ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> アメリカ
アメリカ
ライブドアブログ内の#アメリカタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
トランプ大統領「雇用統計を改竄した労働統計局長を解雇する!」→いつものかと思いきやえぐ過ぎる内容で笑えない・・・
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/08/02 11:00
アメリカ
トランプ米大統領、FRB議長に辞任要求
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/02(土) 09:31:18.92 ID:tewmzmFy9.net 2025年08月02日 08時51分共同通信 https://www.47news.jp/12954823.html 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のクーグラー理事の辞任表明を受け、トランプ米大統領は1日、自身の交流サイト(SNS)に「パウエルFRB議長も辞任すべきだ」と投稿した。 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku 普段だったら「いつもの」で終わるけれど、今回はクーグラー氏が辞任した後なので懸念材料かも。 トランプ氏が本気で圧力をかけてきているのかお?やる夫より:中古だけれど激安ディスプレイがあったのでチャートを追いかけるのが非常に楽になるお 【整備済み品】LEDモニター E22-20 21.5インチワイド ブラック LED液晶モニター 薄型 ノングレア 液晶ディスプレイ フルHD 1920 x 1080 16:9 HDMI/DisplayPort/VGA/VESA準拠 価格: 3984円 (2025年08月02日調査価格) 割引率: 20% ポイント: 159 (4%)pt キャンペーン: ダブルポイント Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/08/02 10:16
アメリカ
FRBのクーグラー理事が辞任 トランプ氏、「影の議長」の指名可能に
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/02(土) 07:10:59.01 ID:tewmzmFy9.net FRBのクグラー理事が辞任 トランプ氏、「影の議長」の指名可能にhttps://t.co/U71Ln14JpQ— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) August 1, 2025 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DTK0R00C25A8000000/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku やっぱりねぇ。。。 これでハセット氏を送り込んだりして徐々にFRBも思い通りに動かしていくのかお?
投稿日時:2025/08/02 08:44
アメリカ
米労働統計局長の解任指示 就業者数の下方修正に不満―トランプ氏
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/02(土) 06:58:52.88 ID:tewmzmFy9.net 【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、SNSへの投稿で、雇用統計が不正確だとして、マッケンターファー労働統計局長を解任するよう指示したことを明らかにした。 この日発表された雇用統計では、5月と6月の非農業部門就業者数が大幅に下方修正され、堅調だと思われていた米労働市場の急速な鈍化が浮き彫りとなった。 時事通信 外経部2025年08月02日04時57分配信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080200123&g=int 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku これはトランプ氏が下方修正が不満なのか、それとも調査にズレがありすぎることが不満なのかで話が変わってくるのかなと。 前者の考えで解任を指示した場合、今後の統計は本格的に水増しが懸念されるようになると思うお。やる夫より:記事本文に以下のようにあるため、本当に前者の可能性あり>トランプ氏は根拠を示さず、「この日の雇用統計は共和党と私の面目を失わせるため不正操作された」と主張した
投稿日時:2025/08/02 07:43
アメリカ
【画像】元アイドルのモデル女性、挨拶しただけなのに突然海外で爆発的にバズる! イーロン・マスクまで反応wwwwww
はちま起稿
投稿日時:2025/08/02 07:30
アメリカ
【悲報】トランプおやびん、雇用統計が悪かったので統計局長を解雇へ
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754086664/1: それでも動く名無し 2025/08/02(土) 07:17:44.94 ID:rz05f33E0 トランプ氏、悪い雇用統計に憤慨 統計局長の解雇を宣言 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01DPX0R00C25A8000000 2: それでも動く名無し 2025/08/02(土) 07:19:09.31 ID:D48FrN380 共産国の話か?
投稿日時:2025/08/02 07:28
アメリカ
アメリカ公共放送への資金削減は、僻地への直接的打撃だとするメディア研究所の重たい指摘
DON
メディア研究所のポインターの記事を拙訳してみました(2025年7月18日午後8時30分投稿) Defunding NPR and PBS passed the Senate — and it’s a direct hit to rural America(NPRとPBSへの資金削減が上院を通過—これはアメリカの僻地への直接的な打撃だ)懸念されていた通り、ドナルド・トランプ大統領は、議会の協力を得て、NPR、PBS、およびその他の公共放送への連邦政府の資金提供を削減するという脅しを実行に移している。これはジャーナリズム、自由な報道、そしておそらく最も重要な事として、17日に起こった事の影響を感じるアメリカの庶民にとって、暗い一日である。では、何が起こったのか?私のポインターの同僚であるアンジェラ・フー氏とソフィー・エンドルッド氏が、「上院、公共メディアへの大幅な予算削減案を可決」という記事で詳細を伝えている。(下院も、もし既に一晩で可決していなければ、可決する見込みである)政府は基本的に、公共放送公社(CPB)から2年分の資金に相当する約11億ドルを撤回する事になる。その理由は?トランプ氏と共和党は、NPRやPBSが提供する番組やジャーナリズムにリベラルな偏向があると考えている。フー氏とエンドルッド氏は、「共和党は長らく公共放送への連邦政府の支援を批判してきたが、メディアにとって特に不安定な時期である。連邦政府の資金は、それぞれNPRとPBSの予算の約1%と16%を占めるに過ぎないが、多くの小規模な地方局は連邦政府の支援に大きく依存している。特に地方で顕著である」と書いた。まず、そこから始めよう。最大の打撃を受けるのは地方の小規模な局である。なぜなら、CPBの資金の大部分がこれらの局に流れているからだ。フー氏とエンドルッド氏が指摘するように、「例えば、アラスカには、資金の90%以上をCPBから受け取っている公共ラジオ局が2局ある」。そして、ここに皮肉がある—共和党がリベラルな偏向を訴えている一方で、削減によって最も影響を受ける小規模な局は、保守派が不満を言っているような全国的なニュースを制作している訳ではない。彼らは、地元のコミュニティに影響を与える問題についての記事を制作し、話題を扱っている。メイン州のスーザン・コリンズ上院議員とアラスカ州のリサ・マカウスキー上院議員が、両名とも共和党員であるにもかかわらず、この法案に反対票を投じた理由の一部がこれである。両議員は公共放送からの報道に依存する地域出身なのだ。NPRのキャサリン・マハー社長兼CEOはCBSニュースに対し、「この資金を削減する事は、国の公共の安全にとって真のリスクである」と語った。彼女は続けて、「公共メディア、公共ラジオ、公共テレビは、国内のほぼ半数の州の緊急対応計画の重要な一部である。こうした種類の緊急警報がなくなれば、リアルタイムで対応できるメディアは少なくなるだろう」と述べた。テキサス州の洪水の悲劇は、適切に機能する緊急警報と地元報道の必要性を議会に思い出させる非常に明確なものだと考える者もいた。ポインターへのメールで、マハー氏はアメリカ国民の75%近くが公共の安全情報を得るために公共ラジオ局に頼っていると報告した。彼女は例として、水曜日にアラスカ沖で発生したマグニチュード7.3の地震を挙げた。近くの3つの局が津波警報を放送し始め、地元のサイレンは住民に地元ラジオを聴くように指示する音声メッセージを含んでいた。ネバダ州のキャサリン・コルテス・マスト上院議員(民主党)は、17日に同僚たちに対し、「何年もの間、公共放送は悪天候や環境の脅威、そしてより広範な公共の安全状況において、アメリカ国民に情報を提供するために不可欠であった」と語った。マスト議員は、昨年ネバダ州で発生した山火事に言及した。地元のCBS系列局が放送できなくなる中、地元当局は住民に情報を提供するために公共放送局を利用した。フー氏とエンドルッド氏は、「CPBからの資金がなければ、一部の地方局は閉鎖されるかもしれない。これらの閉鎖は、ひいては、ネットワーク内の地方局から会費や手数料を受け取るNPRとPBSに影響を与えるだろう。NPRでは、加盟局からの手数料が予算の約31%を占め、PBSではその数字は61%である。CPBの資金削減後も生き残る公共放送局(全国または地方)は、番組を削減したり、人員削減を実施したりしなければならないかもしれない」と書いた。これは最終的に、子供向け番組、音楽番組、ドキュメンタリーなど、ニュース以外の番組にも影響が及ぶ可能性がある。さて、NPRとPBSに対する共和党のリベラルな偏向という主張について。PBSの「ニュースアワー」やNPRの「オール・シングス・コンシダード」のような番組で、左派に偏っていると受け取られかねない記事を一つや二つ見つけられるだろうか?おそらく可能だろう。完璧なニュース組織などない。しかし、そのような記事は極めてまれであり、意図的に偏向している訳では決してない。では、トランプ氏や右派が好まない、事実を報じる上で完全に公正かつ正確な記事をこれらのニュース番組が制作するか?それは絶対にある。しかし、自らの報道や番組作りが気に入らないという理由で、政権がこれらのネットワークを標的にする事は、国民にとって深く憂慮すべき事である。実際、機能する民主主義の柱である自由で開かれた報道を標的にするいかなる行為も、警戒すべきである。報道内容が気に入らないという理由でメディアを排除したり、訴えたり、批判したり、資金を削減したりし続ける事は、唯一利用できるメディアが国営である場所で見られる種類の行為である。そのような場所では、国営メディアはジャーナリズムではない。それはプロパガンダである。NPRの理事会の創設メンバーであり、同ネットワーク創設のキーパーソンであった91歳のビル・ジーマリング氏は、ニューヨーク・タイムズ紙のベンジャミン・ミューリン記者にこう語った。「これは、政府が独立したジャーナリズムの編集プロセスに自らを介入させようとする一例である。編集者は、ある政治家が特定の記事の報道内容や記事の選択を気に入らないかもしれないなどと考える事はできない。公共放送公社の資金が2年前に割り当てられるのはこのためである…これは、様々な種類の報道に基づいてサービスを根絶しようとする、ひどい試みである」。
投稿日時:2025/08/02 07:11
アメリカ
【悲報】アメリカ、リストラが爆増中…… コロナがに次ぐ多さ
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754055612/1: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 22:40:12.43 ID:M6EkPQ+t0 米企業の人員削減計画が急増、AI導入とトランプ関税が要因-調査 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-31/T09KA2GPWCJ200 2: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 22:41:10.75 ID:M6EkPQ+t0 テクノロジー業界では、大手企業による人員削減計画が相次ぐ。インテルは従業員全体の15%を削減する計画を発表。マイクロソフトは今年第2弾となる人員削減を開始しており、9000人に影響が及ぶ見通しだ。業界全体でみても、AI投資が拡大する一方で、他分野でのコスト圧縮が進む。 5: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 22:46:30.12 ID:1K9Cm3zcM 事務職とかいらんよな
投稿日時:2025/08/02 01:42
アメリカ
トランプ「不法移民を追い出すぞ😡」支持者「うおおお!」 →トランプ「あー…やっぱ人手不足ヤバいから農業とホテルの従事者は残ってええぞ」支持者「えっ?」
なんJ政治ネタまとめ
1: それでも動く名無し 2025/07/10(木) 18:36:22.44 ID:ACH1CEW/0 【ワシントン=飛田臨太郎、シリコンバレー=渡辺直樹】トランプ米大統領が看板政策に掲げる不法移民の国外強制送還を巡り、農業やホテルの従事者は例外とする方針を示した。これらの産業では不法移民が不可欠の労働力になっており、いなくなれば経済に深刻な打撃を与えるからだ。産業界の要望を聞き入れた格好だが、移民排斥を訴える支持層は反発し、板挟みになっている。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09DYE0Z00C25A7000000/ 引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752140182/
投稿日時:2025/08/01 23:21
アメリカ
【悲報】アメリカの雇用統計、ガチのマジで爆死wwww【円高】
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754054406/ 1: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 22:20:06.59 ID:9JIldEa70 Sing a song do shit… ※ 2: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 22:21:21.59 ID:zR+cQ37b0 銀行株がさがってまう
投稿日時:2025/08/01 22:48
アメリカ
2025年8月1日 トランプ氏、製薬大手17社に薬価引き下げ要求。私たちは、トランプ政権および議会と協力し、我が国が直面する医療上の最大の課題に取り組むことを楽しみにしています
新型コロナの「空気感染」について調べるブログ
2025年8月1日 トランプ氏、製薬大手17社に薬価引き下げ要求-欧州製薬株が大幅安(ブルームバーグ) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-31/T09ZBVGQ7L6Q00 今回の書簡に対し、各社は政権に協力する姿勢を表明する声明を発表したが、業界最大のロビー団体は強い反対姿勢を示した。 米国研究製薬工業協会(PhRMA)の広報担当、アレックス・シュライバー氏は「他国が導入する薬価統制を輸入すれば、米国の主導権を損ない、患者や勤労者を苦しめる」と批判した。 2025年5月13日 薬価引き下げ:トランプ大統領の計画と、大手製薬会社への影響は?(ガーディアン) https://www.theguardian.com/business/2025/may/13/drug-price-cuts-what-is-trump-planning-and-what-will-it-mean-for-big-pharma 米国の主要ロビー団体である「米国研究製薬工業協会(PhMRA)」は、米国はPMB、保険会社、病院が医薬品購入額の50%を徴収する世界で唯一の国であり、仲介業者に流れる金額は欧州の価格を上回ることが多いと指摘しました。「この資金を患者に直接渡すことで、患者の医薬品コストが削減され、欧州との価格差が大幅に縮小される」と同協会は述べています。 2025年5月13日 トランプ大統領、製薬業界に価格引き下げを命じる大統領令(ロイター) https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/trump-says-he-will-cut-drug-prices-by-59-2025-05-12/ 2025年1月20日 PhRMA、ドナルド・トランプ大統領の就任を祝福(PhRMA。米国研究製薬工業協会) https://www.phrma.org/resources/phrma-congratulates-president-donald-trump-on-his-inauguration 本日、「米国研究製薬工業協会(PhRMA)」のスティーブン・J・ユーブル会長兼CEOは、ドナルド・トランプ大統領の第47代アメリカ合衆国大統領就任を祝福する以下の声明を発表しました。 「私たちは、トランプ政権および議会と協力し、我が国が直面する医療上の最大の課題に取り組むことを楽しみにしています。慢性疾患の予防と緩和に重点を置くことで、患者の転帰を改善し、医療費を削減し、すべてのアメリカ国民にとってより健康的な未来を築くことができます。」 「この進歩を持続させるためには、画期的な進歩と手頃な価格のバランスをとる、世界をリードするアメリカのイノベーション・エコシステムを維持・強化しなければなりません。(略) 2024年11月15日 日米欧3団体が中間年廃止を要望 石破政権に対し共同声明(日刊薬業) https://nk.jiho.jp/article/194530 日米欧の製薬業界団体が共同で中間年改定の廃止を訴えた。日本製薬工業協会、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)は15日、共同声明を発表。
投稿日時:2025/08/01 20:50
アメリカ
日本
NVIDIA半導体、迂回輸出監視に米が位置追跡案 中国反発で火種に
汎用型自作PCまとめ
1: ボイド(茸) [US] 2025/08/01(金) 09:51:24.66 ID:sG4w9RDR0 BE:271912485-2BP(2000) NVIDIA半導体、迂回輸出監視に米が位置追跡案 中国反発で火種に 米エヌビディアの人工知能(AI)半導体を巡って、米中の応酬が再び激しさを増してきた。米国が迂回輸出を防ぐために、中国向けのAIチップには位置情報を追跡できる機能を盛り込もうとしているためだ。米中は貿易協議でエヌビディア製半導体の対中出荷を再開する方向で事実上合意したばかりだが、新たな火種が生じたことで交渉が難航する可能性が出てきた。 以下ソース https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31E1N0R30C25A7000000/ 中国、エヌビディア担当者を呼び出し 深刻なセキュリティー問題めぐり https://www.afpbb.com/articles/-/3591395 2: ボイド(茸) [US] 2025/08/01(金) 09:52:35.07 ID:sG4w9RDR0 BE:271912485-2BP(2000) 怪しさ満点で草
投稿日時:2025/08/01 18:01
アメリカ
【!?】自動車関税の「15%」は遅れる可能性 赤沢氏が示唆
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/07/31(木) 19:45:49.78 ID:f0lz4xw59.net 赤沢亮正経済再生担当相は31日、自動車関税を8月1日から15%に下げるよう米国に働きかけているとしつつ「時間がかかる可能性もある」と述べた。相互関税は1日から15%になるとの従来の見通しを示した。米国の関税を巡る作業部会の会合を官邸で開催した後、記者団の取材に応じた。 自動車関税の「15%」は遅れる可能性 赤沢氏が示唆https://t.co/tUs1nvYpwA8月1日から15%に下げるよう米国に働きかけているとしつつ「時間がかかる可能性もある」と述べました。相互関税は1日から15%になるとの従来の見通しを示しました。— 毎日新聞 (@mainichi) July 31, 2025 https://mainichi.jp/articles/20250731/k00/00m/010/255000c 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku え、相互関税は7日に15%に引き上げられるみたいだけれど、自動車関税引き下げはまだ目途が立っていないので? 別ソースを見たら「やがて実施される」て。。。ソース:米相互関税、7日発動 日本は15%、車引き下げ未定 早期実施を要請
投稿日時:2025/08/01 16:50
アメリカ
日本
【定期】トランプ大統領、ブチ切れ「インドとロシアの経済なんて勝手に死ねばいい、知ったことか」
なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1754019827/1: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 12:43:47.79 ID:ROFu2vdV0 【AFP=時事】 ドナルド・トランプ大統領は、ロシアとインドを「死んだ経済」と呼び、インドに対する関税引き上げの脅しを実行する構えを見せた。 トランプ氏は7月30日深夜、自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、 「インドがロシアと何をしようが構わない。一緒に死んだ経済にとどめを刺せばいい。私の知ったことではない」と述べた。 「米国はインドとほとんど取引をしていない。彼らの関税は高すぎる。世界でも最高水準だ。 同様に、ロシアともほとんど取引をしていない。このままにしておこう」と付け加えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e354dcf2df3b5a3cec6c2d7c02eddd43f2be0ba 3: それでも動く名無し 2025/08/01(金) 12:44:46.82 ID:j8KWoyCS0 おいおい
投稿日時:2025/08/01 14:23
アメリカ
トランプ大統領が対日相互関税15%の大統領令に署名…7日後に発動へ
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/01(金) 08:46:04.79 ID:XNYkS2Dg9.net ※8/1(金) 8:27 FNNプライムオンライン アメリカのトランプ大統領は日本時間8月1日午前8時過ぎ、日米交渉で合意した日本に対する15%の関税を発動させる大統領令に署名しました。7日後に発動されます。 続きは↓ 【速報】トランプ大統領が対日相互関税15%の大統領令に署名…7日後に発動へ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-910613 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuちなみに相場にはほぼ動きなし。雇用統計に向けて調整の動きっぽいお。 特に新たな材料というわけではなく、スケジュール通りという印象かな。
投稿日時:2025/08/01 13:22
アメリカ
日本
物価高の夏、関税の8月1日
外から見る日本、見られる日本人
今週、アメリカ、カナダ、日本のそれぞれの中央銀行政策決定会合では金利を据え置きました。先週の欧州ECBも据え置きました。基本的な理由はトランプ関税による先行きが不透明ということですが、それよりも夏の会合では大きな決定はなるべくしないという要素も大きいと思います。 夏に金融政策の変更をすると市場参加者が夏休みなどで動きにくくなっている中でボラティリティが大きくなるリスクがあり、政策決定者はあまりそれを好まないのでしょう。例えば昨日、パウエル議長が記者会見を始めたのが東部時間午後2時半。市場は4時に閉まるので動画の画面ではパウエル氏と株価指数が並び、指数がパウエル氏の発言に一喜一憂して反応していくのです。記者会見が始まるときは3指数(ダウ、S&P、ナスダック)共にプラス圏。ところがパウエル氏の頑なな姿勢、特に記者会見でそのあたりをつっ込まれるととまるで壁を作るような態度を示し、能面のようなパウエル氏の無表情で同じことを繰り返す姿勢に指標はじわじわ下落して、ダウは一時300㌦を超える下げを見せました。 つまり何もなくても反応が大きくなるのが夏市場の動きです。為替も円が150円台をつけましたが、これも同様で、行き過ぎなのですが、それを止められないのです。 さて、日本、アメリカ、カナダ3人の金融政策決定者の発言はどれも似たものでした。つまり関税の影響の行方を見定めたいと。これは妥当だと思います。では9月には動くのでしょうか?動く可能性はあります。ただし、世の中に何も起きなければ、という前提です。 まず、トランプ氏主導の関税が8月1日に発効します。ただ、7月31日になって銅に課す関税について精錬したものは除くと発表し、ニューヨークの銅市場は過去最大の22%程度の下げとなり、ロンドン市場と同じかやや下回るところまで一気に調整されました。これなどは完全にサプライズで市場関係者は慌てふためいており、「急いで輸入した銅をどうしてくれる!」という嘆き節が出ています。 ブラジルに対しても50%の関税と言いながら除外項目が既に600程度あり、トランプ氏はブラジルとトップ交渉をするとしています。メキシコとの電話交渉では90日間延長戦が先ほど決定されました。ロシア産品を輸入している中国やインドへの懲罰的関税についてもかけると言いながらまだよくわからない状況です。つまりこれを書く7月31日時点でもわからないことだらけであります。 カナダのマックレム中銀総裁は「アメリカの関税に対してカナダ企業は打たれ強くなった」とコメントしているのが印象的でした。事実、カーニー首相は「アメリカと期限までに交渉はできそうにもない」とあきらめの状況にある一方、カナダの株価指数は最高値を更新しており、企業業績も悪くはありません。 日本に関して言えば秋(9月か10月)にもう一段の利上げの準備は整いつつあり、こちらも何もなければ上げてくるとみています。日本の場合、読めないのが政治情勢で自民党総裁問題だけではなく、解散総選挙が視野に入ってくれば動けなくなります。 また昨日指摘したパレスチナの国家承認について国連でどのような展開となるのか、これも波乱要因で歴史が動く可能性があると指摘させていただきました。アメリカが拒否権を提示する限りパレスチナの国連加盟はないのですが、主要国が承認し、仮に各国がパレスチナに領事館から格上げして大使館設立の動きとなればイスラエルとアメリカがどのような態度を示すか次第でこちらも波乱要因です。 また中国では北戴河会議がそろそろ始まるわけで習近平氏を取り巻く環境に何か変化が起きるのか、ここにも注目が集まります。アメリカと中国の関税交渉も延長戦に突入していますが、最終決定者の習近平氏の動向が影響していることは間違いなく、トランプ氏も習氏と会談すると述べています。トランプ氏が10月にマレーシアで開催されるASEAN会議に出席すると発言しました。アメリカはASEAN会議のコアメンバーではないですが、拡大会議では米中や日本を含めたメンバーが集まるのでそこで習氏と話をする可能性があるとみています。 他にもロシアやインドなど潜在的問題はたくさんありますが、夏休みだけは見ないふりをしますのであと数週間は企業決算以外は何も出てこないことを祈るだけであります。夏のお化けは困ります。 ただ、そのしわ寄せが秋に来るのも風物詩のようなもの。その点で「秋は気をつけよ」とくれぐれも申し上げておきます。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/08/01 10:00
アメリカ
日本
トランプ氏、製薬大手17社に薬価引き下げ要求 9月末まで
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/08/01(金) 07:08:12.07 ID:JyjNmBsg9.net トランプ氏、製薬大手17社に薬価引き下げ要求 9月末までhttps://t.co/2B2MMXonAy— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 31, 2025 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31E7L0R30C25A7000000/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku いやー、米大手製薬会社は大打撃待ったなし。 ほんとどうするのかお。やる夫より:割引&クーポン&ポイントアップでかなり安くなっていたのでご紹介だお 【指定第2類医薬品】イブスリーショットプレミアム 60錠 価格: 1782円 (2025年08月01日調査価格) 割引率: 28% ポイント: 53ポイント (3%) クーポン: 5%オフ キャンペーン: アカウント連携で10% dポイント還元 Amazonで見る Powered by 稼げるまとめ速報
投稿日時:2025/08/01 09:50
アメリカ
米国向けスマホ出荷、インドが中国抜く iPhone生産移管で
汎用型自作PCまとめ
1: 七波羅探題 ★ 2025/07/29(火) 21:52:30.09 ID:vsAJ4Usr9 シンガポールの調査会社カナリスは28日、米国で販売するスマートフォンについて、インドからの出荷台数が4?6月に中国からの出荷を上回ったと発表した。トランプ米政権の対中追加関税を避けるため、米アップルがスマホ「iPhone」の組み立てを中国からインドに移管していることが影響した。 2025年4〜6月に米国に出荷されたスマホの44%がインド製となり、中国を抜いて初めて1位となった。インド製のシェアは前年同期の13%から大きく伸ばした。出荷台数は3.4倍に増えた。 中国から米国へのスマホ出荷が占める割合は25%にとどまり、前年同期の61%から大きく減った。インドに次ぐ2位は、韓国サムスン電子が主要生産拠点を置くベトナム(30%)だった。 (続きはこちら)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC295KD0Z20C25A7000000/ 6: 名無しどんぶらこ 2025/07/29(火) 21:56:29.24 ID:XWl7eZKM0 インド製をアメリカ向けに割り当てただけやん
投稿日時:2025/08/01 08:01
アメリカ
スマホ
放射脳「原発が危ない!放射能怖い!子供を養子にしろ。世話をしろ」米国在住の私(無視しとこ)家でマッタリしてたら→ご近所さん「家の前に子供がいる」私「えっ?!」
ちわわ速報|修羅場・鬼女・2ちゃん生活まとめ
77 :ちわわ 2011/09/27(火) 17:29:10 ID:9pV+nTCs 原発が危ないってトチくるって 養子にもらえ、世話をしろって子供を玄関先に置いていかれたよ パスポート持ち帰って行ったし、身元不明の子供ってことで 初めて連邦捜査官に尋問受けたよ 疲れたよパトラッシュ...
投稿日時:2025/08/01 00:33
アメリカ
【動画】アメリカのアパレル会社『アメリカン・イーグル』が金髪グラマー白人女優を使ったCM流しまくったら株価急上昇wwwwwww
副業・小商いまとめチャンネル
1: 名無し募集中。。。 2025/07/31(木) 12:25:50.21 0 @ アメリカのアパレル会社であるアメリカン・イーグルがグラマーな白人ブロンド女優をモデルに広告打ちまくったら株価が12%アップしたらしくて笑ってる。 デブやトランスジェンダーをモデルにするのが当たり前になってたポリコレ時代、ほんまなんやったんや。 https://video.twimg.com/amplify_video/1950089462312255488/vid/avc1/720x1280/P76wFsHNPW1ZUdKL.mp4
投稿日時:2025/07/31 21:28
アメリカ
1
2
3
4