ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 日本
日本
ライブドアブログ内の#日本タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
和菓子「洋菓子より美味いです 安いです 見た目綺麗です 日本の心です」←こいつが売れない理由
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 13:19:01.036 ID:FiCXtoff0.net 理解できない
投稿日時:2025/09/11 12:57
日本
まとめ
VIP
アフリカ移民受け入れに必死な自民党に対し細川バレンタイン「本当に日本のみんな、これには騒いで欲しいよ」
ハムスター速報
投稿日時:2025/09/11 09:13
日本
【悲報】日本さん、ガチで人手不足が深刻な模様
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
1:5ch名無し民2022/06/11(土) 04:30:28.64ID:jL8a0/Lj0無駄に拡げすぎたバカでけえ経済市場 世界最高の高齢社会と少子化 コロナで大幅に減少した技能実習生 日本の"底辺業界"の人手不足がマジで深刻な模様2:5ch名無し民2022/06/11(土) 04:31:00.62ID:jL8a0/Lj0因みに世界で最も労働者不足に悩んでる国は日本らしい4:5ch名無し民2022/06/11(土) 04:31:55.40ID:jL8a0/Lj0ヒェッ
投稿日時:2025/09/11 07:00
日本
80兆円投資、日本「拒否権」焦点 米側が最終選定、関税上げリスクも
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/10(水) 11:28:41.12 ID:jCNT3ld69 米大統領令への署名で日本に課している関税率の引き下げが確定的になり、今後は有力な交渉カードとなった対米巨額投融資の実行に焦点が移る。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025090901044&g=eco 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku いやー。 拒否できるとあるけれど、安全保障や関税カードを切ってこられたら受けざるを得なくなるんじゃないかなって。 あと短期で即座に利用できる資金を提供するような契約なので、前にも書いた通りかなりリスキーかなと。 ただどういう話が出て来るかわからないので、今は議論してもはっきりとした答えは出ないお。
投稿日時:2025/09/11 06:00
日本
アメリカ
家族(兄)から「母重病につ き緊急入院」との報を受け、急いで日本に帰国しました。
ほんわかMkⅡ
234 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:30:24 ID:PJyreRR40 [1/3]霊感やら幽霊やら、ほとんど縁がない私ですが・・・文才もありませんし、無駄に長文になりそうですので、スルーおkです。 今から17年ほど前の話になります。 そのころ私は、とある国に長期留学をしていたのですが、家族(兄)から「母重病につき緊急入院」との報を受け、急いで日本に帰国しました。 帰国後、私を含め家族総出で母の看病(付き添い)にあたりました。 母の病気は、肝臓系の重い病気で、一時帰宅することなど許されず、ほぼ寝たきりの入院生活でした。 せめてもの楽しみであった食事も、病院で出される味気ない食事(病院関係の方、ごめんなさい)続きで、ほとんど箸をつけないこともしばしば・・・。 そんな母も一生懸命病と闘いましたが、打つ手なく、入院から2か月後に息を引き取りました。 母が亡くなってからは、葬儀やなんやといろいろと大変でしたが、四十九日の法要も終わり、家族の生活も落ち着きを取り戻してきたことから、私も再び留学の地へ戻りました。 留学に戻ってからも亡くなった母のことを思うばかりでしたが、ある晩、こんな夢を見たのです。235 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:31:42 ID:PJyreRR40 [2/3]私は実家におり、何気なく実家の台所に入ると、台所のテーブル(食卓)の上に、入院していた姿のままの母が横になっているのです。 夢の中でも母が亡くなっていることは理解していた私でしたが、あまりにもリアルというか、入院時の母の姿そのままの格好でしたから、「テーブルの上で寝ていては、ますます病気が悪くなってしまう」と思った私は、母に対し「(こんなところで寝て)何やっとんの?(どういうつもりや!!)」と、なぜかちょっとキレ気味に声をかけたのです(ごめん)。 すると、母は、テーブルの上で横たわってまま流し台の方を指さしながら、私に「あんたも、食べや」「おいしかったで」と嬉しそうに言うのです。 私は「?」と思いつつ、母が指さす流し台を見てみたところ、角に置かれた三角コーナー(生ゴミなど入れるアレです)の中に、実をかじった歯の跡がついたイチゴのヘタが3つばかり入っていたのです・・・というところで、目が覚めました。(ちなみにこの夢は「色付き」で、実家の台所の映像そのままの「超リアル」な夢でした)236 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:32:52 ID:PJyreRR40 [3/3]その数日後、私が実家へ近況報告をしようと国際電話を入れたときのこと、電話口に出た兄に、そういえばと、母が出てきた夢の一部始終を話したのです。 すると、兄は「そうか、そうか」と笑い出し「おかん、喜んでくれていたか」と言うのです。 聞けば、私が夢を見たころ、兄が仏壇にしっかりと「イチゴ」を供えていたとのこと。 兄は「ちゃんと食べてくれたんやなぁ」と喜び、私も、闘病中、家に帰りたくても帰れず、食べたいものも食べられなかった母が、家の台所でイチゴを食べて喜んでいたのだと思うと妙に嬉しく、ホッとしたことを今でも覚えています。 「偶然の一致」と言ってしまえば、それまでですけどね・・・。 なお、兄は、今でも仏壇のお供え物を欠かすことはありません。 長文駄文、大変失礼しました。
投稿日時:2025/09/11 01:00
日本
家族
日本人「フランスにきたら黒人の子供達が近寄ってきて楽しく遊んでるわw」 → その時の動画を見返したらヤバすぎるものが映っててブチギレ
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/09/10 23:00
日本
旅行
高校生が選ぶ“理想の総理大臣”ランキング、1位と2位が衝撃の結果に・・・
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/09/10 22:00
日本
【日本の夜明け】リミックスポイントのハイブリッドなビットコイン・マイニング/トレジャリー戦略
Blockchain FAQ:仮想通貨とWeb3.0を深掘りする専門ブログ
リミックスポイントの挑戦は、壮大な序章に過ぎない はじめに:淘汰されたマイナー、生き残った勝者たちの共通点 2022年から2023年にかけての、いわゆる「仮想通貨冬の時代」。この時期、ビットコイン価格の低迷と電力コストの高騰というダブルパンチにより、世界中の多くのビットコインマイニング事業者が淘汰されました。潤沢な資金力を持つ大手マイナーでさえ、破産申請や大規模なリストラを余儀なくされるという、まさに「受難の時代」でした。 この激動の時期を生き残った勝者たちに共通するのは、単なる「体力勝負」から「技術と効率の勝負」へと、ビジネスモデルを大胆にシフトさせたことです。もはや、安価な電力を求めて寒冷地をさまよう時代は終わり、いかに効率良く、持続可能な形でマイニングを行うかが問われる新時代に突入しました。 AI(人工知能)需要の爆発的な高まりが、世界の電力市場に新たなパラダイムシフトをもたらす中、ビットコインの総ハッシュレートは驚異的なスピードで成長を続けています。これは、単にAIとマイニングが電力を奪い合うだけでなく、両者が互いに高め合い、新しい電力インフラを構築していく未来を示唆しているのかもしれません。そんな中、日本のリミックスポイントが仕掛ける壮大なプロジェクトは、まさにこの新しい時代の夜明けを告げる狼煙と言えるでしょう。 >>BTCマイナー関連記事【仮想通貨ビギナーのためのコンセンサスアルゴリズム入門:なぜPoWがビットコインを強くするのか?】 リミックスポイントグループの挑戦、その「真の価値」とは リミックスポイントグループは、FIP制度(Feed-in Premium:市場価格にプレミアムを上乗せする再生可能エネルギーの固定価格買取制度)を活用した太陽光発電と蓄電池の共同実証事業に乗り出しました。一見、単なる再生可能エネルギーへの取り組みに見えますが、その背景には、より壮大なビジョンが隠されています。 グループ企業である環境フレンドリーHDやZeroFieldとの連携を見ると、その本質が浮かび上がります。彼らは単に発電所を運営するだけでなく、ビットコインのトレジャリー企業として、またマイニング事業者向けに特化した電力サービスを構築しようとしています。これは、従来の電力供給モデルとは一線を画す、画期的な取り組みです。 >>環境フレンドリーHD関連記事【太陽光でビットコインを掘る!環境フレンドリーHDの挑戦は一筋縄ではいかない?「時限的マイニング」のリアルと収益性の壁】 マイニング事業者向け電力サービス: 電力市場価格に連動するダイナミックプライシングを導入。 デマンドレスポンス(需要抑制協力)による料金割引制度。 太陽光などの余剰電力を活用するプラン。 ビットコイン価格やハッシュレートに連動した料金プラン。 これにより、マイニング事業者は電力コストを最適化し、収益性の厳しい局面でも事業を継続することが可能になります。これは、マイナーを支える「電力インフラ」そのものを再定義する試みであり、ビットコインエコシステムの持続性に大きく貢献するものです。リミックスポイントの挑戦は、単なる太陽光発電の実験ではなく、「エネルギーマネジメント」と「ビットコイントレジャリー戦略」を融合させた、次世代のビジネスモデルなのです。 水力発電はなぜマイニングの「聖地」となりうるか 太陽光発電は持続可能性の象徴ですが、その電力供給は夜間や悪天候に左右されるという根本的な課題を抱えています。マイニングは24時間365日稼働が基本であるため、この不安定性は致命的です。ここで、日本の豊富な水力発電に注目すべき時が来ました。 日本は国土の約7割を山地が占めており、急峻な地形と豊かな水資源に恵まれています。水力発電は、太陽光や風力と比べて電力供給が安定しているベースロード電源としての強みがあります。さらに、多くの水力発電所は山間部に位置しており、ASICマイナーの熱設計の観点からも、環境温度が低いことは非常に大きなアドバンテージとなります。これは、高温多湿な日本の気候において、冷却コストを大幅に抑える上で非常に有利です。 安定した電力供給: 季節や天候に左右されにくく、24時間安定稼働が可能。 冷却コストの削減: 寒冷な地域に位置することが多く、冷却ファンなどの電力消費を抑えられる。 未利用電力の活用: 送電網から離れた小規模な水力発電所の余剰電力をマイニングに活用することで、新たな収益源を生み出せる。 日本の水力発電とビットコインマイニングは、まさに「運命の出会い」と言えるでしょう。リミックスポイントの挑戦は太陽光から始まりましたが、その先に待っているのは、水力発電を核とした日本独自の持続可能なマイニングモデルなのかもしれません。 BitMineに学ぶ「マイニングの次の手」 マイニング業界の進化は、単なる電力効率の追求に留まりません。かつてビットコインマイニング事業で名を馳せたBitMine(ビットマイン)は、その代表的な事例です。2022年の仮想通貨市場の低迷期に、彼らはBTCマイニング事業から撤退し、保有するBTCを売却してETH(イーサリアム)のトレジャリー戦略にシフトしました。 これは、マイニングが単なるPoW(Proof of Work)計算による報酬獲得事業から、暗号資産の「資産運用」や「トレジャリー戦略」へと進化していることを示しています。マイニング事業で得たキャッシュフローを、どの暗号資産に投資・保有するかという視点が、事業の成否を分ける重要な要素になりつつあるのです。 リミックスポイントもまた、このトレンドを敏感に捉えています。彼らが目指すのは、自社でビットコインを保有し、さらに他のマイニング事業者にも最適な電力サービスを提供することで、エコシステム全体に貢献する「ビットコイントレジャリー企業」としての地位を確立することです。これは、単一のマイニング事業に依存するのではなく、多角的な視点から収益機会を創出する、まさに「Web3時代の事業戦略」と言えるでしょう。 結論:日本のマイニング戦略は、自然の力を味方につけろ リミックスポイントグループの取り組みは、日本の暗号資産・エネルギー業界における重要な一歩です。太陽光発電と蓄電池を活用した電力マネジメント、そしてマイニング事業者への電力サービス提供は、ビットコインエコシステムの分散性を高め、サステナブルな未来を創造する可能性を秘めています。 しかし、日本独自の強みを最大限に活かすのであれば、今後は水力発電を核とした戦略が鍵となるでしょう。日本各地に点在する未利用の小水力発電所が、新たなビットコインマイニングの聖地として脚光を浴びる日はそう遠くないかもしれません。AI需要とマイニングが電力市場を再定義する「電力争奪戦」を前に、日本のマイニング戦略は、自然の力を味方につけることで、世界に一歩先を行くことができると確信しています。 >>国内トレジャリーズ関連記事【日本版「ビットコイントレジャリー戦略企業」】
投稿日時:2025/09/10 19:18
日本
【魅力】「淡路島」とかいう、日本で初めて誕生したのにいまいち存在感のない島wwwwww
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/06/15(火) 08:12:27.25 ええんか?
投稿日時:2025/09/10 17:47
日本
まとめ
なんJ
【日米関税】赤沢担当相「一貫して最後まで米国を押し切った」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 00:13:26.82 6: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 00:16:13.13 何いってんだ? 890: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 05:20:12.70 強がってもなぁ 607: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 02:25:26.86 自己評価高いやっちゃのう 630: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 02:33:54.40 自画自賛おじさん 5: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 00:16:01.63 >>1 どっちのいうことも信じられないの 23: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 00:23:19.75 >>1 赤沢 「今回はこれぐらいにしてやる!」 306: 名無しのがるび 2025/09/10(水) 01:33:42.42 >>23 草
投稿日時:2025/09/10 17:39
日本
まとめ
アメリカ
日本三大暴れ川といえば、利根川と吉野川と何川?
日記帳
Answers 日本三大暴れ川といえば、利根川と吉野川と何川? 筑後川日本三大暴れ川利根川(坂東太郎)筑後川(筑紫次郎)吉野川(四国三郎)
投稿日時:2025/09/10 17:29
日本
日本で、自動車運転免許を取得できるのは何歳以上?(21歳、15歳、12歳、18歳)
日記帳
Answers 日本で、自動車運転免許を取得できるのは何歳以上?(21歳、15歳、12歳、18歳) 18歳
投稿日時:2025/09/10 16:09
日本
【疑問】日本人男性「結婚して子孫残すより1人で金を使ったほうがマシ」→こいつどう論破すればいいんだ?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/03/01(火) 07:17:42.47 ID:UPk8iezhp.net マジで
投稿日時:2025/09/10 15:57
日本
まとめ
なんJ
日本史と世界史どっちが面白いか
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2023/02/06(月) 17:13:42.595 決着つけようじゃないか もちろん日本史よな
投稿日時:2025/09/10 15:39
日本
まとめ
VIP
先進国の出生率が再び低下 お手本の北欧や仏も、進む若年層の出産減
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/10(水) 06:53:20.56 ID:0V+l2m+k9 先進国の出生率が再び低下 お手本の北欧や仏も、進む若年層の出産減https://t.co/jtXl3hXpYS— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 9, 2025 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA197G60Z10C25A8000000/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku うーん。 まぁ過去の北欧のデータを見るに、福祉の充実はある程度少子化を抑制する効果はありそう。 ただそちらはあくまで北欧の文化(社会の在り方)とマッチしての効果なので、日本でも全く同じようにやったら少子化が止まるのかは疑問・・・というより止まっていないお。 何か対策をするとすれば、文化面や福祉の改良の他に、政治不信なんかにも対応していかないといけないのだろうなと予想しているお。 あと世論調査で「金銭面の問題」と答えている人も結構いるわけだし、負担増は可能な限り避けるべき(もしくは負担を減らすべき)でもあるのかなと。やる夫より:知り合いのお父さん、お母さんにも結構好評なAmazonらくらくベビーマタニティ、ベビー世品、サンプル商品の詰め合わせボックスが実質無料ベビー用品割引や限定セールなどありプライム会員であれば無料で利用可能だお詳細はこちら:https://amzn.to/3C4zAJm
投稿日時:2025/09/10 15:00
日本
外国人「日本という国はまるで巨大なオープンワールドゲームのようだ」
ピクセルほうこく☆【ゲームまとめ】
(出典 ascii.jp) (出典 【悲報】海外で“日本人NPC論”が流行「日本という国はまるで巨大なオープンワールドゲームのようだ」 [626143931])
投稿日時:2025/09/10 14:15
日本
テスラが国内EV首位肉薄 300万円台で攻勢、日本勢の遅れ突く
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/04(木) 16:11:43.61 ID:tk1d+Rl/9 テスラが国内EV首位肉薄 300万円台で攻勢、日本勢の遅れ突くhttps://t.co/Bz7cuJXGmF— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 4, 2025 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC024KV0S5A900C2000000/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 確かに300万円台のテスラは魅力的かも? ただそれでも販売台数を見るに、伸びてはいるけれど大幅ではないかな~と感じるお。
投稿日時:2025/09/10 12:15
日本
対岸の火事ではないフランス政治混乱
外から見る日本、見られる日本人
フランスで内閣不信任案を突き付けられたバイル政権。その投票が8日にあり、事前予想通り、可決し、内閣は崩壊しました。24年1月にボルヌ政権からアタル政権に、24年9月にバルニエ政権に、24年12月にバイル政権なりましたが、9か月しか持ちませんでした。 何が起きているか、究極の一言は緊縮財政に野党も国民も賛同しない、ということです。 フランスはGDPに対する財政赤字率が5.4%(26年見込み)で財政赤字は悪化の一途を辿っており、その点で優等生であるドイツと雲泥の差となっています。マクロン氏は財政再建のために社会保障費や年金支給のルール変更を試みましたが、国民の猛反発にあい、水と油の状態にあると言ってよいでしょう。今回崩壊したバイル政権もGDP比で4.6%の赤字を目指し、約7.6兆円規模の緊縮財政を目指していました。 マクロン大統領は次の首相を指名することになります。問題は、同じことをこの1年9か月で3度やっており、今回が4度目になるのです。野党からは議会解散の声が強く出ていますが、マクロン氏は頑なに拒否しています。大局的な見方としてはマクロン氏が誰を指名しても大したことにはならないだろう、とか、これ以上同じことを繰り返してもムダといった諦めムードが漂っています。 マクロン氏の弾劾という選択肢もありますが、それも弾劾要件と議会の構成比率からは難しく、いわゆるデッドロックであります。 財政問題は一度緩めると次に引き締めるのが非常に難しくなる、とも言えるし、緊縮財政政策は国民に最も嫌われるとも言えます。とはいえ、嫌われたくないから大盤振る舞いすればどうなるか、フランスの場合はEUの要件である一般財政赤字のGDP比3%も政府債務残高のGDP比60%も満たしていないわけでこれが継続的になればその加盟の是非、更にはフランス国債の下落と負のサイクルに入るのであります。 そもそもEUの盟主の一か国であるフランスがその規範を示せないのであればEUの規律など絵に描いた餅になりかねないわけでマクロン氏のEU内での発言力低下のみならず、EUの基盤が揺れることにもつながりかねないのです。 私はこの報道を読みながらフランスを日本に、バイル政権を石破政権に読み替えてみたらそんなにおかしな文章にならないと思ったのです。石破政権も財政規律派の森山氏を抱えていましたからそのあたりが経済対策で小出しと揶揄され、2万円しかくれないのか、といった不平不満の温床になった可能性はあるでしょう。 その上、少数与党で衆議院は過半数に13席、参議院は過半数に2席足りないわけです。更に先々の安定感という点でとらえると自民党もさることながら公明党のその存在意義が世代交代も含め薄れてくる中で、現与党勢力の減退は避けて通れないのであります。 自民党はどちらかといえば財政規律派が多いのですが、石破氏の辞任を受けて株価がボンと上がったのは総裁有力候補の一人、高石氏が財政出動派であること、小泉氏も改革派なので現状の凝り固まった財務省の岩盤政策に風穴を開けるのではないか、という期待感があったわけです。 つまり自民党が国民の信頼を勝ち取れるかどうかは財政政策にかかっていると言ってもよく、再び「宮澤節」が跋扈すれば暗雲が垂れこみ、嫌な雰囲気が出てくるのであります。 お前はどう思うのか、と言われると私は財政規律派ですが、同じ規律でも「出と入り」を見直すべきだと思っています。つまり財務省に限らず各省庁管理の隠し資産があるなどもっと有効活用すればよいのに財務省と各省庁の一種の確執や信頼関係の欠如で「一度握った権利は死んでも放さない」といった姿勢が見えるわけです。よって財務省は自己コントロールできる範囲である一般企業でいう損益計算書ベースの予算と唯一、貸借対照表にヒットする国債でしか対応できないわけです。私は(隠れた)資産欄があるだろうと以前から言っているのです。 またインフレ傾向が続く昨今の状況は財政にはプラスのはずです。給与が上がれば所得税収入が増える、企業の売り上げが伸びれば法人税も増えやすい、固定資産税や相続税だって当然増えます。国と企業と民は三位一体であり、多少の取り分の違いはあれど好景気は全体を押し上げるのです。私が現在の日本経済はさほど悪くないと申し上げたところ、反論もありました。個別で語れば皆さんそれぞれ立ち位置が違うので様々な意見が出るのは確かです。ですが、マクロでみると30年も死んでいた日経平均が高値を更新し、金利も日銀が更に引き上げる気満々なのは全体的には財政の歳入には良いと言えるのではないでしょうか? 多分、日本の政治を安定化させるためには財政政策に対して今までにない知恵を出す必要があると思います。歳出も本当に必要なのか、という項目も散見されますし、縦割り行政の弊害とも言えるところもあり、各省庁が予算取りに必死になっています。歳出もメリハリをつけ、出すところに出しても、削るところは大きく削り、民間資金を導入するといった工夫をすべきだと思います。 考え方の切り口を変えるだけで数兆円ぐらいは出てくるはずです。フランスのようにならないためにも財務省と各省庁は姿勢を改めるべきかと思います。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/09/10 10:00
日本
2025年9月10日 コロナ後遺症 半数以上が半年以上通院 2~3年の長期化も(朝日)
新型コロナの「空気感染」について調べるブログ
2025年9月10日 コロナ後遺症 半数以上が半年以上通院 2~3年の長期化も(朝日) https://news.yahoo.co.jp/articles/8cadec1bd8bb87db95da212bea49e81c1f487b33 新型コロナウイルスの後遺症を治療する岡山大学病院のコロナ・アフターケア(CAC)外来を受診した患者の半数以上が、初診から180日以上の長期間、通院していたことが岡大病院の大塚文男教授らの研究グループの分析でわかった。長期通院した患者の男女比は男性より女性の方が高いことも判明した。
投稿日時:2025/09/10 09:16
日本
首都を移転するならどこが候補なんや?
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/09/01(月) 18:32:19.65 ID:FJRFFTXa0.net 気候や震災考えると中国地方か東海地方か? 小学生のための日本地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる! (まなぶっく) 2: 稼げる名無しさん :2025/09/01(月) 18:32:46.41 ID:bOJtb8kq0.net 一周回って京都やろ 61: 稼げる名無しさん :2025/09/01(月) 18:57:17.69 ID:4Ok5XDZYM.net >>2 そもそも首都やが? 3: 稼げる名無しさん :2025/09/01(月) 18:32:59.56 ID:FJRFFTXa0.net 震災や災害考えると島根とか長野あたりか? 山善 YAMAZEN 防災士監修 一次避難用 災害対策 30点セット BBG-30R 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku災害が起きにくくて物流もよさげなところ? うーん、悩むな。 Anker Solix C1000 Gen 2 Portable Power Station with Anker Solix PS100 Compact Portable Solar Panel ダークグレー 1024Whポータブル電源と100W Compact ソーラーパネルセット 世界最小クラス 世界最速の急速充電54分 大容量 高出力 長寿命10年 キャンプ 防災 車中泊 アンカー 価格: 130900円 (2025年09月10日調査価格) ポイント: 2,618 (2%)pt Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/09/10 07:30
日本
1
2
3
4
5