ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> ワンピース
ワンピース
ライブドアブログ内の#ワンピースタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【笑劇】ワンピース、わけのわからないコラボをしてしまうwwwwww
ジャンプ速報
2: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 13:08:54.08 ID:25EnWCRF0 ザ・ドリフターズ60周年を記念し TVアニメ『#ONEPIECE』との コラボアイテムが登場! 4/23(水)より開催される 「ザ・ドリフターズ展」と 「フジテレビe!ショップ」にて 期間限定で販売!
投稿日時:2025/04/23 15:37
ワンピース
ワンピの実 第二十二海戦【商品仕様・画像】早い地域では明日(24日)より流通開始
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/23 12:00
ワンピース
【悲報】誰かそろそろワンピースの作者につまらないですよって言ってあげてほしいんだが
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/03/26(水) 20:42:09.368 つまらないというか、絵もゴチャゴチャで読みづらいし次から次へとキャラと後付け設定の詰め込みすぎでもはや誰も楽しめないと化してますよって
投稿日時:2025/04/23 11:57
ワンピース
まとめ
VIP
エクストラブースター Anime 25th collection あみあみ13%OFFで販売再開【ワンピカード】
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/23 11:44
ワンピース
ブースターパック 師弟の絆 あみあみ定価予約開始【ワンピカード】
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/23 11:40
ワンピース
旦那の弟はおかまバーで働いている。普段は髪長めのおじさんだが、フルメイクしワンピースを着て我が家に来た→義兄「性転換手術をしたいから金を貸してくれ」
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
50: 名無しさん@HOME[sage] 2009/11/04(水) 13:18:59 0 義兄(旦那の弟・34歳)は、オカマバーで働いている。 店以外ではちょっと髪長めのおじさんと言う感じで化粧もしていない。 はずだったんだが、この前バブルの頃流行ったようなボディコンワンピを 着てフルメイクで我が家にやってきた。 何をとち狂ったか椿姫あやなを目指す、性転換手術をしたいから金を 貸してくれ、自分の心は女だ、きっと性同一性障に違いないと言いだした。 私が口を挟む前に旦那が、 「気のせいだ。兄ちゃんは立派な男だよ。そんなことのために金は貸せない。 帰ってくれ。」 と茶の間の引き戸を開けると、運悪く遊びにきていた息子(小3)の友達が 帰るところに遭遇。友達は義兄の顔を見ると、 「すげえ!タオパイパイが女のカッコしてる!」 と叫んだ。義兄が、あらタオパイパイってなあにと聞くと友達は、持っていた DVDのパッケージを見せた。息子は恥ずかしかったらしく、 「もう、鉄五郎おじちゃん(仮名)なんでそんなカッコしてくるの! 早く帰って!」 と言って友達を引っ張って外に出て行った。友達は息子に引きずられながら、 「じゃあね?!タオパイパイ!」 とか言ってた。 義兄はその後 「じゃあ…俺帰るわ」 と普段の彼の口調に戻り、化粧を落とし、旦那に服を借りて帰っていった。 義兄はオカマバーで働いてると言ってもキレイ系ではなく、白鳥の頭つけて ステージに出てくるようなお笑い担当だった。椿姫のエッセイを読んで何かに 目覚めてしまったらしいのだが、弟に借金を断られ、かわいがっている甥っ子の 友達にタオパイパイに似てると言われ撃沈。 あれから3ヶ月、義兄は実家に帰り父親の鉄工所を手伝っていて、後を継ぐと 言っているらしい。自分たちの代で鉄工所をたたもうとしていたウトメは 長男がまともになって帰ってきたと喜んでいる。 きっぱり断った旦那と息子の友達に感謝。 ちなみに「鉄五郎」は仮名だけど、「鉄」の付く結構ごっつい名前です。
投稿日時:2025/04/23 03:57
ワンピース
旦那
雑談
【朗報】「ワンピース」のうるティ、命の恩人のヤマトに懐いてついに仲間化確定wwww
最強ジャンプ放送局
1: 2025/04/21(月) うるティがこんなに懐くなんて出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社2: 2025/04/21(月) ウルヤマキテル3: 2025/04/21(月) >>2ちょろかわいい11: 2025/04/21(月)フーズフーお前よくやった
投稿日時:2025/04/23 00:05
ワンピース
【海外の反応】ジャンプ2025年21号の中で何が面白かった?(『アストロ』最終回。『NICE PRISON』始まる。)
海外のジャンプ通信
潤い美肌ケア美容液【ASHADA】 今週から、すがぬまたつや氏の『NICE PRISON』が『週刊少年ジャンプ』のラインナップに加わるぞ!制御不能な犯罪者でいっぱいの刑務所都市は悪夢のように聞こえるが、ある囚人にとっては彼が知る唯一のホームなんだ!彼は2013年から『週刊少年ジャンプ』に読み切りを掲載しており、遂に雑誌で連載が決まったなんて彼にとっては喜ばしいことだな。クソッ、五条悟が帰ってきた!彼は五条悟風味の薬師カブトに見える。私はすでに『超巡!超条先輩』の超条がこのマンガに出てくる人々を逮捕したんじゃないかって思い始めているわ。『超巡!超条先輩』とのクロスオーバーが今から楽しみだ。僕は『NICE PRISON』を楽しみにしている。ジャンプの良いコメディやギャグマンガが大好きなんだ。連載が上手くいくといいけど。そして、もし『NICE PRISON』の人気が高まったら『超巡!超条先輩』は打ち切られてしまうのだろうか。僕は本当に『超巡!超条先輩』が好きなので、もしもそうなったら荒れるだろうが、僕の希望的観測では『NICE PRISON』は良作で、両作とも雑誌に留まるんだ・・・うん、確かにこれじゃ希望的観測だな(笑)。プロローグを見た限りでは面白そう。『Dr.スランプ』と『僕とロボコ』以外のギャグマンガが好きじゃないが、いつも通り読んでみるつもりだ。このプロローグは澤井啓夫氏の昔の作品である『チャゲチャ』を思い出す。全8話で終わるほど悪名高いジャンプ作品なんだ。『NICE PRISON』は『チャゲチャ2』じゃない。『エンバーズ』は、すでに『オレゴラッソ2』だけど!『エンバーズ』はアートがとても優れているから、物語のせいで打ち切られることは残念だ。『NICE PRISON』のプロローグは好きだが、キャラクター・デザインは僕に合っていない。意外にも『超巡!超条先輩』の最新話は超巡が錯乱していない意外な回だった。なんて健全なの!彼は決して認めないだろうが、心の底では人々を気に掛けているんだよな。ただ今は対空の練習をしないとね。彼は実際に警官の仕事とは関係ないことだったら何でもするよな。なんてことだ! 超巡は賢くて経験豊富な大人だ!リリを怒らせるフレーズ集は面白いし、ちょうどいいタイミングで出てきた。超巡が、超能力を使って友人を作ることは間違いだと言ったのは、経験から話したに違いない。彼がこんなに真剣な姿を見たことがないから。『One Piece』でみんなが一生懸命戦っているのに、ルフィはただ冷やかしているだけ。これが『One Piece』だって分かっているけど、もしロビンが再びソールの死を見なければならないとしたら私は動揺してしまうわ。ロキは、王が巨人を傭兵として天竜人に売却するのを止めたんだろう。大規模な世界大戦を起こそうとする馬鹿な政府の大物だって?それはちょっと非現実的に聞こえる。巨人は『One Piece』の世界で、過大評価されていたのかもしれない。ブルックが、神の騎士団の存在に気付いているところが面白い。ウソップが何かをするのを見るのは好きだが、いつも長くは続かないね。僕が引っ掛かったところは、ブルックが神の騎士団についてどれだけ知っているかということだ。彼らは平均的な世界貴族よりも上なので普通の男は知らないだろう。だから、ブルックはゴッドバレーにいたが、彼の人生は俺達が思うよりもやや大物だったか、または彼らは80年前にはもっとよく知られた存在であるポテンシャルが高い。ブルックは100歳だ。魂として地球を歩き回っている時に偶然何かを耳にしたのかもよ。しかし、彼はある国の王の護衛だったよな。"とある王国" の戦闘船団の隊長だった。(マンガでは第50巻・第489話、アニメでは第381話。)『鵺の陰陽師』の学郎に恋している女の子が他にもいるなんて。来週は面白くなりそうだな。ハッキリ言って最新話はつまらなかった。私もそう思った。敵の基地に乗り込むために "結婚" を利用するなんて不自然でナンセンスよ。最新話を読むと、これらの女性がかつて人間を捕食する化物のような霊であったことを忘れてしまう。何か・・・凄く展開が速くない?!おかしなロマンティック・コメディから、ほとんどページが移らない内にバトル少年マンガに戻る。『鵺の陰陽師』のテンポはとても変だ。一度に沢山のことが起こったように思う。物語が何をやっているのか本当に分からない。『僕とロボコ』でゴリラとモツオが想像できる限り最高の人間だというジョークに決して飽きることはない。2人は昔からブロマンスを持っていたな。i'm not crying you're crying.(俺は泣いていないが、あなたは泣いている。)」narrator: "they were all crying.(ナレーター「彼らは泣いている。」)『カグラバチ』の昼彦は、ボス・フェーズ2のロックを解除していた。そして、座村の目は完治した。チヒロですら「bro there’s a reason he’s a enchanted blade master and a living fucking legend, did you think it was that easy?!(ブラザー、彼が魔法の剣の達人で生きた伝説であるのには理由があるんだ。そんなに簡単だと思ったのか?!)」って感じだった。『カグラバチ』は、次号で重大発表があるそうだ。アニメ化発表だったら表紙を飾るはずだから、きっと人気投票やグッズのコラボレーションであるポテンシャルが高いな。アニメ化を発表するには早すぎる。通常は第100話前後辺りで発表されるものだから。多分、人気投票だろう。ライトノベルの発売だろ。原画展。アニメ化は早すぎるって。あと1年待って。きっと原画展か人気投票のどちらかだ。『カグラバチ』次号でハッピーアナウンス。『ふつうの軽音部』今月のハッピーアナウンス。2人のチヒロが、再び同じ運命を背負っているのが見られて嬉しい。Glad to see the two Chihiros once again bearing the same destiny.とは?(※ 次にくるマンガ大賞2024にて、WEB漫画部門と漫画部門で同じ集英社作品である『カグラバチ』と『ふつうの軽音部』が第1位を受賞したことを記念して、お互いの作家がコラボイラストを発表した。それが海外に広まり、出内テツオ氏が描く『カグラバチ』の六平チヒロがカッコイイと評判になり、結果的に海外で『ふつうの軽音部』の知名度が爆上がりし、Mangaplus(海外でジャンプ作品が読める集英社の公式アプリ)の読者数が増え、人気が上がったということがあった。)『願いのアストロ』が今週で打ち切られた。最初の数話で彼のパワーはただ上手くパンチするだけだと判明して以来、下火になった。『僕のヒーローアカデミア』で、デクが6~7個の個性を使えるようになった時の反応と同じだよな。ほとんどの人がダサイって言ってた。それはどうかな。デクの個性は少なくとも空気圧攻撃や他の個性の使い手のテクニックを模倣するやり方などもっとニュアンスがあった。それに、これには(ブラックウィップやデンジャーセンスといった)デクをよりスパイダーマンらしくする試みだったと思う。私は『僕のヒーローアカデミア』の大ファンじゃないけど、『僕のヒーローアカデミア』と『願いのアストロ』を比べるなんて失礼よ。岸本斉史さんの『サムライ8 八丸伝』、賀来ゆうじさんの『アヤシモン』、和久井健さんの『願いのアストロ』。私は『アヤシモン』に関してはもし他の時期に連載が始まり、いろいろと異なる展開をしていたら大ヒットできていたと思うんだよね。特に後半は展開が速かったけど、好きじゃなかったと嘘をつくことはできない。だから終わって残念だった。『アヤシモン』はプロットに取り組むのではなく、マンガの半分の話数をバイカーギャングの章を描くのに費やした時点で運命は定められていたと思う。そして、全体的にペース配分が変だった。『地獄楽』もペース配分が変だったんだよなぁ。第6巻か第7巻辺りで最終章に入り、第13巻で終わった。物語の半分が最終章(爆笑)?『願いのアストロ』と比べたら『サムライ8 八丸伝』や『アヤシモン』の方がまだ面白かったし、読んでいて楽しかったよ。『願いのアストロ』は第1話は面白かったけど、その後はクソになったからこの結果はとても予測可能な事態だった。もしも和久井さんが描いていなかったら、もっと早く打ち切られていたよな。『エンバーズ』と『Bの星線』は、ほぼ確実に短期打ち切りが運命づけられているよな。『シド・クラフトの最終推理』『エンバーズ』と『Bの星線』は今週の表紙にすらいない。『シド・クラフトの最終推理』も?ジャンプ編集部は、春の大掃除をしているんだな(爆笑)。まあ、『願いのアストロ』はとても悪いというか、酷かった。物語の進め方が悪く、リサイクルされたストーリーで創造性がゼロだった。酷いキャラクター・デザインとつまらない主人公、アートは精々まあまあでコミックスの売り上げは悪く、人気がなかった。イエース、何故彼らはこのマンガを打ち切るのに、こんなに時間が掛かったのか疑問に思うくらいだ。私は『願いのアストロ』が好きよ。俺もとても大好きだ。彼は一体何を言ってるんだ?残念だ。『願いのアストロ』は白兵戦のシーンやパワーシステムに明らかな欠点があったが、見開き2ページを絶え間なく使うことでインパクトがあり、キャラの背景やキャラクター・デザインも本当に素晴らしかった。昔の冨樫義博さんの作風のように感じられたが、もっと酷く感じられた。それでも良作だと思う。彼が再びジャンプで挑戦し続けてくれることを願っているよ。和久井さんはジャンプを見て、コアな読者に向けて「ああ、本当にベーシックな少年マンガで良いんだ。」と言ったような感じがした。『願いのアストロ』はあまりにも酷く、基本的なお約束展開だらけで、ジャンプを見下しているように感じられた。人々が『東京卍リベンジャーズ』を名作扱いしていないことは知っているが、少なくとも前半は悪くないだろ? しかし、『願いのアストロ』はどうだ? 最初から最後まで酷い。僕は、第10話でドロップした。俺は第12話。第13話の最初のページを見た時に「待ってよ・・・こんなことはどうでもいい。」と思い、その瞬間に読むのを止めたんだ。『ルリドラゴン』の男は、ルリが再びくしゃみをした時に備えて覚悟していたな。ルリは、益々ポケモンみたいになってきている。それなのに、彼らが何てことでもないかのようにドラゴンに教育をしようとしていることは驚くべきことだ。彼女は Eevee(イーブイ)だ。つまり、Vaporeon(シャワーズ)ルートもあり得るということか?!Vaporeonとは?(※ アメリカで最もセクシーでセックスしたいと思われているポケモン。Baby-Doll eyes(つぶらなひとみ)、Captivate(誘惑)、Charm(あまえる)、Tail Whip(しっぽをふる)といったセックスに使える技を覚えること、身長3フィート3インチ、体重63.9ポンドというセックスにちょうどいい大きさ、水性なのでずっと濡れてるといった特徴に興奮するらしく、性的なファンアートが山ほど存在する。)シャワーズは本当にインターネットのマスコットだな。『ひまてん!』は家族シミュレーションの回だ。これこそがタイトルとメイン・ヒロイン・バフだよ。カンナ、ほのか、ごめんよ。カップルができあがっちゃった。2人ともお疲れ。彼らは毛皮の赤ちゃんを養子にしたから。ネコの回!彼らがずっと親のように振舞っていたのがキュートだった。『エンバーズ』の灰谷は、自分よりも強い人に会ったのは初めてだと思う。そして、話す時は相手の目を見て話す。特に悪口を言う時はね。talking trashとは?(※ 直訳すると "ゴミについて話す" ですが、意味は悪口。挑発。)コーチとの興味深い展開だった。彼はただの脇役だと思っていたが、大きな役割を果たすことになりそう。最初の試合が終わったら、チーム以外のメンバーを紹介するために少しスローダウンするのかな。読者は彼らのことをほとんど知らないよね。チームメンバー同士がもっと噛み合うために、一息つく時間が必要だ。俺はこの展開が大好き。今後あるであろう感動的なシーンに繋がりそうだ。ワーオ! 5-1で勝ったのか?ブレグジットボールは強すぎる。灰谷、心配ないぞ。お前より強い相手ならブレグジットタックルをして足を折ればいいんだ。あのチームは上手くいかない時も同じ戦術を使うことに決めたのか?本気か? これは叩かれても無理はない。どうしてみんな、『シド・クラフトの最終推理』は打ち切られるという話をしているの?僕にはそう思えない。僕にとっては普通のゼロ・クラフトの話に見える。前回のゼロ・クラフトの話はシドとスフレの絆を深めるもので、今回はルルだ。エリオにも別の話があると思う。それにジャンプ編集部がこんなに早く打ち切るとは思えない。特に『ぼくたちは勉強ができない』とのクロスオーバーを描いた直後なら尚更ね。厳格には『週刊少年ジャンプ』作品ではないが、連載が始まって少し経ったから『The Marshal King』について語りたい。どうもみんなが Boichi 氏の新作に熱狂していない気がして今、『The Marshal King』を読み返しているところなんだ。どのページにも新しい発見があるし、黄色と緑色を基調としたカラーリングがとてもセンス良く、どのシーンも際立たせている。どのページも美しく細部まで驚くほど緻密に描かれている。日本の読者にどのように受け止められているかは分からないが、俺は大好きなんだ。展開が凄く速く感じられ、これが意図的なものなのか分からないが、とにかく読み進めているんだ。主人公のデザインは素晴らしいし、登場人物はみんな楽しそうだ。みんなはどう思う?あなたの言う通り、アートは本当に素晴らしい。どのページも表紙に出来るくらい素晴らしい。ただストーリーは酷い。散漫でテンポも悪く、一体何が描かれているのか、どこで起こるのか全く分からない。ジムが学校にいたのはたった4秒なのに学校を去るシーンが大袈裟に描かれているのが本当に変だ。他にも・・・うーんと・・・"Meme Face(ミーム顔)" とでも呼ぶか。そういうのが沢山あるんだ。まるで別人が描いたようなくだらねぇギャグマンガ風の顔でキャラクターを描くんだ。シリアスなシーンでよくあるんだが、それがドラマ性を削ぎ落とし、安っぽくて軽い笑いを誘うためにテンポを悪くしてるんだよな。物語に関してはあなたの言う通り、この作品は "あちこちに散らばってる" という印象を助長している。壮大なアクション・アドベンチャーなのか、それとも4コマ風のギャグマンガなのだろうか?『DR.STONE』でもそれが邪魔に感じられてイラついたが、この作品でも同じことを感じる。まるで尾田栄一郎先生を真似ようとしているような気がするが、それを再現できる技術がない。Boichi さんは素晴らしいイラストレーターでマンガをよく理解しているが、クールさ以外に作品にアーティスティックな方向性を与えることがあまり得意じゃない。アートは素晴らしいが、ストーリーは最悪。最近の話で校長先生が劇的にダウンしたことに本当に腹が立った。凄い美形からあの酷いおっぱいロボットみたいなデザインになってしまった。もしもこれが今後の展開の兆候ならもう読むのはやめた方がいいと思う。的を外し過ぎていて読んでいてかなりイライラする。the story is pants.とは?(※ イギリスのスラングで、意味は悪い、完全なるゴミ、ナンセンス。かつてイギリスの男子生徒が、スラングで "最悪" のことを "汚れた洗濯物の山" に例えて "a pile of pants(パンツの山)" と呼んでいたが、それが大人にも広まり、略されて "pants" と使うようになった。「This film is pants!(この映画は最悪!)」というように使う。)ペース配分が気に入らないことを差し引いても、Boichi さんが何度も何度も使い続けているジムが右側にローアングルで立っているショットを除けば、ジムをハードボイルドに見せる方法が思いつかないなんて面白くねぇよな。『The Marshal King』は、Boichi さんが普段は物語を書かないことを思い出させてくれる。アートは素晴らしいし、彼は物語の描き方を知ってる。それなのに僕は第5話でドロップした。私は大好きよ。アートは素晴らしく、Boichi さんが『トライガン』を再解釈しているように見える。個人的には彼のカラーリングが嫌いだ。見た目がとても安っぽく、マンガの半分が彼がページにグローフィルターを使っただけのように感じられる。それは素人が日本の白黒マンガを着色したものを見ている気分にさせる。その場合、彼らは明らかに着色されることを想定されていなかった画像を撮影し、とにかくそこに色を塗るんだ。どうして Boichi さんが自分の作品にそんなことをしているのか僕には理解できないが、彼はもっと良く理解しているはずだろ。何故なら線自体は相変わらず良いが、色付けは何も追加していないからだ。『Dear Anemone』と全く同じ過ちを犯しているよな。ありえないほど強い主人公という『ワンパンマン』スタイルだが『ワンパンマン』を素晴らしいものにする皮肉はない。『WITCH WATCH』の作者のジョーク作りの上手さにたまに驚くことがある。残念なことにバンはルリとは同じドラゴンではないようだ。そして、カンシが近くにいなくて良かった。もしも彼が傍にいたら間違いなく彼の上に雷が落ちていたからだ。彼女はちょっと飽きられてきているのかもしれない。そろそろキャストが変わる危険性がある。彼女は次の大戦の時に大きなドラゴンになると思うんだ。正直に言うと、そんなことはどうでもいいんだ。彼らがだべっているのを見るのが好きなんだ。彼らは "寮の仲間" みたいなもんだ。本当にいらないのは、チャミーだと思う。バンは本当に使い魔として必要ない(爆笑)。『悪祓士(エクソシスト)のキヨシくん』は、脇役を輝かせるのが本当に上手い。この作品の最高なところだ。棺、涅槃、ジャックジョーは作品の成功を心から応援させてくれる。棺が大好きで、彼のバックストーリーやエキサイトさせてくれるシーンが好きだ。遂に! 悪魔に自分の名前を告げるのを拒否する者が現れた!『Bの星線』の作者は物語を無意味に表現しているけど、アイディアは確かなものだ。彼はゴーストを追いかけている。彼は決して彼らを捕まえることができない。ワーオ、アメージング。この作品は廃れていくように見えても20ページの中で本当に多くのことを語ることができるので、僕は彼をサポートすることを忘れるつもりはない。同感だ。彼は作品を "良作" にするための10%の何かが足りないが、コアなメッセージを送る能力は健在だ。『SAKAMOTO DAYS』のサブタイトル:Hostility and hostility(敵意と敵意)あー・・・オーケー、ハハハ。回想から始まる。ハハハ・・・鈴木さん、やめて。多重人格の男が死のペルソナを出して、神々廻の背後でオーラを蒔き散らす。ノーノー! お願い、神様、ノー!大佛が電撃攻撃を受ける。NOOOOOOOOOOOOOO上終登場。すすり泣きながら「イエス・・・。」回想が出てきたら何か不吉なことが起きるって分かる😭俺は「あー、雑魚ね。前は怖かったけど今は彼らが安全だって分かった。」と思っていたのに篁が登場してまた怖くなってしまった。ニセ篁が上終の素顔を晒すことができるのか見てみよう。レッツゴー! 上終! 君が介入してくれるって分かってたよ! 潤い美肌ケア美容液【ASHADA】
投稿日時:2025/04/23 00:00
ワンピース
ルフィ「ワイ!俺の仲間になれ!!」ワイ「えっ…」
えすえすゲー速報
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:42:55 ID:q1J ワイ「い、いやワイは普通のニートやし…」ルフィ「うるせえ!!行こう!!!」ワイ「る、ルフィ…!」~ルフィ「サンジ!!飯!!」サンジ「うるせえなできてるよ」ウソップ「美味そうだな~」ナミ「さすがサンジくんね!」ワイ「…」ルフィ「どうしたんだ?ワイ?」ワイ「ワイの席と料理ないんやが…」一同「…w」ニヤニヤ ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
投稿日時:2025/04/22 19:00
ワンピース
TVアニメ『ONE PIECE』×ガーナ タイアップキャンペーン【ローソンで対象商品を2点購入するとオリジナルクリアファイルがもらえる】4月29日より実施
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/22 17:00
ワンピース
【ワンピース】シキとか覇気無しのギア3一発でやられるくらいだからシュガーあたりに触られたら……
ジャンプ速報
42: 風吹けば名無し 2025/03/08(土) 13:47:55.00 ID:o1C/j25F0 シキとか覇気無しのギア3一発でやられるくらいだからシュガーあたりに触られたら抵抗できずに風船人形になりそう
投稿日時:2025/04/22 16:06
ワンピース
三大相手が悪いだけなのに過小評価されるキャラ「キッド」「バージェス」「スモーカー」←これwwwww
ジャンプ速報
2: 風吹けば名無し 2025/03/03(月) 19:04:34.63 ID:l1n8392E0 【暫定ランク】 ・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません ・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事 SS+:カイドウ SS:ビッグマム SS-:ルフィ S+:ヤマト ゾロ ロー 黄猿 S:カタクリ キング キッド S-:イヌアラシ(満月) ネコマムシ(満月) ルッチ A+:ドフラミンゴ サンジ A :クラッカー クイーン A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ ジンベエ B+:イヌアラシ(満月無し) ネコマムシ(満月無し) B:エース 傳ジロー うるティ くま B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー キラー オーブン C+:スモーカー シーザー イゾウ ゲルニカ ダイフク C :エネル アプー チンジャオ カク C-:トレーボル キュロス クロコダイル D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー ドレーク D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊 ナミ D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎 ブルック 雷ぞう E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナンバーズ F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 チョッパー G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス ジャブラ ブルーギリー H :リューマ ダズ I :ファンク兄弟 ジョーラ J+:ハンニャバル ブルーノ J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム
投稿日時:2025/04/22 15:34
ワンピース
【ワンピース】ルッチの評価が分かれるwwww「大した事ない」「ゾロとほぼ互角」どっちなんだいwwww
ジャンプ速報
428: 風吹けば名無し 2025/04/15(火) 01:03:52.09 ID:niOaH8780 ん?ゾロは覇王無しの技で、ルッチを戦闘不能に追い込んだぞ ゾオンの覚醒者なのにすぐにへたり込んで命乞いが精一杯だし ゾロが追撃かけたら即死だし、全然レベルが違う
投稿日時:2025/04/22 13:56
ワンピース
川口春奈さん
girls_girls_girls
投稿日時:2025/04/22 12:00
ワンピース
ワンピース [ 一番くじ ワンピース ロジャー海賊団 ~伝説の海賊~ MASTERLISE EXPIECE E賞 フィギュア クロッカス ]
KATSUのblog
2025年3月にバンダイスピリッツよりリリースされた一番くじ フィギュア [ ONE PIECE 一番くじ ワンピース ロジャー海賊団~伝説の海賊~ MASTERLISE EXPIECE E賞 フィギュア クロッカス ] 双子岬の灯台守海賊から預かったラブーンの体内に一軒家を作り住んでたんですよね ロジャー海賊団の船医をやっていた時期の立体化なので若いです まだ衣装もシンプルですねw 大きさは全高21cm(矢先までで、クロッカスは17cm)ロジャーが身長270cmクロッカスは約2mなのでワンピース内では小さい方大人シャンクスくらいですねこれもロジャーフィギュアが昔一番くじワンピースメモリーズで出た処刑台のロジャーが再びラインナップに入ってきてますね台座が多少違うみたいですが俺個人的にはこういうマイナー的なキャラ出してもらえるのは嬉しいだけど、白ひげ海賊団もですが、もっと早い時期に欲しかったキャラクターたちだな
投稿日時:2025/04/22 12:00
ワンピース
Vジャンプ 2025年7月号 付録『バーダック/人造人間17号/ゾロ/ドローパン』『遊戯王 応募者全員サービスカード 3種』【Amazon予約開始】
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/22 10:10
ワンピース
スモーカー「クソ喰らえってな」
えすえすゲー速報
1: ◆LYNKFR8PTk 2019/07/07(日) 20:01:37.33 ID:nSKs6kBe0 スモーカー「だから何度言ったら分かる!! クロコダイルを倒したのはおれじゃねえ!! 麦わらだ!!」 『つきましては貴方様の階級を……』 スモーカー「……ああそうか、そこまで言うならこっちにも案がある」 スモーカー「おい君、政府の上層部に伝えといてくれるか」 『は? 何を……』 スモーカー「クソ喰らえってな」 ガシャン!!SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1562497297 ONE PIECE モノクロ版 111 (ジャンプコミックスDIGITAL)
投稿日時:2025/04/22 01:00
ワンピース
ワンピース「クロコダイルは水で殴れ!エネルはゴム特攻が効くぞ!」←許せる?許せない?wwwww
ジャンプ速報
1: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 13:03:05.84 ID:ezL179ra0 ワイ「他のロギア系はどうやって倒すんやろう...!(わくわく)」 ワンピース「覇気で殴れ!」 これほんま興醒めだよな スモやんを雑魚キャラにしやがった
投稿日時:2025/04/21 22:06
ワンピース
黒執事寄宿学校編まで履修完了。
日常&コーデを綴る。※毎日21時更新※
フリマ疲れで、グッスリ寝ていた。疲労のせいだろうけど、朝、目やに凄かった。目が開かねぇってなってビビった。こんなん久しぶりだわ。ちなみに、うち太股がどうやら筋肉痛らしい。後、股関節あたりが痛いんだが。筋肉痛に関しては運動不足を否定しないが、股関節痛いのは何でだ?関節かたいけども。本日は長袖の薄手の膝丈ワンピース。黒いセーラー襟が可愛い。靴下は黒のハイソックスで襟と色合わせ。発売日と言うことで、ライフ2店舗とお菓子のまちおか2店舗に行った。まちおかの1店舗にしか並んでなかった。とりあえずチョコルドとチョコダンを無事ゲット出来た。ゴチゾウは人気なので、店によっては狩られるのが早く、戦いなんだよね。ヨドバシにもあると思われたが、まちおかで見つけたし、慣れないブーツで足痛かったから、行くの断念した。移動途中にヴィ・ド・フランスがあったのでカリーパンを買いに入った。二種類売ってるので、とりあえず二種類ゲッツ。まろやかカリーパンは、名前通りにまろやかなカリーだった。子供でも食べれる感じで、辛さはまったくない。チーズカリーパンは、辛くないカリーにプラスチーズな印象。個人的にもう少しチーズ欲しいかな。多分チーズが入ってるから、出来立てで食べるのが理想的なんだろうなぁ。成城石井のジンジャーエールを初飲みした。クセがなくあっさりとした味かも。10倍も飲んでみた。確かに生姜感と言うか辛味強めだけど、なんだろう、余計な甘さが邪魔。個人的にライフのオリジナルブランドのジンジャーエールの方が生姜生姜していて好き。黒執事の寄宿学校編を全話見終わった。映画を先に見なかったので、ラストあたりでアンダーテイカーが何故こうなったのかとかゾンビとは何ぞやとかハテナの嵐だった。制服のせいか、ツイステ(笑)って最初思った。後スポーツのルールまったくわからなかったからそこだけ少ししんどかった。その後、慌てて映画を見て答え合わせしたけど。ってかさ、映画はさすがの映像クオリティーだったわ。そして、スネークがそこそこ有能なの良いね。女王の執事は、本当にただの名代だったのかも気になるところだった。そして、フクジュン、演技うますぎやろ。
投稿日時:2025/04/21 21:00
ワンピース
ブースターパック 師弟の絆 カードリスト 現在30種判明【カルネのカード画像 再更新】OP12
遊戯王&ドラゴンボール通販予約情報局
投稿日時:2025/04/21 20:00
ワンピース
1
2
3