ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 映画
映画
ライブドアブログ内の#映画タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【急募】『The映画』って感じの映画見たいんやがwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/12/06(月) 05:12:29.69 ID:lDrrcwoj0.net なにがええ?
投稿日時:2025/05/26 12:04
映画
まとめ
なんJ
映画館でポップコーン+ジュース+オリジナルミニタオルのセットを妹と自分の分2つ買って並んでいたら前の女が「一つ貰ってあげる」と言って持っていこうとしやがる
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
930: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2010/04/27(火) 12:27:20 ID:0eWQ7/I8 先日公開された劇場版の銀魂を観に行った時の話 妹に連れて行ってくれと頼まれ、自分も銀魂好きなので、一緒に観に行ったんだ んで、劇場によっては、ポップコーン + ジュース + オリジナルミニタオルがセットになったものを売っているんだ それを自分と妹の分を買って、入場口に並んでいたら、前に並んでいた女が「そのミニタオル2つも要らないでしょ?一つ貰ってあげる」と言って持っていこうとしやがる 自分「まてまて!自分と妹の分だ」 腐「男の癖にミニタオルなんてダサいと思わないの?だから貰ってあげるの。無限回収してるんだから!」 自分「自分の分は妹にあげるから、お前やるものはねえよ」 腐「いらないものを貰ってあげるんだから、さっさとそれ渡しなさいよ。無限回収してるんだから」 自分「無限回収したいなら、無限に買ってくればいいじゃねえか」 腐「そんなことできるわけないでしょ!」 自分「そんなのこっちの知ったことじゃねえよ」 この時点でスタッフが割り込んでくる。 事情を説明すると、腐女子はどっかに連れて行かれた あんなキチ初めて遭遇したよ 貰ってあげるって言葉ってほんとずうずうしいな
投稿日時:2025/05/26 11:47
映画
まとめ
【映画】シュワちゃんの主演映画を5本以上言える奴はかなりの映画通らしいぞwwwwwwwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/08/28(土) 20:57:40.39 ID:TF5pLZpZ0.net シリーズものは1本と数える ターミネーター シュワちゃんが妊娠するやつ シュワちゃんが銃乱射して敵と戦うやつ あとは思い出せんかった
投稿日時:2025/05/26 09:57
映画
まとめ
なんJ
ホラーが苦手なのになぜかホラーを借りてくる嫁。上映中、嫁は俺にしがみついて画面を見ない。俺「さっきの映画どんな話だった?」→嫁、まさかの回答
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
19: 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/04/15(水) 13:05:01.84 .net ホラーが苦手なのになぜかわざわざホラーを借りてくる嫁 怖いから一緒に見てくれと頼み込んでくるけど 嫁は俺にしがみついて画面を見ずホラー好きの俺だけ楽しんでる状態 俺「さっきの映画どんな話だった?」 嫁「怖いから見てない…」 見てないならなんでわざわざ借りてくるんだよw
投稿日時:2025/05/26 09:47
映画
まとめ
嫁
名探偵コナンの映画に『不要なモノ』といえばwwwwwwwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2020/04/29(水) 16:40:09 ID:l+6fpIca0NIKU.net 棒読みの子ども
投稿日時:2025/05/26 08:39
映画
まとめ
なんJ
「エイリアンVSプレデター」とかいう史上最高の娯楽映画wwwwwww
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/10/03(日) 22:48:26.085 ID:jQ/Koq+A0.net たまらないよね
投稿日時:2025/05/26 07:47
映画
まとめ
VIP
『三部作映画』で全部面白いの教えろwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2020/04/29(水) 14:26:27 トイストーリーと指輪物語とキャプテンアメリカはすこ
投稿日時:2025/05/26 07:04
映画
まとめ
なんJ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が映画史上最高のシナリオってマジ?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/10/20(水) 01:31:57.594 ID:LzOIN40E0.net 子供の時見手面白かったけどそこまでか?
投稿日時:2025/05/26 06:39
映画
まとめ
VIP
今週はとても良い対照的な2本、「かくかくしかじか」「金子差入店」
新・アコースティックギター生涯の1本
〇(スクリーンで鑑賞)「かくかくしかじか」(★★★★☆)(2025年日本)漫画家を目指す少女が出会ったのはスパルタ式絵画教師!?上質のハートフルコメディ宮崎で暮らす明子、画が得意で漫画家になるのが夢だが、何の努力もしていないグータラな面もある、美大進学を目指し画を習いに行くと、そこにいたのは竹刀片手の絵画教師日高、型破りな日高の指導方、“へたくそ!”と罵られた明子はすぐに辞めるつもりだったが、日高の意外な面も見せつけられ通い続けることに、明子と日高の長い師弟物語が始まる・・・、ちょっとお調子者の明子、画が上手いことを両親に褒められて浮かれる明子の鼻を日高が見事にへし折ります、上には上がある、延々とひたすら石膏デッサンを描かされ半泣きの明子、美大の筆記試験もなんとかクリアして美大生になると、画を描かずに大学生活を謳歌、するとスランプに陥り全く画が書けなくなりますが、ここでも日高が明子を画と向き合わせます、描け!描け!描け!ひたすら描くことを強要する日高、少しずつ2人の信頼関係は醸成されていきますが、ホントは漫画家になりたいと言い出せない明子、『東京タラレバ娘』などの人気漫画家・東村アキコさんの自伝的漫画が原作、ほとんどホントの話ではないかと思える展開が楽しいし、宮崎の原風景的な映像も良い、適当に調子よく荒波を乗り越えていく逞しい明子、一途に画の道を突き詰めている日高、2人の師弟関係は明子が漫画家への夢を吐露したことで距離を置くことになりますが、それでも日高は明子へたっぷりの愛情を注ぎ続けます、永野芽郁は上手ですね、大泉洋はアタリ役、これまでで一番の適役ではないでしょうか?原作者の東村さんが映画化するなら日高役は大泉さんでやりたいとおっしゃっていたそうです、劇中同様アキコの感性は間違いなかった!!とても良い映画です、ぜひ鑑賞してください、〇(スクリーンで鑑賞)「金子差入店」(★★★★☆)(2025年日本)受刑者への差し入れを代行する“差入屋”が思わぬトラブルに巻き込まれる、ヒューマンドラマ、傷害事件で服役した過去がある金子、刑務所近くで受刑者への差し入れを代行する“差入屋”を営んでいる、妻と小学生の長男、ささやかな幸せがそこにあるのだが、長男の同級生の女の子が通り魔に襲われ死んでしまったことから、その商売柄から一家に厄災が降りて来る、妻はママ友からの嫌がらせを耐え忍んでいたが、長男が学校でイジメられていることを知り激怒した金子は、職員室で担任の先生に暴力をふるってしまう、そんな時、刑務所の面会申込に来ている女子高生・佐知と知り合う、佐知は自分の母親を殺した殺人犯への面会を望んでいた、、、、こちらはずっしり重いヒューマンドラマです、前科のある金子、金子を支える妻と叔父、皆善人なのですが、差入屋は周囲の眼には奇異に映るようです、通り魔の母親が差し入れ代行を依頼しますが、この母親も病んでおり、やっかいな状況に陥ります、学校で暴力をふるったことで自己嫌悪に陥る金子ですが、殺人犯との面会を望む佐知と向き合う事で、差入屋という自分の仕事の意味を悟ります、金子一家がダークサイドに落ちそうな不安定な状況がずっと続き、観ていてハラハラ、それでも踏みとどまる事の意味を見出してくれた金子に拍手です、差入屋ってホントにあるのでしょうか?ま、利用せずに済むのが一番ですが、、、監督の初監督作品・オリジナル脚本だそうです、素晴らしい才能が開花しましたね、タイトルからはイメージしにくい雰囲気の物語ですが、良いヒューマンドラマです、こちらも鑑賞お勧めします、、バタバタして、先週は2本しか観れなかった、今週は頑張ります!!^^)、、
投稿日時:2025/05/26 05:30
映画
【悲報】ぼく「映画見ようよ。字幕で良い?」嫁「吹き替えがいい(怒)」ぼく「え………?」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2022/09/01(木) 14:36:05.49 ぼく「吹き替えなんて元の口調に無理やり日本語合わせたりしてるし声優とじゃイメージが変わるじゃん」 嫁「でも吹き替えの方が文字が邪魔にならないよ」 ぼく「元の俳優の声が別のものになる方が邪魔じゃない?」 うーんやっぱり吹き替え派ってレスバ弱いのかな?
投稿日時:2025/05/26 02:47
映画
まとめ
なんJ
映画紅の豚を観る(2025年5月26日)
ダイヤモンドダストが舞う街角から
◆ロシア語で“紅の豚”は◆ 4月下旬の週末に、日本語でスタジオジブリ製作の映画、紅の豚が上映された。映画ファンの私としては、観に行かないわけにはいかない。 この日、51の映画館で紅の豚が上映され、日本語音声の映画館は3つ。その中から、14時10分上映開始、チケット代が380ルーブル、約700円相当のモスキノ・ユーナスチを選んだ。 ところでロシア語で紅の豚のタイトルは、パルコ・パッソ。 こちらは日本語バージョンのポスター。なんとなく、日本語の方が格好いいと感じるのは私だけであろうか。 ◆まずは広場を徘徊◆ モスキノ・ユーナスチ最寄りの駅は地下鉄7号線アクチャブリスコエ・ポリィエ。 上映開始迄、十分時間があるので、周辺を散歩する。遺伝と分子に関する研究所の前にちょっとした広場があり、立ち寄った。 床は石が敷きつめられ、花壇は整備されており、記念碑もある。 本を模したオブジェがあり、研究所について書かれているようだ。 こちらは巨大な人の頭の像。研究所にかかわった人であろうか。 この日は天気がいいこともあり、公園内でのんびりしている人を見かけた。 ◆歴史ある映画館なのか◆ モスキノ・ユーナスチはどう見ても普通のアパートにある。 この日は、屋上からブランコを吊り下げ、アルピニストが外壁の改修工事を行っていた。 映画館がある1階のみ、外壁が白色で塗装され、ギリシア・ローマ時代を感じさせるファサードに改修されている。 ドアを潜り、右手にある受付の前を通り、その奥のカフェに入る。カフェでは、女性1人が寛いでおり、ホールから映画の音声が漏れ出ていた。 5分程待つと、ガイドに引き連れられた10人ほどのグループが入館し、カフェの椅子に腰かけ、ガイドからこの映画館の説明を受けていた。 彼らは私が入館するときに、歩道で建物を眺めながら、ガイドから説明を受けていたグループであり、もしかしたら、この映画館はソ連時代から続く、歴史ある施設なのかもしれない。 カウチに座り寛いでいると、上映開始8分前にスタッフが現れ、ホールのドアを開放した。 ホールへの途中にある2台の映写機をじっくり眺めた。今は展示品としての新たな役割を担っているが、かつて、この映画館で使用されていたのかもしれない。 ◆最後まで飽きさせない映画◆ ホールは30~40人ほど収容できる小規模なもの。この日は私を含めて、観客は6人であった。 私の席は、前から4列目の中央。前に人がいないため、ベストポジションである。なお、僅かであるが私の周囲には、生乾きの服が発する据えた匂いが漂っていた。 紅の豚の解説はもはや必要ないであろう。1992年製作の映画である。 紅の豚の主人公は、豚になってしまった人間であるが、なぜかかっこいい。 一つ一つのセリフが渋く、今は賞金稼ぎであるが、かつてはイタリア空軍のエースパイロットでもあるのもいい。 更に、パイロットとして腕が相当いいこともあり、自らの危険を顧みず、相手に致命傷を与えないで、相手を屈服させるやり方は、観ていて気持ちがいいものである。 飽きを感じさせないストーリの展開で、あっという間の1時間29分であった。 館内に照明が点灯され、エンディング曲の加藤登紀子の“時には昔話を”が流れたが、曲の途中で席を立つ観客いなく、こんなことは初めてであった。 観客は、主人公のポルコロッソのかっこいい生き方に感動していたように感じた。 紅の豚の評価は、10中7.9ですが、8.2くらいまで評価されてもよい映画と思います。
投稿日時:2025/05/26 02:30
映画
嫁『戦国時代の映画のエキストラ募集してるよ!一緒に行こうよ!』俺「いいよ」→嫁とマイ甲冑を着て参加してみた結果・・・→思いもよらない修羅場に…www
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
747: 名無しさん@HOME 2013/10/09(水) 03:29:06.82 0地元で映画のロケがあって、エキストラを募集してた 嫁がその話を見つけて持ってきて、行こうよって言ってきた 軽い気持ちで、いいよって言った 俺は、戦国時代の甲冑が大好きで、自分で着れるいわゆるマイ甲冑も持ってる、嫁もね その映画は、甲冑持ってる人大歓迎、着てきてくださいみたいな募集だった 引用元:今までにあった最大の修羅場 £95 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380621129/
投稿日時:2025/05/26 00:47
映画
まとめ
嫁
元々彼とは職場の先輩後輩で仕事のできる大人な彼に惹かれ、アプローチしてお付き合いってなった。最初は某夢の国とか映画とか無難なデートだったのだが…
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
source: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/kankon/1489562785/
投稿日時:2025/05/26 00:47
映画
まとめ
仕事
【オススメ】邦画で面白い映画あるか?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/02/17(水) 16:45:31.91 ID:/ngeGdss0.net 今映画観るのハマってるんやが教えてくれ 楽園 怒り 凶悪 やさしい人 とか見たで
投稿日時:2025/05/26 00:18
映画
まとめ
なんJ
洋画[セント・エルモス・ファイアー]
KATSUのblog
原題:St. Elmo's FireこれもYouTubeで無料配信されています 1985 アメリカ ストーリー 希望を胸に抱いて社会に飛び出したジョージタウン大学同級生の7人 ウェイターとして働きながら法律を学ぶカービー ミュージシャンを目指すビリー 彼を心密かに愛するウェンディ 同棲中のアレックとレズリー そのレズリーに恋するケビン 皆それぞれに自分の進むべき道を模索していた ある日、友人の交通事故をきっかけに仲間7人が集結する・・ 今年のアカデミー賞で話題のデミ・ムーアが出演していた作品 80's青春群像劇ですね ああ、このテーマ曲は聴いたことある野島さんの愛という名のもとにの元ネタとの話なのだが、愛という名のもとにを観たことないので(有名なのでタイトルは知ってるw)似てるのかもわかりません 早い話が新卒が社会出て悩んだり、学んだりってことを2時間で表現したってことですね これは85年製作みたいで自分の親世代60後半ー70あたりの方?が観てたのかなと思いますがその世代で洋画観る方には有名な作品みたいで青春だったとかコメント見かけます 自分は90年代のビバリーヒルズ90210の方が古い青春物としてイメージ強いので これは初めて観ましたね、というか知りました 青春物、俺自身は00年代のアメリカンパイシリーズですけど やっぱ世代ってありますね 世代違うと中々共感力が低くなるというかw シンセたっぷり使ったBGMとか特徴的 ビバリーヒルズ90210も初期の高校白書時代とかはそうですね うちらの場合、これメロコアとかヒップホップに変わるのでBGM が、、、、シンセはないわ St. Elmo's Fire / セントエルモの火は大航海時代のイメージがありましたので、なにがセントエルモなんだろうと、、、、 彼らが利用していた店の名前がセントエルモなんですね で、物理現象のセントエルモスの火は長くは続かない スパークしたら消えていく 彼らも学生時代から社会人になりそれぞれが自身の生活を送り、集まっていたセントエルモスにはまた違う世代の子達が集まり散って、当たり前の場所はやがて思い出の場所に変わっていく それは人が生きる上で一生つきまとうことかもしれませんね まあ、最近だと思い出の場所って無くなると建物自体を潰してしまうんで中々残らなくなってきてますし 無くなった跡地に出来た施設とか人いるならまあ、あれですが シーンとする場所になってしまってる場所とか見てしまうと何処と無く悲しいですね 仕方ないのだろうけどw 変わらないものって無くなってきてますからね その点、映画って昔のまま作品自体に思い出がある場合 いつでも帰れてしまうのではないでしょうか? 変わらないで残ってますからね自分の青春時代の映画や音楽って大事ですね
投稿日時:2025/05/26 00:00
映画
【それは冷める】彼氏が私の家に来たとき一緒に映画を観たんだけど。とにかくうるさい。自分が喋って聞き逃すと勝手に巻き戻すし、急に一時停止にして自分の事を語り始める
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
207: 恋人は名無しさん[sage] 2019/10/04(金) 10:12:12.23 ID:ljKAyN1y0.net 理不尽冷めだと思う 私は映画がけっこう好きで、週に5本以上は家で映画を見てる で、当時付き合っていた彼氏が私の家に来たときのこと 彼氏の方が先に寝たので、映画でも見ようかと思って一人で見ていたら彼氏が起きてきて、一緒に見ようと言ってきた その時点で映画が始まってからもう40分くらい経過していたんだけど、まぁいいよと最初からもう一度見始めた ところが、もうとにかくうるさくて・・・ 自分が喋ってるせいで聞き逃しているのに、「え、今なんて?」とか言って、勝手にリモコンいじって巻き戻したり、 急に映画を一時停止して、今のシーンわかるわぁ・・・俺も職場でさぁ・・・ってエピソード語ってきたりして、 我慢できなくなって「ごめん・・・集中できないから、感想は見終わってから言い合おう」って言ったら、わかったと言ってくれた ところが、たしかに感想を語ることはなくなったんだけど、 ちょっとでもわからないシーンがあると勝手に戻したり、これ誰だっけとか、なんでこうなったの?とか解説を求められたりして、 結局2時間30くらいの映画を見終わるのに4時間くらいかかって、 なんかもう無理かも・・・ってなってそれきっかけで冷めて別れてしまった
投稿日時:2025/05/25 23:18
映画
まとめ
彼氏
「地獄の黙示録」フランシス・コッポラ
愚生備忘録に候
「地獄の黙示録」フランシス・コッポラ言わずと知れた巨匠の名作恥ずかしながら見た事が無かったとにかく、長いという印象酔っぱらいながら観た「タクシードライバー」とあと、勝手に始まってたそれが名作としらずにタクシードライバーとの繋がりを探しながら観てたから、あまり退屈することもなく途中まで見れたきちんと観てみようそう思って改めて見始めた川を行くまではひたすら戦争の凶気平時の常人が見たら10人中10人がキチガイだと思うだろうそれが戦争だ些細な事でブッ放す「敵」を殺す為に、それが自分達の使命であり、正義だから「敵」を殺すと驚喜する充分な成果だ、活躍だそれが自分の隣の者、仲の良かった者が倒れると途端に我に返る殺すという事は殺される事でもある人に目的を与え、正当化し盲目にする戦地、ジャングルなんだけどフランスが統治する場所は異世界桃源郷だなオーロール・クレマンなんだよ、あの色気ずっと魅入っていた彼女を取り巻く濃茶とセピア色の世界観もいい桃源郷でありファンタジーでありエロスだ1945年10月12日(79歳)川を行く所からは実にまったり文明から未開へ、西洋から東洋へ奥深く分け入り、目指す目的の元へ目的の者も、奥地に分け入って戻れなくなった者軍部に言わせると離反者でオカシクなったヤツでも、現地人と仲良くやっているようで、それを壊しに行くほうがイカレてるんじゃないか?とモヤモヤする西洋から東洋へ、溺れるさまはなにか禅のようだな大して高揚するようなシーンは無いのに、なんか癖になるなまた観たいと思ってる
投稿日時:2025/05/25 22:59
映画
【衝撃】ワイ、話題のマイクラの映画を観てきた結果wwwww
ごった煮闇鍋速報
1: 名無しのGG 25/05/25(日) 12:58:27 ID:wkB5 ぶっちゃけ思ってた程面白くなかった 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748145507/
投稿日時:2025/05/25 22:33
映画
感想
子供
私がDVD持ってる映画を同僚が見たがってたので貸したら数日後に「DVD見た?」と尋ねるも、忙しくてまだ見てないとの返事
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
784: 名無しさん@おーぷん 19/08/31(土)14:28:39 ID:uL.nu.L2 同僚と映画の話で盛り上がっていた時に、ある映画がまた見たいといいちょうど私がDVDで持ってる作品だったので「私持ってるよ?見る?」と尋ねたら見たいと言うので貸した。
投稿日時:2025/05/25 21:04
映画
まとめ
【オススメ】邦画で現実を描いた深い映画教えて
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/12/10(金) 15:41:29.734 洋画は所詮外国の話と思っちゃうわ
投稿日時:2025/05/25 21:04
映画
まとめ
VIP
1
2
3
4
5