう。あとから諸々あって、怒りは沸々と湧いてくるのだが、それは後日のブログで……。生体費用も・・・?いいやまぁ、わからなくはない。慈善事業ではないが、やり口がきたねぇ。お金を払うのが嫌なわけではなかったし、この子を置いていくのは嫌だな……。当時フリーターの僕の財布には3万円。大金だ。(当時のフリーター収入は10万程度だった)この後、トイレ用品やご飯を買うこと、初期の診察を受けることを考えると……2万か。2万円+延長料金を払って猫カフェを後にする。こうして、後の大事な家族、『風斗』と出会ったのだ。名前はまだない。改めて思い出すと、ひっでぇ店だな。そして、出会った日の、ドタバタ準備が始まる―――
投稿日時:2025/04/13 23:00
エッセイ
猫
はじめまして。
ACな夫婦の話と、それに出会った鎹(かすがい)猫『風斗』の話。
はじめまして。芳斗(よしと)と申します。このブログは、私たち夫婦が飼い猫『風斗』と出会い。肥大型心筋症により、唐突な別れを遂げるまでのお話。私たち夫婦のみの話や、全く関係ない話も混じってくることがあるかと思います。ただ、今はこの思いを吐露したく。ブログを初めてみました。物語調で進みますので、まずは諸々の生い立ちや誕生や出会いから書かせていただこうと思います。多少時系列は前後しますが、よろしくお願いします。【芳斗】 (ヨシト)筆者しがない無職→しがないフリーター→しがない会社員となる。【サチ】現在の妻彼女→同棲相手→妻となる。【風斗】ロシアンブルー×メインクーンのミックス。♂ 5,7kg享年14歳猫腹膜炎、肥大型心筋症持ち。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/04/13 21:04
エッセイ
猫
【45】決して毒親ではないんです
まいかわセミのみんみんブログ
最初から読む 前回のお話 私は本当に母を尊敬していますし、仲も良いです。それでも親にされた辛いことが沢山あって、それを1人で抱えるのが苦しいのでこうして漫画にして吐き出しています。連載中の別のお話 ほかのお話読む・全39話 完結済みワックスでベタベタ、指輪ゴツゴツの教師。オタクの私に当たりが強い気がする……?・全128話 完結済みメンズ地下アイドルにハマってしまった!旦那は理解してくれないだけでなく女の影が……?・全69話 完結済み保育園から一緒の仲良し3人組!大人になるにつれて価値観や考え方が変わっていってしまい…? ・全48話 完結済みキャバクラ派遣を始めたけど変なお客さんは沢山来るしお店も変だし……完全実録漫画! ・全31話 完結済み大好きな彼氏の唯一の欠点はフキハラ(不機嫌ハラスメント)だった!!・全32話 完結済み大好きな漫画のアシスタントに応募したら採用された!けど働いてみると…? ・全8話 完結済み駅で手伝ってほしいと声をかけてきたおじいさん、実はヤバい人だった…! ・全18話 完結済み新しくバイトを始めた私。店長の様々なセクハラに耐えかねた私は…
投稿日時:2025/04/13 21:00
エッセイ
エッセイ漫画
アンタ、『私のこと大好きね』となる瞬間。
るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜
自己紹介ふうたくん🐱関連記事はこちらからまとめ読みできます🌟↓アンタ、『私のこと大好きね』となる瞬間。私以外にしたことないのも私のこと大好きなんだな〜!!って感じて幸せ😌〜Omake〜人の髪の毛を毛づくろいでめちゃくちゃにしてくるタイプの猫絵日記ランキングにほんブログ村
投稿日時:2025/04/13 20:30
エッセイ
コミックエッセイ
絵日記
友達の紹介4
すりりんごのblog
投稿日時:2025/04/13 20:13
エッセイ
エッセイ漫画
漫画
はじめに
ACな夫婦の話と、それに出会った鎹(かすがい)猫『風斗』の話。
はじめまして。芳斗(よしと)と申します。このブログは、私たち夫婦が飼い猫『風斗』と出会い。肥大型心筋症により、唐突な別れを遂げるまでのお話。私たち夫婦のみの話や、全く関係ない話も混じってくることがあるかと思います。ただ、今はこの思いを吐露したく。ブログを初めてみました。物語調で進みますので、まずは諸々の生い立ちや誕生や出会いから書かせていただこうと思います。多少時系列は前後しますが、よろしくお願いします。【芳斗】 (ヨシト)筆者しがない無職→しがないフリーター→しがない会社員となる。【サチ】現在の妻彼女→同棲相手→妻となる。【風斗】ロシアンブルー×メインクーンのミックス。♂ 5,7kg享年14歳猫腹膜炎、肥大型心筋症持ち。よろしくお願いします。
投稿日時:2025/04/13 20:12
エッセイ
猫
バスに乗るみー
ゆゆ家
投稿日時:2025/04/13 18:20
エッセイ
エッセイ漫画
漫画
Pink moon day
空もよう、心もよう ~ sora koko.
陽射し 陰る 空 見上げれば 淡い 曇りに 春の愁い ふと 顔出す... 緩急 繰り返しながら 進む 春の足取りに 満ちる 桃色月、 心に 淡光で 照らす日。 *Pink moon:4月の満月の呼称。桃色月、萌芽月 等。 ☆つぶやき… 心がムーブする、日だった。 道端で友人とばったりと会ったり、人々の心からの叫びが放つエネルギーを浴びたり。 ありがとう...と何度もつぶやきたくなる出来事に恵まれる、ピンクムーンデー。 "Blue moon morning"は...こちらの"チャンネルでもどうぞ... "Blue Moon Morning" #16...[ Youtbe: M-voice anchor] New post #16 (3/31)・・・🎧 podcast ~『Blue Moon Morning』 ”🎤 話し手”としての専用サイトを開設! アナウンス/MC/出演のご依頼はこちらからもどうぞ *ボイス・サンプル [voice - narration]のページはこちら ↓↓↓声の参考に、こちらからどうぞ キャスター / MC、メディア出演、執筆、コンサル等の ご依頼、お問合せは こちらのメールまでお願いします...
投稿日時:2025/04/13 16:03
エッセイ
くどうれいん「桃を煮るひと」を読んで
暮らしとわたし*50代からシンプルライフ
図書館でこの本の表紙を見た時、淡い黄色と桃色が綺麗で、パッと借りました。食べものがテーマのエッセイです。著者くどうれいんさんは、岩手県盛岡市出身・在住。くどうさんの周りの人々との逸話と共にカリカリ梅、もずく酢、柿、梨、くるみ餅、苺ジュース、とろろ…などが登場。どれを読んでもその光景が鮮やかに目の前に現れるような。特に気に入ったのは、表題作でもある「桃を煮るひと」。年に一度ほど桃を煮て漉して桃シロップを作るくどうさん。当時実家住まいだったくどうさんがある夜唐突に桃を煮始めました。そこへ通りがかったお母さんの一言。「なんだ、恋か」くどうさんドギマギしながら「まあ、恋ですけど」と返事。お母さん去り際に一言。「桃を煮ているなあ」数年後、同居人さんも桃を煮ているくどうさんに「桃を、煮ていますなあ」と声をかけます。ちなみにこの同居人さんは、くどうさんの夫君だそうです。桃を煮ている人を見たら、「桃を煮ていますね」と言わなければいけない決まりなのかとなんだかおかしくて吹き出すくどうさん。翌日パン屋で桃を煮る匂いを嗅いで厨房に目をやると、そこには大きな鍋で桃を煮る人が。その時、くどうさんは…他に、「ぶどうあじあじ」「焦げちゃった」「小葱が太いとゆるせない」「どらやきの女」いいなあ。「あざらん」は挿絵もすごく好き。クスッと笑えたりハッとしたり…じんわり広がっていく想い。いろいろな食べ物を味わって満たされた気分にもなりますよ ♪おすすめのエッセイです。 いつもクリックありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村 わたしのお気に入りギュギュッと集めました ♪
投稿日時:2025/04/13 14:00
エッセイ
1
2
3
4