ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> 若者
若者
ライブドアブログ内の#若者タグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
増えるメンタル問題
外から見る日本、見られる日本人
日本から来る若者の採用面接を一定の頻度で行っている中で気になることがあります。「なぜカナダに?」という質問に対して日本の勤め先への不満を口にする方がいらっしゃる点です。日本の多くの企業はガバナンス強化、社員のメンタルヘルスに注力しているというのが一般的な企業姿勢のはずですが、実態は企業側の対策と従業員側の温度差は埋まっていないようであります。 カナダに新天地を見つける、あるいは自分探しや居所探しを求めてやってくる方はまだ健全な意志を持っていると思います。実際にはほとんどの方が逃げにくい日本の社会の閉塞感の中でもがいているのかもしれません。 若者のメンタル問題、いったい何が理由なのでしょうか?チャットGPTに聞いてみたところ、以下の5つが出ていました。 1 若年発症の傾向 (若年者は脳の発達時期でありストレス耐性が十分ではないの意) 2 いじめや二次障害 (学校や発達障害が引き金となる精神疾患) 3 現代型うつ病 (若年者に強い傾向のある感情の抑え込みと他者への配慮) 4 社会的プレッシャーと孤独 (SNSと比較文化が将来への不安を煽る) 5 メンタルヘルス教育の不足 (家族や学校での早期発見や支援の遅れ) なるほど、いかにも正しそうです。ただ、これだけ読んでも「ふーん」で終わってしまうのでもう少し自分の考えを掘り下げてみたいと思います。 私の周りには女性が圧倒的に多いので多少意見に偏りがあると思いますが、その点はお許しください。うつ病は男女の疾患比率でみると女性が男性の2倍あるそうで、それ以外に女性に多いのが不安症、摂食障害だそうです。一方、男性が抱えるのは自閉症や注意欠陥多動性障害、アルコール依存。 新入社員3年3割の退職率は昔から当たり前とされますが私の頃は仕事がつまらない、組織に同化できない、仕事について行けないという理由が主体でしたが、最近はミスマッチ、期待と相違した、キャリアパスが不十分が理由とされます。 つまりかつてはどちらかといえば自身の能力に退職原因があったものが近年は自身の期待と選択肢が間違っていた理由に変わってきています。責任所在の転嫁とも言えなくはないです。特にキャリアパスへの不満とは将来の昇進への失望というわけですが、入社してさほど経っていない若者が自分の10年、20年後の姿を想像してしまうところが私にとっては空想の域にすら感じるのです。 この傾向が強まった背景に「社会の同一化、均質化」の可能性を考えています。小学生のころからスマホが当たり前になったZ世代からアルファ世代への移行期である現代において多くの人が同じ情報を同じように読み、すべての事象がITデバイスを通じて誰でも瞬時に同じ答えを引き出すため、没個性化が起きているのが本質的背景ではないかと疑っています。 就活を終えた大学生はネットではわからない実社会のギトギトねっとりした世界を知らず、スマホから得られるキラキラした話に胸を躍らせているのです。ところが入社した途端に「違う!」というのは何時の時代でも同じですが、問題は現代人はスマホから得た均質な情報しか知らないため、メンタルの耐性がはるかに不足している可能性があるのです。 その上、企業はガバナンスと称してより細かい社内ルールを設定します。それらは一般的な企業行動規範や法律全般を元に各企業が業務に合わせて具現化した規定ですが、これがうざいわけです。言い方を変えると縄で手足を縛られ、お前の好きにはさせないぞ、というがんじがらめ状態を作るのです。 もう一つが組織内で調和がとれないことがあります。私の数々の採用面接歴でこれが退職の理由で一番多い点です。端的に言うと自分が所属する組織に嫌な奴が必ずいてその嫌な奴は避けても必ず、攻撃してくる(ように感じる)のです。語弊があるといけないのですが、大した攻撃はされていなくても本人はその一撃がとてつもなく衝撃的でメンタルの回復に時間がかかるというわけです。ここは個人差があり、先ほどのチャットGPTの理由につながる部分であります。 私どもで採用した若者(多くは女性)がカナダに求めるものは解放感であり、組織の呪縛から逃れることです。実際、私の直轄事業では超放任主義だし、他の部門でも自主性を重んじています。故に失敗も往々にしてあるのですが、我々は失敗しないような防御策ではなく、失敗した時、なぜ失敗し、どう回復させるかを学ばせる方針なのです。もちろんこのやり方は現代社会では異質かもしれませんが、皆さんがのびのび仕事をし、生活されてるのが何よりだと思っています。 メンタル問題は海外でも同様に増えています。結局、それは我々のコミュニケーション相手が割と限定されているのが背景ではないかと仮説を立てています。皆さんの業務や私生活においてお付き合いある人は思った以上に限られているはずです。そして最大のポイントは嫌な奴は自分がプライベートでコミュニケーションする中にはいないのです。同様にバーチャルな世界、つまりネット上でのコミュニケーションに励むZ世代やアルファ世代はフレキシビリティが少なく閉塞された社会に自らの居場所を求める傾向があり、故に「井の中の蛙」となりやすいと考えています。彼らがカナダに来て全く生活環境が変わった時、まるで浦島太郎のように目覚める方もいらっしゃるのです。 お前はITやAIが社会の閉塞感をより強め、人間の精神力が弱まると言いたいのだろう、とおっしゃるでしょう。それは疑えると思っています。以前にも申し上げましたが人間は長い時間をかけてようやく今のレベルに達したのですが、科学技術の飛躍的発展に人間のメンタルが追い付いていないギャップの認識は重要だと思います。その差こそ、現代が抱える問題であろうと察します。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/07/06 10:00
若者
若者のPC離れって言うほどやばいの?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/11/01(月) 15:28:07.751 ID:RGCxrm9J0.net それともPC持ってる俺かっけーおじさんが過大的に言ってるだけ?
投稿日時:2025/07/06 06:47
若者
まとめ
VIP
【悲報】CD屋さん、若者がCDを買ってくれずに悲鳴を上げる「どうして若者はCDを買わないのか」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/11/28(日) 13:02:01.242 ID:16FtXJuNd.net なんでなん?
投稿日時:2025/07/06 06:39
若者
まとめ
VIP
イギリスのZ戦士「インターネットのない世界の方がいい」
アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
イギリスの調査によると、16歳から21歳の若者のほぼ半数が「インターネットのない世界の方がいい」と感じていることがわかった。 多くの若者がデジタル疲れを感じている。とりわけソーシャルメディアが自分の感情や精神状態に悪影響を及ぼすといった悩みを抱えているのだ。 ◾70%が「幸福感下がる」 調査によれば、InstagramやTikTokを見た後に「幸福感が下がる」と答えた人は70%になる。 また、半数が「夜10時以降にアプリの使用を制限するようなルールがあった方がいい」と考えていることも明らかになった。 さらに、危険なオンライン習慣も浮き彫りになった。調査対象者の約半数が「年齢を偽って登録したことがある」と答え、 同じく半数が「オンラインでの行動について親に嘘をついたことがある」と回答。 また、40%が偽アカウントを作成し、4人に1人以上が「他人になりすました経験がある」と答えた。 ※詳しくは下記リンクより https://news.yahoo.co.jp/articles/b31e2b1df556698cb59d8a56e7463b646ae9e656 関連記事 【画像】お前らネット弁慶を的確に表したポスターが完成してしまうwwwwwwwwwwww 【画像】女さん「ネットで買ったデニムが届いた。私も苦しいしデニムも苦しんでる。」 【悲報】女性インフルエンサーさん、開示請求で得た相手の情報をネットに晒してしまう… 【悲報】NHK、10月から「ネット受信料」開始。回避方法無し 【地獄】中国、インターネット身分証を導入wwwwwwwwwwwwww
投稿日時:2025/07/05 23:04
若者
【悲報】最近の若者「IHで良くね?ガスコンロのメリット何」←料理やったことあるの?
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/11/21(日) 10:11:33.260 ID:k+VF+ZyJ0.net IHでパラパラチャーハン作れるかって話なんですよ
投稿日時:2025/07/05 08:04
若者
料理
まとめ
【悲報】電話を嫌う若者、ガチのマジで急増中wwwww
ごった煮闇鍋速報
1: 名無しのGG 25/07/04(金) 13:51:18 ID:2Bz6 連絡の仕方ですらストレスになってしまっている模様 引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751604678/
投稿日時:2025/07/05 01:32
若者
【悲報】男女平等のお手本先進国さん、専業主婦が流行りだす
アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
「仕事を辞めて“専業主婦”になりたい」 男女平等先進国といわれるスウェーデンでZ世代の若者にこんな価値観が広がっているらしい。 スウェーデンといえば、男女平等の教育・雇用の機会を提供により、女性には育児とキャリアの両立支援制度が充実しており、実際、OECD統計(2018年)では、同国における夫婦のうち二人ともフルタイム就業の割合は7割を超えている。 日本でもたびたび「北欧モデル」として取り上げられ、「見習うべき」という声があがっていた。 そんな同国で、「専業主婦回帰」ともいうべき現象が起きている。 ※詳しくは下記リンクより https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/967cebffcbadbb67c5ac542c0c9c789d0ad69212 関連記事 参政党「女は高卒で子育てに専念してもらって、子育て終わった40歳の専業主婦を新卒で取ります」←感情論抜きで反論できる? 【画像】20代女さん「こんな専業主婦になりたい」→炎上wwwwwww たぬかなさん「(専業主婦の苦言に対し)叩く時間はいっぱいあるもんな」 ←ガルちゃんヤフコメおばさん発狂中wwwwwwwwwwwwww 【朗報】専業主婦さん、荒稼ぎする 【緊急】専業主婦さん、死亡確認。
投稿日時:2025/07/04 11:30
若者
【芸能】佐藤栞里(34)“8時10分前に集合”で8時8分に来る若者に驚き
爆速ニュースちゃんねる~世の中の今がまるわかり~
(出典 otonamuse.jp) 日本語を正しく理解出来ない人が増えたってこと!?(出典 佐藤栞里(34) “8時10分前に集合”で8時8分に来る若者に驚き「いつからそういう感覚に?怖すぎる」 [muffin★])1 muffin ★ :2025/06/30(月) 16:13:40.75 ID:zGz5KEvN9https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb2428dafb0ef1d367fa08b28a9560309c47a93 6/30(月) 15:54 タレントの佐藤栞里(34)が30日、TBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜前8・30)に生出演。若者との感覚の違いに、驚きの声を上げた。 パーソナリティーのパンサー向井慧から「若者と僕ら世代とかの感覚が違うっていうニュースがあって。“8時10分前に集合”って言われた時、栞里ちゃんだったら何時に行きます?」と質問が。 佐藤が「7時50分目安で、45分ぐらいに来ようかなって気持ちです」と回答すると、向井は「僕も7時50分に行けばいいかなって感じですけど。どうやら若者は、8時8分とか9分って」「25分ぐらいの差が出てる。45分に着く栞里ちゃんと8時9分に着く若者だったらそれぐらいの差が生まれちゃう」と話した。 佐藤は「えー?いつからそういう感覚になったんだろう」「怖すぎる」「一旦、メールしちゃうかも。“大丈夫?迷ってる?”みたいな」とビックリ。「ちゃんと責任を持って言葉を発しよう」と述べた。 関連 【話題】令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る⁈なぜ「7時50分」ではないのか? 衝撃の世代間ギャップの理由が判明★4 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751266278/ (出典 佐藤栞里(34) “8時10分前に集合”で8時8分に来る若者に驚き「いつからそういう感覚に?怖すぎる」 [muffin★])
投稿日時:2025/07/03 19:00
若者
【悲報】最近の若者「IHで良くね?ガスコンロのメリット何」←料理やったことあるの?
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/11/21(日) 10:11:33.260 ID:k+VF+ZyJ0.net IHでパラパラチャーハン作れるかって話なんですよ
投稿日時:2025/07/03 08:57
若者
まとめ
VIP
若者の6割「タトゥー差別はよくない。温泉にタトゥーがいても気にしない。」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2021/11/20(土) 13:31:31.215 ID:A/5yT7BD0HAPPY.net 入れ墨・タトゥーについて今後、 規制を緩和していって、 ファッション・趣味などもっと一般的なものにしていくべきだと思うか聞き、 年代別に集計しました。 20代以下では59.5%と約6割の方が「していくべきだと思う」と回答しましたが、 30代以上の方は「していくべきだと思わない」方のほうが多くなりました。 この回答の理由についても聞いたので、 一部を紹介します。 「していくべきだと思う」回答理由 特にどちらでも良いと思いますが、 刺青やタトゥーに対して『無条件に』快く思わない方もいるかと思うのでそういう意味で緩和されたら良いのかな、 とは思います。 (20代・女性) 多様性を考えるきっかけになると思うため。 (10代・男性) 海外の方は入れていても普通なのに、 過剰に反応するのはどうかなと思う。 (30代・女性) これも一種の多様性だと思うし、 ここの価値観のしばりつけは国民の意識の硬化にもつながるような気がするので。 (30代・男性) オシャレや一個人の表現として入っている人と反社会勢力とを一色にしてしまっている日本では、 子どもができた時に一緒に公共の場に入れない、 旅先で楽しめないことがあるなど、 残念な事が多いから。 (30代・女性) メジャーなものになって、 明るいイメージになれば印象も変わると思う。 (30代・女性)
投稿日時:2025/07/03 03:18
若者
まとめ
VIP
中学教員「今の賢い子はアニメ見たり、漫画を読んだりしてるこけど、バカはずっとショート動画見てる」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/07/03 00:00
若者
アニメ
【悲報】ペットボトルの水買ってる若者(ホントはコーラ飲みたいけどカッコつけなきゃ…)
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 09:57:44.11 ID:9MFuzOwCp.net これが現実
投稿日時:2025/07/02 18:18
若者
まとめ
なんJ
8時10分前は、何時何分?①【8時過ぎちゃうの…?】
新・規格外でもいいじゃない!!~シングルマザーたまことゆかいな子ども達~
公式LINEがリリースされました!友達登録してね~♪↓友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG登録者2000人突破しました!ありがとうございます♪前回はこちら↓ 今日の漫画どうぞ~!先日X(Twitter)で呟いた件です\(^o^)/該当記事はこちらです↓これを読んで「そんなバカな」と思った昭和56年生まれ43歳は早速自分の子どもたちに聞いてみたわけなのですが2人とも答えは「8時5分~7分あたり」ま、まさか……!!!!! ↑「TEL」が通じない ↑アナログテレビの砂嵐を読み込んでも何も出ません(多分)過去のジェネレーションギャップ記事を貼り付けつつ次回へ続きます ★お好きな方法で読者登録してね♪★↓LINE友達登録はこちらから↓https://lin.ee/WYjaveG↓アプリでの読者登録方法↓★本格サーキットのISKさんで漫画を描かせていただいています★★新刊情報★Amazonレビュー100件超え!★4.8の高評価本当にありがとうございますTwitter(X)で2話まで試し読み公開中!こちらをクリック→★4/2新刊出ました!Amazonリンクこちら↓99%離婚 離婚した毒父は変われるか龍 たまこKADOKAWA2024-04-02電子版はこちら↓99%離婚 離婚した毒父は変われるか【電子限定カバー版】 99%離婚 モラハラ夫は変わるのか (LScomic)龍 たまこKADOKAWA2024-04-02Amazonレビューなどつけて頂けると励みになります♪ピッコマはこちら!↓試し読みも出来ますよ~♪読者登録もよろしく!★Amazonレビュー1000超えました~★ありがとうございます~!評価★4.6‼まだの方は是非~♪ピッコマではすぐ読めますー!インスタはこちら★ピッコマでは3話無料! お仕事依頼についてはこちら
投稿日時:2025/07/02 11:00
若者
コミックエッセイ
漫画
【疑問】最近の若者が「会社の飲み会」を異常に嫌がる理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2022/12/14(水) 21:55:56.368 なんなの?
投稿日時:2025/07/02 04:57
若者
まとめ
VIP
今の若者「ビデオを巻き戻し……?」「4色ケーブル……?」
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 21:06:42.12 ID:WCT/frAP0.net 今の若者「ポケベル?」
投稿日時:2025/07/01 22:57
若者
まとめ
なんJ
【オカン最強】DQN2人が女の子をワゴン車で連れ去ろうとしている現場に遭遇→母親「オメェらなにやってんだ!」若者「ウルセェ! オメェも連れてってやろうかコラ」母親「
婚外ちゃんねる
146: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/01/23(月) 00:34:06.51 ID:n15JdrHK.net わしのオカンの武勇伝で。 オカン:当時30歳 A子:当時18歳くらい連れていかれそうになってた女の子 今から10年くらい前なんだが、コンビニの前でハイエースだかのワゴン車に女の子(以下A子)が連れていかれそうになったらしい。 ちなみにオカンは連れていかれそうになってたその子を見て 「オメェらなにやってんだ!(#゜Д゜)ゴルァ!!」 て言ったんだけどそいつら薬物やってたみたいで 「ウルセェ! オメェも連れてってやろうかコラ」 みたいな感じでA子を乗せようよしてたらしいが オトンはここで信じられないのを見たらしい
投稿日時:2025/07/01 16:18
若者
まとめ
母親
税金で若者にコカイン支援をしていた日本駆け込み寺 東京都が『若年被害女性等支援事業補助金』2000万円停止
ハムスター速報
投稿日時:2025/07/01 11:53
若者
日本
ホリエモン「スマホあるし旅行とか別に行かなくてよくね?」
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/06/30 19:30
若者
スマホ
旅行
【悲報】令和キッズ、「8時10分前に集合!」で8時8分に来てしまう
コノユビニュース
1 : 令和の若者は「8時10分前に集合」で8時8分に来る!?なぜ「7時50分」ではないのか?衝撃の世代間ギャップの理由 みなさんは「8時10分前」と言われたら、何時何分だと思いますか? 当然、7時50分だと思いますよね? ところが、今の若者世代は8時~8時9分の間だと思うというのです! この衝撃的な世代間ギャップ、なぜ生じているのか調べると、昭和世代には「8時の10分前」としか思えない「8時10分前」を、若者世代は「8時10分の前」と認識していることが判明。 2 : まぁ普通は7時50分頃来てって言うやろ
投稿日時:2025/06/30 14:09
若者
まとめ
ニュース
【マジ?】最近の若者がゲームをプしなくなった理由がヤバイ… そりゃ実況動画が流行りますわ…
まとめブレイド
1: 名無しブレイド 2021/06/24(木) 05:15:29.86 若者の感性どうにかしてるよ...
投稿日時:2025/06/30 08:39
若者
まとめ
なんJ
1
2