ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 若者
若者
ライブドアブログ内の#若者タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
【悲報】和菓子業界がガチで悲鳴、「若者が食べてくれない」
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
1:5ch名無し民2022/07/12(火) 15:22:22.58ID:Cq28iLGN0なんでお前ら和菓子食べねえんだ
投稿日時:2025/05/09 15:00
若者
【悲報】最近の若者「いらない」「持たない」「夢も見ない」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 21/11/11(木)16:08:04 ID:es4p 無欲すぎだろ
投稿日時:2025/05/09 09:57
若者
まとめ
なんJ
【超便利】『青春18きっぷ』の改悪で、◯◯◯が信じられないような超お得格安プランで対抗 → 若者が大量に流れて、18きっぷが完全オワコン化…鉄オタからも見限られる末路に
はちま起稿
投稿日時:2025/05/09 09:30
若者
旅行
50周年迎えた山下達郎「自分が今の若者の年齢だったら、ミュージシャンはやれないだろう」音楽文化が衰退していく中で自分はどうするか
芸能人の気になる噂
1: muffin ★ 2025/04/25(金) 21:48:30.03 ID:QGF4jlMD9 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6536676 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250425-00010000-ytokushu-000-1-view.jpg 4/25(金) 18:00 今日4月25日、デビュー50周年を迎えた山下達郎(72)。50年の間には、音楽を取り巻く環境もさまざまに変化した。一方、山下は今もレコードをリリースし、30年以上続く自身のラジオ番組ではハガキでリクエストを募集する。 (中略) 近年、サブスクリプションに配信しない方針が話題を呼んだ。 「別にテクノロジーを否定しているわけじゃないんです。ダウンロード配信はおこなってるし。サブスクに関しても、毎度おなじみ、発言の一部が切り取られて独り歩きしてるだけ。僕個人はやらない、と言っただけで、やりたい人はやればいい。サブスクはどこか一つを許諾したら、全世界のどこの誰かもわからない業者まで恩恵にあずかれるというシステムになっているのが気に入らない。あと、音楽がサブスクで聴けるようになったとして、じゃあ当の音楽の作り手の生活はどう担保されるのかという問題。サブスクの取り分だけで十分潤えるなんて、今はまだほんの一握りのビッグ・アーティストだけですよ。これから世に出ようとする若い音楽家には厳しい環境だと思うし、そういう構造の問題を抜きにして、サブスクを手放しで受け入れていいのかと言いたかっただけ。まあ、世の流れというのはいかんともしがたいんだけど、その結果、音楽文化が衰退してきている部分というのが、間違いなくある。自分が今の若者の年齢だったら、ミュージシャンはやれないだろうと思ってしまう、それが残念です」 (中略) 歌謡曲全盛の中、“いばらの道”と思える方向へと進んだのは、「“作品として歴史に残せれば”という作家的かつプロデューサー的な承認欲求があった」から。 「大半の歌謡曲のように、消費し尽くされたくない。そういう意識は、シュガー・ベイブでデビューした当時から、すでにありました。高校生の頃、LPの解説で読んだドビュッシーの言葉に印象的なものがあってね。自分が書いた曲を批判された時にいわく、“この作品がいつまでもつかが、自分の課題なんだ”って。ポップ・ミュージックが消費文化の一部である以上、矛盾してはいるんだけど、それでも歴史の試練に耐えてきた音楽は歴然とある。僕が愛聴してきた中で言うと、50年代のドゥーワップがそう。曲で言えば『スタンド・バイ・ミー』とかね。1961年の曲だけど、今でも鑑賞に堪えうる。ビーチ・ボーイズの『ペット・サウンズ』もそうですよね。『ペット・サウンズ』は異端ゆえに歴史の試練に堪えた」 (中略) 一方で、「ポップ・カルチャーというのは大衆への奉仕」だと繰り返し語る。 「“大衆”というと、目に見えない漠然とした存在というイメージがあるけど、僕にとっての大衆とは、自分の音楽を聴きに来てくれる、自分の音と言葉を聴いてくれている人たち。そうした人たちへの奉仕を意味している。僕が何者で、どんな音楽をやっているかを知ってくれている、相互関係が成り立っている観客ですよね」 「そこを見誤ると、自己最大のヒット曲に対して“あれは本心でやった曲じゃない”とか言いだして、ヒット曲をライブで一曲もやらなくなったりする。それって果たしてライブなのかと。ポップ・カルチャーの本義に反してるのではと。僕は『クリスマス・イブ』を必ずやってます。サブカルチャー上がりといえども、それはやらなければ。観に来る人は、その一回しか観られないかもしれないんだから」 3000人収容クラスのコンサートホールでのライブにこだわってきた理由も、そこにある。 (中略) 「中野サンプラザ、神奈川県民ホール。僕、文楽が好きでよく観に行くんだけど、国立劇場が使えなくなっちゃって、ホールを転々とさせられてる。ひどいもんです。文楽って、太夫と三味線と人形遣いの三位一体だから、楽屋が大きくないと技芸員が入りきらないんです。それをどっかの誰かが利権目当てでぶっ壊そうとしている。伝統芸能ですらこのありさまですからね。だからこの国には文化がないと言わざるをえない。仕方がない。僕らみたいなポップ・カルチャーに対しても、何の援助もない。あ、別にほしくないですけど(笑)」 続き・全文はソースをご覧ください
投稿日時:2025/05/09 02:30
若者
【悲報】最近の若者「彼女も持ち家も、テレビやましてはビデオなんて要りません」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/02/15(火) 18:45:19.84 ID:i2kwXRNw0.net 何なら欲するんや?
投稿日時:2025/05/08 20:18
若者
まとめ
なんJ
【修羅場】イタリア旅行に行った時、地元の若者達にナイフ片手に絡まれた。真っ先に逃げるという考えが頭を過ったが、彼女と2人では追いつかれるんじゃないかと思い→
鬼女梅‐育児・ママ友・義実家・生活まとめ‐
source: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1481298678/
投稿日時:2025/05/08 18:18
若者
まとめ
修羅場
若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも... 原因は「スマホの使い過ぎ」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/05/07(水) 08:15:12.07 2: 名無しのがるび 2025/05/07(水) 08:15:52.31 婆さんや、朝飯はまだかいの? 355: 名無しのがるび 2025/05/07(水) 10:40:47.65 >>2 昨日食べたでしょ
投稿日時:2025/05/07 16:39
若者
まとめ
スマホ
【ショック】夫のフリンで離婚が決定!その時の息子2人の驚愕の言葉に私は息子達を置いて娘達だけを引き取ることにした!→息子「俺達は?」私「若い方がいいんでしょ?」
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: ・【悪夢】最悪の出来事を語るスレ【修羅場】 330: 名無しさん@HOME 2014/01/25(土) 12:36:36 旦那が浮気して離婚した。 ちょうど旦那親の介護が終わってから離婚を言い渡された。 四十代後半のオッサンが二十歳そこそこの子に言い寄られたのがそんなに嬉しかったのか、 「彼女は妊娠してる、いさぎよく身を引け」と偉そうにほざいてた。 「若い子は心も体もピュアだ、俺も彼女といると若くなれる」 「若いって素晴らしいぞ。お前にはないものだ」 「お前みたいなおばさん相手じゃもうたたないんだよ」 私は旦那より年下だし旦那が初めてだったんでこの罵りざまにはショックだった。
投稿日時:2025/05/06 22:57
若者
子供
【トトロの若者】恐ろしく暗い道を歩いてたら、チャリに乗った若者が「おねーさんここマジ危ないっすよ。裏から行ったほうがいい」って声掛けてきた
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
18: 彼氏いない歴774年 2008/02/28(木) 00:30:12 ID:X7w3xrDE 楽しい飲み会の帰り、アドレナリン全開のノリノリ状態歩いていた私。 自宅近くに確実に襲われそうな恐ろしく暗い道があるんだけど、 もうそんなのかんけーねーって気付いたらその道に突進してました。 そしたら後ろからチャリに乗った若者が 「おねーさんここマジ危ないっすよ。裏から行ったほうがいい」 って声掛けてきました。私も酔ってたので 「そんなこと言ってあんたがあやしいよ~」 なんつう暴言を吐いてしまった。引用元:喪女にそんなことすると惚れちまうだろうがー!29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1201954555/
投稿日時:2025/05/06 21:57
若者
まとめ
オッサン「若いネーチャンがこんな時間まで遊びあるきやがって~」酔っ払いに絡まれた私を助けてくれたのは・・・こんな若者もいるんだな~。
おにひめちゃんの監視部屋-生活まとめ・ニュース・面白ネタのシェアサイト-
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(69)469: おさかなくわえた名無しさん 2008/07/30(水) 01:13:36 ID:h03gB7Ef 流れ全く読まずに書く。 まだ興してるので読みづらかったらごめん。 今日、隣の部署のトラブル処理を手伝う事になり帰宅が遅くなった。 人が少ないバス停で帰りのバスを待ってたら、 50位?の酔っ払いのオッサンにいきなりからまれた。オッサン全然ろれつが回ってないんだけど「若いネーチャンがこんな時間まで遊びあるきやがって」みたいな事を言ってるので無視してたら大声で怒鳴りだした。
投稿日時:2025/05/05 20:47
若者
生活
レトロゲームを語りたいPart2
懐古スイッチ
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 09:57:49 ID:bjg5 ファミコン~PS2くらいまでで 引用元:レトロゲームを語りたい https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745283469/
投稿日時:2025/05/05 10:00
若者
定食屋で朝食をとっていると、酔っ払い「何見てんキッズ学校はどうしたぁ!」若者『・・・』酔っ払い「何無視しとんじゃガk…」若『じゃぁっしいわい!!』 → 結果…
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
371: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/12/04(金) 13:49:37.26 ID:yxDQ9fL7.net私の武勇伝じゃないけど、定食屋さんで朝食をとっていた時の事。 朝からビールをガブガブ飲んでいるおじさんがいて、酔っ払っているのか周りの人に何やら怒鳴り散らしていた。
投稿日時:2025/05/05 05:57
若者
まとめ
学校
若者「管理職になりたくない」
稼げるまとめ速報
1: 稼げる名無しさん :2025/05/04(日) 08:53:55.79 ID:+aBU61rQ9.net 「管理職になりたくない」。昨今、そんな風潮が若い男性を中心に強まっているという。コンプライアンスや長時間労働の防止が叫...(以下有料版で,残り1207文字) イラスト(https://www.nishinippon.co.jp/image/911548/) 「管理職になりたくない」若者増加 責任と業務、割に合わず 1万人調査 https://t.co/HZZh8FF4Wd #西日本新聞— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) May 3, 2025 https://www.nishinippon.co.jp/item/1347084/ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_sokuまあ実際作業量と責任が爆増するものねぇ・・・。稀に部下に責任を押し付けて働かない人もいるけれど。 大体の場合は大変になるものな。 なりたくないという気持ちもよくわかる。 エンジニア畑の人はスペシャリストのほうになりたいという人も多いな。やる夫より:日々のインフレ対策にお得商品はこちら(随時更新):Amazon、楽天で見つけた特価品あれこれ本のセールはこちら(随時更新):Kindleにて各種書籍が激安
投稿日時:2025/05/04 23:00
若者
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体...
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/05/04(日) 13:29:07.87 723: 名無しのがるび 2025/05/04(日) 14:57:16.35 いつだってそうだっただろ 今更何言ってんだよ 7: 名無しのがるび 2025/05/04(日) 13:31:19.19 今のままなら公平なの? 8: 名無しのがるび 2025/05/04(日) 13:31:24.89 そんな理由で反対ならアホすぎる
投稿日時:2025/05/04 17:39
若者
まとめ
【動画】キッズ「エスカレーターで上からタイヤ投げ落としてみたw」 → 最悪なことになる・・・
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/05/04 10:00
若者
スマホ
村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」
芸能人の気になる噂
1: 少考さん ★ 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/22/kiji/20250422s00041000261000c.html 2025年4月22日 19:35 タレント・村重杏奈(26)が22日までに配信されたTVerオリジナル番組「うちの会社ってさぁ!~内緒の話ランチ会~」に出演。「あいさつしてくれない後輩」の問題について語る場面があった。 働く女性の悩みやを聞きながらおしゃべりする番組。そこで、絶対にあいさつをしない後輩にイラつく保育士の声を取り上げた。 村重は「私は13歳からアイドルをやってきて、けっこう体育会系な人生なので。あいさつはマストなんですけど、たしかに後輩になってくると、あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じることはありますね」と語る。 「怒ってるこっちが悪くなってる感じになっちゃうことありませんか?“あれ?めっちゃ悪者になってる?”みたいな。それは最近の子に凄く感じますね」と複雑な表情をみせていた。
投稿日時:2025/05/03 19:30
若者
【疑問】今の若者「俺らはIT情強だからw」←これマジ?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2022/01/30(日) 16:08:48.10 ID:9dzWoAHk0.net 正直40代のおっさんと同レベルやろ
投稿日時:2025/05/03 14:39
若者
まとめ
なんJ
レトロゲームを語りたい
懐古スイッチ
1: 名無しさん@おーぷん 25/04/22(火) 09:57:49 ID:bjg5 ファミコン~PS2くらいまでで 引用元:レトロゲームを語りたい https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745283469/
投稿日時:2025/05/03 10:30
若者
学生時代を入学から卒業までマスク生活という時代を過ごした若者、やはりマスクを外せず
知りタイムズ
(出典 blogger.googleusercontent.com) (出典 学生時代を入学から卒業までマスク生活という時代を過ごした若者、やはりマスクを外せず [421685208])1 もん様(みかか) [ニダ] :2025/04/29(火) 22:47:37.85 ID:3LafdFy00● BE:421685208-2BP(4000)sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif コロナ後もマスク外せず 新年度が始まったが、今なおマスクを着用する若者は少なくない。新型コロナウイルスが広がり、マスクが必要になって5年、慣れた若者からは「なかなか外せない」という声が聞かれる。だが、常態化すれば、表情によるコミュニケーションへの影響も無視できない。なぜ外せないのか。どんな影響があるのか──。コロナ禍に学校生活を送った「マスク世代」の大学3年生から新入社員の社会人までの10人と、外見問題や養護教育の専門家らにインタビューした。(文・写真:Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d291de179e099b2f7b67ad23d2647620b3dcc34f&preview=auto (出典 学生時代を入学から卒業までマスク生活という時代を過ごした若者、やはりマスクを外せず [421685208])
投稿日時:2025/05/02 21:22
若者
1