ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> SNS
SNS
ライブドアブログ内の#SNSタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
私の陰口を叩く女から距離を置いたら、SNSで悪口を書かれまくった → さすがにイラッときたので、女のある写メを捨てアドで高校に送ったら…
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
159:名無しさん@おーぷん2015/11/21(土)18:11:36 ID:BNK高校の頃、クラスメイトの一人からかなり酷い陰口を叩かれていることを知り少し距離を置いたら、
投稿日時:2025/11/06 19:18
SNS
まとめ
デーブ・スペクター「流行語大賞」にツッコミ「流行ってない」投稿にSNS「初めて聞く言葉ばかり」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/06(木) 16:10:40.61 ID:K9KQMQ6c9 11/6(木) 9:19 タレントでテレビプロデューサーのデーブ・スペクターが6日までに、X(旧ツイッター)を更新。5日に発表された「2025 T&D保険グループ新語・流行語大賞」のノミネート30語に対し、ツッコミを入れた。 トップ10は、12月1日に発表。同日に表彰式が開催される。 デーブは単刀直入に「流行語大賞そのものが流行ってない」とだけつづった。 デーブの投稿に対し「流行語大賞ノミネートを聞いて一言→聞いてないよー」「今年は ・支持率下げてやる ・卒業は確認ができませんでした ・第三者委員会 だと思うが、どれもエントリーさえされていない」「流行語大賞にノミネートされる流行語は、なぜだか初めて聞くことばばかり」「『流行語大賞』自体が語にならない事を切に願う(笑)」などと書き込まれていた。 https://image.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2511/05/l_ts1648348_202511052_1_w490.jpg
投稿日時:2025/11/06 18:16
SNS
まとめ
ニュース
【DOWNTOWN+】「いろんな人たちがここから…」松本人志明言でSNS「宮迫渡部木下とか出して」本命は「小沢一敬」か
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/06(木) 15:22:51.48 ID:K9KQMQ6c9 11/6(木) 12:18 ダウンタウン・松本人志(62)と浜田雅功(62)によるインターネット配信サービスの『DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)』が11月1日よりスタートし、大きな話題になっている。 「1人で舞台に上がった松本さんは、独自の配信サービスを立ち上げた理由について、多くの人が待ってくれていたし、みなさんの時間を止めてしまったというか、と表現。そして、自身の活動休止によって多くの芸人仲間や後輩を巻き込んでしまったと語りました。テレビのスタッフにも迷惑をかけた、だからこそ『ダウンタウンプラス』を作ったと話していましたね。 そしてあらためて、みんなが活躍できるこの場に、迷惑をかけた後輩たちにも出てほしいし、オファーもすると明言。“いろんな人たちがここから復活できたらいいなぁと思ってます”と、思いを明かしていましたね」(制作会社関係者) 『ダウンタウンプラス』開始の“所信表明”のなかでそう語った松本。 Xには、 《DOWNTOWN+、宮迫さんのチャンスですやん》 《こういうコンテンツだからこそ宮迫渡部木下とか出してほしいな》 《もしかして中居を呼んだりしないよな》 《中居くんも出演させてほしいです》 など、元雨上がり決隊・宮迫博之(55)、アンジャッシュ・渡部建(53)、TKO・木下隆行(53)、そして芸能界を引退した中居正広氏(53)を『ダウンタウンプラス』に出してほしいという声も上がっている。 「芸能界から引退しているので中居さんはさすがに厳しいと思われますが……宮迫さん、渡部さん、木下さんの出演はたしかにあり得そうですよね。そんななかにあって『ダウンタウンプラス』で復活することが本命視されているのがスピードワゴン・小沢一敬さん(52)ですね」(前同) 続きはソースをご覧ください
投稿日時:2025/11/06 18:05
SNS
まとめ
ニュース
夫を亡くした時同級生に根堀り葉掘り聞き出された。その後同級生のSNSで私の夫の氏因や年齢が書かれ「自分はこんなに幸せなのに不幸な人もいるんだね…」
喪女リカ喪女ルカ┃鬼女・生活系まとめサイト
655: 名無しさん@おーぷん 20/04/26(日)21:08:30 ID:8J.qo.L1 近頃著名人が亡くなってしまうニュースが増えたので思い出してしまった数年前夫を亡くしたその年齢にしては少し珍しい病気だった田舎だし噂が拡まるのは早く、その後出先で会った同級生や知り合いにそれについて聞かれる事も多かった
投稿日時:2025/11/06 16:18
SNS
まとめ
旦那
“SNS疲れ”が急増中!「いいね」の呪縛で症状が深刻化することも「リアルな生活を楽しむことが何より重要」
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 「“SNS疲れ”のきっかけは、投稿に対して批判的なコメントを受けたことによってが多い。特にXのような、不特定多数が見る場では、当たり前ですが誰もが自分に好意を持っているわけではないので、意見が割れそうな内容、特に宗教や政治など、センシティブなテーマを避けるのはキホンということをしっかり認識して。 ポジティブなこと、みんなが喜ぶようなこと、読みたいと思われる内容にしておくのがトラブル予防になります」 (中略) 「キラキラしている特別な日だけ投稿していて、後は地味な生活をしていても、他人には毎日キラキラしている人に見えてしまいます。本来は気にする必要がないことや、見ないで済んだはずの情報なのですから、一番の解決策は見ないことです。相手の虚栄心に引っ張られて自分が病んでしまう人を多く生んだのは、インスタの功罪ともいえます」 http://www.jprime.jp/articles/-/38911 2025/11/05(水) 12:48:57
投稿日時:2025/11/06 16:07
SNS
私が住んでいるA都市で政治的トラブルにより数日外に出られない状況になった。それを見たらしきBは私とつながっていたSNSで「あー!A駐在じゃなくて良かったー!!」
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
628: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)16:29:13 ID:Di.2k.L1 世界各地が大変なことになっているので思い出した話。私は以前配偶者の仕事の都合で某国A都市に住んでいた。友人Bも同時期仕事の都合で別の国に転勤。「お互い海外暮らしがんばろうね」と連絡を取り合う仲だった。ある時私が住んでいたA都市で政治的トラブルが起き、市街は騒然。今回のウイルスのロックダウンほどじゃないけど、数日外に出られない状況になり他国のニュースにもなった。
投稿日時:2025/11/06 15:47
SNS
まとめ
【アイドル】藤咲あず、彼氏バレで脱退 認めて謝罪も… コーラ写真に反射で男性が写り込み 「嘘ついときゃいいのに」SNSは賛否両論
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/06(木) 00:55:30.62 ID:STV9S/J39 問題となった写真 【彼氏バレから2日で脱退】女性アイドル “コーラ写真”で男性写り込み…「嘘ついときゃいいのに」SNSは賛否両論 11月4日、アイドルグループ「ヒロインズ研究生」の公式Xがお知らせをアップ。 《この度メンバーの「藤咲あず」におきまして、重大な規約違反が判明いたしました為、本日11月4日付でグループを脱退させていただきます》 この規約違反、どうやら男性とのデートのようなのだが、これがバレたのは何気ない1枚の投稿写真だった。 「藤咲さん本人が11月1日、自身のXに映画館らしき場所でポップコーンとコーラの載ったトレーを持っている画像をアップしました。このコーラのプラ容器に、撮影している男性らしき姿が反射して写り込んでいたんです。すぐに拡大画像が拡散され、デート写真ではないかとファンがざわつきました」(芸能記者) その後、事務所が調査をおこない、どうやら本人は男性と一緒にいたことを認めた様子。 藤咲は事務所の発表をリポストし《この度は私の軽率な行動によりファンの皆さま、メンバー、関係者の方々を傷つけてしまい本当に申し訳ございません。今までありがとうございました。本当に申し訳ございませんでした》と脱退を認めた。 発表では“規約違反”の内容には触れていないので、ほかに理由があった可能性もあるが、コーラ容器の反射による“彼氏バレ”という特異性と、写り込み発覚からわずか2日で“一発脱退”のスピード感に驚愕する人が続出。 《欲で自分のアイドル人生終わらせるの儚すぎて泣けるわ これからは反射にも気をつけようね》 《彼氏とのデートがホントだったってこと?すごいなぁその写真消さないのもすごいなぁ》 《コーラの子か!兄弟って嘘ついときゃいいのに》 藤咲が所属していたのは10代だけで結成された研究生のグループ。事務所がマネジメント、提携しているアイドルグループは20組、うち稼働中は18組という大所帯のグループだ。 「ざっと100人以上のアイドルが所属しているようです。研究生の些細なやらかしと言えなくもないですが、アイドルの彼氏バレはやはりご法度のようです。藤咲さんのXアカウントは、すでに削除されています」(前出・記者) 17歳で憧れのアイドルになれた矢先に、写り込みでアウト。厳しい世界である。
投稿日時:2025/11/06 14:58
SNS
まとめ
ニュース
【テレ朝】スーパー戦隊シリーズ終了、後継番組は「特撮刑事もの」報道 SNSでは「メタルヒーローシリーズ」復活に期待の声
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/06(木) 09:22:35.82 ID:J3AX5dJ89 スーパー戦隊、後継番組は「特撮刑事もの」報道…SNSでは「メタルヒーローシリーズ」復活に期待の声 10月30日、『スーパー戦隊シリーズ』の終了が報じられ、SNSではファンからの悲鳴が飛び交ったが、11月3日には『週刊女性PRIME』が後継番組について報道している。 テレビ朝日の日曜朝の定番 “ニチアサ” の一角で長く親しまれてきたスーパー戦隊。現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』はシリーズ50作目であり、半世紀にわたって子供たちを熱狂させてきた。 しかし、放送を支えるグッズや関連商品の売上が低迷しており、数年前から不安の声も聞かれていた。 「仮面ライダーやウルトラマンなど、現在も継続している特撮番組シリーズに比べると、売上は低迷していたようです。グッズ販売を手がけるバンダイナムコホールディングスが発表している作品別の売上推移を見ると、スーパー戦隊は2019年に売上100億円を割り込み、2025年3月には売上64億円。307億円を売り上げている仮面ライダーの5分の1ほどになっています。 そのため、ここ数年、テコ入れが急務になっていました。ニチアサから特撮番組が消えるわけではないようで、『週刊女性PRIME』は、『20代の刑事が主人公の物語』を後継作品として企画していると報じています」(芸能記者) 特撮の刑事モノといえば、同じく東映の『メタルヒーローシリーズ』を思い出す。 「古くは1973年にフジテレビ系列で放送された『ロボット刑事』などもありますが、やはり特撮刑事モノといえば、1982年に放送開始された『宇宙刑事ギャバン』がいまも圧倒的な人気があります。シリーズ化されて『宇宙刑事シャリバン』『宇宙刑事シャイダー』と “宇宙刑事3部作” で制作されました。 この “単独主人公がメタルスーツのヒーローに変身して戦う” コンセプトは継承されていき、多くの作品が作られました。刑事要素を持つメタルヒーロー作品では1989年の『機動刑事ジバン』が知られます。 1990年の『特警ウインスペクター』からは集団ヒーローに移行しました。1991年の『特救指令ソルブレイン』、1992年の『特捜エクシードラフト』などの “レスキューポリスシリーズ” も同系統ですね」(専門誌ライター) メタルヒーローシリーズも根強いファンを持ち、Xでは、復活するなら嬉しいという声が数多く書き込まれている。 《スーパー戦隊の後番組は特撮ヒーローっていう設定は変えずに刑事ドラマみたいなのやる予定なの? じゃあマジでもうメタルヒーロー復活させてくれよ! 令和に宇宙刑事シリーズとか新しいメタルヒーロー来たら涙ちょちょ切れモンだぜ》 一方で、こんな疑問の声も。 《スーパー戦隊シリーズの後番組に刑事系の特撮ドラマをやるって噂があるけど、今の東映にギャバンやウインスペクターみたいなドラマを作れるの?って割と真面目に思っちゃう。ついでに、仮面ライダーとの差別化とか出来るのかね?》 制作を手がける東映は、週刊女性の取材に《番組の終了についても、公式に発表しているわけではないので、制作の話や今後の番組に関して答える立場にありません》と回答しているため、どうなるかは現状ではわからないが、多くに人がメタルヒーロー復活を期待しているようだ。 記事全文はこちら
投稿日時:2025/11/06 13:58
SNS
まとめ
ニュース
姉の仲良し夫婦が離婚した。旦那が女を作り子供&借金残して蒸発→姉達はSNSで旦那をたたきまくり、電話攻撃をしまくった。そして半年後……まさかの展開に
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
407: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/13(Thu) 16:30:16 ID:vLv7wqOC.net 姉の同級生夫婦の話。 昔から姉が仲良くしていたグループ内で結婚した夫婦が離婚した。旦那が外に女を作り子供2人と借金を残して蒸発したらしい。 姉も含め仲の良かったメンバーは残された嫁を不憫に思い、少ないながらも毎月のカンパやSNS等で旦那を捜索しながらも旦那をクズ扱いして悪口ばかり叩いていた。 グループ内で旦那に電話をかけまくり「電話に出ろ、卑怯者、クズ」等を留守録に残したり。 そんなのが半年くらい続いた時に、残された嫁の妹さん(県外に嫁いでいる)が地元に帰ってきていた時にたまたまうちの姉が会ったらしくそこで初めて真実が明らかになった。 離婚の原因は旦那の浮気借金ではなく嫁の方だった。 しかも浮気相手にかなり貢いだらしく額も相当だった。 いち早く嫁の方が嘘を広めたおかげで旦那の方はその時点で周りから責められても周りに話す気力もなく、とにかく子供達の生活を優先するためにと少しでも稼ぎを良くする為に地元を離れて毎月仕送りをしていたらしい。 それから姉を含むグループは掌を返したかのように嫁の方を叩き出し精神的に追い詰められた嫁は病み、今は子供たちの親権は旦那に移っているらしい。 元はと言えば嫁がクズすぎて神経わからんが、周りの対応が過敏すぎるというか恐ろしい。 姉たちは「子供の為にも良い事をしてあげた」と思ってるからなんか見てて不快だし、なんなら旦那の方にも「最初からみんなに話せばよかったじゃん。仲間なんだから。」とか言ってて鳥肌立つくらい気持ち悪かった。 旦那の方を先日チラッとだけみたが苦労が分かるくらい痩せていた。
投稿日時:2025/11/06 10:18
SNS
まとめ
旦那
園の担任の先生へのメッセージ、ギャルママのページが自己顕示欲の強い人の写真年賀状やSNSみたいでモヤモヤした
衝撃体験!アンビリバボー|浮気・修羅場・スカッとまとめ
664: 名無しの心子知らず 2019/03/25(月) 21:53:13.93 ID:TuUSdSlX.net 園の担任の先生へのメッセージを親子で書くことになった 先生に渡す前に完成品をちらっと見せてもらったら、ギャルママのページが自己顕示欲の強い人の写真年賀状やSNSみたいでモヤモヤした TANAKA' S FAMILY(仮)と大きな見出し付きで、家族写真が何枚か貼ってあった 子供の写真を数枚貼ってる人はいても、親の写真を複数枚ってのは他にいなかったと思う この他に名刺を貼ってるパパがいて、これもちょっとモヤモヤした
投稿日時:2025/11/06 08:47
SNS
まとめ
モヤモヤ
【彼氏バレから2日で脱退】女性アイドル “コーラ写真”で男性写り込み…「嘘ついときゃいいのに」SNSは賛否両論
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://smart-flash.jp/entertainment/entertainment-news/375989/ 「藤咲さん本人が11月1日、自身のXに映画館らしき場所でポップコーンとコーラの載ったトレーを持っている画像をアップしました。このコーラのプラ容器に、撮影している男性らしき姿が反射して写り込んでいたんです。すぐに拡大画像が拡散され、デート写真ではないかとファンがざわつきました」(芸能記者) 発表では“規約違反”の内容には触れていないので、ほかに理由があった可能性もあるが、コーラ容器の反射による“彼氏バレ”という特異性と、写り込み発覚からわずか2日で“一発脱退”のスピード感に驚愕する人が続出。 2025/11/05(水) 21:22:25
投稿日時:2025/11/06 08:20
SNS
芸能
彼氏
【人を馬鹿にしてマウントを取る】石丸伸二氏にSNSから疑問の声…
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/05(水) 11:35:12.58 ID:D1E1MWip0 BE:595582602-2BP(5555) 今回の配信にも土田氏が出演したが、まずは『ReHacQ』プロデューサーの高橋弘樹氏(44)が「大物政治家の言いなりになり、議員採決するにあたって挙手要員となり下がっている議員のこと」と“陣笠議員”の定義を説明。石丸氏は「(陣笠議員は)嫌いなんですよ、役に立たないから。社会においてです。党利党略には利用されますけど、社会においては無益。むしろ害悪だと思ってるので関わりたくない、終わりです。帰っていいですか?」とのっけからにべもない様子。 続けて、石丸氏は「明確な定義はなく主観の話」としてうえで、元首相の石破茂氏(68)や岸田文雄氏(68)のような世襲議員以外は、大まかに「陣笠議員」に当てはまると説明。政治家としての評価は別として“血筋”そのものが党の力であり「陣笠」とは言えないが、いっぽう、首相まで上り詰めた菅義偉氏(76)のような“叩き上げ”の議員もまた「(陣笠)だったという言い方ができる。足軽で出世する人もいる」というのが、石丸氏の主張だ。 その後、高橋氏が「自分が政策を実現したいけど、2世じゃない、有名じゃない。どうしたらいいですか?政治家になるには」と石丸氏に尋ねると、石丸氏は「何でそこまでして政治家になりたいんだろうこの人たちって、いつも不思議に思う。何の欲を、そこで叶えようとしてるんだろうな。もうわかんないっていう」と吐露。 ここから、「なぜ政治家を志したのか」というテーマに移るのだが、ここで石丸氏と藤巻氏の“バトル”が勃発する。
投稿日時:2025/11/06 08:18
SNS
まとめ
最近友達みんながどこかよそよそしい。まさか、と思い友達に正直に尋ねたら、やはり私の不倫がみんなにバレていた。友人ら「嫌悪感あるからみんなで距離置くわ」彼を失うよりも辛い…
修羅場ちゃんねる
389 :名無しさんといつまでも一緒 2017/06/09(金) 14:47:05 0.net 最近友達がみんなよそよそしいし私だけ誘われない。 付き合いが悪くなったと思われてるのかな、と思って気にしないようにしてたけど 仲良かった友達の結婚決まった事を知らされなくて まさかとは思うけど不倫してるのがバレたのかなと思って考えて見たら 半年ぐらい前に友達から探るようなカマをかけるようなLINEが来てたので、 その友達の当時のSNS確認したら 私が既彼とデートした日に同じ場所に行ってたから見られてたみたい。 正直に聞いたら、見たよ、って。 既彼の事も知ってるから不倫ってのはバレバレだったみたいで 友達も動揺して他の友達に相談したけど、やはり嫌悪感もあるしごめんだけどみんなで距離置こうって事になったと言われた。 不倫板でも不倫して友達失ったとか書かれてたから慎重に隠してたのに…。 既彼とはいつか近いうちに終わる覚悟はしてたけど 友達も失うなんて考えても無かった。 結婚式にもきっと呼ばれないし、きっと人の口に戸は立てられないから広まってるんだろうな。 辛い。既彼と会えない事より今はこっちの方が辛い。
投稿日時:2025/11/06 07:31
SNS
不倫
友達
【SNS】50代女性インフルエンサーが「ユニバで露出コスプレ」賛否の声「元気でいい」「母親ならドン引き」
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 2025/11/05(水) 07:12:58.68 ID:??? TID:zuuchan 《Happy Halloween ユニバにいってきたよ 第一弾ハロウィンコスは魔女とキャットウーマン》 そんな一文とともに、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)でのコスプレ写真をSNSに公開した、50代女性の投稿が、Xで注目を集めている。 「投稿主は、54歳女性のインフルエンサーとして知られるTOMOKOさんです。Instagramのプロフィールには《大人女性の上質ライフをPR》と書いてあるように、日ごろから、食事や旅を楽しんでいる投稿が多く見られます。 この日は、女性グループ6人でUSJを訪れたようで、全員が太ももを露出させているコスプレ姿で撮った複数の写真のほか、動画もアップ。ほかの女性たちも50代のグループと思われます。 魔女とキャットウーマンのコスプレで写真におさまる6人は若々しく、一見、とても50代には見えませんが、彼女たちの“コスプレUSJ”は『是か否か』的な議論が飛びかう展開となっています」(スポーツ紙記者) Xのコメント欄には、 続きはこちら https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/4/b4cc9_1581_11890622_3a4d2f4a.jpg
投稿日時:2025/11/05 23:42
SNS
まとめ
母親
国産SNSってなんでうまれないんやろ
ガールズVIPまとめ
1: 名無しのがるび 25/11/04(火) 14:18:36 ID:vspu 誰も作ろうとすらしない
投稿日時:2025/11/05 20:47
SNS
まとめ
なんJ
SNS運用における「導SNS運用は「導線設計」で成果が変わる|見られて終わらせない仕組みづくり線設計」とは何か?見られて終わらせない仕組み作り
つながるクリエイトノート
SNS運用は「導線設計」で成果が変わる|見られて終わらせない仕組みづくり SNSで日々投稿しているにもかかわらず、「いいねは増えてきているのに収益や問い合わせにつながらない」と悩む方は非常に多いです。この問題は、発信内容やクオリティの問題ではなく、ほぼ確実に「導線設計がない」ことが原因です。 導線設計とは、ユーザーがあなたの投稿を見てから商品・サービスにたどり着くまでの「道筋」をあらかじめ計画することです。SNSはあくまで入口です。入り口に立ち止まった人を次のステップへ誘導できるかどうかで成果が大きく変わります。 ■ SNSは「認知の場所」であり「販売の場所」ではない 多くの人が、SNS上での投稿だけで契約や購入を完結させようとします。しかし、SNSは基本的に「浅い情報消費の場」であり、信頼を築く場所ではありません。 ユーザーの行動は次のような流れで進みます。 SNSであなたを知る(認知) あなたに興味を持つ(関心) 情報を深く読み込む(理解・共感) 商品・サービスの価値を理解する(信頼) 申し込み・購入(行動) このうち、SNSが担えるのは1〜2の「入口」部分のみです。 その後の「深い理解」や「信頼形成」「購入判断」は、SNS外の場で行われます。 ■ 導線設計の全体像 ステップ役割媒体の例 ① 認知知ってもらうSNS(X / Instagram / TikTok) ② 関心興味を持たせるプロフィール / 固定投稿 ③ 深掘り信頼・理解を深めるブログ / YouTube / note ④ 行動申込や購入につなぐLP / 相談ページ / ECサイト このように、それぞれの媒体には果たすべき役割があります。 役割を混同すると、成果は出にくくなります。 ■ 成果が出ないアカウントの共通点 プロフィールに「何を提供している人か」が書かれていない 投稿内容がバラバラで、誰に向けているのか不明 リンク先が1つしかなく、深く知る手段がない 固定投稿(または固定ツイート)が設計されていない これらはすべて「導線の欠如」によるものです。 ■ プロフィールは「案内板」。ここを整えるだけで成果は変わる SNSプロフィールは、街の「駅前案内板」に例えることができます。 どんなに素敵な店でも、案内板がなければ人は迷い、店へたどり着けません。 プロフィール文は以下の構造をおすすめします。 【誰に】 【何を】 【どのように】 提供しているのか + 無料で得られる行き先リンク 例: 【個人起業家向けSNS設計】 ムリなく売れる導線作りをオンラインでサポート。 まずは無料で学べるガイドはこちら→(リンク) ■ 失敗しない導線設計の手順 ゴール(何を申し込んでほしいか)を決める 深い情報を提供する場所(ブログ / YouTube / note など)を作る SNSプロフィールにリンクと役割を明記する 投稿テーマを「導線上の疑問に答える内容」に統一する ■ よくある質問(FAQ) Q. フォロワーが少なくても導線は必要?A. むしろ少ない段階から整えることで、伸び始めたときに成果へつながります。 Q. ブログとYouTubeのどちらが良い?A. 書くのが得意 → ブログ、話すのが得意 → YouTube を選ぶと継続しやすいです。 Q. 無料オファー(無料プレゼント)は必要?A. 必須ではありませんが、深い関係構築に非常に有効です。 Q. 導線は一度作れば終わり?A. いいえ。定期的に見直すことで精度が高まります。 Q. 投稿内容は何から決める?A. 「プロフィール文で名乗った価値」を分解して発信します。 ■ まとめ SNSで成果が出ない理由の多くは、能力でも経験でもありません。 導線がないこと、それだけです。 投稿を改善する前に、まず「どこに案内したいのか」を明確にしましょう。 見られて終わるSNSから、「結果につながるSNS」へ変わります。 「SNS運用は「導線設計」で成果が変わる|見られて終わらせない仕組みづくり」で検索:
投稿日時:2025/11/05 18:02
SNS
「読めない名前の子が多すぎる…!」SNSで騒がれた“キラキラネーム”は本当にある?現役保育士が感じる最近の子どもの名前の変化
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる 「心(み・こ)」「愛(ら・あ)」などの読み方が一般に定着してきたと感じます。保育園での新規入所のお子さんに「鈴木乃愛ちゃん」がいらっしゃっても、「すずきのあちゃんだな」とすらすら読める方も多いのではないでしょうか? 以前であれば「の…あい?」となったかもしれませんが、子どもの名づけの変化からパッと見て読めないという名前はかなり減ったように感じます。 ここ数年「ひなた」「みずき」「ひかり」「はるか」「あおい」「ゆうき」など男女ともに使えるお名前が増えてきました。 漢字でまた印象が変わることはありますが、同じ名前の読みで男の子も女の子もクラスにいるということも。 保育でもそれは同じで、昔なら「男の子なんだから」「女の子なんだから」と言われがちだった場面でも、今はその子の「好き」を尊重して、どんな遊びも自由に選べるようにしていますし、男子は青、女子は赤といった色での分け方もなくなり、トイレのスリッパは一色でという園も多くなったのではないでしょうか。 http://news.yahoo.co.jp/articles/9deef237c6057b8968c1dff0a76ce076e0ca9df9?page=1 2025/11/05(水) 13:13:15
投稿日時:2025/11/05 14:49
SNS
育児
SNSにおけるなりすまし(偽アカウント)問題:技術的障壁の克服と戦略的防御
夜明けと共に
I. 序論:SNSにおけるなりすまし問題の構造的理解1.1. なりすまし被害の現状と社会的影響SNSにおけるなりすまし行為は、単に個人の名誉や評判を毀損する問題に留まらず、現代においては組織的な大規模金融犯罪の入り口として機能しており、その被害は構造的に深刻化している。警察庁のデータ分析によると、SNSを端緒とする特殊詐欺、特に投資詐欺やロマンス詐欺の認知件数と被害額は爆発的に増加している。 具体的には、令和7年9月末時点の統計では、SNS型投資詐欺の認知件数は5,942件、被害額は773.1億円に達し、SNS型ロマンス詐欺も認知件数3,964件、被害額376.0億円と、前年同期比で大幅な増加を記録している。これらの詐欺事案において、犯人が被害者を欺く為に用いる手口の根幹は、「偽アカウント」や「なりすまし」によって高い社会的信用を偽装し、被害者との信頼関係を構築することにある。この構造的な変化により、なりすましはデジタル空間におけるアイデンティティ権や営業権の侵害に加え、重大な経済犯罪の足がかりという二重のリスクをはらんでいる。 1.2. 報告書の目的と課題設定:被害者が「泣き寝入り」する構造被害者がなりすまし行為の特定と法的責任追及を途中で諦めざるを得ない、いわゆる「泣き寝入り」の構造は、主に三つの構造的要因によって成り立っている。第一に、発信者情報のログ保存期間が短いという「時間的制約」 。第二に、ノーログVPN等の匿名化技術の進化による「技術的障壁」。そして第三に、従来の開示請求手続きの「煩雑さ」である。 本報告書は、これらの障壁を詳細に分析し、従来の法的アプローチに加えて、被害者が自らの「社会的信用」を防御手段として活用し、SNSとの適切な距離感を保つという、多層的かつ実効性の高い戦略を統合的に提示することを目的とする。II. 犯人特定を阻む法的・技術的障壁の分析2.1. 発信者情報開示請求の法的枠組みと限界2.1.1. 迅速性を要求される二段階の手続きと時限要素なりすまし犯を特定し、法的責任を追及する為には、まず「発信者情報開示請求」を行う必要がある。従来の特定手続きは、二段階の裁判手続きを経るのが通常であった 。第一段階として、SNS運営者やサイト管理者に対し、犯行に使用されたIPアドレスとタイムスタンプの開示を求める仮処分手続きを行う。次に、取得したIPアドレス情報に基づき、発信者が利用したアクセスプロバイダ(通信会社)に対し、氏名、住所、電話番号等の開示を求める訴訟手続きを行う。 このプロセスにおいて被害者が直面する最大の壁は、「時間的制約」である。投稿者を特定する為に不可欠なIPアドレス等のアクセスログは、プロバイダによって一定期間が過ぎると消去されてしまう。一般的な保存期間は3ヶ月から6ヶ月程度とされており、この期間を過ぎてしまうと情報が削除され、犯人特定が極めて困難になる。法的な対応の成否は、この短い「タイムリミット」内に全ての裁判手続きを完了出来るかにかかっており、遅延は直接的に「泣き寝入り」へと繋がる。 2.1.2. 改正プロバイダ責任制限法による手続きの効率化と構造的課題2022年10月1日に施行された改正プロバイダ責任制限法により、「発信者情報開示命令事件に関する裁判手続」という非訟手続が新設された。この改正の最大の利点は、1回の裁判手続きでサイト管理者とプロバイダの両方に対して発信者情報開示請求が可能になった点であり、従来の訴訟よりも負担が少なく、短期間での解決が期待される。 しかし、この法改正は手続きの煩雑さ(手続きの壁)を低下させたものの、ログ保存期間という根本的な「時間的制約」は解決されていない。更に深刻なのは、加害者が海外の匿名化サービスを利用している場合、日本の国内法であるプロバイダ責任制限法自体が国際的に効力を持ちにくく、特定が困難になるという技術的な壁である。したがって、法改正による特定成功は、加害者が比較的容易に追跡可能な国内の一般ISPを利用しているという前提に大きく依存しており、もし加害者がプロフェッショナルな匿名化技術を利用している場合、改正法をもってしても特定可能性は極めて低い状況が続く。2.2. IPアドレス秘匿技術の進化と捜査の困難性2.2.1. ノーログVPNの機能と法的追跡の難化IPアドレスを隠蔽する技術は日々進化しており、オンライン上での匿名性を大幅に向上させている。中でも、高度な匿名性を提供する「ノーログVPN」(NLVPN)の利用は、発信者特定を極めて困難にしている。NLVPNサービスは、ユーザーの実際のIPアドレスを別の場所のものに偽装するだけでなく、通信内容を暗号化し、更にユーザーの活動ログを一切保持しないことをコミットメントしている。 この「ノーログポリシー」は、IPアドレス、接続日時、セッション期間などの接続ログ、更には閲覧履歴やダウンロードファイルといった全てのオンライン活動記録を含む使用ログをサーバーに保存しないという企業側の主張である。これにより、法執行機関が日本の裁判所命令に基づきVPN事業者に対して情報開示を求めたとしても、当該事業者がログを保持していなければ、個人の身元特定は事実上不可能になる。 2.2.2. ノーログポリシーの信頼性と国際的な課題ノーログポリシーは、NLVPN企業とユーザー間の約束であり、ユーザー側がその主張を検証する手段はない。実際に、過去にはノーログを謳っていたサービス(PureVPN事件)でも、捜査当局の要請によりログが提供され、逮捕に繋がった事例も存在する。 この状況下では、被害者が法的特定を試みる際、加害者が利用したNLVPNが真に匿名性を守っているかどうかが重要な焦点となる。信頼性の高いNLVPNを見極める基準としては、以下の三点が重要である。 法域の選定: GDPR等データ保持法が存在する国ではなく、これらの法律が存在しない国や地域に拠点を置いていること。国際情報共有からの独立: 国際的な情報共有同盟(Five Eyes, Nine Eyes, Fourteen Eyes)に属していないこと。第三者監査: ノーログポリシーが独立した第三者機関による監査を受けて立証されていること。これらの技術的要因により、従来の国内プロバイダを対象とした発信者情報開示請求モデルは破綻しつつある。特定成功の鍵は、国内での技術的追跡ではなく、加害者が利用したVPN事業者の国際法域におけるポリシーと協力体制に転嫁されており、これは被害者にとって乗り越えるのが極めて困難な壁となっている。IPアドレス秘匿技術の類型と追跡困難性秘匿技術匿名性レベル捜査上の主要な困難点法的対処の可否関連技術/法規制モバイルデータ接続中〜高IPが頻繁に変化し、位置特定が困難時間があれば追跡可能だが、困難度が高い–一般的なVPN高実際のIPアドレスの偽装サービス提供者がログを保持していれば開示請求が可能プロバイダ責任制限法(ISPログ保有時)ノーログVPN (NLVPN)極めて高ユーザー活動ログを保持しない為、身元特定が極めて困難 運営国の法規制、監査の有無、国際協力の可否に依存 データ保持法、5/9/14 Eyesアライアンス 5/9/14 Eyes アライアンスの概要この同盟は、最初は冷戦時代に締結された「UKUSA協定」を起源とする「Five Eyes(5アイズ)」から発展しました。同盟の名称参加国数構成国1. Five Eyes(5アイズ)5カ国アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド2. Nine Eyes(9アイズ)9カ国5アイズの国々 + フランス、オランダ、デンマーク、ノルウェー3. Fourteen Eyes(14アイズ)14カ国9アイズの国々 + ドイツ、ベルギー、イタリア、スウェーデン、スペインIII. なりすまし加害者の心理的プロファイリング3.1. 匿名性が生み出す攻撃性のメカニズムなりすましを含むネット上の誹謗中傷行為の背景には、匿名性が提供する独特な心理的環境が存在する。SNSの匿名性は、現実世界で抑圧された感情や攻撃性を安全に発散する為の「はけ口」として機能することが多い。加害者は、IPアドレス秘匿技術の存在を認識しているか否かに関わらず、匿名性の高さによって「自分はバレない」「許される」という認知の歪みを生み出し、攻撃的な行動に対して心理的なブレーキが外れやすくなる。特にノーログVPN等の利用が容易になった現代では、この「バレない」という幻想が補強され、行動のエスカレートを助長する。 3.2. 動機分析:自己承認欲求、ストレス発散、代理正義感の暴走なりすまし加害者の動機は単一ではないが、主に以下の三つに分類される。 優越感の追求: 他者(被害者)の信用を失墜させたり、混乱を引き起こしたりすることで、自己の優位性や影響力を確認し、一時的な快楽を得ようとする心理。ストレス発散: 日常生活で溜まった不満やストレスを、特定の対象への攻撃を通じて発散する。この場合、対象に深い関心があるわけではなく、たまたま目についた相手に攻撃の矛先が向くケースもある。 強すぎる正義感: 自己の価値観や信念に反する存在を許容出来ず、匿名性を盾に「正義の制裁」と称して攻撃を行う。これは、デジタル世界におけるリンチ行為の一形態となり得る。3.3. 加害者心理に基づいた効果的な防御戦略への応用加害者の主要な動機が、匿名性の確保による優越感やストレス発散にあるならば、被害者が取るべき防御行動の最優先事項は、その「バレない」という前提を迅速に打ち破ることである。専門家(弁護士)を介した迅速な法的措置の開始は、加害者に対して即座に「特定されるかもしれない」という強烈な心理的なカウンターストレスを与える。これにより、加害者が匿名性を盲信して行動をエスカレートさせる前に、活動を停止させる可能性が高まる。法的プロセスは単なる犯人特定の手続きに留まらず、加害者の攻撃行動を抑制する為の心理的抑止力としての戦略的価値を持つ。IV. 泣き寝入りを回避する為の「戦略的防御」と実践的対策4.1. 被害者による初期行動と証拠保全の徹底なりすまし被害が発生した際の初期行動の成否が、その後の法的措置の可能性を決定付ける。被害者は、法的責任追及における証拠能力を確保する為、単なるスクリーンショット以上の厳密な手順を踏む必要がある。必須事項として、偽アカウントのプロフィール、悪質な投稿内容、投稿日時、およびURLを全て確認できる形で、遅滞なくスクリーンショットで記録し、保全しなければならない。裁判での利用を考慮すると、情報量が多く見やすいパソコン画面での撮影が望ましいとされる。また、当該投稿だけでなく、引用や返信等、関連するスレッドの投稿も全て保存することが求められる。 証拠保全と同時に、SNS運営者への通報と削除要請を迅速に行うべきである。裁判手続きではアカウントや投稿の削除が認められにくい傾向がある為、多くのSNSで用意されている通報窓口を利用した裁判外での削除手続きを慎重に進めることが重要である。 4.2. 法的責任追及のロードマップ(時間との闘い)4.2.1. 法的プロセスの迅速化:弁護士選定の重要性アクセスログの保存期間が3ヶ月から6ヶ月という制約を考慮すると、発信者情報開示請求は時間との闘いとなる。被害者は、ネットトラブルの解決実績が豊富で、情報開示請求に精通した弁護士に迅速に相談することが不可欠である。弁護士は、証拠保全の支援、サイト管理者への仮処分手続き、プロバイダへの訴訟提起といった煩雑な手続きを迅速かつ適切に進めることが出来、被害者の負担を大幅に軽減する。 法的特定プロセスと時間的制約(発信者情報開示請求)手続き段階目的時間的制約(リスク)必要証拠1. 証拠保全・準備ログ保存期間内の行動開始ログ消失までの3〜6ヶ月 スクリーンショット(URL、日時、内容必須) 2. サイト管理者への請求IPアドレスとタイムスタンプの取得迅速な任意開示が望ましい。遅延時は仮処分手続き 権利侵害の証明、偽アカウントの証拠3. プロバイダへの請求発信者の氏名・住所の開示訴訟手続きの長期化リスク。改正法により短期化の可能性 サイト管理者から得られた正確なIP/タイムスタンプ法的防御の緊急性時間との闘い最優先事項迅速な弁護士への相談 4.2.2. 法的責任追及が可能な権利侵害の類型犯人特定後、被害者は以下の法的責任追及が可能となる。民事責任: なりすましによって名誉毀損、プライバシー侵害、著作権・肖像権侵害、あるいは自己同一性の侵害(アイデンティティ権)といった権利侵害を受けた場合、民事での損害賠償請求が可能となる。 刑事責任: 犯行内容が名誉毀損罪、信用毀損罪、業務妨害罪等の犯罪行為に該当する場合、刑事告訴を行うことが出来る。弁護士は告訴状の作成を含めた刑事責任追及のサポートも行う。 4.3. 【核心的対策1】社会的・ネットでの信用(クレディビリティ)による防御効果法的手続きが技術的障壁(NLVPN等)により頓挫するリスクがある場合、被害者の「社会的信用」を防御手段として機能させることが極めて重要となる。この戦略は、「なりすまし」による欺瞞の機能を最初から無力化することを目的とする。4.3.1. 公式アカウントと認証マークの運用強化高い社会的地位を持つ個人や組織は、平時より公式アカウントの認証マーク(ブルーチェック等)を確実に取得し、その存在を強く認知させる必要がある。この認証アカウントは、即座に真贋を識別させる為の「デジタルな防弾チョッキ」として機能する。公式アカウントの強固な信用力と対比させることで、偽アカウントが発する情報の信頼性は相対的にゼロに近付く。この防御効果の構造的な意義は、なりすまし犯の主要な動機である詐欺(ロマンス詐欺、投資詐欺)の成立を未然に防ぐ点にある。偽アカウントがいくら巧妙に本人を装っても、被害者やコミュニティの側が「公式ではない」と即座に判断出来れば、金銭要求や機密情報搾取といったなりすましの最終目的は達成され得ない。 4.3.2. 平時からの情報発信戦略:即時的な真贋識別の基盤作りなりすまし被害発生時には、被害者本人や所属組織による迅速な声明発表や公式サイトでの注意喚起が不可欠である。平時からの情報発信を通じてコミュニティとの信頼関係を築いておくことで、被害発生時に知人やフォロワーが偽アカウントへの拡散を阻止する最初の防御層として機能する。この迅速な情報伝達は、加害者が匿名性を信じて行動をエスカレートさせる前の初期段階で、被害拡大を防ぐ強力なカウンターパンチとなる。 真のクレディビリティとは、単にフォロワー数が多いことではなく、「緊急時に迅速かつ正確な情報を発信し、コミュニティの行動を導く信頼を得られる能力」と定義される。4.4. 【核心的対策2】SNSとの距離感(リスクマネジメントとしての利用規律)なりすまし被害のリスクを低減する為には、自身のデジタル・フットプリントに対する厳格なリスクマネジメントが必要である。4.4.1. 公開情報の最小化と情報開示の粒度設定なりすまし犯は、公開されているプロフィール情報、写真、行動履歴、人間関係等の情報を集めて、偽アカウントの信憑性を高めようとする。被害者は、これらのなりすまし犯による情報源となる公開情報を最小限に抑えることが求められる。特に、プライベートな情報(家族構成、特定の場所での行動パターン等)が推測可能な投稿を避け、情報開示の粒度を厳しく設定することで、偽アカウントが本人を「完全に装う」ことを難しくする。4.4.2. 認証強化とセキュリティ対策自身の本アカウントが乗っ取られ、それが詐欺の起点となる事態を防ぐ為、アカウントセキュリティの強化は必須である。二要素認証(2FA)の義務化、および定期的なパスワード変更を含む強固なパスワードポリシーの適用が推奨される。SNSアカウントがロマンス詐欺や投資詐欺の初期接触ツールとして悪用されている現状を踏まえ、SNS上でのプライベートなやり取りを装った金銭や個人情報要求に対しては、極めて慎重に対処する必要がある。 V. 結論と提言:泣き寝入りを許さない為の三層防御戦略SNSにおけるなりすまし犯の特定は、ノーログVPN等の技術的匿名化手段と、ログ保存期間の短さという法的・時間的な制約により、構造的に困難化している。被害者が「泣き寝入り」を回避し、実効的な防御を確立する為には、従来の法的追及に加え、社会的・心理的要素を統合した三層防御戦略を採用する必要がある。5.1. 法制度およびプラットフォームへの提言プラットフォーム事業者に対しては、悪質ななりすましアカウント、特に詐欺行為の温床となり得るアカウントに対する削除基準の厳格化、および被害者からの通報対応の迅速化が強く求められる。また、国際的な課題として、特定の重大犯罪類型における国際情報共有体制の強化、特にノーログVPNなどの国際匿名化サービス事業者に対する、国際的な情報開示義務に関する合意形成が、今後のサイバー法領域における最重要課題となる。 5.2. 被害者が取るべき最優先事項の再確認(三層防御戦略)被害者がなりすまし被害に直面した際、取るべき最優先の行動は、以下の三層防御戦略に基づく。第一層(時間軸防御):証拠保全の徹底と法的アクションの迅速化ログ消失までの3〜6ヶ月という厳格な期限を認識し、発生直後から証拠保全(URL、日時、内容を含むスクリーンショット)を徹底すること。ネットトラブルに精通した弁護士に直ちに相談し、法的アクションを開始することが、泣き寝入りを避ける為の絶対的な初期条件である。 第二層(技術・心理防御):迅速な法的シグナルによる抑止加害者の「匿名だからバレない」という幻想を打ち砕く為、迅速な法的シグナル(内容証明、仮処分手続きの開始)を発する。これにより、匿名性の解放によって得られる加害者の優越感を即座に打ち消し、攻撃行動のエスカレーションを抑制する。 第三層(社会的防御):クレディビリティの武器化平時からの公式アカウントの認証運用を強化し、発生時にはコミュニティに対して迅速かつ正確な真贋情報を伝達する。高い社会的信用を維持することで、偽アカウントが持つ欺瞞能力を無力化し、特に金銭的被害(詐欺)の成立を構造的に防ぐことが、最も強固な防御となる。...社会的な信用とSNSとリンクしてる方々は堂々としたらいいです。当然お金も持っていますし。(お金があれば大体解決します)彼らはろくな人間関係を築けれないにも関わらずネットがないと生きていけない人種たちなので。ーーーそう、ネットだけしか縋れないので。信頼関係を築いてるコミュニティの強さの面では、彼らはそこに敵う筈がないので。何故なら愛を基盤とした世界で彼らはそこに介入が出来ないのです。精神的に。周波数的に。尚且つ欺瞞のない世界ですからね笑ネットの下界でしか粋がることが出来ないってことです。その無駄な知能を他に活かせばいいのですが、出来ない理由があるのでしょうね、同情したらいいです。で、2番目に。社会的な繋がりとあまりない方は(主に一般人ですね)、別にSNSに縋る必要はないです。案外世の中、SNSだけが全てではなく現実での地に足を付いていれば放置したらそれで終わりです。使うなら2段階認証等対策はしましょう。主にSNSに強く縋ると言うことは自分の満たされない思いをそこに依存してるので引き寄せてるだけということもあるんですね。彼らが行うSNSでのなりすまし行為は、その多くが現実世界での満たされない思いや困難からの逃避と関連していると考えられています。結論として、彼らの行為は多くの場合、現実の生活で自己の能力や存在意義を見出せず、その「負け組」あるいは「満たされない自分」から目を逸らす為の「逃避」行動である、という考察は十分に成り立ちます。しかし、だからこそ、被害者である方々が彼らの土俵(ネット上での感情的なやり取りや、偽りの人格に振り回されること)に立たず、現実での生活や信用を大切にし、「堂々とした態度」を貫くことが、最も効果的な防御であり、彼らの「逃げ場を失わせる」ことに繋がります。以上。デジタル社会における「自己愛」言説の構造と循環:SNS上の非難文化と認知バイアスに関する社会心理学的考察序章:オンライン言説空間における特異な現象の概観X(旧Twitter)に代表されるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、現代社会における重要なコミュニケーション基盤を形成している。その言説空間において、ある特定の現象が観測され...butterflyandtea.com2025.09.25
投稿日時:2025/11/05 14:47
SNS
ライブドアブログが10周年!おめでとう|無料案内館ブログ
無料案内館1号店のBLOG
こんにちは、横浜・無料案内館の母です🌸 今日はちょっとしたニュースをひとつ。 なんと—— ライブドアブログが11月4日で10周年を迎えたそうです!🎉 「え、まだ10周年だったんだ」と思うくらい、 もはや生活の一部に溶け込んでいる存在ですよね。 💠ライブドアブログの10年の歩み ライブドアブログ公式がスタートしたのは、2015年9月。 そして2025年10月までの間に、 累計ブログ数がなんと810を突破したそうです。 ジャンルも本当に幅広く、 ・絵日記・漫画・イラスト ・料理レシピ・グルメ ・ライフスタイル ・ペット など、 さまざまなジャンルのクリエイターたちが発信しています✍️ 特に“日常の小さな気づき”を描いた絵日記や、 リアルな共感を呼ぶブログが人気ですよね。 読む人の心をあたためてくれる存在になっています。 🌃横浜から見ても感じる「ブログ文化の力」 私自身もこうして無料案内館ブログを続けてきて思うのは、 ブログってただの記録ではなく「人の心を繋ぐツール」だということ。 夜の街の出来事や、 日々の小さな気づき、 スタッフの一言、誰かの笑顔。 文章として残すことで、 “その日の空気”まで記憶できる。 それがブログの魅力なんだと思います。 ライブドアブログのように、 誰でも発信できる場所があることは本当にありがたいことです。 💫10周年おめでとうございます! これからも、たくさんの人の“日常”が言葉になっていくのでしょうね。 SNSが主流になった時代でも、 **「じっくり伝える場」**としてのブログの価値はこれからも続いていくと思います。 ライブドアブログさん、10周年おめでとうございます🎉 そして、いつも見に来てくれる読者の皆さまにも感謝を込めて。 今日も横浜から、ゆるりとお届けしています🌃 💡 無料案内館 公式SNS🕛 12時〜23時59分まで営業中📱 Twitter・Instagramでも最新情報を発信中無料案内館1号店 · 〒231-0057 神奈川県横浜市中区曙町3丁目32風俗店maps.app.goo.gl横浜関内曙町の無料案内所【無料案内館3号店】 · 〒231-0057 神奈川県横浜市中区曙町2丁目15 1階観光案内所maps.app.goo.gl💡 無料案内館 公式SNS📍 1号店 Twitter📍 3号店 Twitter📍 横浜 無料案内所【無料案内館】の母 Twitter
投稿日時:2025/11/05 14:41
SNS
【芸能】フジ『酒のツマミ』終了報告に SNS「大悟さん怒ってたな」「大悟の表情が全てを物語ってた」 惜しむ声など様々な反応
まとめブレイド
1: 名無しのがるび 2025/10/31(金) 22:54:43.85 ID:KZd617Aw9 >> フジ「酒のツマミ」終了報告にSNS「大悟さん怒ってたな」との見方も 惜しむ声など様々な反応 フジテレビ系バラエティー「酒のツマミになる話」(金曜午後9時58分)が31日、放送され年内での番組終了を発表した。 千鳥の大悟が登場、「どうも、千鳥の大悟です。ノブとも話し合った結果、酒のツマミになる話、やめま~す」とし「やめますが、何本か収録していますので、その時に出ていただいたゲスト、そして芸人は一生懸命面白い話をしてくれています。なので、それは今まで通りお楽しみください。今日も当然」とコメント。 最後に「それでは、面白くなければ、テレビじゃない、フジテレビ! ありがとうございました」とあいさつし、番組がスタートした。 また、テロップでも「酒のツマミになる話は、年内をもって放送を終了することが決まりました。これまでご覧いただき誠にありがとうございます。千鳥のお二人をはじめ、番組に出演してくださった皆さまに感謝いたします。」と終了を報告した。 この報告に対し、SNSでは「終わらないでほしかった」「好きだったのになあ…」など終了を惜しむ声が相次いだ。 また、「オープニングの大悟の表情や言葉が全てを物語ってましたね…」「大悟さん怒ってたな」など、降板を申し出た千鳥と番組の亀裂を心配する声も多数上がっている。
投稿日時:2025/11/05 14:08
SNS
まとめ
1
2
3
4
5