ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 動物
動物
ライブドアブログ内の#動物タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
ホテルに現れた熊(120cm)、吹き矢の麻酔で眠らされ山に帰される
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762803607/1: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 04:40:07.99 ID:6Y0aKc2F0 クマが日帰り温泉施設の駐車場に…利用客が目撃 温泉郷では10日午前、1頭を捕獲して山中に逃がす 周辺で目撃相次ぐ 住民や観光客に注意呼びかけ 長野・大町市 https://news.yahoo.co.jp/articles/8a142aa40ffa5cca6802c5af9d04d9176821b83d 10日午前、体長約1.2メートルのクマがホテル近くの木の上にいるところを、吹き矢の麻酔を打ち眠らせ捕獲、山中に逃がしました。 2: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 04:42:11.17 ID:L3rxGNo/0 吹き矢最強すぎるやろ
投稿日時:2025/11/11 07:20
動物
ペットロスからの立ち直り方
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 愛犬が亡くなって明日で2週間です。4ヶ月の闘病(腎不全末期)を経て最期はガリガリで衰弱して亡くなりました。 闘病中毎日泣いてお別れの覚悟も出来たと思っていたのですがいざ愛犬が亡くなってまだ現実が受け止められません。お寺で葬儀もして区切りもついたのに朝いつも寝ていたベッドを見るたびに泣いてしまいます。 それどころかお散歩でここ通ったな、、とかスーパーで食材を見るとこれは最後まで食べてくれたな、、などすぐ涙が止まらなくなります。 まさかその辺にいないかな?とかアホな妄想までしています。 家に帰ってからも名前呼んでいないと分かりつつ仏壇の前で号泣しています、、。 ペットロスの経験者の方はどれくらいで立ち直れましたか?こんな苦しみから立ち直れるのか不安です 2025/11/10(月) 18:35:41
投稿日時:2025/11/11 05:38
動物
【悲報】ヒグマ駆除、赤字で命懸けの日当9000円やって草
デイライトニュース
北海道のヒグマ駆除は命がけで赤字経費負担が大きく、それでも地域の安全のために献身する猟友会の努力と困難を伝える。 命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」(テレビ朝日系(ANN)) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) 猟友会 猟友会長を兼任した。帝国在郷軍人會が、毛皮を安定供給するために地元の狩猟者をとりまとめたことが始まりとされる。 第二次大戦後は民間団体のみになり、大日本聯合獵友會をルーツとする大日本猟友会が都道府県猟友会とその支部や地区猟友会を傘下に置いている。都道府県猟友会の傘下組織の名称は「△△猟友会… 27キロバイト (4,423 語) - 2024年11月26日 (火) 07:16 大日本猟友会 猟友会)に所属して会員となる。地元猟友会は、各都道府県ごとに組織されている都道府県猟友会の団体会員となり、各都道府県猟友会は一般社団法人大日本猟友会の団体会員になっている。したがって、狩猟者個人は各都道府県猟友会や大日本猟友会の直接の会員ではなく、間接的な構成員となっている。 大日本猟友会… 8キロバイト (1,179 語) - 2025年8月14日 (木) 07:31 (出典 テレ朝NEWS - テレビ朝日) 命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年11月9日) - YouTube(出典 Youtube) 北海道におけるヒグマ駆除の現状は、非常に厳しいものがあります。命がけの作業であるにもかかわらず、報酬が日当9000円と、ガソリン代などの経費を差し引くと赤字になってしまう実情は、多くの方々に知ってほしいです。それでも、駆除の必要性を感じ、「誰かがやらねば」と立ち上がる人々の姿勢には、深い敬意を表します。地域の安全を守るために必要不可欠な活動ですが、その裏にある困難も忘れてはなりません。(出典 【北海道】ヒグマ駆除、命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」 [nita★])1 nita ★ :2025/11/09(日) 16:46:52.11 ID:LDiFk7uj911/9(日) 13:39 テレビ朝日 (略) 命がけでも実質ボランティア 猟友会訴え 凶暴化するクマを相手に、立ち向かうハンターたち。しかし、その報酬は危険度に見合ったものとは言えません。北海道では、自治体からの日当がわずか9000円ほどの場合もあるといいます。 北海道猟友会 堀江篤会長 「自分たちは命を懸けてやっている。それなのにこれですかと。なかには行政とうまくいかない支部部会があります。一番少ないところで9000円前後、1回の出動すべてで」 ガソリン代や銃弾の購入費などを考えると赤字だといいます。 堀江会長 「1万円前後なら低い。弾代も1発につき1000円前後かかる。今は燃料代も高いし、(仕事を)休んで、有休を取ってまで出る人もいる。本来ならば足りない」 実質ボランティア状態で、猟友会のハンターたちの犠牲の精神に頼っているのが現状です。 堀江会長 「一番に『市民の方は不安だろう』という気持ちがあるから、皆さん出てくれる。使命感です。常時出ているところ(猟友会)は負担が大きすぎる」 左目失明のハンター「誰かがやらなければ地域崩壊」 実際に、生*境をさまよったハンターもいます。 北海道岩見沢市の原田勝男さんは25年前、60歳の時にシカ猟の最中、突然現れたヒグマに襲われました。 原田さん 「ふっと振り向いたらクマが来ていた。2発撃ったんだけれども急所を外れて(クマが)飛びかかってきて押し倒した。ガリガリガリガリとかじって目から何からかじって。一時気を失って、自分で*だと思っていた」 幸い、一命を取り留めた原田さんでしたが、左目を失うというあまりにも大きな代償を払いました。そんな経験をしてもなお、ハンターを続けています。その理由もやはり、犠牲精神にほかなりませんでした。 原田さん 「命を取るということはやりたくないんですけれども、誰かがやらなければ地域が崩壊する。クマは特に人の命を奪う状態にもなる。それだけは絶対に避けなければならない」 (「グッド!モーニング」2025年11月9日放送分より) 全文はソースで https://news.yahoo.co.jp/articles/11aa5f44d01b69600d8741df65f9cd253443e6f8 (出典 【北海道】ヒグマ駆除、命がけでも日当9000円 ガソリン代などで赤字に それでも「誰かがやらねば」 [nita★])
投稿日時:2025/11/10 23:39
動物
「モモンガ」
食パンの窓
今日の食パンアート「ももんが」モモンガは手足をいっぱいに広げて飛びます。その羽をバタバタさせずに飛ぶ飛び方を滑空というんやそうだすわ。パラグライダーとかの滑空はモモンガの真似かな?😁その飛行距離は10〜50m程度可能で、モモンガの種類、体格、風の状況によるけど長く飛ぶ時は100mも滑空出来るんやって!滑空速度は時速10〜30km。長い距離を滑空する時ほど速度も速くなるみたい。ちなみにカラスの飛行速度が時速10~40㎞、鳩は50~70km程度で鳥よりは遅いとは言え、結構なスピードでモモンガは飛んでることになりますNTはモモンガが飛ぶのは見た事ないですけど、ムササビが飛んでるのはこっちに住むようになった初めの頃に見ましたで!近くに大芝高原という背の高い木がいっぱい植わってるとこがあるんですけど、夜にそこを車で通った際、物凄いスピードで木から木へと飛びながら移動する動物を発見。「な、な、何んなん、今のあれは?!😲」と、同乗してた地元民に訊いたら「ムササビ」という返事。それも驚いた様子もなく普通のトーンで言われて、この辺では普通に生息する動物なんやなぁと認識した次第でふモモンガは体長15〜20cmくらいでペットとして飼えますけど、ムササビは約30〜40cmと大きい上、野生動物保護法に指定されてるんで許可無く飼う事は出来ひんのでご注意下さい↓【モモンガの滑空の様子を捉えた動画】↓【制作工程】↑バーベキュー用金串・極小計量スプーンを使って彫描き ↓竹炭で細部描き入れ&立体感出し↑インスタントコーヒー・ビーツを加えて全体を色付け↑裏面 ↓艶出しの胡麻油と蜂蜜を塗って完成
投稿日時:2025/11/10 19:59
動物
【悲報】熊さん🐻、梨を2トン食い荒らす
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762767747/1: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 18:42:27.08 ID:fQpMy6Fo0 山形県上山市の果樹園でラ・フランスなどの西洋ナシおよそ2トンがクマによって食い荒らされる被害が発生していたことがわかりました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/29c1476815e67e3dcb7e0076dbb571b57d65c480 ※ 2: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 18:43:35.75 ID:QdeN5ZnP0 これ半分餌付けだろ
投稿日時:2025/11/10 19:22
動物
ネコ様のいやし #猫 #ねこ #ヤマト運輸 #猫のいる暮らし
ポニョリータのゆるゆる日記
今日の話題はこれだそうな。『2025年11月10日から、ヤマト運輸が午前中預かりの荷物を当日中に配送する「宅急便当日配送サービス」と「同一都道府県内運賃」を新設します。』ヤマト運輸さんのニュースリリースページはコチラ物流、ネットショッピングを使用する機会が増える中、なくてはならない存在ですもんね。自分も最近、オンラインショップでスマホを買い替えましたけど、翌日には到着するもんなぁ.....。日本の物流システム凄いよね。【20枚セット|箱型】宅急便コンパクト (200×250×50mm) 組み立て簡単 梱包 専用BOXダンボール|ヤマト運輸 大切な小さな荷物、書類を手軽に郵送 段ボール メルカリ フリマ 紙板【10枚セット|箱型】宅急便コンパクト (200×250×50mm) 組み立て簡単 梱包 専用BOXダンボール|ヤマト運輸 大切な小さな荷物、書類を手軽に郵送 段ボール メルカリ フリマ 紙板【10枚セット】宅急便コンパクト専用薄型BOX (332×240mm) ヤマト 運輸 小さな荷物を手軽に送れる 段ボール 梱包 シンプルヤマト運輸 トミカサイズミニカー ウォークスルー W8010号車ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー我が家の猫!ヤマト運輸とは違って、黒猫ではないですが.....。ふてぶてしい。ソファで日向ぼっこしがちよね。晴れてると、日中は室内も外も丁度いい気候~。もうしばらく、この気候続いてほしい~~~。それでは~~~。Xのアカウント(@ponyoryta_nikki)Tiktokのアカウント(ポニョリータ)
投稿日時:2025/11/10 18:00
動物
ペット
猫
札幌・円山動物園 ヒグマらしき足跡発見で休園 市と対策検討
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://mainichi.jp/articles/20251109/k00/00m/040/075000c 足跡が発見されたのは、ビオトープや獣舎などがある「動物園の森」と呼ばれる場所で、この日は非公開だった。全長10~11センチの足跡が小川沿いに転々と残されていたという。 動物園の森はフェンスで囲われているといい、市とともに侵入経路や対策を検討する。 2025/11/09(日) 15:15:13
投稿日時:2025/11/10 13:29
動物
ニュース
【画像】地元住民が「市街地まで熊が来るのってソーラーパネルの影響も多少あるのでは?」と思い始める
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762736319/1: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 09:58:39.45 ID:Q1aY1nYU0 影響あるやろか? https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd12174d928a729d39c275dad902bdd94455fd9/images/000 ※「目が痛くて数秒も見ていられない」福島県の山を覆う“9万6000枚”の太陽光パネルに地元住民が悲鳴クマの目撃件数も倍増「山は地元のシンボルです。東日本大震災で多くを失ったときも、この景色は心の支えでした。雪が積もるとうさぎの形が浮かび上がる、ふるさとの象徴なんです」 景観破壊だけが問題ではない。伐採された地域がツキノワグマの生息地とも言われており、行き場を失ったクマが街に下りているという。 因果関係は定かではないが、実際に福島市内ではクマの目撃件数が例年の2倍に増えた。さらに、最近では“光害”という新たな問題も発生している。「パネルに太陽光が反射して、太陽が2つあるみたいに眩しい。目が痛くて数秒も見ていられない」(地元住民) 実際、記者も時間帯と角度によって相当な眩しさを感じた。ハンドルを握る手に、思わず力が入った。https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd12174d928a729d39c275dad902bdd94455fd9 2: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 09:59:13.46 ID:nUk60HAt0 あるだろうな 3: それでも動く名無し 2025/11/10(月) 09:59:38.48 ID:Lr/8cmGZ0 ないぞ
投稿日時:2025/11/10 10:21
動物
今日の浅間山 2025年11月9日(日) もう一つの世界大会参戦 そして、F1サンパウロGP決勝
ヤマネの森 Livedoor
今日の浅間山 2025年11月9日(日)もう一つの世界大会参戦そして、F1サンパウロGP決勝※本日は出先につき超短縮モード象庁監視カメラ画像(浅間山 )よりhttps://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/volcam/volcam.php?VC=30601TCVライブカメラ 権現の湯よりhttps://tcv21.com/live3/今朝の浅間山雪雪?上田駅前温度計ライブカメラよりhttp://live.ueda.ne.jp/pareo.html昨日は、東京田端の武神館手塚道場で開催されたもう一つの手裏剣大会に出場。板型手裏剣(非金属)剣王戦は、1巡目同点首位だったが2順目に崩れて、さいちゃんさんと同点5位に終わる。合間にお茶の提供があり、久しぶりにお茶をいただいた😄しかし、昨日から大会に出場しているが、未だお土産は無しこれは今回はボウズかな・・と、諦めかけたが最後の棒手裏剣剣王戦では、何とか3位入賞を果たせた。優勝は、昨日も優勝したロベルトさん2位にいつものさいちゃんさんが入り私は1点差で3位入賞。皆、失敗打、衝突落下はあったが、最後の一打で、7点打が落下したのが痛かった。夜は、上野に出て、舞茸鶏天丼で、反省会。😄来週はいよいよ全日本忍者手裏剣打選手権・長野予選だ。開催準備はほぼ終わっているので後は予選で上位突破を狙って稽古だ。さて、F1サンパウロGPだが・・・ピットレーンスタートから表彰台まで登ったマックスは本当に凄かったが、角田君も決してペースは悪くなかった。10秒ペナルティを受けてしまったことは、自業自得なのだがぺナルティ消化の際の、ピットクルーのミスでペナルティ未消化になってしまい、再度10秒ペナをやらなければならなくなり、およそ30秒以上のタイムロス。これが無ければポイント圏内確実、旨くすればベアマンの後ろで、ゴール出来たかも知れない。まあ、たらればの話だが、これまでの度重なるピットミスはあきらかに異常。ポイントにして10点以上は失っているのではなかろーか。この鬱憤は次のラスベガスで晴らしてもらいたい。さて、今日は月曜日、ゆっくり帰るか
投稿日時:2025/11/10 08:24
動物
1
2
3