ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 猫
猫
ライブドアブログ内の#猫タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
猫の治療中の様子に注意が必要な事
やーこばなし
猫がエリザベスカラーの先端を利用し足の傷を掻くので、獣医師の手によってエリザベスカラーは巨大化し解決したかに思われた。しかし、猫はついに巨大エリザベスカラーさえも攻略し、再びその先端で足の傷を掻くようになり、獣医師と私は猫を囲み頭を抱えた。相談のもと柔らかいタイプの物へと変更したところ、傷の悪化は免れた。しかし、挙動の怪しい猫が人目のつかない猫専用くつろぎスペースのカーテンの奥へと消えていく姿を目撃し、私はそっとカーテンを開いた。こんなにくつろいでいるとは思わなかった。自家用UFOを人類にこじ開けられて驚く休暇中の宇宙人を見た心持ちである。明らかに見られたという顔をしている。友人に写真を送ったところ、雑コラされて返ってきた。私の走馬灯の一部に映写される恐れがある。本当にやめてほしい。【追記】一方その頃、もうひとりのふかふかニャンコは、奇抜なポージングの置物に擬態していた。めちゃくちゃ父が探していた。わりと目の前にいるというのに。前回の猫日記はこちら 【書籍】三冊目に猫エッセイ出してます。こちらは文字とイラストで構成されます。◯最新作 愛猫や近所の不審者と不穏な猫達のエッセイ「尻でカスタネットを奏でたら視線が刺さり震えたが今日も猫は愛おしい」•猫に点穴を突かれて病院へ•店員を襲う あかなめ•猫と尻カスタネットなどの話が詰まってます。【↑Amazon限定特典本】 •初回版の場合はしおり ※書店に置かれている本でも、初回版ならば付いてきます!!◯一冊目 変なエッセイ【猫の診察で思いがけないすれ違いの末、みんな小刻みに震えました】猫の病院で起きたすれ違い、カツアゲにあった話など、日常の不審者詰め合わせ。愛猫の話もあり。◯二冊目 変人達のレクイエム【電車で不思議なことによく遭遇して、みんな小刻みに震えました】変質者と変質者のマリアージュ勿論電車の中での話以外もあります。愛猫の話もあり。【こちらからでも、各ネット書店でお求めいただけます!】https://www.kadokawa.co.jp/product/322312000832/
投稿日時:2025/08/02 20:05
猫
「かのん🐱チンチラゴールデン」
食パンの窓
クロックスパンというのがあるんですて!こないだUPした華美ちゃんのグランマが大阪へ行かはったんですけど、その際コリアンタウンでクロックスパンを購入、threadsにその写真をUPして見せてくれはりましてん。ほんまにクロックスに見えるパンでしたで。大阪は鶴橋のコリアンタウンで、東京は新大久保のLATTENCOS(ラテアンドコス)というお店で買えるそうだす。このクロックスパンは本物ソックリなクロックス用の箱に入れてもらえるし、お土産にしたらウケるかも😙今日の食パンアート「かのん」 ↓【制作工程】↑バーベキュー用金串・バターナイフ・竹串を使って彫描き ↓竹炭で細部描き入れ&立体感出し↑ビーツ・アイシングパウダー(青)漬物の汁・インスタントコーヒーを加えて全体を色付け↑裏面 ↓艶出しの胡麻油と蜂蜜を塗って完成食パンペットモデルの飼い主さんからの批判、クレームは厳粛に受け止めます。けど御礼コメントはどうかご勘弁下さい。NTその手の気遣いコメントがホンマ苦手やねん😓
投稿日時:2025/08/02 19:59
猫
知ったかぶり義兄嫁がうちの猫の品種を「メイクイーン」だと言い張る。メイクイーンはジャガイモだし、捨て猫なんでメインクーンも関係ない。
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
195: 名無しさん 2015/09/28(月) 08:35:10.55 0.net 知ったかぶり義兄嫁がうちの猫の品種をメイクイーンだと言い張るのが地味にイラっとする メイクイーンはジャガイモだ うちのお猫様は首回りが超フッサーの長毛猫で、メインクーン(似てる猫の種類)と間違って覚えこんで修正不可みたいになってる 子どもらが学校帰りに箱に入ったのを拾ってきたっつー今時珍しいほど由緒正しい捨て猫なんでメインクーンも関係ないから 普通に「ねこ」と呼べばいいと思うのに、頑なに義弟家のメイクイーンと呼ぶのはなんでなんだ
投稿日時:2025/08/02 18:57
猫
まとめ
嫁
2025年8月2日 ネコがよく「ゴロゴロ」鳴くのはなぜ→遺伝子に関係 280匹を調査して判明「相性判断に役立つ」(京都新聞)
新型コロナの「空気感染」について調べるブログ
2025年8月2日 ネコがよく「ゴロゴロ」鳴くのはなぜ→遺伝子に関係 280匹を調査して判明「相性判断に役立つ」(京都新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/d1006df14f246b1a553878f691dd21f05da0c9c8 京大の理学研究科博士後期課程の大学院生、岡本優芽さんや野生動物研究センターの村山美穂教授らの研究グループは、アンドロゲン受容体と呼ばれるタンパク質の設計図となる遺伝子の長さを調べた。このタンパク質は男性ホルモンを働かせる機能を担っており、ヒトやイヌでは遺伝子が短いと攻撃的になりやすい、とされる。 2025年5月28日 ネコ(Felis catus)におけるアンドロゲン受容体遺伝子と行動特性との関連性(PLOS One) https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0324055 岡本優芽。服部円。村山美穂 ネコ(Felis catus)は世界中の人々に親しまれているペットです。その人気にもかかわらず、その行動の遺伝的背景を調査した研究はほとんどありません。 本研究は、候補遺伝子の遺伝子型と猫の行動特性との関係性を調査することを目的とした。 標的遺伝子は、種を超えて攻撃性などの行動表現型に関連する「アンドロゲン受容体遺伝子(AR)」であった。 具体的には、去勢・避妊された雑種猫280匹(雄145匹、雌135匹)において、ARエクソン1領域内のグルタミン反復配列の多型性を解析し、15~22反復配列を持つ8つの対立遺伝子を明らかにした。 これらの対立遺伝子は、中央値に基づいて、短いタイプ(≤18反復)と長いタイプ(≥19反復)の2つのグループに分類された。 一般化線形モデル解析により、短いタイプを持つ猫は「喉を鳴らす」スコアが高いことが明らかになった。 さらに、短型アレル(対立遺伝子)を持つオス猫は長型アレルを持つオス猫と比較して、「指向性コール/発声」スコアが高く、短型アレルを持つメス猫は「見知らぬ人への攻撃」スコアが高かった。 さらに、ネコ科動物のAR遺伝子の相同領域の比較解析により、20~22回の反復配列を持つ長型アレルはネコに特有であることが明らかになった。 この知見は、出生時から人間の世話を受ける傾向が強いネコは、音声コミュニケーションなしでも生存し、長型アレルの頻度が上昇する可能性があることを示唆している。 本研究は、ARグルタミン反復配列がネコの特定の行動特性と関連している可能性を示す初めての証拠であり、遺伝子データに基づいて行動傾向を予測することで、動物福祉の向上に応用できる可能性がある。 はじめに: ネコは、人間との関係を通して社会において重要な役割を果たす、人気のコンパニオンアニマルです。 親睦の状況では、喉を鳴らすことは安心感と快適さを促し、友好を表現し、遊びを誘うが、その正確な機能は不明である。 結論: 遺伝子型と行動特性の関連解析により、ARの短い対立遺伝子がネコの喉を鳴らす回数の増加と関連していることが明らかになりました。また、ネコ科の様々な種において、対立遺伝子の長さのばらつきも観察されました。
投稿日時:2025/08/02 18:51
猫
「売り場で誰が触ったか分からないのに何故皮を剥かない!」胡瓜を切る私を叱り威嚇で包丁を投げた姑。それが猫にモロに突き刺さった
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
38: 名無しさん@おーぷん[] 2018/08/21(火)11:13:19 ID:tHI 初めて義実家に帰省した時、料理の仕方を巡って酷く叱られた。義母が煮物を作っている間に、私にサラダを作ってと言われたのでまずキュウリをきろうとした。そしたら「なにやってんの」って言われて、普通にきゅうりを輪切りにしようとしてただけなので意味が分からず「なにかおかしいですか?」って聞いたら「何がおかしいか分からないのか」と言われそれでもやっぱり意味が分からない。「売り場で誰が触ったか分からないのに何故皮を剥かない!」と怒鳴られた。「え?きゅうりの皮を剥くって・・・???」と、反抗するつもりは無かったけど単純に疑問を口にしたら「口答えすな!」って、ビュッと持ってた包丁を投げてきた。元々ただの威嚇だけのつもりで投げたらしくて私には当たらなかったけど台所とリビングの間でまったりと寝ていた猫にモロに突き刺さった。猫はヒクヒクしてパッタリと動かなくなって、私はガクガク震えて腰が抜けて、動かなくなった猫を見て悲鳴をあげた。その後のことはあまりよく覚えてないけど、大騒ぎになって義母が義父にボコボコに殴られてたのは覚えてる。結婚してまだ一年も経ってなかったけど、その時のことが頭に焼き付いて離れなくて鬱になり、猫を頃したことも、嫁に向かって包丁投げたことも、義母が正真正銘のアホだったことも全部含めて思い出すと震えが来て、旦那には悪いけど無理過ぎて離婚した。もう15年ほど経つけど、その結婚が強烈すぎて未だに独身。
投稿日時:2025/08/02 18:39
猫
まとめ
2匹のネコが庭にいた。その顔はどうしたの? → 1匹は「フェイスハガー」です…
猫の動画 ねこわん!
庭にいる2匹の猫さん。 ・・・き、寄生獣? 猫さんの顔はこんな感じ…
投稿日時:2025/08/02 18:05
猫
ぼんの宇宙日記(宇宙暦 4725年8月2日)
ぼんの宇宙日記
21日目。 今日は“かたち”に囲まれていた。 朝、船長がブロック状の荷物を抱えて移動していた。 それが、船内のカーブした通路と全然合ってなくて、 ぼくは思わずその後ろで“しっぽで道案内”してしまった。 四角と丸って、仲が悪そうだ。 でも、どっちも大事なんだと思う。 ぼくの肉球も、ちょっとだけ四角い。 昼、マヤが新しい収納棚を組み立てていた。 部品が全部三角だった。 「この角度が安定の秘密」と彼女は言っていたけど、 ぼくは斜めに並んだ板の間に顔を突っ込んでみた。 なんか“山登りしている気分”になった。 棚って、登山装備かも。 午後、ジンが無人ドローンの点検をしていた。 丸い胴体、細長い羽根、四角いコンソール。 ぼくはその“合成体”に惹かれて、ドローンの下に座ってみた。 「ぼん、形で性格を決めるのか」とジンが言ったので、 ぼくは鼻をドローンにくっつけた。 それが「この子、きっとがんばり屋」っていうぼくの診断。 夕方、ミナがぼくのブラシを新しくしてくれた。 持ち手が楕円で、毛の部分が波打っていた。 「猫の毛並みに合わせたカーブだよ」って言われて、 ぼくはブラシに頭をぐりぐり。 ぼくは“かたちを感じる猫”だから、使い心地も感覚で決める。 夜、船長が言った。 「宇宙は不規則だが、美しい形をつくる力がある」 ぼくは窓辺で、遠くの星々の並びを見つめながら思った。 今日見た形たちも、きっと“意味を持つ並び”。 ぼくのしっぽも、今は“くるん”と丸くなっている。 それが今日の気分。 おやすみ、三角の棚。おやすみ、丸いドローン。また、かたちで心を読む日が来るといいね。
投稿日時:2025/08/02 18:00
猫
*アクリル画と愛猫クッキーの脳腫瘍の疑いのこと🐈*
HANDWORKS*RELAX anさんのDIY+リメイク+日々のこと
ご訪問ありがとうございますっanさんですっ最近のクッキー🐈は3食茹でたささみを欲します。茹でてる間も待てずに流しの中に入ってきてしまいます(笑)やっと食べられる~~!むしゃむしゃと野性的に食します。パパのグルーミングが大好き~ぺたーーんとお腹を床につける姿がかわいい・・・私がキッチンに立つと「ささみ?」って感じで飛んできます。元気な19才だぜ。Youtubeやインスタではお話したのですが少し前に突然、発作を起こすようになって4日間連続で日に2回あって・・・病院に連れて行くと高齢🐈なので検査をするとなると麻酔をしなくてはいけないし無理なので憶測だけど「脳炎」か「脳腫瘍」だろうと。脳腫瘍だったとして手術もできないし腫瘍の周りの炎症を抑えて発作を少なくするためのステロイド投薬くらいしか出来ることはないそうで今はステロイドを1日1回飲ませています。投薬してからは1度しか発作が出てなくて私たち家族は安堵していたのですが先日の診察日に「発作が出てなくてステロイドが効果的に効いてるということは脳にできたものが悪いものの可能性がある」「ステロイドもずっと飲んでいていい薬ではないし最小限まで減らしていってまた発作が出るようなら増やしていくけどいつかは薬が効かなくなるということは今から覚悟していてほしい」というようなことを告げられました。発作を目の当たりにしているからあれが普通の状況ではないことは分かっているけど茹でささみをモリモリ食べてるクッキーを見ていると脳腫瘍なんて間違いじゃないかな?なんて本気で思ってしまっていたので前回の診察では少し、やっぱり、沈んでしまいました。こんなに長くペットを飼ったのは初めてでいつかは来るとわかっていたけど19年一緒にいたクッキーとそう遠くない未来にお別れしなければならないのかと・・・・・・(とは言いつつなんだかんだ長生きするのでは?と思っちゃってるけど)今は、少しでも長く一緒にいたくて私も家で過ごすことが多くなりました。家の中のことを掃除はじめ、いろいろ整えているので今、すっごく家の中が綺麗です(笑)亡き母の時に最期の最後にそばにいられなかったことずっと後悔してるので(詳細は右側にある「カテゴリー別アーカイブの【母のこと】にすべて残しています)最後の最後までずっとそばにいようと思います。実家の犬猫が立て続けに虹の橋を渡り数年後に母が旅立ち2年半これ以上の別れなんて。私は立ち直れるのかな。すみません。ちょっと吐き出させていただきました。家の中にいることが多いので久しぶりにアクリル画を描きました。猫ちゃんの絵はSOLD OUT他の絵はこちらから↓minne【使用塗料】 最後に下のバナーたちをポチポチとクリックしていただくとうれしいですっ↓にほんブログ人気ブログランキングありがとうございますっ日常の一コマもpostしてます→InstagramFacebook始めました→HANDWORKS*RELAXリメイク缶など出品しています↓(現在オーダー受付ストップ中)
投稿日時:2025/08/02 16:57
猫
ペット
うちのネコを呼んでみた。は~い♪ 何?何?なんか用ですか? → 猫はちょっぴりおしゃべりです…
猫の動画 ねこわん!
猫を呼ぶ飼い主さん。 は~い♪ にゃに?にゃに? にゃんか用ですか? おしゃべりな猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/08/02 15:35
猫
【※ムナクソ注意】友人が弱った捨て猫を拾ってきた → 私『かわいそうに…しばらく預かるよ』友人「お願い!」私『任せて^^』 → 私はその猫を・・・
はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ-
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part5445: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)21:01:07 ID:TcE動物に愛情もてない。今、姉の犬を預かっていて、叩いたり、エサをあげないでいる。思い出してみれば、幼稚園の頃から誰も見ていないところで、野良猫や友達の飼っている犬猫をなぐったり石を投げたりしていた。小学生の頃、とても可愛がっていたハムスターは友達に踏まれてもなにも悲しくなかった。
投稿日時:2025/08/02 14:18
猫
衝撃
動物
子犬を産んだ母犬さん。この子は私が見てるから休んでおいで♪ → 同居猫はこうします…
猫の動画 ねこわん!
子犬を心配そうに見ている 母犬さん。 この子は私が見てるから あんたは向こうで 休んでおいでにゃ♪ そんな同居猫さんはこんな感じ…
投稿日時:2025/08/02 11:45
猫
犬
子育て
猫が大運動会を開催しはじめたんだが???????
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/11/17(水) 20:58:25.715 ID:u8zKqjVy0.net 3日前から飼い始めた猫がゲージから出したらずっと走り回ってる 今4.5ヶ月目なんだけどこれってどれくらいでおさまるの? 猫って常に気怠そうにトボトボ歩いてるイメージだったんだけど
投稿日時:2025/08/02 10:57
猫
まとめ
VIP
しっぽの形状あれこれ 20250802
ねこかます
猫のしっぽも形状が個性豊かです。ほとんどがまっすぐ、そして微妙に曲がっている、たまに個性的な形状がありますね。フォロワー様から頂いた弐醐のイラストです。いつもありがとうございます!茶トラ3兄弟は個性豊かで、弐醐は先端が少し曲がってるかぎしっぽ、参瑚はまっすぐ。そしてなんといっても茶トラ1号が猫と思われてなかった理由の一つがこのねじれしっぽ。形状は母猫のお腹にいる時か、生まれたての尻尾の骨が柔らかい時に何かアクシデントがあって発生するみたいですね。ここまでのしっぽになっても割と大丈夫というのが驚きです。キジ妹は触った事がないのでわかりません。キジ母もまっすぐ、もうひとりの兄弟と思われる阿修羅もまっすぐ。麿白先生は先端が曲がっています。弐醐と同じですね。四護も先端曲がり。琥麦はしっぽの骨がややギザギザになってるので膨らんで見えます。黒慧が同じようなしっぽでした。釿汰と翡文、チャー坊と栗白もまっすぐ。暁璘はやや短めで先端だけ膨らんで曲がってます。麿白先生たちは曲がりが少しだけですが、暁璘は急角度なので膨らんで見えるのですね。歴代でいちばん個性的だったのが茶トラ1号で、あとは預かり子猫で1匹個性的なエビフライしっぽがいました。これだけ関わってきてもボブテイルに関わった事がありません。あとはしっぽの骨がほとんどない猫も非常にごく稀にいますね。性格にもよりますが、人間と猫との親密度で「しっぽで遊んでくれるか」というのがあると思ってます。背中を向けてくつろいでる時に、しっぽをそっと手のひらに置くようにして放るようにすると、猫によってはパタパタとじゃらしのように遊んでくれるんですね。いまのところ、麿白先生、琥麦、参瑚、釿汰はやってくれます。翡文と暁璘は甘えたいが強いのでやってくれないようです。 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
投稿日時:2025/08/02 09:30
猫
男性にはネコかぶって凄いいい子ぶってるけど、自分より下の社員には酷い態度を取る同僚。実はこんな性格ですよって男性達に言った所で女の嫉妬乙でモヤモヤしてたんだけど
怒り新党~仕返し・復讐・修羅場まとめ~
944:彼氏いない歴774年2012/11/09(金) 14:34:17.82 ID:S/iu8MHD可愛いと男性には人気の同僚が自爆した所に立ち会った事。男性にはネコかぶって凄いいい子ぶってるけど自分より下の社員には、「は?はやくこれやってよ!」「まじないし」みたいな性格最悪じかもなまじ頭悪くないから、人を見てて影でも悪口を言わない人だけを上手く選んで、酷い態度を取ってる。外面が物凄くいいから、実はこんな性格ですよってチヤホヤしてる男性同僚達に言った所で女の嫉妬乙で終了。例え悪口を流しても同じ、というか可愛いから嫉妬されて悪口言われて可哀想にな空気。酷い態度されてる私を含めて気の弱い同僚数人は悶々とした日々を過ごしていた
投稿日時:2025/08/02 09:18
猫
まとめ
モヤモヤ
ものぐさピー~吾輩は猫である(十の七十三)
人生事始め~あれこれ~
「君は何とか云ったけな」 「古井(ふるい)……」 「古井? 古井何とかだね。名は」 「古井武右衛門(ぶえもん)」 「古井武右衛門――なるほど、だいぶ長い名だな。今の名じゃない、昔の名だ。四年生だったね」 「いいえ」 「三年生か?」 「いいえ、二年生です」 「甲の組かね」 「乙です」 「乙なら、わたしの監督だね。そうか」 と主人は感心している。 夏目漱石の往年の名作「吾輩は猫である」の全文紹介です。 著作権が切れていますので、「青空文庫」様からテキストをお借りし、11話に分けてご紹介します。(子猫のへやより) 人生百年、維摩會・春秋館で生きる意義を学ぶ ニャン
投稿日時:2025/08/02 08:46
猫
飼ってた猫の抜け毛を丸めてボールにして遊んでた。中に鈴入れたりして結構頑張って作ってた。そのボールを偶々見た友達に「ゴミじゃんww」って笑われた...。
婚外ちゃんねる
497: 名無しさん@おーぷん[] 20/04/16(木)09:01:17 ID:A8.ue.L1 飼ってた猫の抜け毛を丸めてボールにして遊んでた中に鈴入れたりして結構頑張って作ってた猫自体も地味に気に入ってくれてたんだがそのボールを偶々見た友達が「なにそれ?」って聞いてきたから猫の抜け毛で作ったんだよー食いつきが全然違うよーって言ったら「ゴミじゃんww」って笑われた猫の毛ボールってマイナーなのかな?でも普通のおもちゃより食いつき良いしでも確かにゴミだしなって感じで地味に落ち込んでる
投稿日時:2025/08/02 08:04
猫
まとめ
友達
郷ひろみさんの1974年のコンサートのパンフレット
猫だらけ
昨日は郷ひろみさんのレコードデビュー記念日でした。多くのファンの人たちとXやラインで「デビュー記念日おめでとうございます」とお祝いの言葉を交わしました。よく考えてみればこういうお祝い事ができるのは特別なことで、「おめでとう」と言ったら同じ気持ちで「おめでとう」と返してくださる人がいるというのはとてもありがたくて幸せなことだと思いました。1972年3月の雑誌に掲載されていた小さな記事今月のホープ郷ひろみさん横に*札幌オリンピックを成功させよう!と書いてあります。今ではありえないですよね。どちらがメイン?(笑)ブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクはご遠慮くださいませ。ブログに時々登場するペンダント「近くで見たい」というリクエストをいただきましたのでどうぞ~♪当時、マルベル堂で販売されていたブロマイドの写真と同じです。ブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクはご遠慮くださいませ。昨日、ご紹介したバッグの裏側の天使のような子の話をファンの人と話していたときにこの天使の絵の白いTシャツの話になりました。「みんなが持っていたあのTシャツはどうやって入手したんだろう?」という話になりましたが、思い出せませんでした。その天使の写真が見つからなかったので私が昔、書いた絵です。この天使のTシャツはどうやって入手できたか覚えている方、いらっしゃいますか?大人の事情で無理でしょうが、この天使のチャームがほしいなと思いました。昨日のブログでご紹介したコンサートのパンフレット並べながら気づいたのですがネネ「同じものが2冊あるよ」1974年1975年1978年1997年のパンフレットが2冊ずつありました。ブログ・文章・画像の転載・引用・コピー・リンクはご遠慮くださいませ。ネネ「どうして2冊あるの?」どなたかからいただいたんだと思いますが、思い出せません。すみません。どれも大切なパンフレットですが2部あるものは差し上げようと思い連絡をしたらものすごく喜んでくださいました。こんなに喜んでくださるなら経年劣化する前にお譲りすればよかったです。おかあさん「そこでじゃれ合いはしないでね」メルシーの動きを見て声を掛けました。早く撤収しないと宝物に爪痕がつきます。今にもじゃれ合いが始まりそうだったので大きな猫を撤収しました。うちの猫たちはひろみさんのグッズと共に生活をしています。昨日は風がものすごく強くてアサガオの大きな鉢が倒れたり鉢植えがひっくり返り大変な作業をしました。今朝は細かい雨が降っています。お花から皆様によい気が届きますように。ブログランキングに参加しています。大変お手数ですが、ご協力いただけるとありがたいです。人気ブログランキング応援していただき、ありがとうございます。ライブドアアプリでブログの更新をお知らせしています。下の青いバナーをクリックして読者登録していただけると嬉しいです。⇓登録してくださった皆様、どうもありがとうございます。ブログのすべての文章の著作権は猫だらけの家主に帰属します。
投稿日時:2025/08/02 07:51
猫
だらーん。
猫写真家・沖 昌之のブログ 野良ねこちゃんねる。
ぺったりだらける。1位だよー。いつもクリックありがとうございます。ネコ写真 人気ブログランキングのボタンをクリックいただけるとうれしいです。
投稿日時:2025/08/02 07:07
猫
新しいペットを迎え入れた時の猫と犬の違いってこんな感じだよね
ネタもり(旧ネタこもりブログ)
Dogs vs cats when you bring home a new pet. @ariaisdelux この投稿をInstagramで見る AriaDelux(@ariaisdelux)がシェアした投稿 新しいペットを迎え入れた時の猫と犬の違いってこんな感じだよねっていうショート。 まずは犬の場合は。 新しい友達を見かけた途端、真っ先に編み戸越しに大歓迎。そして家の中に招き入れても大歓迎。 ついでに思う存分匂いを嗅ぎ、大歓迎。 なにをしてても歓迎してくれるのでした。 一方の猫はといえば。 目があった途端始まるケンカ。 どちらも威嚇し合い、一歩も引かないのでした。 犬猫ってだいたいこんな感じですよね。
投稿日時:2025/08/02 07:00
猫
犬
友達
過去ブログから ☆ニャンのお風呂と脱水?
ねこ 猫 ネコ好きは とまらニャィッ♪
2019年8月の過去ブログですミルクんのお風呂から出てのドライヤーシーン可愛いにゃん♪この時だったっけ~?かーちゃん謎の具合悪さ・・・ー・-・-・-・-・-2019年過去ブログから☆ニャンのお風呂と脱水?ミルクんまったり♪ねぇ、お風呂はいろうか?ナヌ?お・ふ・ろ??って、ぼ~っとしてると!かーちゃん、素早くミルクんをお風呂に!!そして、とーちゃんに洗面所でのドライヤーのバトンタッチ♪やっと風呂から出た♪と、思ったら・・・なにーこれ~~ボ~~ッて怖い!!ドライヤーだよ♪んじゃ、タオルドライを丁寧にしましょ♪んもう~~やだ~~あら、意外と似合う♪そお?でも、ドライヤーもやらないとねむっすぅ~~すきあらば脱走こころみる♪ダメ~~!た・た・たすけて・・・ハイ、自由に~解放!まだ、ココ濡れてるじゃん!べろべろ~!ドライヤーいやがるからでしょ(笑)とーちゃんは汗だく毛だらけでシャワーを浴びに入った私もミルクんをお風呂に入れて汗だく~~!とーちゃんのシャワーの交代を待つあいだミルクんの写真を撮っていたら・・・ん・・・?具合が悪い??息苦しい?手がしびれる??脈が多い!!ヤバイ!どんどん具合が悪くなる!!具合が悪くなり始めてからあっという間だった。病院にかけつけ点滴。ネコアレルギーの疑い。家に帰るも夜中にまた同じ症状になり冷や汗。もしや?と思いしびれる右手をおして塩少々、砂糖、水をかきまぜ飲んだ・・・少しすると寒くて冷や汗の症状がやわらいできた同じものをもう一度飲んだ血圧を測りながら様子をみた一時、上の血圧178105の脈拍・・・それが上の血圧14578の脈拍まで落ちた3時から5時までの事でしたいったい、なんだったのだろう年齢も年齢だから右手、右足首、ふくらはぎのしびれはメチャ不安だったもしや、脳梗塞などでないとよいが朝には血圧も落ち着きゴハンも作れるし食べることもできた近いうちに病院にまた行くとしよう高齢の両親、ネコのためにも健康でいなければ!そーいえば、その日実家の掃除機かけもして大汗かいていたのだよね~その数時間後にミルクんのお風呂・・・お茶は結構飲んでいたんだけどカフェインは利尿効果があるから脱水するんだったねスポーツドリンクは大事だね♪皆さまも気を付けてくださいませ!ー。-。ー。-。-。2019年8月のブログからでした「あとがき」6年前はミルクんもお風呂入っていたんだよね・・・手術して闘病生活になってからお風呂には入れていないで!かーちゃん!!これ熱中症なのか???似た症状が最近もあった・・・このときより水分はこころして摂取しているのだが???ブログを続けられるのも応援してくださる皆様のおかげです♪過去ブログだけど。。。ポチお願いにゃんこの写真をポチッと応援していただけると嬉しいです どちらかクリックね♪ひょんな事から保護猫達と暮らすことになり、すっかり猫にはまること30年♪ そのネコ達との楽しい暮らし、闘病、お別れ。。。東京下町、小さな家の 小さな猫との大切な日常です❤️☆現在の2ニャン紹介☆とこれまでの出来事など~♪パミ 女の子2019年6月3日生まれ生まれて間もなく大阪にて保護される。旧友と大阪から新幹線にのり東京の我が家に届けられるミルク 男の子2007年生まれ?大阪の公園にて保護される。アレルギーによるハラッパゲの治療に悩まさられるその後2021年にリンパ腫のため手術抗がん剤をはじめ、自宅点滴 数種の投薬など治療中東京から 勝手に運命を感じ迎えに行ってしまいました♪愛しのトロワ 女の子 2007年生まれ?大阪にて保護される。ミルクと一緒に東京へ来ました♪2018年12月14日お星さまになりました初代ネコステラ 女の子1993年生まれ?2007年10月12日お星さまになりました《ネコ達とのご縁や出来事はこちらから・・・》初代ネコ、ステラちゃん☆ネコ達とは事故のように出会いましたココをタップorクリック今もかーちゃんのそばに♪の、ミルクん!☆ミルクんは虐待にあっていた子ココをタップorクリック☆ミルクんは心の広い子なんですココをタップorクリック 保護猫活動色々できます!是非、TCG応援よろしくにゃん♪ ここをクリックすると応援色々♪
投稿日時:2025/08/02 05:38
猫
ブログ
1
2
3
4
5