ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 大学
大学
ライブドアブログ内の#大学タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
奨学金借りてFラン私立大行くやつって何考えてるん?
ていへん!!
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 11:33:04 ID:frmP わざわざ多額の借金背負って何がしたいんや
投稿日時:2025/10/10 21:30
大学
【冷めた】大学時代の彼は免許を取ると言いつつなかなか「取った」という話が出なかった。がある日「9回目落ちたwww」とメールが来た
まとめブレイド
959: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/15(水) 23:01:41.52 ID:t71F/btM 大学生の頃、何度かデートしてたが車の免許を取る取るといいつつ中々取ったという話が出なかった。 まー忙しくてなかなか講習進まないんだろうなとか勝手に想像してた。 ある時、携帯にメールが来た。 「9回目落ちたwwwでも午後受けるから大丈夫!俺10回目受かったらちゃんに告白するから(ハート」 いろんな意味で想像を超えてて、お、おぅみたいな返信しか出来なかった。ちなみにまた落ちてた。
投稿日時:2025/10/10 17:18
大学
まとめ
大学3年の時に入ったゼミの教授(50代女性)が最悪で、提出物はボロクソに言われ私父の職業にまで嫌味を言ってきた→秋に限界を迎え、激怒した父が弁護士を依頼!その結果・・・
鬼女タウン
970:おさかなくわえた名無しさん2018/07/27(金) 01:43:45.39 ID:lPSJE9an.netもう5年以上経ってるので吐き出し。私の大学の頃のゼミでの修羅場。大学3年の時に入ったゼミが最悪だった。最初はよかった。でも、ゼミ選びミスったと思うまで、半年もかからなかった。ゼミの教授は50代の女。独身でそれ以前の結婚歴は不明だったが、たぶんない。つまり、生涯未婚というのに当てはまる。今思い返すと、最初から私をいびり要員として見てたんだと思う。ゼミ中に書いていったものをボロクソに言われるのは当たり前。それだけではなく、私の父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった。そして、冬が近くなった3年の秋、ついに私は精神的に限界がくる。普通に出席してやることやってたのに、「やる気がないなら、来年から違うゼミ行ってくれない?やめるならやめるで早めに言って、どのゼミ行きたいか教えてね。その先生に根回ししとくからw」と言われた。根回しというのは、私がサボってばかりで不真面目な人間で来なくなったとか、私の印象が悪くなるように吹き込むことだ。これで完全に限界だった。私はそう言われた日から精神的に不安定になり、心療内科にかかるはめになった。父が激怒して、弁護士に頼んで学校に文書送ることになった。この時、自分がされていたことはアカ八ラになると知った。教授には学校の上層部にバレたらまずいことがあった。自分の趣味のためにゼミを休講にしてること、ゼミや授業にひどい時は、30分くらい遅刻してくることだ。しかし、これだけでは弱い。ぶっちゃけ、他の教授にもあることだし。弁護士さんに「なんか他にない?」と言われ、他の教授をボロクソに言ってること、私の時間割りに口出ししてきて、自分の嫌いな教授の授業とろうとしてたら文句言ってきたことなどを挙げた。長くなったので分けます。
投稿日時:2025/10/10 17:13
大学
修羅場
モヤモヤ
学部+修士の5年一貫教育
教授のひとりごと
朝日新聞(10/8付け)に『学部+修士、5年で 一貫教育へ』という記事があった。 学士と修士課程を通常より短い計5年で修了できる大学を大幅に増やすため、文部科学省が制度を改める方針を固めた。今年度内に省令を改正し、来年度からの導入を目指す。大学院生は人文・社会科学系で減少が目立つ。修了までの年数を短くして大学院進学を促す狙いがある。 学士と修士課程は、通常、大学で4年、大学院で2年学んで修了する。今も計5年で修了できる道はあるが、大学が認めた成績優秀者向けの特例などに限られる。 改正案は、大学院の修業期間を「1年以上2年未満」にできるようにするもの。必要な学修時間や教育の質を保つため、文科相の認定を条件とする。1年修了のコース設置を望む大学が、5年間の一貫教育の計画書を出し、中央教育審議会の審査を経て認定される流れを想定している。また、学部生が修士課程を先取り履修することで、在学期間が短縮できるようにもする。 文科省は、この案を中教審に諮り、省令を改正する考え。今後、学部の修業期間の短縮も検討するという。 文科省によると、修士課程の入学者は7万8991人(2024年)で、この20年で4%増。博士課程は14%減った。ともに人文・社会科学は大きく減っている。 文科省の担当者は、5年間の一貫教育により「大学から大学院にかけて連続性をもち、密度の濃い学びができるようになる」と説明。大学ごとに一貫教育の課程を整える制度にして「質の高い学びを保障したい」と話す。 令和6年度の文科省による学校基本調査によれば、大卒者の進路は以下のようになっている。大学院への進学率は多いときで15%程度でしかなく、多くが就職している状況だ。 大学院への進学率は、学問分野や国公私立大によっても状況が違っていると思う。例えば、建築分野でいえば、国立大学では多くの学生が修士課程に進学しており、学部4年+修士課程2年の6年教育となっているところもある。本学(建築学科)の大学院への進学率は最近は上昇傾向ではあるが20%を下回っている。 大学院修士課程に進学する目的はさまざまだろう。研究をより深く究めたい、あるいは就職先の選択肢を増やしたいなどなど。文科省は「質の高い学びを保障したい」とのことだが、そのためには5年の一貫教育という制度だけではなく、企業の採用活動時期などの見直しや研究に偏ったカリキュラムの見直しなども必要ではないだろうか。
投稿日時:2025/10/10 17:00
大学
帰化人「日本は我々の国。我々帰化人は社会貢献をしたい」→その後・・・「あ、やっぱり『帰化人』は差別用語です」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/10/10 15:00
大学
投資姫 1
みなみちゃんねる
投資って奥が深いですよね
投稿日時:2025/10/10 09:49
大学
漫画
10月13日は第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走
すこやか茶屋スタッフブログ
こんにちは (*^^*) すこやか茶屋スタッフ 山さんです 待ちに待った大学駅伝シーズンスタートです ここから3つの大きな大学駅伝が始まります 2025年 10月13日(月)第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走 10月18日(土)第102回箱根駅伝予選会 11月 2日(日)第57回全日本大学駅伝対校選手権大会 2026年 1月 2日(金)第102回箱根駅伝往路 1月 3日(土)第102回箱根駅伝復路 まずは10月13日の出雲駅伝 出雲大社から出雲ドームまで45.1kmを6区間で走ります。 最短は2区の5.8km 最長は6区の10.2km 1月の箱根駅伝はどこも20km以上と比べると短い区間だからこそ速さがより重要です。 第36回は國學院大學が優勝。 第34回と35回は駒澤大学が優勝。 第33回は東京国際大学が優勝 第32回はコロナで中止 第31回は青山学院大学が優勝 今年気になるのは早稲田大学と中央大学 箱根駅伝で活躍した選手が今年4年生になっているのでとても楽しみです。 では では またこのブログにふらっと立ち寄ってみてください(o^∇^o)ノ すこやか茶屋スタッフ 山さんでした。 ストレス対策・睡眠対策にギャバ(GABA) 北海道産黒大豆とギャバの無添加自然食品 ギャバ黒豆麦茶
投稿日時:2025/10/10 08:00
大学
ストレス
大学ツラかったけど会社楽しすぎワロタwwww
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
1: 名無しさん 2022/02/28(月) 21:14:33.620 マジで天国やわ社会人
投稿日時:2025/10/09 20:00
大学
会社
【自分語り】昔、ラノベのコンクールで大賞を受賞。編集者も挨拶に来たが「こんなの仕事になるわけない」と追い返し「若いうちから働け」と大学入試も許されず高卒で就
まとめブレイド
228: 名無しさん@おーぷん 2016/04/14(木)17:19:53 ID:???俺が高2の時。昔から好きだった読書がこうじて、小説を書いていた。ある日、あるラノベのコンクールで大賞受賞の連絡がきた。でも、親は「こんなのが仕事になるわけ無い」「定職ついてからやれ」「お前の作品が続くわけがない」「オタクに媚びる息子なんか見たくない」と言い、挨拶に来た編集者には「下手な夢を見せるな」「どうせ自費出版や不良在庫の処理で金取るんだろ?」「子供を惑わすな外道が」「こんな変な本作るから日本がおかしくなるんだ」と追い返し、結局大賞受賞を辞退(未成年だし親の同意がどうしても必要だったのある)。さらに親に目の前で書いた小説のデータとか資料とか消した。親曰く「これはお前の将来の妨げになる。ここで決別しろ」と。
投稿日時:2025/10/09 17:18
大学
まとめ
仕事
大学のデータサイエンス
教授のひとりごと
UnsplashのDeng Xiangが撮影した写真 日経新聞(10/1付け)に『大学のデータサイエンス、「身に付いた」半数どまり』という記事があった。 データサイエンスや数理・統計に関する知識・技能が「身に付いた」と感じる大学生が半数にとどまることが30日、文部科学省の全国調査で分かった。情報化社会で欠かせない能力であるものの、指導者不足などを背景に、大学が十分な教育を提供できていない可能性がある。 文科省は30日、2024年度の「全国学生調査」を公表した。大学の授業の満足度などを把握するための調査で、22年度に続き4度目の試行。国公私立大540校と短大132校の学生を対象として24年10月~25年3月にアンケートを実施し、約13万人から回答を得た。 データサイエンスは様々なデータを収集、分析することで、ビジネスにおける新たな価値創造や社会課題の解決などを目指す学問。人工知能(AI)やビッグデータの活用も密接に関わる。 調査結果によると、大学で教育を受けることでデータサイエンスなどに関する知識・技能が「身に付いた」「ある程度身に付いた」と回答した大学生は全体の53%だった。短大生は48%だった。 「身に付いた」「ある程度身に付いた」とした大学生の割合を専攻分野別にみると、特に文系で低さが目立った。理学・工学で75%、農学(6年制)で69%に上る一方、人文が40%、教育が44%にとどまった。 政府はデータサイエンス・数理・AIをデジタル時代の「読み・書き・そろばん」であるとし、大学生全員が初級レベルの力を身に付けることを目指してきた。基準を満たすカリキュラムを備えた大学を認定する制度も創設した。 (以下省略) 本学でもAIやデータサイエンスに関する授業を開講している。しかし、授業はオンラインであり、どこまで身についているか少々不安だ。文科省はデータサイエンスなどの必修化を広げたいそうだが、記事にもあるように指導者が不足しているなど教育体制の整備が追いついていない。 今後、文系理系にかかわらず、データの分析を行ったり、AIを活用することがさらに求められてくるだろう。そのためも知識やスキルを身につけておいた方がいいはず。学生にこうした分野の必要性を認識してもらうことから始める必要があるのではないか。
投稿日時:2025/10/09 17:00
大学
学部・修士の5年一貫教育を来年度にも制度化、大学院進学者増やし専門人材増やす狙い…文科省方針
知りタイムズ
(出典 www.nihongoplat.org) (出典 学部・修士の5年一貫教育を来年度にも制度化、大学院進学者増やし専門人材増やす狙い…文科省方針 [ぐれ★])1 ぐれ ★ :2025/10/08(水) 11:03:02.51 ID:VvhPrM8E9※2025/10/08 05:00 読売新聞 文部科学省は、大学の学部と大学院修士課程の5年一貫教育を制度化する方針を固めた。早ければ今年度中に大学院設置基準などを改正し、2026年度からの運用開始を目指す。学部と修士で計6年の在学年数を1年短縮することで大学院進学者を増やし、国際的に通用する高い専門性を身につけた人材輩出につなげる狙いがある。 文科省は8日に開かれる中央教育審議会の部会で、学部・修士5年一貫教育の制度案を示し、具体的な検討に入る。 通常、学部は4年で卒業し、大学院では修士は2年、博士はさらに3年で修了する。制度案では、一貫教育は学部4年と修士1年の計5年とする。学部段階から修士の単位を先取りで履修することで修士を1年で修了するケースと、先取りせずに修士を1年で修了するケースのいずれかを大学が選ぶ。大学教育の質低下を招かないよう、大学が申請するカリキュラムを文科省が審査し、修士の短縮を認定する方向だ。 現行でも成績優秀など一定条件を満たした学生に限って、学部を3年で卒業したり、修士を1年で修了したりすることが認められている。 この仕組みを利用し、一橋大や慶応大など一部の大学では、成績が優秀な学生向けに学部・修士一貫教育プログラムを展開している。東京大も27年秋に開設予定の新学部「カレッジ・オブ・デザイン」で、学部4年と修士1年の5年一貫教育を計画している。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20251007-OYT1T50261/ (出典 学部・修士の5年一貫教育を来年度にも制度化、大学院進学者増やし専門人材増やす狙い…文科省方針 [ぐれ★])
投稿日時:2025/10/09 15:12
大学
学校
教育
親「うち貧乏やから公立行けや」 ワイ「はい...」←高校(公立)大学(国立) 妹「うぇ~いww」
ガールズVIPまとめ
1:名無しのがるび2020/10/20(火) 16:40:56.48ID:7oEz66aU0.net妹「わたし勉強出来んやけど大学行きたい行きたい行きたい!!」高校(私立)大学(私立)はぁ...
投稿日時:2025/10/09 14:39
大学
まとめ
なんJ
海外留学中のA君が渡航先で事故を起こして亡くなった。大学内で「A君を偲ぶ会」が開催されたんだけど、そこでまさかの修羅場に
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
334: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/12/19(木) 17:40:56.14 ID:S/XX4Oje 他人の修羅場を目の前で見てしまった話なんだけど 大学の頃、海外留学中の同級生(男)が渡航先で自動車事故を起こして亡くなった 通常の葬儀とは別に、大学内で「A君を偲ぶ会」みたいなのが開催されたんだけど そこでスピーチしたAの友人が 「A君は最期まで助手席にいた愛する女性を守ろうとして・・・」などと発言 しかしAには日本に遠距離中の彼女がいた ただでさえ憔悴していた彼女はそこでAの浮気を初めて知って崩れ落ちるように号泣 スピーチした人はAに彼女がいることを知らなかったらしいので責められないが 本当に彼女が気の毒でいたたまれない空気だった
投稿日時:2025/10/08 23:57
大学
まとめ
修羅場
薬剤師(自分)と看護師(妻)の結婚式で、妻の先輩看護師に出身大学や年収を聞かれ、挙げ句に「ドクターになれなかったからでしょ?w 年収低いね!」と侮辱されました…。
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
824: 愛と氏の名無しさん 2015/04/11(土) 00:25:23.10 ID:BVuUsiDz.net 結婚式で侮辱されました。 薬剤師(自分)と看護師(新売)の結婚式だったのですが 妻の意向で、余興なしで各テーブルをまわって一人づつお話ししてもてなしたいという形になり 新売同僚のテーブルで先輩看護師の女性から出身大学や年収を根掘り葉掘り聞かれ、 隠すことじゃないので答えたら いきなり「医学部入れなくてドクターになれなかったからでしょ?w 年収低いね!」 と言われてポカーンとしてたら、 来賓席の看護師長と義母が来て 先輩看護師は腕を掴まれて外に出されていきました 去り際に泥酔したのか「あたしのが稼いでるんだからね! こんなのと結婚なんかしないよ」と叫んでました。 全く意味不明な状況なんだけど、 後で妻に聞いたところ、ふだん職場でいじめる人だけど 新郎が医療関係者と聞いて二次会で医者と知り合いたかったそうですが 職業が薬剤師だったので腹が立ったそうです。 一週間たっても先輩看護師からお詫びとか連絡はありません。
投稿日時:2025/10/08 22:39
大学
まとめ
結婚
【速報】ノーベル化学賞に京都大学・特別教授の北川進氏
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/10/08(水) 18:50:17.25
投稿日時:2025/10/08 21:04
大学
まとめ
1
2