ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
映画 ガヴ
yatsuketeのblog
投稿日時:2025/09/27 15:29
映画
「封切り酒場」公式ページ(2025)
高円寺三角地帯
営業スケジュール 2025年9月29日(月)19:00〜23:0030日(火)19:00〜23:002025年10月2日(木)19:00〜23:005日(日)19:00〜23:006日(月)19:00〜23:008日(水)19:00〜23:009日(木)19:00〜23:0011日(土)19:00〜23:0016日(木)19:00〜23:0017日(金)19:00〜23:0018日(土)19:00〜23:0020日(月)19:00〜23:0021日(火)19:00〜23:0022日(水)19:00〜23:0023日(木)19:00〜23:0024日(金)19:00〜23:0027日(月)19:00〜23:0028日(火)19:00〜23:0030日(木)19:00〜23:00 「封切り酒場」とは?「封切り酒場」は「映画のことたくさん話せるバー」がコンセプト!店長は大阪芸術大学映像学科映画コース卒業(V88)の川井拓也(かわいたくや)。「原稿執筆カフェ」「絶滅メディア博物館」の仕掛け人としても知られていますが無類の映画好き!小学生から中学生の頃は「月曜ロードショー」「水曜ロードショー」「木曜洋画劇場」「ゴールデン洋画劇場」「日曜洋画劇場」などのテレビで1960年代から1970年代の映画を浴びるように見ました。1980年代は洋画の絶頂期でもありハリウッド大作の封切り日を雑誌「スクリーン」「ぴあ」を片手に指折り数えて楽しみにしていました。1990年代はミニシアターブームで個性的なアジアやヨーロッパ映画にも開眼!現在は配信で日本映画や配信オリジナルを夜な夜な見まくっています。いやー、映画って本当にいいものですね。そんなことを人種世代関係なく楽しく話せるバーにしたいと思います。映画好きのお友達とお誘い合わせのうえどうぞ気軽に遊びに来てください!レコードも自由にかけられますのでサントラ盤(映画に使われた楽曲縛り)の持込みも大歓迎です!不定期の営業となりますが営業日は19:00~23:00のオープンで予約は不要です。営業時間中の好きな時間にお越しください。三角地帯の映像&音響システムを駆使して映画好きの皆さんが楽しく飲める環境を提供いたします!【所在地】高円寺三角地帯(座・高円寺すこし先)【営業時間】19:00~23:00【料金】1,500円(お好きなドリンク1杯+食べ放題スナックのセット)※1杯目は赤星のついたメニューからお選びください※2杯目以降はメニューから自由にご注文ください※スナックはディスペンサー型でおかわり自由※差し入れフードの持ち込みも歓迎です!ドリンクメニュー※カウンターに並んでいるお酒はメニューになくてもオーダーできます※追加注文はフロアからどうぞ。ドリンクを決済端末と一緒にお持ちします。【支払い方法】※お支払いに現金は使えません。※以下のキャッシュレスシステムがご利用いただけます。※Suica/PASMOは向かいのローソンで現金からチャージできます「封切り酒場」はレコード持ち込み歓迎店内には映画関連のCDとEP盤コーナーがあり自由にかけることができます。映画のサウンドトラック、または映画に使われた楽曲のレコード(CD・EP盤・LP盤)の持ち込み歓迎です。「封切り酒場」のショップ店長の新刊「映画監督作品年表」を販売しています店長のZINE「映画とガジェット」を数量限定で販売しています「封切り酒場」の写真
投稿日時:2025/09/27 14:31
映画
青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない (2023年)
アニメは正義
原作は、鴨志田一による日本のライトノベル作品『青春ブタ野郎シリーズ』(せいしゅんブタやろうシリーズ)。映画「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」は、アニプレックスの配給による劇場アニメ作品。2023年12月1日より公開。原作の第9巻「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」をアニメ化。あらすじ咲太と、家族の記憶が戻った花楓は、“かえで”が記憶を失って以後長らく会っていなかった母と再会する。その翌日、咲太はかつて麻衣が体験したような、母や花楓を含め誰にも認識されない状態になっていた。咲太がかえで(花楓)とふたりで生活する上で母のことを考えないようにしていたことが、この現象を引き起こしたと思われた。その後、麻衣そっくりだが小学生くらいの少女が現れる。青春ブタ野郎シリーズ「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」更新日:2025-09-27ストーリー ★★★★★キャラクター ★★★★★演出 ★★★★★印象 ★★★★★満足度 ★★★★★青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 鴨志田一 ]
投稿日時:2025/09/27 14:15
映画
遠い山なみの光
わたきょんの観劇(感激)日記
遠い山なみの光2025年9月6日 109シネマズ二子玉川 シアター3 E列26番原作:カズオ・イシグロ脚本・監督:石川慶出演:広瀬すず、二階堂ふみ、吉田羊、カミラ・アイコ、柴田理恵、渡辺大知、鈴木碧桜、松下洸平、三浦友和ノーベル文学賞受賞作家:カズオ・イシグロの長編小説デビュー作が原作。原作は読んでません。1980年代のイギリス。日本人の母とイギリス人の父を持ち小説家を目指すニキ。小説の題材にするため、母の過去を聞く。具体的な話をしたがらない母だったが、続けてみているという夢の話を語りだす。1950年代の長崎。傷痍軍人の夫と暮らす悦子。団地の窓から見える一軒家に暮らす佐知子を見かけ、知り合いになる。幼い娘を持ちながらもイギリス兵と交際している佐知子は、奔放で悦子とは性格も異なっていたが、なぜか馬が合うようになる。別々の女性として語られる悦子と佐知子であったが…二人の女性の話と思っていたら…ちょっと謎めいたお話でした。広瀬すずも二階堂ふみも吉田羊も。どことなく似ているように見えてしまいました。1950年代は私が生まれた時代ですが、戦争の色がまだ残っているように感じたのは、長崎が舞台だったからなのでしょうか。大学教授の義父と教師になった生徒のエピソード、ひっくり返ってしまった正義が描かれてました。カミラ・アイコが美波に似ていると思ったのは、私だけでしょうか?いつもご訪問ありがとうございます。
投稿日時:2025/09/27 13:39
映画
映画好きあるある言いたい
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる エンドロールもちゃんと最後まで観る 2025/09/26(金) 22:38:09
投稿日時:2025/09/27 13:07
映画
ドラマ
女の子に「1日に映画10本観るデートできる?」って聞かれたんだけど.....
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/11/18(木) 14:43:51.368 ID:wPsgeN3H0.net どんな意味だろ?
投稿日時:2025/09/27 12:57
映画
まとめ
VIP
[M087] SLAM
CATALOG 1994-2025
監督: Andrea Molaioli / 出演: Ludovico Tersigni, Barbara Ramella 他 / 公開: 2016.11.20 (Torino Music Festival)イギリスの作家Nick Hornbyの小説を原作とした、イタリア制作の映画。16歳のサムエルはスケートボードを愛する学生。パーティーで知り合った少女アリスと恋に落ちるが、ある日アリスはサムエルに妊娠を打ち明ける。若くして親になる事が決まった若者二人の葛藤と決断を描くドラマ作品。元気なスケボー少年が、恋人とうっかり子供を作ってしまい悩むという、現実にも山ほどありそうな話を題材とした超絶王道青春ドラマ映画。サムエルの親は離婚しており、母親は時折痴話喧嘩を挟みつつも息子の事をとても愛しているし、自身も若くしてサムエルを産んだ事もあり、出産に関しても前向き(父親はそこそこのクズ)。一方でアリスは厳格な家庭に育ち、妊娠を告げるやいなや「堕ろすよね?」と決められたり、産んだら産んだで苗字はこちらのものにと中々お堅い。サムエルは自分の見知らぬ子供が息子として家に居ついている夢を見たり、尊敬するプロスケートボーダーの言葉を頭でぐるぐる思い出したりと、不安と希望の狭間で悩みまくる。だけど最終的にはちゃんと育てるぜ!と決心し、互いのために二人は別れてしまいつつも子供は元気に育ちます。ここ最近見た中では抑揚も少なくかなり地味。若い二人が子供を、というのはちょっと前に見た「不良少女モニカ」を思い出しますが、今作は彼女が逃げてどこかに行ってしまうという後味悪いものに対し、今作は色々な葛藤の末の答え、のようなものが見えて良かったです… ただやっぱりちゃんとつけろよな!!結局はそこなんだよ。(2025.9.27)
投稿日時:2025/09/27 12:01
映画
坂口健太郎「釜山国際映画祭」 宿泊ホテルにファン押し寄せ大混乱も笑顔で握手の”神対応”
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://friday.kodansha.co.jp/article/440033 坂口は少し驚いたような表情を浮かべるも、すぐに笑顔で対応。スタッフは慌ててファンを制止しようとしたが、手を伸ばしてくるファンと握手をする神対応を見せた。… 『週刊女性PRIME』(9月18日配信)には”儒教思想の根強い韓国は浮気に対して厳しい考えを持っているため、韓国ファンが離れつつある”などと報じられたが、同映画の制作スタッフは首を振る。 「本人は至って元気ですよ。永野さんとの報道も、仮にそのようなことがあったとしても過去の話なので、全然気にしていない様子です」 レッドカーペットには二宮和也(42)や岡田准一(44)、綾野剛(43)ら、韓国でも人気の高い俳優が登場したが、現地でその様子を撮影していたカメラマンによれば、女性からの黄色い声援は坂口が圧倒的に多かったという。 2025/09/26(金) 16:20:57
投稿日時:2025/09/27 11:07
映画
芸能
■アナイアレイション全滅領域/2018/アメリカ
cinemakomaのblog
投稿日時:2025/09/27 10:35
映画
漫画
イラスト
【悪霊】伽椰子「家に入ってきた奴は絶対コロします。どこまでも追いかけます」←こいつへの対象法
次元の扉 オカルト・怖い話まとめ
1: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 23:09:39.01 ID:IDg1hq3za あるの?
投稿日時:2025/09/27 07:00
映画
子どもが13才になるまでに見せておくべき映画
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2014/07/11(金) 01:19:15.24 ID:PsD8S7AN.net 「マペットの夢みるハリウッド」「トイ・ストーリー」「How the Grinch Stole Christmas!」 「ベイブ」「メリー・ポピンズ」「美女と野獣」「リトル・マーメイド」「ファインディング・ニモ」 「赤い風船」「ピノキオ(1940)」「アニー」「キッド」「ウォーリー」「サウンド・オブ・ミュージック」
投稿日時:2025/09/27 06:39
映画
まとめ
なんJ
最後まで見たけどよくわからなかった映画
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 罪と悪が配信されていたので見ましたが、何が言いたいのかわからない映画でした。 2025/09/26(金) 21:53:43
投稿日時:2025/09/27 05:29
映画
ドラマ
ポケモン映画「最高傑作」決まる
徒歩のポケモンまとめブログ
1: 07/04(日) 01:09:55.93 これは水の都の護神 2: 07/04(日) 01:10:18.95 正論スレは伸びないからケルディオとか言っとけ😡 3: 07/04(日) 01:10:19.28 ミュウツー
投稿日時:2025/09/27 05:00
映画
映画ももへの手紙(2025年9月27日)
ダイヤモンドダストが舞う街角から
◆2時間の長編アニメーション◆ 日本で2014年4月に封切られた映画ももへの手紙が、ロシアで上映された。初公開から11年後となる。 製作会社はProduction I.G.、監督は沖浦啓之氏、配給会社は角川映画である。アニメーションにしては、120分間と長め。 評価は7.4とまずまずで、言語が日本語で上映される映画館もある。そんな映画館の1つパイオニアでチケットをネットから購入した。 上映開始時間が午前10:15と少し早いからか、通常のチケット代は800ルーブルにも関わらず、この時の映画は550ルーブル。 なお、200人ほど収容できるホールの席は、一つも予約されていなかった。すなわち、私の貸し切り状態となる。 上映開始時刻1時間半前に自宅を出発した。 ◆迷子になりかかる◆ 映画館パイオニアの最寄り駅はキエフ駅。いつもとは異なり、出入口をすんなりと見つけることができなかった。と言うのは、いくつもの出入口が閉鎖されていたからだ。 とりあえず駅から外に出て、お花と葉のトンネルを映画館の方向へ進む。 トンネルが切れ先に進むと、モスクワシティの高層ビル群が遠くに見えた。 クトゥゾフスキー大通りとぶつかるところで、その高層ビル群が間近に見えるようになった。 レートを表示していない両替店を見ながら先に進むと、歴史の重みを感じるビルが佇立していた。映画館パイオニアがあるビルである。 外壁には赤い文字で、映画館パイオニア、カフェが書かれており、かろうじてこの建物に映画館があることがわかる。 ◆歴史を感じる映画館◆ 出入口を潜ると誰もいない受付とその隣のモニターには映画の予告編が流されていた。 ホールの前の長い通路は、天井からシャンデリアがぶら下げられ、大理石の床と壁との色合いが柔らかく、落ち着いた雰囲気がある。 通路の突き当りへ行き、振り返って眺めた様子がこちら。 出入口から先に進み、その突き当りの1階と2階には本格的なカフェがある。雰囲気のある店内であり、お食事をするのも悪くないかもしれない。 通路の中央で珈琲やリキュールを販売しているカウンタがあるが、スタッフは見当たらなかった。なお、ポップコーンは販売されていない。 ◆目の前にお客さんがぁ◆ 上映開始5分前になったのでホールに入ろうとしたが、チケットを確認するスタッフは見当たらなかった。 ところで、お客さんは私1人のはずであるが、すでに女性客1人がおり、予告編が流れる中、更に2組のカップルが席に着いた。 ホールは私のような気品が漂い、赤い椅子、赤い丸柱、そしてスクリーンは幕で閉じられている。スクリーンが幕で閉じられているのは、この映画館以外、記憶にない。 ところで、私の席からスクリーンを見たところがこちら。オーマイゴッド!である。私の前の席にいないはずの女性が座っていた。そして彼女の頭でスクリーンの下部が隠れている。 なおスクリーンが見えやすいように、左の席にずれたことは言うまでもない。 上映開始ちょうどに照明が落とされ、幕が開いた。そして流されたコマーシャルは、「CBPで手数料なしで購入してください」とある。これはこの映画館のCMで、ご丁寧にQRコードまである。なお、私はすでにチケット代をCBPで支払っている。もちろん、手数料なしだ。 ◆日本のアニメの見直し◆ 映画の内容は、瀬戸内海の街にある古民家での少女と妖怪たちの触れ合い。 11歳のももは母親の故郷である汐島の古い家に東京から引っ越しをする。そんな家で不思議なことが起こり始める。なんと3体の妖怪がおり、ももには彼らが見えるのだ。 ももの父親への後悔、母親とのわだかまりえを妖怪たちと共に解決していく。 瀬戸内海の様子が美しく描かれ、そこで生活をする人々の様子が極めて日常的で、キンキンキラキラの東京の映像とは明らかに異なる。日本に興味を持つロシア人は、日本に対する思いがますます強くなるであろう。 本編が終わり、字幕が流される中、映像はまだ続き、更に完全に映画が終わっても、ホールを出る人はいなかった。 最近、アキラなど、ひと昔の日本のアニメーションが上映されており、ロシアではこれらのひと昔の映画の見直しが行われていると感じました。 最後にロシア語版オフィシャルトレーラーをどうぞ。 https://youtu.be/Nk6r_j7K9sc
投稿日時:2025/09/27 02:30
映画
【News=速報】 映画『愚か者の身分』出演の北村匠海・林裕太・綾野剛がそろって最優秀俳優賞を受賞、第30回釜山国際映画祭が閉幕(2025)
SEVEN HEARTS
韓国時間2025年9月17日(日本時間と同じ)から韓国最南部の釜山で開催されていた第30回釜山国際映画祭(Pusan International Film Festival)は26日夜、授賞式とクロージングセレモニーが開かれ、今回から新設されたコンペティション部門において、日本映画『愚か者の身分』(日本公開10月24日)の主演、北村匠海と共演の林裕太、綾野剛の3名がそろって、Best Actor Award(最優秀俳優賞)を受賞したことが分かった。授賞式で発表された。「TBS NEWS DIG」や映画専門メディアなどが相次いで報じた。 ★PR TIMES THE SEVENが初めて企画・製作・配給を手がけた映画『愚か者の身分』釜山国際映画祭で北村匠海・林裕太・綾野剛がそ... https://t.co/YDSitRdKVf pic.twitter.com/S4qthvDjOB— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) September 26, 2025 ★第30回釜山国際映画祭のオープニングセレモニーに参加した映画『愚か者の身分』の出演者ら(2025年9月17日撮影)=gettyimages Embed from Getty Images ★映画『愚か者の身分』予告編=YouTube ★「TBS NEWS DIG」News https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2193649?display=1 映画『愚か者の身分』は、日本社会で近年最大の問題となっている「闇バイト」に貧困のために足を踏み入れてしまい、抜け出そうともがく若者たちの3日間の人間ドラマをそれぞれの視点から描いた。 西尾潤の同名小説を、岩井俊二監督のもとで長年、助監督を務めた永田琴監督が映画化した。 各メディアの記事によると、3人は釜山で行われたコンペティション部門の公式上映には参加したものの、北村と綾野は授賞式に参加できなかったため、林が一人で登壇してスピーチして、トロフィーを受け取った。 2人はそれぞれ林に向けてメッセージ。「(色々な意味で)この映画を背負ってくれた存在として楽しんできてほしい」(北村)、「(劇中でも)光を追い続けた裕太くんが文字通り輝かしい場所に立つことを想像すると胸に来る」(綾野)と、感激の面持ちを伝えた。 林は「選択肢のない人が愚かなのか、それとも選択肢を確保しないその環境が世の中が愚かなのか」と問い掛け、「ただ、この映画において最も大切なことは、生きようとすることは決して愚かな選択肢ではないということです。たとえ大きな夢や、何か大きな意義を見出さなくても、自分を支えてくれる誰かがいるなら、ここに生きる意味は大いにあるということだと僕は思っています。それを教えてくれたのがこの映画であり、今日来られなかった北村匠海さん、綾野剛さんです」と切々と語ったという。 審査員からの受賞理由は「それぞれ個性がありながらも完璧に調和した、この3人の若い俳優たちの演技は、セリフに若々しいエネルギーを吹き込み、観客が登場人物と共に笑い、涙し、成長できる特別な力を示していた」とされている。
投稿日時:2025/09/26 23:24
映画
恐怖か、それとも感動か?鈴木福×最強ヒグマの対決が話題に!!!
ゆるっとトレンド追っかけ隊
<ヒグマ!!>鈴木福の主演映画の予告公開 ベールに包まれていた“最強ヒグマ”の姿が明らかに 俳優の鈴木福さんが主演する映画「ヒグマ!!」(内藤瑛亮監督、11月21日公開)の予告編が公開された。これまでベールに包まれていた劇中の“ヒグマ”の姿が明らかになった。 (出典:MANTANWEB) (出典 eiga.k-img.com) 映画『ヒグマ!!』特報〈 森のくまさん /独唱ver.〉11.21(金)全国公開 - YouTube(出典 Youtube) 鈴木福さんが主演する最新映画は、まさに予測不可能な展開が待ち受けるアドベンチャーです!闇バイトという危険な世界に足を踏み入れる彼が、ヒグマに襲われるとは…ミステリーとスリル満点のストーリーが期待できます。主題歌もthe bercedes menzによるエネルギッシュな楽曲で盛り上がり、映画をより一層引き立てるでしょう。(出典 鈴木福が大ピンチ!闇バイトに失敗しヒグマに襲われる映画の予告編解禁 主題歌はthe bercedes menz [muffin★])1 muffin ★ :2025/09/25(木) 17:45:45.76 ID:AxayM3vl9https://natalie.mu/eiga/news/641672 2025年9月25日 鈴木福が主演、内藤瑛亮が監督を務める映画「ヒグマ!!」の予告編、メインビジュアル、新キャスト、主題歌情報が一挙解禁された。 本作は、闇バイトのミッションに失敗した青年たちが、真夜中の森ですべてが規格外の“最強ヒグマ”と遭遇する物語。鈴木が主人公の小山内を演じ、彼とバディを組む戦闘力の高い相棒・若林桜子役で円井わん、ハンターの神崎役で宇梶剛士がキャスティングされた。そのほか“使い捨て”闇バイトメンバーに岩永丞威、上村侑、住川龍珠が扮し、占部房子、清水伸も出演する。円井は「福くんとの初共演、そして内藤監督のユーモアとバイオレンスが交わる世界に参加でき、とても光栄に思います」、宇梶は「神崎の横顔は一途にも見え、どこか翳りも帯びている。その翳りは闇へと向かうのか? それとも光を縁取るのか?」とコメントした。 YouTubeで公開された映像は、小山内が電話口で「闇バイト、やったんだ……」と告白するシーンから幕開け。彼の目の前にヒグマが迫る様子や、猟銃を手にした神崎が「敵を討つまでは*ねえ」とつぶやく姿などが映し出された。なお撮影は「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの伊集守忠、ヒグマのデザインは「ゴールデンカムイ」で知られる特殊造形・メイクアーティストの百武朋、VFXスーパーバイザーはNetflixシリーズ「地面師たち」のオダイッセイが担当している。 予告では、the bercedes menzが書き下ろした主題歌「knuckle duster」も聴くことができる。田中喉笛(Bass)は「監督とのお話の中からリリックに映画と連動したモチーフも盛り込み、音ハメもばっちり、とても過剰にうるせえ感じになっております。今最もヘンな映画とヘンなバンドのシナジーです」とつづった。 「ヒグマ!!」は11月21日に東京・TOHOシネマズ 日比谷ほか全国で公開。 【危険度、超MAX‼】モンパニアドベンチャーバトル開幕!映画『ヒグマ!!』予告編11.21(金)全国公開 (出典 Youtube) (出典 ogre.natalie.mu) (出典 鈴木福が大ピンチ!闇バイトに失敗しヒグマに襲われる映画の予告編解禁 主題歌はthe bercedes menz [muffin★])
投稿日時:2025/09/26 20:00
映画
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない (2023年)
アニメは正義
原作は、鴨志田一による日本のライトノベル作品『青春ブタ野郎シリーズ』(せいしゅんブタやろうシリーズ)。映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」は、アニプレックスの配給による劇場アニメ作品。2023年6月23日より公開。原作の第8巻「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」をアニメ化。あらすじ花楓は改めて不登校を解消しようと努力し、さらに中学校卒業後は咲太と同じ峰ヶ原高校に通いたいと言い出す。だが花楓は、ストレスとそれに伴う思春期症候群のため体調を崩し、峰ヶ原高校の入学試験を受けられなくなってしまう。咲太は落ち込む花楓に対し、兄と同じ峰ヶ原高校に通うことが“かえで”の願いだったとしても、花楓が我慢してまで峰ヶ原高校に通う必要はないと諭す。 青春ブタ野郎シリーズ「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」更新日:2025-09-26ストーリー ★★★★★キャラクター ★★★★★演出 ★★★★★印象 ★★★★★満足度 ★★★★★青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 鴨志田一 ]
投稿日時:2025/09/26 19:53
映画
『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし&ネタバレあり感想/実話を装ったPOV形式の雰囲気系フェイク・ドキュメンタリー・ホラー映画
四十郎おっさんが綴る映画やアニメの感想まがい
映画好きな四十郎のおっさん999でございます。今回の記事は、2016年12月24日に公開した記事を再編集したものとなっております。2016年当時、Netflixで配信されていた、なんともいえないタイトルの映画『パラノーマル・リアリティ』を視聴しました。動画配信サービスで鑑賞したため、そのときは気づかなかったのですが、本作は、アルバトロスさんが、日本に輸入した作品となっております。本作は、「実話である」という設定のモキュメンタリー(フェイク・ドキュメンタリー)作品となっております。本作は、巷に溢れている、なんちゃってPOV作品・なんちゃってモキュメンタリー作品とは異なり、徹底してフェイク・ドキュメンタリーとして製作されております。原題は、『100 GHOST STREET:The Return of Richard Speck』。ということで、『パラノーマル・リアリティ』という邦題は、Z級映画配信会社特有のパクリ系……便乗系タイトルとなっております。大体にして、このようにテキトーに邦題が付けられてしまった映画は、「う、うん……」って感じの気持ちになりますが、さて、この映画はどんな感じなのか。今回は、『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし&ネタバレあり感想を書いていきたいと思います。『パラノーマル・リアリティ』について原題:『100 GHOST STREET:The Return of Richard Speck』製作:2013年アメリカ日本公開日:劇場未公開上映時間:1時間24分(84分)オススメ度:★★★☆☆(三つ星)予告編動画 簡単なあらすじイリノイ州警察が封印してきた映像がついに解禁。イリノイ州、シカゴ。通称<ゴースト・ストリート>には、「看護婦寮の廃屋」が建っていた。そこでは、45年前、リチャード・スペックという男が、凄惨な事件を起こしていた。以来、「看護婦寮の廃屋」では、心霊現象に関する噂話がつきまとう事になる。2012年4月。テレビクルーたちが、その廃墟を訪問する。12台の監視カメラを据え付けて、取材をスタートさせる。……が、テレビクルーたちが、その建物から出てくることは叶わなかった。後日、発見された映像には、クルーたちが体験した恐るべき超常現象が収められていた。本作を視聴できる動画配信サービス2025年9月時点で、『パラノーマル・リアリティ』を配信しているVODサービスを見つけることができませんでした。スタッフ・キャスト(出演者)スタッフ・キャスト、ともに死亡または行方不明により匿名。(作品の設定上のお話です) パラノーマル・リアリティ [DVD] おっさんのネタバレなし感想『パラノーマル・リアリティ』の全体的な感想POV (主観撮影)映画好き、B級映画好きなら、それなりに楽しめる、いい感じのホラー映画でございました。映画好きでも「もうお腹いっぱい」って感じであろう、このタイプの作品ですが、わたしは、個々の作品の雰囲気を楽しめる系統の映画好きなので、結構面白かったです。巷の評価や評判は、イマイチなようですが。『パラノーマル・リアリティ』の良いところ本作は、ちゃんとモキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)に徹している点が非常に良いですね。「実話です」っていいながら、出演者などがクレジットされると、高ぶった気持ちが一気に冷めてしまうので。個人的には、この点をクリアしている時点で、本作は他のなんちゃってパラノーマル作品と一線を画していると思います。『パラノーマル・リアリティ』は、不気味な現象の積み重ねで、ゆっくりと、じわじわと恐怖を煽っていくスタイルの作品でした。低予算ならではのノイズ入りも、個人的には苦にならず、意外とクオリティーの高い映画でした。基本は怪奇現象で恐怖を構成しているため、雰囲気を楽しめる方でないと、この映画の面白さは、わからないかなって感じですね。『パラノーマル・リアリティ』の悪いところフェイクドキュメンタリーとして、ちゃんと頑張っているにも関わらず、本作で致命的なのは、いちいち一人で行動してしまうという点です。怪奇現象を目撃する前に単独行動するのは、まだいいのですが、明らかなスーパーナチュラルを確認しておきながら、なぜ一人で動いたり、単独での行動を促したり、迫るのか。この点は、リアリティを欠いていてダメかな?ちゃんと団体行動しないとって思ってしまう。みんなで行動しているにも関わらず、一人また一人、怪奇現象の餌食になっていき、恐怖がさらに募るという風にしないと、映画としてもモキュメンタリーとしても、白けてしまうと思うんですよね。この点をちゃんとしていれば、さらに良かったのに、残念。口コミレビューや評価下記サイトで『パラノーマル・リアリティ』レビューや評価をチェック!Filmarks映画.comallcinema今回のネタバレなし感想のまとめ画面揺れもほどほどに、ある程度のグロ描写はあるけれど、普通に面白い作品です。雰囲気系ホラー映画が好きな方は、チェックしてみてください。という事で、ここまでは『パラノーマル・リアリティ』のネタバレなし感想でした。ここまでお読み頂きまして、ありがとうございました!この下にネタバレあり感想を書いております。本作を鑑賞していらっしゃる方で興味のある方はお読みくださいませ。まだ本作を観ていないという方は、まずは本作をご覧になってから、ネタバレあり感想をお読み頂けると幸いです。DVD・Blu-ray リンク ↓クリックして頂くとモチベーションあがります!この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆人気ブログランキングこの記事をお読みのあなたにオススメの記事 メインブログ(四十郎おっさんによる映画感想まがい) ネタバレあり感想殺人鬼の幽霊が怪奇現象の正体であれば、彼のゴーストであるとわかるような描写を、ちゃんと映して欲しかったですね。確かに一部、殺人鬼の幽霊が引き起こしているであろう事は推測できます。ただ、襲い方が、明らかに幽霊ではなく、悪魔に近いんですよね。悪霊の仕業と思えない襲撃方法で、この点はホラー映画が好きなおっさんにとっては、ちょっと残念でございました。という事で、『パラノーマル・リアリティ』のネタバレあり感想でした。そんな訳で、今日はこの辺で。最後までお読みいただき、ありがとうございました!映画好きな四十郎のおっさんでした。それでは、しーゆー!DVD・Blu-ray リンク ↓クリックして頂くとモチベーションあがります!この記事がイイネ!と思ったら下のブログランキングボタンをクリックして頂けると嬉しいです☆人気ブログランキング
投稿日時:2025/09/26 19:11
映画
氷の女王(CV:吉田理保子)/『それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙』(1989.3.11)
ミカンノホカンコ
1988年から放送がスタートしたやなせたかし氏の絵本を原作としたテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』の初の劇場作品。先日数十年ぶりに見ましたが『いくぞ!ばいきんまん』はやっぱり名曲だなと、そして改めてトラウマ作品だなと。幼少期に観たときから子供ながらものすごく嫌悪感を抱いた超問題作という印象から変わりなかったです。本作はゲストヒロインのナンダ・ナンダー姫が魔王に奪われてしまった「キラキラの涙」という宝石をアンパンマンたちと一緒に探すというシンプルな物語。その最初の敵役として現れたのが氷の女王(CV:吉田理保子)、しかし実は自分の城に不法侵入してコレクションの宝石を勝手に盗もうとしたアンパンマンたちに立ちはだかっただけで彼女自身が悪事を働いた描写は特になし(ナンダー姫も不法侵入したことを謝罪している)、ところが・・・ジャムおじさんがアンパンマン号の新兵器「釜土火炎放射」で氷の女王を火あぶりの刑に・・・このときの断末魔の悲鳴が生々しく旧エヴァのアレと同じくトラウマレベルの映像。「アンパンマンのマーチ」をBGMに無表情なジャムおじさんは最早狂気すら漂う・・・ そしてアンパンマンたちに協力してくれたユキダルマンたちも火炎放射の熱さに巻き込まれて全員犠牲に・・・「可哀想なことしたね」ってチャー研かよw さらに追い打ちをかけるように氷の女王が持っていた宝石はキラキラの涙とは一切関係なく「悲しい涙が凍ていた」というオチ。アンパンマンたちの勝手な思い込みで焼き殺された氷の女王やユキダルマンが可哀想すぎる。さらにこの後も同じように(特に大きな悪事を起こしていない)砂男も似たような末路に・・・・一応補足しておくと本作はテレビ放送スタートから僅か半年後に公開されており、映画化も急遽決定してかなり無理なスケジュールで制作されたこと、氷の女王たちもTVシリーズで再登場していることは付け加えておきます。このあたりのドタバタは流石に朝ドラでは描かれませんでしたがまぁ最近流行の言葉を使えばあれもノイズカットされてますからね。とは言え主人公サイドの身勝手な都合でやられてしまう敵女という意味では珍しい作品ではあるかも。映画 それいけ!アンパンマン キラキラ星の涙折笠愛
投稿日時:2025/09/26 19:00
映画
アニメ
分かる?『宝島』キャストを再現したカプセルトイのクオリティ
ゆるっとトレンド追っかけ隊
妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太出演の映画「宝島」カプセルトイ発売 …妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太が出演した映画「宝島」のカプセルトイが、明日9月26日より販売される。キービジュアルが使われたアクリルキーホル… (出典:映画ナタリー) (出典 www.takarajima-movie.jp) 【5分でわかる映画『宝島』/妻夫木聡コメント付き】9月19日(金)公開 - YouTube(出典 Youtube) 「宝島」は、大友啓史監督の手がける作品で、妻夫木聡、広瀬すず、窪田正孝、永山瑛太といった実力派キャストが勢揃いしています。特に、広瀬すずの演技が光り、彼女のキャラクターが物語にどのように影響を与えるのか、非常に楽しみです。背景音楽やビジュアルも豪華で、映像美に浸ることができるのがこの作品の魅力です。(出典 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part3)1 名無シネマ@上映中 :2025/09/22(月) 11:18:39.43 ID:FqNf5j5E2025年 9月19日公開 https://www.takarajima-movie.jp/ 前スレ 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1736221615 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1758247505 (出典 【大友啓史】宝島【妻夫木聡/広瀬すず/窪田正孝/永山瑛太】 Part3)
投稿日時:2025/09/26 18:00
映画
1
2
3
4
5