-
-
- ぽんぽこポン
- やるやんのおもしろ絵日記倉庫
- 投稿日時:2025/05/29 08:00
-
-
-
-
-
-
-
-
- 【2025年5月】Kindle Unlimitedで読んで面白かったオススメマンガ【キンドル読み放題】
- なまらこじゃんと広報部
-
3ヶ月99円セールに釣られて入会したAmazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」。アプリの記録を見ると、2019年末から48ヶ月で累計5000タイトル・1万5千冊以上読んでいました!1冊当たり約3円!5円も払わずに本を1冊読ませてもらっている計算です。ということで、毎月読んだ作品の中から面白かったハズレのない書籍をマンガを中心にご紹介。通常月額980円払っても300%使い倒せることを自信を持ってお約束します!
マンガ好きなら絶対お得!Kindle Unlimited無料体験をする
(注)読み放題タイトル・巻数は記事公開時のものです。
(評価)
★★★・・・名作。有料でも読む価値あり
★★・・・超オススメ。ジャンルや作者、絵柄が好みなら有料でも読む価値あり
★・・・オススメ。読み放題会員なら読んで損無し
※一部読み放題の作品は評価を一つ下げています※作品の画像や情報はAmazonから引用しています
◆今月読んで面白かったKindle Unlimited本
・サトラレ ★★☆(全8巻|佐藤マコト 著)【極!合本シリーズ】 サトラレ1巻単行本8巻分を4冊にまとめた合本版。頭の中身が透けちゃう能力者の話と聞くと、な〜んだラブコメか?とたかをくくてはいけません。これはコメディの皮を被った「本格ポリティカルフィクション」です。サトラレはみな一様に「超天才」であり、国益のために四六時中護られています。知っている周りと自覚してないサトラレとの対比が、喜劇や悲劇を生むのです。テンポが良く、コメディとシリアスのコントラストも相まってとても面白かったです。(内容)1千万人に1人の確率で生まれる『サトラレ』。彼らは口に出さずとも、自分の考えが周囲の人に「悟られ」てしまう不思議な才能の持ち主。そして、そのサトラレを保護するサトラレ対策委員なる組織の存在。そんなサトラレに関係する人々の様々な関係性を描いたヒューマンドラマ映画化され、話題を呼んだ名作!(ジャンル)SF、ヒューマン、コメディ、全巻⇒「サトラレ」を読む・虹まで駆ける 脇田茜短編集 ★★★(脇田茜 著)虹まで駆ける 脇田茜短編集Myフェイバリット作家「脇田茜」の初期短編集。登場人物(特に女の子)がイキイキと魅力的で、絵柄・ストーリーともに本当に素敵です。少し不思議な設定を活かす「地に足のついた日常描写」。未読の人はぜひ一度!(内容)デビュー作から最新作までの読切をまとめた脇田茜の作品集。『あくる日』毎日がサバイバルの少女あくるとバンドマンの青年の交流。『コピー』非正規雇用の大学職員足田さんの毎日。『とんだあの子』マキが出会ったのは空飛ぶ少年。『さくらマジック』酒で酩酊状態のOLが桜並木の川辺で見たのは・・・。他(ジャンル)短編集、ハートフル⇒「虹まで駆ける 脇田茜短編集」を読む・『猫がいない』短編集 凪を探して ★★★(脇田茜 著)『猫がいない』短編集 凪を探して (RYU COMICS)「猫」を楔にして、仕事や病気など「人生に悩む女性たち」をユーモラス&ハートフルに描いたオムニバス。キラキラとそしてしっとりとした各作品...そして「猫は(いるけど)いない」んです。こんなの脇田茜にしか描けない!(内容)[凪を探して]日々の仕事を感情を抑えて頑張る河合さん。すべては愛猫・ナギとの幸せな生活のため。しかし、ナギはある日突然姿を消してしまう…。もう一度、あの猫に会いたい――。いなくなってしまった猫、昔飼っていた猫、島での猫探し…。愛しい「猫」を通して、5人の女性の心の機微を、優しく丁寧に描き出す、珠玉のオムニバス短編集。リュウ期待の新人ストーリーテラー、脇田茜のファーストコミックス!(ジャンル)短編集、オムニバス、愛猫、ハートフル⇒「『猫がいない』短編集 凪を探して」を読む・キリンジゲート ★★(全8巻|塚脇永久 著)キリンジゲート (1) (近代麻雀コミックス)「鉄鳴きの麒麟児」「〜歌舞伎町制圧編」の最終章。名実ともに歌舞伎町一の打ち手となった桐谷は一旦退場。新たに「ド初心者」の杏が登場。母子、父親や街場の人々にスポットを当てた麻雀漫画の新しい形を提案してくれた本作が堂々完結!(内容)日本中の猛者が集い大金の動く麻雀の代打ちの世界――。雇い主を裏切った代打ちと間違われ、ヤクザに追われる葉隠杏は、その麻雀打ち達の聖域に迷い込む。不ヅキな運命からトラブルが続き、警察にもヤクザにも追われる身の杏は、打ち方も役も絵柄すら知らないまま代打ちの卓につくことに。そして、負けの許されぬ状況に杏は勝負への決意を固める(ジャンル)麻雀、全巻、完結⇒「キリンジゲート」を読む・異戦国志 愛蔵版 ★★☆(全5巻|仲路さとる,狩那匠 著) 異戦国志 愛蔵版 1 (アルト出版)もし「本能寺の変」が失敗に終わっていたら...累計100万部突破の人気原作小説を美麗絵師・狩那 匠が華麗にコミック化!各武将のキャラ付けや次々と展開していく戦況など、とにかく面白くて読む手を止められない!信長、秀吉、家康。勝ちで添加を統一するのは誰だ?原作小説「異戦国士(全13巻)」も読み放題!(内容)戦国時代のターニングポイント「本能寺の変」で織田信長は辛くも生き延びた…。それを知らない羽柴秀吉(豊臣秀吉)は、中国大返しで明智光秀を討った。清須会議でその後の方針を決め、天下布武へ王手を掛けた。その時、信長生存の一報が入る。慌てる秀吉、悩む家康。そして、日本の歴史は大きく変わり始めた。(ジャンル)時代劇、戦国時代、織田信長、全巻、完結⇒「異戦国志 愛蔵版」を読む・片恋さぶろう ★★☆(全7巻|松森正,小池一夫 著)片恋さぶろう1 (マンガの金字塔)小池一夫版ボディガードと書いてしまうと安っぽく、この作品の素晴らしさを全く伝えられないのだが、一言でいうとこうなってしまう。姫を影から守り通す一人の武士の生き様を、幕府vs公家&旧豊臣勢という時代構図を交えて、激しく、切なく描いた傑作です。(内容)時は元和の頃、未だ徳川の時代も盤石になる以前。孫娘の和子姫を天皇のもとへ入内させることが、老家康最後の悲願であった。しかしまだ姫は齢八つ。病に臥せっていた家康は悲願達成を見ぬまま、この世を去る。一方その頃、家康の計画を未然に防ぐべく、京の公家たちが和子姫の命を狙い、刺客を差し向けていた。姫の乗った籠に凶刃が迫る…その時! 武士が一人、迅雷のごとく駆けつけ、群がる刺客を全て切り伏せたのだ! その名も家康公直参・片乞三郎信綱。天下無双にして、姫を守るために命を賭した男の、真の忠義と愛を描いた傑作長編!!(ジャンル)時代劇、江戸幕府、忍び、バトル、全巻、完結⇒「片恋さぶろう」を読む・暗森さんの日常超総集編 ★★(なるあすく 著)暗森さんの日常超総集編SNSで人気を博した「暗森さんの日常」に、新作描きおろし・未収録作を加えた総集編。誰にでもある「黒歴史あるある」。暗森さんの残念な表情が可愛いです。(内容)あまり目立つタイプではないけれど、日々一生懸命な「暗森さん」の日常の1コマを今度は260ページ越えの「超」総集編でお届けいたします。(ジャンル)1コマ漫画、SNS、ギャグ、あるある、カラー⇒「暗森さんの日常超総集編」を読む・菫異邦 ★★(小原愼司 著)菫異邦主人公の星野スミレさん、謎めいた部長、親友の琴子、後輩の上小路...新聞部を中心に、日常だか非日常だかわからない「なんだか不思議な」学園生活。刺さる人には奥の奥までぶっ刺さる「読む人を選ぶ」マンガだと思います。「菫画報(アフタヌーンコミックス)」の続きというか外伝的な内容ですが、元作品を読んだことなくても楽しめます。「菫処方」、「菫画法 菫画報」、「菫古書」に加え、「剛鎧寺夏夜子只今退散仕る」も読み放題。(内容)以前描いてた漫画「菫画報」を十数年ぶりに描きました。菫異邦は第一弾になります。2015年にコミケに参加した時のものを電子化しました、第2弾 「菫処方」も追って電子化いたします。スミレのシリーズとしてこれからも不定期に描いていこうかな、と思っていますのでよろしくお願いします。表紙含め32ページ(ジャンル)⇒「菫異邦」を読む・あいつがズームアップ ★★(大葉康雄,仲久晃央 著)あいつがズームアップ (エンペラーズコミックス)ピュア女子の名手、大葉康雄作画の青春コメディ。ベタ塗りが多く昭和風青年マンガですが、軽快なセリフとコマ割りでテンポよく読めました。表題の他、『風のミスチフ』、『あいつがNOW』も収録。(内容)喜多嶋六月(ジュン)は16歳にしてアマチュアカメラマン世界最高の賞を獲得したカメラマン。そんな彼女が帰国してアシスタントにさせられたのは「オレの写真にはLOVEがある!」と力説するヌードグラビア専門のカメラマン・小暮ヨシオ(こぐれよしお)だった!小暮はやることなすこと、エッチでテキトーでジュンを呆れさせてばかり…。しかし、そんな彼がシャッターひとつで、今そそる女を撮らせたら50万部雑誌を一気に売ってしまう超人気カメラマンなのだ。果たして、ジュンの運命は…!?(ジャンル)コメディ、青春、爽やか、恋愛⇒「あいつがズームアップ」を読む・レッドカブラ ★☆(全3巻|片山まさゆき 著)レッドカブラ 1 (エンペラーズコミックス)氏の作品の中では珍しい「麻雀しない」マンガ。曰く「売れなさすぎて本屋で見つからない」とのこと。ちなみにメロン畑と北半球は、作者のキャラへの愛しっぷりから『ミリオンシャンテンさだめだ!!』にも登場!(内容)若き歯車大学一回生、海野藻屑はマンガ家デビューを夢見て漫研の扉を叩く。そこでダメな先輩、土用波捲や酷評さゆりたちに揉まれつつも、たわわなナイスバディを持つも超貧乏なメロン畑桃実、アッシーを何人も持つスレンダーボディ美女の北半球覇子ら美女二人に挟まれて作品を描き続ける! やがてはメロン畑の母も巻き込み、ハチャメチャポーカー勝負も!?(ジャンル)ドタバタ、コメディ、漫研、全巻⇒「レッドカブラ」を読む・どしゃぶり ★☆(来賀友志,木村知夫 著) どしゃぶり闇社会成り上がり系だと今ならクール系が主流だと思うが、こちらは野暮ったいカッペ丸出しのゲジマユ男。打ち切り?なのか1巻で完結。(内容)「日本一の男に成り上がる!」男は壮大な野心を抱いて都会にやってきた。しかし、男を迎えたのは多難を予感させる容赦ないどしゃぶりだった。「これこそ、わしの天下取りにふさわしい第一歩じゃ!とことん命張らしてもらおうぜ」いま、闇社会をのし上がる凄腕な男のドラマが始まった――!!(ジャンル)ノワール、劇画、成り上がり、歌舞伎町⇒「どしゃぶり」を読む・リバース・ムーン~悪魔への挑戦者~ ★☆(久木田高明,あべいろん 著)リバース・ムーン ~悪魔への挑戦者~ (マンガの金字塔)劇画の絵はとても綺麗です。ダークファンタジー風の設定も含めもう少しパンチがあるともっと良かったかなと思います。(内容)死、それは全ての生けるものの最後に訪れる救済なのか、それとも「無」なのか。ひとつ言えることは、肉体は滅んでも魂は存在し続けるということ…死後の魂は、天界を司る者達によって集められることとなる。ただ、それは直接手をくだされることはなく、「仕事」として代理人、つまり「死神」に託されていた…。その者の名は、リバース・ムーン!(ジャンル)サスペンス、復讐、ファンタジー、劇画⇒「リバース・ムーン ~悪魔への挑戦者~」を読む・中年女子画報(柘植文 著)中年女子画報 (バンブーコミックス エッセイセレクション)ゆるい絵柄と絶妙なユーモアセンス。個人的に好きな作家さんです。頑張りすぎず、欲張りすぎず。脱力しながらも軽やかに生きる作者の暮らし方に癒やされました。「中年女子画報」シリーズは「~44年目の春~」「~46歳の解放~」「~ためらいの48歳~」「~50歳ですよ~」も読み放題。(内容)作者・柘植文が40歳になり、急に自覚した「中年」。結婚も子育てもなく若い時の延長でこれまで生きてきたけど、“このままでいいの?”の疑問を胸に正しい(?)中年になるために摸索する体験エッセイコミック。中高年のトレンド「山」や「絵手紙」にトライしたり、おばちゃんの聖地・大阪でおばちゃん生態を観察したり、水着になったり全裸になったり…。悩める中高年予備軍女子の皆さま、共に不惑を目指しましょう!(ジャンル)エッセイ、中高年⇒「中年女子画報」を読む
マンガ好きなら絶対お得!Kindle Unlimited無料体験をする
(注)読み放題タイトル・巻数は記事公開時のものです。
この他にも「心の声が漏れやすいメイドさん」(ぎんもく)が既刊9巻まで
「おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~」(空賀ミガク,飯田栄静)が6巻まで「イティハーサ」(水樹 和佳子)が5巻まで「うえきの法則」(福地翼)が5巻まで、「うえきの法則プラス」も1巻まで、「サイケまたしても」(福地翼)3巻まで「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」(空えぐみ)が5巻まで「ドルフィン」(所十三,岩橋健一郎)が3巻まで「ショー☆バン」(森高夕次,松島幸太朗)が3巻まで「デメキン」(ゆうはじめ,佐田正樹)が3巻まで「ちびまる子ちゃん」(さくらももこ)が3巻まで「覆面の羊」(船木涼介)が3巻まで「凍牌~ミナゴロシ篇~」(志名坂高次)が2巻まで「ハズレスキル『添い寝』が覚醒し、僕が最強ハーレムを築くまで」(電磁猫楽団,まるせい)が2巻まで「嫌われ勇者を演じた俺は、なぜかラスボスに好かれて一緒に生活してます!」(らいと,貞清カズヒコ)2巻まで「藤子スタジオ アシスタント日記 まいっちんぐマンガ道」(えびはら武司)2巻まで「隣の席の佐藤さん」(sumie,森崎緩)2巻まで「我輩は猫魔導師である~キジトラ・ルークの快適チート猫生活~」(猫神信仰研究会,三國大和)2巻まで「パンツァーガイスト 機甲幽霊」(伊賀智輝)2巻まで「血海のノア」(里見有)2巻まで「超人類6 Re-Animator」(鹿賀ミツル)2巻まで「白き乙女の人狼(ウェアウルフ)」(アジイチ,王月よう)2巻までそれぞれ読み放題!「ミズダコちゃんからは逃げられない!」(眼亀)「鬼人幻燈抄」(里見有,中西モトオ)「ある魔女が死ぬまで 終わりの言葉と始まりの涙」(雨霰けぬ,坂)「がっこうぐらし!」(海法紀光,千葉サドル)「ARMS」(皆川亮二,七月鏡一)「MAJOR 2nd(メジャーセカンド)」(満田拓也)「ドルフィンと愉快な仲間たち」(阿部秀司,岩橋健一郎)「白亜紀恐竜奇譚 竜の国のユタ」「AL(アル)」(所十三)「20年で色々変わっちゃったヒーローと少年」(はがん)「年齢制限付き乙女ゲーの悪役令嬢ですが、堅物騎士様が優秀過ぎてRイベントが一切おきない」(来須みかん,藤こよみ)「「死霊術師など穢らわしい」と処刑されたので、魔族に転身致します」(早瀬黒絵,要龍)「水溜まりに浮かぶ島」(三部けい)「漫画専門学校講師のマンガ業界ウラの裏」(葛西りいち)それぞれ1巻まで読み放題!
調べてみると年間4000冊超のペースで読んでいました。これで980円は安い! 定額読み放題サービスKindle Unlimitedは、定期的にキャンペーンを行っています。スマホアプリでも読めるのでオススメですよ!
マンガ好きなら絶対お得!Kindle Unlimited無料体験をする
(注)読み放題タイトル・巻数は記事公開時のものです。
過去の★★★作品はこちらにまとめてあります。→Kindle Unlimitedで読んで間違いなく面白い殿堂入りマンガまとめ
→【短編集&続刊中】Kindle Unlimitedで読める面白いマンガまとめ
Kinlde読み放題マンガの最新情報をX(Twitter)やnoteでリリースしています。是非コチラもCheckしてください!⇒@kuihoudai(https://twitter.com/kuihoudai)⇒kuihoudai(https://note.com/kuihoudai/)
Kindle本はスマホでも読めますが、もうちょっと大きな画面で〜という方には「Kindle Paperwhite」がオススメ!2024年にリニューアルした新シリーズは、ページめくり・コントラスト・駆動時間などスペックが大幅にアップ!重量214g、防水設計、ワイヤレス充電。本のような読み心地で目にも優しい!New Kindle Paperwhiteシグニチャーエディション (32GB) カラーの本も読みたい!ついでにタブレット代わりにもしたい!という人には「Fire HD タブレット」がオススメです。Fire HD 10 (32GB)タブレット(2023年発売最新モデル)
※作品の画像や情報はAmazonから引用しています
- 投稿日時:2025/05/28 20:54
-
-
-
- 【定時で帰る365日】 行動力
- じょん
- 投稿日時:2025/05/28 20:10
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-