ランキング
カテゴリ
ブログ速報
公式ブログ
まとめポータル
livedoor Blog コミック
ブログをはじめる
ログイン
TOP
>
タグ
> SNS
SNS
ライブドアブログ内の#SNSタグが付いた新着記事や人気の記事をご紹介。
このタグで
記事を書く
新着
人気
立憲民主党不要論 SNS上で爆発的に高まりヤフーニュースでも話題に←立憲民主党公認候補が法的措置を要求
ハムスター速報
【ハム速 訴えられて終了へ】立憲民主党 立憲批判するX民達に法的措置を匂わせるwwwwwwwwwwww https://hamusoku.com/archives/10940077.html
投稿日時:2025/11/10 10:30
SNS
ニュース
大谷翔平選手、日本人が思ってるよりも◯◯だった・・・
オレ的ゲーム速報@刃
投稿日時:2025/11/10 18:00
SNS
野球
MLB
【衝撃】中国美人インフルエンサーさん、ラーの鏡によって正体が暴かれてしまうwwwww(※画像あり)
NEWSぽけまとめーる
1: 名無しのぽけまとめーる 2025/11/10(月) 17:24:22.14 ID:w/qyEroI0 哀れ
投稿日時:2025/11/11 08:18
SNS
ネットの意見
雑談
ママ友親子と人形劇を観に行ったが、私子(1歳)はグズったので退出→後日、ママ友SNS「興味深く劇を見て手遊びも忠実にやる我が子、 一方お友達はギャン泣きで外へw」←…は?
鬼女タウン
616:名無しの心子知らず2016/11/11(金) 07:44:47.37ID:Y0nKHsbSママ友と人形劇ありのイベントに行くことになり申し込みをしたラインで申し込んだよと連絡したとき「うちの子大人しく聞けるといいけど」と書くと「うちの子は空気読めるから大人しくできるけど、○ちゃんはちょっと心配だよね、周り見て空気読んでくれるといいね」と帰ってきた当日途中で怖がってぐずったので退出、別のところにあるキッズスペースで遊んでた後日ママ友のSNSには「興味深く劇を見て手遊びも忠実にやる我が子、一方お友達はギャン泣きで外へw」と書いてあった泣きはじめで退出したから迷惑かけてないし、うちは1歳半すぎ向こうは2歳半近いんだからしょうがなくないかとイラッとした
投稿日時:2025/11/11 10:13
SNS
ママ友
子供
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.news-postseven.com/archives/20251108_2075281.html 鈴木容疑者が自ら通報したとみられる時刻の約2〜3時間前となる、11月4日の午前4時ごろ。本人のインスタグラムに、5回にわたる大量の「ストーリー」が投稿された。その内容は、今回の犯行に関連するかのような心理状況が綴られていた(現在削除済み)。 〈最初離婚しよって私からいったんだけど嫌だって言われて。その後赤ちゃんとのことを考えたら離婚はないほうが良いと思ったから最初に離婚しよっていってごめんねって言って仲直りしたいと伝えたけあてもむりぽて。〉 長文投稿を連投した末、最後に〈もうげんかいごめんね 弱くて、よわいままで みーんなありがとうございました もうSNSは続けることはないかな〉という投稿をし、鈴木容疑者のSNS更新は途絶えた。 ・関連ニュース http://girlschannel.net/topics/5914565/ 2025/11/09(日) 00:01:46
投稿日時:2025/11/09 00:57
SNS
ニュース
[1/2]私夫婦「今年も別荘ありがとう。子供達も喜んでたよ」同僚夫婦『また来てね』 → 同僚奥のSNS『疲れた!うちは子守り付のホテルじゃねー!』私「…」
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
547:名無しさん@HOME2014/08/31(日) 15:55:26.87毎年、夫の同僚夫婦の別荘へ遊びに行くのが我が家の夏休み恒例行事。大抵3〜4泊ですが、同僚夫婦にとっては嫌なものでしょうか?我が家は私たち夫婦と小学生二人の4人家族、同僚夫婦は子供はいません。初年は誘ってくれたのですが、翌年からはこちらか聞いています。断られた事はありません。今年、夫が今年もいい?と同僚に聞くと休みが合うかわからないと答えたそうなので、同僚が休暇申請した後で日付を調べ、休みを合わせました。同僚もいいよと言ったそうですし、奥さんも子供ともいつものように遊んでくれたので来てよかったと思いましたし、帰ってから「長々とお邪魔してごめんね、4人家族で普通に旅行するとかなりの出費になるので助かっています。子供も毎年楽しみにしています。ありがとう。」と奥さんにお礼のメールをしても返事は「また来てね」も「気にしないで」もなく、私の書いた事には触れない内容でしたが、メールは簡潔に済ませる人なので毎度の事だと思っていました。
投稿日時:2025/11/11 18:47
SNS
まとめ
旦那
【疑問】オールドメディア叩いてる層の正体
お料理速報
1: それでも動く名無し 2025/11/04(火) 12:45:13.63 ID:s/DjOJwC0 YouTubeショートとTiktokで情報収集してそうな奴ばっかやん
投稿日時:2025/11/07 12:00
SNS
新卒「ゲーフリに入社!新しいポケモン開発頑張るぞ!」元ゲーフリ社員「守秘義務違反で通報したわ」
GAME速まとめブログ
1: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:bW2KUWae0 ↓ 2: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:bW2KUWae0 ポケモンの名前出したらダメらしい 86: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:JpT1qVoY0 >>2 割とよくある話 お菓子会社の商品開発部とか IT企業のセキュリティ対策部とか 私立校の教師とか 立場をSNSでバラすと 産業スパイとかがクラッキングやロマンス詐欺で近寄ってきて企業情報抜かれる原因になるので 大手企業なら大体が規約違反としてる 9: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:7//33bFQ0 おめーもポケモンの名前出してるじゃん 73: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:H+/uQNLp0 >>9 ゲームフリークは前職だから別にいいんじゃないの 153: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:XnwZTih6d >>73 会社辞めたら何でも言っていいわけじゃないからなー 156: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:1PvE0VqGa >>153 守秘義務守れの誓約書書かされるからな 10: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:yXMUIoXW0 ゲーフリが新作ポケモンの開発で社員募集してんだろ 11: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:N+mKJ2Ro0 守秘義務違反なのが仮に事実だとして、それをSNSで全世界に晒し上げる必要があるのかって思うな 元社員というツテがあるならこっそりゲーフリに伝えれるのが大人の対応だろう 14: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sOfUIJ0C0 新しいポケモンは迂闊過ぎるな 15: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:zMT6R8xe0 ゲーフリが新作ポケモン作っているとスタッフ募集しているけど 16: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:jr3CZ7JQ0 snsは人間の知能を下げる電波を放射してると思うから規制すべき 21: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sP+Gqn+x0 >>16 ネタじゃなくなってきたな 18: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:45j94oLV0 ポケモンが新作作ってるのは誰でも分かる話では有るが ポケモン以外でそれされると大問題なるし早めに対処出来て良かったんじゃね 19: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:I2aPAg7k0 スクエニじゃあるまいし 新しいポケモンなんて常に作ってるやろ 【特典】Pokemon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition(【早期購入特典】サーナイトナイトを持ったラルトス) 20: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:cqkyksPY0 だからクビになったwww 194: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:HwBcWYCCM >>20 このレスまじでわろた 22: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:SjZ8kUDC0 ポケモン新作作ってるとかいうリークは流石に許されんわ 23: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:41xOMv+I0 皆祝福してるなかこのムーブするメンタル 24: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:mapDKaa+0 別に本気で問題視してるわけないだろ クビになって嫉妬してるんだよ 25: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:NS5TPF/H0 あのゲーフリが新作ポケモンってマジ!? 28: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:sOfUIJ0C0 アカウント見たら、色々と投稿して語りたがりなトコがあるから口封じできてよかったんちゃう ゲーフリがアカウントを見て採用したなら許されるだろうけど 29: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:kc62PYX50 まぁ注意はされるんじゃない 承認欲求すごそうだしぽろっと漏らしそう 30: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:+OVRTs1h0 ポケモンの新作を作ってるであろうことは外野でも容易に想像つくけど機密には違いないだろうかなあ 40: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:hQhhepG50 >>30 機密ではない 募集要項にも書いてある 50: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:bHDxulwB0 >>40 募集要項に書いてあろうが機密保持契約を結んでいる以上は発言できない 57: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZJC9pBLc0 >>50 そもそも内部情報じゃないだろ… NDAの範疇外だよ 74: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:q+pV1bMN0 >>50 オープンな場所に掲載されてるんだから機密情報なわけねえだろ その理屈だと今日桜井が「エアライダー作ってます」って言ってもアウトだぞ 31: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:vhUiPhFJ0 新しいポケモン作ってない訳がないだろ!! 33: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Ea/CKwoc0 そりゃ作ってるかどうかって話なら作ってるだろうが あくまで作ってる"だろう"だからな 会社の発表でもなく勝手に社員が作ってると明言したら守秘義務違反になるだろうよ 34: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:ZFMBgmMG0 早いうちに釘を刺した方が良いのは確か 口が軽い奴はいずれ致命的なミスを犯す 47: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:he4SNVQb0 クビになったやつが勝手に言ってるだけやん 49: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:1QICh3IB0 ゲーフリ辞めさせられた理由が推察されるヤバさだな… 54: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:BZ91i1QG0 前職なのがよく分かるw しかるべきところがまともじゃないことも 55: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:m2hbzfYi0 どっかの企業Vに所属出来ましたってありがとうございますツイートで所属取り消しになったV居たな 情報コンプラの感覚おかしい奴は居るよね 56: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:rRBTJ4H80 ウキウキで社外でベラベラ喋りそうだしダメやなこれは 69: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sm7rahx50 そもそもSNSで企業名出した上で個人特定されそうな情報を発信するなよと 78: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:QQpTszs90 と言うか守秘義務は作ってるゲームに対してやろ んで「新しいポケモン」ってワードがアウトだとどっかに通報したと でもこの書き方で守秘義務に引っかかるかは微妙 84: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Sm7rahx50 コンプラとか契約とかの話と言うよりは リテラシーの問題と言うか 85: 以下、5ちゃんねるから管理人がお送りします ID:Nl10Ldqc0 現職なら未だしも、なんで会社辞めてる奴がしゃしゃり出てくるんだよ… 引用元 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1762423080/ 【特典】Pokemon LEGENDS Z-A(【早期購入特典】サーナイトナイトを持ったラルトス)
投稿日時:2025/11/11 15:30
SNS
オールドメディア批判論
外から見る日本、見られる日本人
我々が若い頃は情報ソースは新聞、テレビ、ラジオ、雑誌といった媒体が主体で多くの人はそこに記載されている内容を信じる一種の性善説が前提だったと思います。私が子供の時、大人たちは「テレビでそう言っていた」「新聞にこう書いてあるじゃないか!」とあたかもそれらの情報を神聖化していた感すらありました。 私は商人の子供でしたので家では読売新聞を購読していました。後々、サラリーマンのご家庭は朝日新聞を購読されている方が多いと聞き、「へぇ」と思ったものです。当時、高級紙になりそこねた朝日新聞と言われましたが、プライドだけは一流新聞でありました。一方、読売は社会面やスポーツ面が充実していましたが、もちろんこれは巨人ファンが多い関東の話だからでしょう。 関西では朝日以外に毎日と産経も強かったと記憶しています。特に産経は1950年までは「東の日経、西の産経」というほど経済新聞としての立ち位置だったことを知っている人はもう少ないのでしょう。そして名古屋は中日新聞。その他ほぼ各県に地方紙が存在しています。子供の頃、父親が近所付き合いでなぜか中日スポーツ紙を長く購読していました。当然、中日ドラゴンズ寄りの新聞でしたので巨人ファンである私には実につまらない新聞でありました。 スポーツ新聞は分かりやすかったのですが、一般紙も発行元によって記事のトーンが違うというのは一般人には割となじみが少ない話だったと思います。そもそも新聞を2紙以上購読する家は少なく、仮にそうだとすれば一般紙と日経新聞という組み合わせが主流だからでしょう。朝日と読売を定期購読する人がいればよほどの趣味か、特別な事情がある方だろうと察します。 秘書時代、出張がない時の私の朝の仕事は新聞の切り抜きをして社長と会長へのダイジェスト版づくりでした。主要5紙プラス業界紙の朝夕刊を全部チェックし、重要な記事と慶弔欄をカバーする5-6枚の「ひろが作るダイジェスト新聞」を配布していました。その時、新聞により報道のトーンはずいぶん違うな、というのを読み比べながら実感したものです。 さて、近年、これらメディアをオールドメディアと称し、批判されるケースが目立つ様なりました。特にそれが話題になるきっかけとなったのが兵庫県の斎藤元彦知事にかかわるメディア報道でこれに対して偏向報道だとSNSが反旗を掲げたことが本格的な「オールドメディアVSニューメディア」という対立軸のスタートではないかと思います。 アメリカでもトランプ1.0の際、同氏が、一部のメディアをコテンパンにやっつけてみたり、XでのSNS発信から自らのSNSプラットフォーム、トゥルース ソーシャルを立ち上げ自らの意見をどう主張するかというテクニック論が進化しました。 また最近、一部のインフルエンサーがオールドメディアを極めて厳しい口調で批判していることも目にします。そりゃそうです。インフルエンサーにとってみればオールドメディアはライバル関係にあるわけで、主要メディアが報じる内容はウソ、隠ぺい、偏向、ご都合主義…といくらでも文句を言えるわけです。そういう私はブロガーでありますが、ブログも当然、ニューメディアのカテゴリーなのですが、私はオールドメディアを批判する気は毛頭ありません。 理由は簡単です。立ち位置が全然違うのです。まず、グローバルな情報に関して1次情報(=生の発信元の情報)を得ることはSNSレベルではかなり厳しいのです。基本的にはニューメディアはオールドメディアの情報をベースにそれを評論、論評、賛美や批判という「感想文」を立ち上げるわけです。 確かにオールドメディアの報道は1次情報をうけて加工しているものも多いので私は1.5次情報ぐらいかと思っています。ある生情報に対して正面から捉えるか、裏から、あるいは側面から捉えるかは編集方針次第であり、メディアのビジネスの根幹であると言えます。かつて言われたように(今でもそうだと思いますが)広告主を記事でいじめられないという関係もありました。山崎豊子氏の小説だった記憶がありますが、朝日新聞をモチーフにしたドラマで編集部がある事件について辛辣な報道を行い、営業部が「売れなくなるからそんなこと書くな」という社内対立が描かれておりました。メディアは何処まで正直になるか、という分かりやすい例だと思います。 オールドメディアが1次情報源を基に1.5次情報を発するのを受けてSNS発信者が2次加工して自分の好きなように述べるわけです。その考え方に同調できる人はそこに群がり、フォロワーが何十万人というレベルになるわけです。食レポのYoutubeは1次情報をベースにした1.5次情報発信だと思いますが、動画の取り方とユーチューバーのナレーション次第で大したことない食べ物でも「うまそう」「あれ、次回食べに行く」という気にさせるでしょう。SNSは耳障りが良く、聞き心地、読み心地が良くて「そうなんだよ、俺もそう思っていた」と思わせる仕組みがある訳です。 野球のワールドシリーズで山本由伸さんが神業のようなピッチングでドジャーズを優勝に導きましたが、多くの日本の方は山本さん賛美のニュースが読みたくてそれこそ、スポーツ系報道を全部読む人だって多かったと思います。あれは読み手にとって快感そのものなのです。 ところがオールドメディアは一応、1億2千万人の誰が読んでもある程度「なるほど」と思わせなくてはいけません。当然、香辛料はマイルドになる一方、世論が割れずに絶対的な方向にあるニュースはめちゃめちゃ香辛料たっぷりになったりするわけです。このあたりは向こうも商売なのであります。例えば同じ強盗や殺人事件でも日本人が犯人の場合と外国人が犯人の場合では報道の温度は明らかに違います。 私はオールドメディア批判論そのものがよくわからないのです。そのメディアがなければ情報が取れないのです。政治部、社会部、経済部、国際部、文化部…それぞれが長年築いた人脈とニュースソース、データベースはSNSと対立軸関係になるという発想になりえないのです。あえて言うなら食レポの様なローカル情報はSNSの方が的を得ているものもあると思います。現場の生の声だからです。ただ、その声が一方的主張でも、ローカルなニュースにいちいち疑惑の目を向ける人も少ないので鵜呑みにしやすいとも言えるでしょう。 私が思うのは要は記事の読み方やニュースの見方を学べばよいだけだと思います。テレビニュースの例ですと私は日本のテレビニュースはYoutube経由で報道各社をある程度均等に見ています。国際ニュースだとTBSの充実度が高いのですが、偏向度も高いのでわざと外す時もあります。それは報道を正面から捉えるというより、答えありきでその答えに結び付ける報道シナリオの時がしばしばあるのです。これに気がついているので事実関係だけをさっと抑えるために報道各社のニュースの見方もしっかり見る時と聞き流す時のメリハリをつけ、他社報道も参照したりしてFACTを確認することもしばしばあります。 オールドメディア批判論に「そうだよな」と思っていた方、切り口はもっといろいろあると私は思っています。 では今日はこのぐらいで ブログの応援もお願いできますか?クリックをするとブログランクアップにつながります。 北アメリカランキング また明日お会いしましょう。
投稿日時:2025/11/07 10:00
SNS
テレビ
同じクラスの親戚が俺をイジメるようになった。俺(復讐してやる!) → そいつのSNSの内容を、生徒指導部長、学年主任、担任の順に見せてやると…
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
39:本当にあった怖い名無し2011/10/12(水) 09:48:51.32 ID:FwRYtFI70特定回避のため一部フェイクで投下。高校の頃遠縁の親戚が同じクラスで、友達として仲良くしていたんだがそいつがある時期から俺を避け、蔑むようになった。避けるようになったはいいとして、新たにつるみ始めた集団と大声で俺の悪口、ネットにも暴露愚痴日記のオンパレード。地方のゲーセンコミュニティの痛い連中とも俺の悪口ネタにオンライン交流しててそれはそれは気持ち悪い有様だったわ。
投稿日時:2025/11/11 04:39
SNS
まとめ
「カエル写真」最優秀賞を取消し、受賞者が「自作でない」と申告…SNSで「AI画像と似ている」と指摘も
がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
1. 匿名@ガールズちゃんねる http://www.bengo4.com/c_23/n_19607/ 問題となったのは、カエルの頭にトンボが止まった瞬間をとらえた作品「俺の頭だぞ!」。海外サイト上に酷似したAI生成作品が存在することがSNSで指摘され、「盗作ではないか」と疑念が広がっていた。 「俺の頭だぞ!」は、応募総数743点の中から最優秀賞に選ばれた。 全日本写真連盟埼玉県本部の公式サイトには、「カエルの頭にトンボがひょいっと止まっている、とてもユーモアあふれる一枚です」「確かな撮影技術と構成の巧みさで、不思議な魅力と親しみを兼ね備えた作品になりました」と評価されていた。 作品は今年9月、埼玉県立近代美術館で展示されたほか、朝日新聞の埼玉版朝刊にも掲載されていた。 2025/11/10(月) 15:57:10
投稿日時:2025/11/12 06:57
SNS
ニュース
[2/2]私夫婦「今年も別荘ありがとう。子供達も喜んでたよ」同僚夫婦『また来てね』 → 同僚奥のSNS『疲れた!うちは子守り付のホテルじゃねー!』私「…」
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
577:5462014/08/31(日) 18:46:52.42行くのが当たり前になっていて、友達にも自慢しているようなので今年はなし、と言ったら泣くかと。行くたびに、子供連れならあそこが楽しいと思うよ、と提案してくれるのでうちの子は「知らないよその子」ではないのだと思っていました。いつも二人で過ごすときは何してるの?と聞くとゴロゴロしてるかなあ。と答えるので、暇が潰れて嬉しいのかとも思っていました。人数でなく家族の数で割るのは、昔他の友達夫婦も交えて遊び始めた頃に他の奥さんが言い出した事で、当時子供達が皆小さかったから数にも入らないしねと思ってそのままでした。同僚夫婦もそのうち子供ができたらお互い様だと。私が人数割りにしましょうと言ったら、他の子持ち家族から不満が出そうですし。
投稿日時:2025/11/11 18:39
SNS
まとめ
旦那
YouTuberのスーツさんがおかしくなったとバズっていますが〜自分の一番奥にある中心部こそが宇宙創造神と同レベルの自分の高次元存在
piabuの不思議blog
pixabay 様 より人気の旅行系YouTuberのスーツさんが、頭がおかしくなったとバズっています。僕もちょっと旅行とか鉄道に興味があるので、以前はスーツさんの動画がアップされるのを楽しみにしていました。いつもスーツをビシッと決めて、まるでアナウンサーのような語り口でその豊富な知識を披露し、また人柄もすごく良くて、その人間力は本当に素晴らしいなと感心していました。自由気ままに旅行ができて、それがまた仕事にもなってしまうというのが何とも羨ましくて、それで指を咥えて観ているような感じもありました。でも最近、僕は物質的なものの価値ではなく、精神的な部分に重きを置く必要があったので、旅行にもほとんど関心がなくなっていたので、いつの間にか旅行系のYouTubeは観なくなっていました。スーツさんは確か唯物論者で、タヒんだら意識はなくなると考えているような方だったと思うので、ものの考え方は僕とは正反対だとずっと思っていました。しかし、そのスーツさんが「悟った」のだというのです。「えっ!あのスーツさんが、、、」とちょっと笑ってしまい、それで色々と検索して調べてみました。どうやらきっかけは、一皿のスパゲッティーにあったようです。10月上旬に海外出張があって、その疲労もあったのか、彼はインフルエンザに感染して体調を崩してしまったそうです。中旬には体調は改善するのですが、しかし何だか自律神経の不調を感じて、それであてもなく彼は散歩をしました。東京駅の近くの飲食店でスパゲッティーのランチセットを注文するのですが、そのスパゲッティーがあまりにも美味しくなかったそうですその美味しくないスパゲッティーを食べている最中に、突然、彼の頭の中で何かがパカッと割れたのだそうです。「何だこの味、1200円もするのに…」と不満に思っている自分がいるのですが、しかしそれと同時に「そんな小さなことでイライラして、そんなことどうだっていいじゃん」という風に、まるで他人事みたいに冷めた目で見ているもうひとりの自分がいたです。その瞬間、自分の心は二重構造になっているということに気づいたのだそうです。つまりどういうことかというと、美味しくないスパゲッティーに苛立ったり、あるいは恐怖や欲望や快楽を求めている「第1の脳」という、肉体的というか生物的なプログラミングがあるとします。そしてその「第1の脳」とは別に、彼の中にもうひとつの脳、「第2の脳」が現れたというのです。その「第2の脳」というのは、主観的な自分から分離した傍観者で、これは美味しくないスパゲッティーに苛立つという「第1の脳」の経験によって作られた「物語」だと認識する「脳の中の脳」なのだと説明します。要するに「第2の脳」とは、自分の人生をすべて映画のように眺めている客観的存在なのだと、、だから、嬉しいことも悲しいことも腹が立つこともすべて、他人事の出来事になってしまうのだと、、、もっと具体的な例を挙げていけば、たとえば第1の脳で「タヒを恐れていた」としても、第2の脳では「生とタヒに違いはない」のだと冷静に見ている。第1の脳で「富と快楽」を求めていても、第2の脳では「お金や喜びは作られたもの」だと知っている。第1の脳で「社会のルールに従う」のは当然だと考えていても、第2の脳では「ルールは恣意的なもの」だと知っている。第1の脳が「苦しみを感じていた」としても、第2の脳では「苦しみから切り離されている」といった感じです。このまったく矛盾した2つの視点を、常に同時に見ながら生きるようになったというのです。彼はこの悟りを得たことによって、究極の自由を手に入れたのだと語ります。すべての苦しみが消え去り、タヒへの恐怖がなくなり、お金が無意味になり、社会規範は無関係になり、すべてが「物語」なので、何でもできるようになったのだと、、僕らが現実だと思っているものは、絶対的な事実ではなくて、「社会とか常識が作り上げた証明しようがない思い込み」に過ぎない。それは一種の洗脳状態であり、そうなのだとしたら、自分で自分を再洗脳すれば、世界を自分の好きなように書き換えることだってできるハズだと言うのです。ちょっとこれは穿った見方をすれば、アナーキスト的発想とも受け取れてしまうかもしれません。でも、ジョン・レノンが『ワーキング・クラス・ヒーロー』で歌っているではありませんか、、闇の連中が作ったルールから離れろと、、そしてどうやら彼はこの悟りによって、「タヒ後の世界は存在している」という考え方に変わったようなのです。タヒがコワいからタヒにたくないとか、誰かと遊ぶのは楽しいとか、この世界は素晴らしいとか、そういうのはすべて(第1の)脳が勝手に思っているだけならば、それは脳によってこの世界は支配されているといえる。そして(第2の脳から見た)自分は他人であり、すべての自分のことが他人事であるのであれば、たとえば誰かが亡くなるというニュースを見ても、その時には悲しいという気持ちにはなるけれど、でも1時間後には忘れてしまっているように、タヒ後の世界へのこだわりもなくなるのだと、、、つまり、たとえタヒ後の世界が科学的に証明されていなくても、自分のタヒさえ他人事であるならば、まったくタヒ(自分の意識がなくなること)への恐怖もなくなるということ。自分は他人なのだから、、タヒ後の世界が存在しているか存在していないのかということなんて、もはやそんなことはどうだっていい。いや、どうせなら、タヒ後の世界は天使たちに囲まれた素晴らしい世界なのだと考えていた方が得ではないか。タヒ後の世界など存在しないなどと肩肘張らずに、、、。色々とスーツさんが出演されている動画のコメントとかを読んでみると、どうやら本当に理解している人は少なそうです。それは当然そうなると思います。なぜなら、僕はこれは高次元的なものの考え方だと思うからです。精神レベルがある程度まで上がらないと、たぶん理解不可能です。でも意外と著名人の中に、共感している人もいたりします。それで、僕はといえばですが、表現の仕方など、かなり違っている部分はあるとは思いますが、だいたい似たようなことをこのブログに書いてきたと思います。スーツさんが仰られている第2の脳というのは、ひょっとしたらハイヤーセルフのことなのかもしれません。まったく違うかもしれませんが、、、かなり難しくなると思うので参考程度に読んでもらいたいのですが、ハイヤーセルフというのは、もっとも高い次元から見ている未来の自分のことです。量子レベルでは時間は未来から過去へと流れていくので、創造主の次元にまで到達した未来の自分が今の自分を観察しながら、今の自分へメッセージを送り続けているのです。自分を低いパラレルから高いパラレルへ誘導している存在です。でもほとんどの人は、そのハイヤーセルフに繋がることはできません。「社会とか常識が作り上げた証明しようのない思い込み」によって、多くの人は繋がることができなくなってしまっているのです。陰謀論的に書いてしまえば、地球の次元上昇を阻止しようと企む闇の勢力によって、、、GHQとかDSとか某秘密結社とか⚪︎⚪︎崇拝者だとか、、、、しかし、スーツさんは海外出張による疲労とインフルエンザによって、何かの拍子でマトリックスにバグが生じ、それでハイヤーセルフに繋がってしまったとも考えられます。よく、生死の境を彷徨うと第3の目が開くといわれています。実は僕は真夜中の儀式を行なっている時に創造主や産土様に繋がることがあるのですが、ひょっとしたらそれはハイヤーセルフと繋がった瞬間なのかもしれないなんて思ったりもしているのです。よくわからないのですが、、、スピ界隈などでは、瞑想によってハイヤーセルフに繋がることができるといわれていたりします。でも、それはトンデモなく難しいことだと思います。それこそ何十年も続けてきた熟練の瞑想者が、やっと辿り着けるような境地だと思います。しかし、おそらく瞑想など一度もやられたことのないスーツさんが、美味しくないスパゲッティーを食べている時に突如として繋がってしまったワケです。おそらく相当に不味くて、スーツさんのイライラは極度に達していたのでしょう。こうした心理的負荷や肉体的負荷によって、突如として覚醒してしまうことがあるのです。僕はこれは、インフルエンザウイルスによるものだと考えています。インフルエンザウイルスは、宇宙から飛来した人間を覚醒を促す装置みたいなものです。きっと、インフルエンザウイルスがスーツさんを覚醒へと誘導したのです。そして、3I/アトラスが気になります。3I/アトラスは、以前にもブログに書きましたが、聖書に書かれている「最後の審判」のために太陽系に訪れている存在だと思われます。覚醒した人が多ければ多いほど、人類は滅亡することなく、新しい世界へと渡ることができる可能性が高くなるのです。ホピの預言の岩絵に描かれているように、滅びの道ではなく、第5の時代(自然と共生するホピの道、スピリチュアルの道)へ行くことができるのです。だから、おそらくスーツさんだけでなく、スーツさんと同じような症状になっている人は結構いるのではないかと思います。そうやって、何とかして人類を助けようとしている見えない存在たちがいるのです。光と闇の、本当に最後の最後の戦いが、今現在も起きているのです。僕がいくら覚醒しても現実的にこの世界が変わっていくことはありませんが、しかし超人気YouYuberのスーツさんが覚醒すれば、これほど社会に与える大きな影響はありません。だから、僕にはどうしても高次元の何だかの存在が、スーツさんを意図的に覚醒させたような気がしてならないのです。それにスーツさんが仰られている内容を見てみると、だいたい宇宙の意志に沿っているといえます。でも完全ではありません。まだ何となくメッセージを受け取っているような状態だと思います。だからきっと今はスーツさんの中で、大いに戸惑っている部分もあるのです。僕は生まれつきの憑依体質で、子供の頃からずっと不可思議な体験を繰り返してきました。だから、ある意味でスーツさんより先に行っているともいえるかもしれません。そしてスーツさんはたぶんまだ、とても大事なことに気がつかれていません。悟ってから何もやる気が起きないと言っていますが、これが逆にならなければならない。悟れば悟るほど、なぜか強い使命感にかられるようになるハズなのです。なぜかわからない、まったく自分でもどうしてなのかわからないけれど、これをやらずにはいられなくなる、、、といったようなことが起こり始めるのです。映画『未知との遭遇』の主人公のリチャード・ドレイファスが、なぜなのか理由もわからず、ただただ自分の部屋の中に土を運んできて必死で土の山を作り始めるといったように、、その土の山が、映画のラストのデビルスタワーへと繋がっていくのですが、、、これはスーツさんの今の症状に似ているかもしれません。今やっていることがいったい何なのかわからないのだけれど、しかし後になって「あぁ、そういうことだったのか」と気づく瞬間が必ずやって来ます。ハイヤーセルフが導いてくれているのか、それとも異次元の存在が誘導しているのか、いったい誰からのメッセージなのか、、、?そのことに気をつけていなければなりません。スピ系などは8割方が闇側からの誘導ですが、でも光側からの誘導もだんだんと強くなってきています。覚醒において大事なことは、だいたいスーツさんが語っておられますが、しかし一番大事なのは、僕は「感情」だと思うのです。スーツさんは「感情」なんて第1の脳が作った「物語」に過ぎないと仰られていましたが、それはそうなのですが、ステージをもう一段階上げるためには、その「感情」を第2の脳で冷静に「観察」しながらも、それを上手く利用していくことが求められてくるのです。流行ではなく、誰かから勧められたことでもなく、自分の内側の奥深くから自然に湧き上がってくるものをただ只管に探求するのです。自分は本当は何が好きなのかを、ただ只管に探求するのです。「社会とか常識が作り上げた証明しようがない思い込み」などの要らないものをどんどん削ぎ落としていって、注意深く自分を観察しながら本来の自分に戻っていくのです。そしてその探究の先に待っているのが、創造主の発見なのです。それは言い換えれば、究極の「喜び」とか「愛」といった精神です。自分の内側に入り込めば入り込むほど高次元になっていき、その中心は、つまり自分の一番奥にある点の部分こそが、この宇宙を創造された宇宙創造神と同レベルのもの凄く高い次元領域なのです。そしてその自分こそが、ハイヤーセルフなのです。そこにまで達することができれば、「自分は他人」でありながら、同時に「他人は自分」にもなってくるのです。所謂、高次のワンネス意識です。もの凄く深いところで、自分は大事であり、そして他人のことも自分と同じように大事だと感じるようになるのです。でも大多数の人は、そのもの凄く深いところにまで到達できないワケで、表面的には他人は大事だと語っていても、内側ではみんな自分が一番大事で、他者に対して無関心なのです。ガザのパレスチナで空爆があって何人タヒんだというニュースがあっても、本当に自分のことのように心から悲しんでいる日本人がいったいどれほどいるのでしょうか?それは大概、他人事であり、対岸の火事に過ぎません。「この日本でも戦争が起こったらどうしよう」と、心配になっている人はいるかもしれません。しかし、ガザで亡くなった人への悲しみは、少なくとも現地の人たちに比べればありません。そういうところを、3I/アトラスはきっと見ています。つまりそういった部分が、これから人類の未来に大きな影響を与えていくのです。先週、お墓参りに行きました。まったく結界を張らずに行ったら間違いなく⚪︎霊に取り憑かれてしまうので、前日にみさと公園(水元公園)に行って、いつものベンチに座って太陽礼拝をして、太陽のエネルギーをいっぱい吸収してきました。最近、ベンチで儀式を行なっていると、池の水面が微細な波動を放っているような状態になるのですが、その日もやはりその不思議な波が現れました。ユリカモメが僕に興味を示して近くの水面に着水したのですが、その水面のあまりの波動の高さにビックリしたのか、慌てて飛び立って行きました。この日も、かなりのゾーンに入っていきました。天の高次のエネルギーが地へと流れていくように、闇に光を当てていくように、地の底から次元を上昇させていくように、、そして儀式が終わり、帰ろうかとベンチを立とうと思ったら、トンボが真っ直ぐに飛んできて僕の膝にとまりました。「トンボちゃん、ありがとー」と思ったら、飛び立ってどこかへ行ってしまいました。その瞬間、自然界が僕を受け入れてくれたことを感じ取りました。僕がもの凄く深いところで求めているものは、自然との繋がりです。その他のことは本当にどうでもよくて、兎に角僕にとってもっとも大事なことは、自然との繋がりなのです。新しい地球というのは、どうやら人類と自然との共生らしいのです。そしてどうやら、僕は旧世界を崩壊させ、それと同時に新しい世界を築き上げていく使命を持っているらしい、、、つまり自然を悪と見なし、人類の進化を正義とする社会を崩壊させて、そして人と自然との共生を目指す新しい社会を構築していくこと。人間同士だけではなく、自然との共生も、いやこの宇宙のありとあらゆる存在との共生も、、、それを実現させる方法はただひとつ、それは創造主と繋がることです。その日の夜に、ガヤトリーマントラを2マラ唱えました。そしてその翌日にお墓参りに行ったのですが、それはお墓参りをしている時から何となくわかっていたのですが、でも帰ってきて寝ている時にハッキリとわかったのですが、今回は僕はご先祖様にあまりよく思われていなかったようです。僕は見返りを求めません。地球の次元を上昇させるのも、巨大地震を防ぐのも、そしてお墓参りをするのも、見返りを求めてやっているワケではないのです。ただ只管に、この世界が、そしてあの世も、良くなっていって欲しいと思うからそうしているのです。すべては創造主の意志です。でも、創造主といっても、ご先祖様には理解不能です。ほとんどの神社の神様(地の神々)も、理解不能です。それは人間以上に、、、たとえ誰かから後ろ指を指されたとしても、石を投げつけられたとしても、唾を吐きかけられたとしても、僕はただ只管に僕の使命を果たそうとしているだけです。そうした気持ちがきっと、ご先祖様には受け入れられなかったのでしょう。でも、時代は大きく変わります。あの世も大きく変わります。あの世の闇にも、光を当てていくのです。地の底から宇宙全体にまで、アセンションさせていくのです。3I/アトラスが、きっとそれを実現させてくれます。今回のMVは、New Life - Music by Josh Kramerです。それは、数年後にはきっと訪れるのでしょう。いや、今年中かもしれません。ひょっとしたら、明日かもしれません。僕らの生活は、きっと大きく大きく変わるのです。でも、まだわかりません。そのために、スーツさんのような人が、これからもっともっと出てくる必要があるのかもしれません。物質次元でのテクノロジーだけでなく、日本を中心とした精神的なイノベーションも起き、世界は一変するのかもしれません。それが一気にやってくるような気もするし、徐々にゆっくりと変わっていくような気もします。5〜6年先には、ひょっとしたら愛と光に満ち溢れた世界が待っているかもしれない。すべては人類の集団意識にかかっているのかもしれません。でもそうした世界をみんなが思い描いていれば、きっとそれぞれのハイヤーセルフたちがそうした世界へと導いていってくれるのでしょう。勝手に拝借しますm(__)mランキングに参加しています。↓クリックのご協力をお願い致します。↓
投稿日時:2025/11/10 16:31
SNS
お金
旦那がウワキし別れることに。数日後、友達『元旦那のSNS見てみなよ、笑えるからww』私「?」 → 元旦那SNS『』私「うわぁ…」 → その内容が…
奥様は鬼女-DQN返しまとめ-
5:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/2017/08/25(金) 22:05:20.69 ID:ZtITRWnW.net別れた旦那のTwitterを友達が見付けたらしくて「すごく笑えるから」とアドレス送られてきた。暇だったし興味本位でみたけれど離婚理由になった浮気相手とイチャイチャしている画像等を沢山載せてた。
投稿日時:2025/11/11 22:47
SNS
まとめ
浮気
SNSアカウントをすべて妻にフォローされてて嫌だ。監視されてるようで…
男性様|気団・生活2chまとめブログ
579: 2022/02/19(土) 21:02:23.93 ID:zzz5l8AW0 愚痴るわ。 SNS関係、全部妻にフォローされててなんか嫌だ。
投稿日時:2025/11/11 23:00
SNS
嫁
夫婦
休業補償がない、給付金が一律じゃないってSNSで吠えてるママ友。でも旦那さんはリモートワーク中で給料も満額出てるし本人も在宅仕事してるらしい
基地沢直樹-復讐・修羅場・DQN返し【2chスカッとする話まとめ】
287: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)10:34:39 ID:PN.dl.L3 休業補償がない、給付金が一律じゃない、だから明日の生活も不安だ!政府は国民の生活をわかってない!アベガー!ってママ友がSNSで吠えてたちなみにそのママ友のお家は旦那さんはうちの旦那と同じ大手企業のお勤めでリモートワーク中お給料はそこそこ高めだしリモートワーク中も給料は満額出てる
投稿日時:2025/11/11 23:39
SNS
まとめ
ママ友
【翻訳まとめ】人類最大の過ちといえば?
★PCファニーズ★
割愛してますが「SNS」次いで「スマホ」が突出して多かったです 人類を考えるさん(北米) 人類が犯した最悪の過ちは何だろう? 広告 そもそも木から降りてきたのは大きな間違いだったという声がますます高まった。中には、木から降りること自体が間違いだった、誰も海から陸に上がるべきではなかったと言う人もいた~ダグラス・アダムズ~ 旧石器時代のままの感情、中世のままの制度、神のような技術。ダメだこりゃ 進化せずに単細胞生物でいるべきだったよね SNS。人類のあらゆる負の傾向を増幅させ、敵国に武器化され、国家に分断や混乱を引き起こすようになってしまった。人類には、責任を持ってSNSを使いこなす準備が整っていない。 「SNS」「メンタルヘルス」タグに関連過去記事多数。鶏が先か卵が先か、暇さえあればスマホに顔を埋めている人たちは、うつ病とか不安障害とかの有病率が有意に高いらしい。またスマホの普及と軌を一にして、青少年の幸福度や精神衛生が世界的に悪化し続けており、SNSを通じた性的グルーミング(手なづけ)からの性被害やセクストーション(裸体/自慰の自撮りを送らせ、それをネタに金銭を脅し取ったり性的関係を強要したりする)などの被害も増え続けているため、オーストラリアでは既に16歳未満のSNS利用を禁止、アルバニアでは子供に特定SNSへのアクセスを制限、デンマークやフランスでも子供のSNS利用を禁止または保護者の同意義務付けなど禁止・規制の動きが出始めている SNSを使って金儲けをしているのでもない限り、実際あんなものを使うことにあまりメリットはないよね。家族や友達との情報共有なんて別の手段でいくらでもできるわけだし 最近「SNSをあまりやらず、リアルを充実させてる人たちってかっこいい」って認識が、若者にほんの少し出てきた感じはある (一部の人々にとっての)無限の成長。現代の世界と文化は無限の成長を奨励しているが、資源には限りがある。しかしトップ数%の貪欲には際限がない。彼らは富のために地球から搾取し続けている。 エドワード・アビー「成長のための成長は、癌細胞のイデオロギーである」 原子力発電の拒絶。 社会は原子力の驚異と核戦争の恐怖とを切り離すことができなかった。我々がそのせいで苦労せねばならないのは残念。 これが正解。気候変動に関する私たちの見通しの多くは、チェルノブイリ原発事故と、原子力発電が化石燃料への依存を継続することへの懸念の直接的な結果である。 核兵器と原子力発電とをくっつけて考える奴が多すぎんだよ。全く異なる過程なのに。 ドイツが今さら石炭火力発電頑張り始めたのはキチガイ沙汰 うちの本社がドイツにあるのでよく行くけど、彼らのほとんどは原子力エネルギーの「げ」の字さえ口にしたがらない。原子力は超危険だと徹底的に洗脳された世代だから。 企業に人格のような保護を与え、しかも責任を問わないこと。 アメリカに限って言えば、これが最大の過ちだったのは間違いない。 「法人:名詞。個人の責任を問わずに個人の利益を上げるための巧妙な仕組み」 - アンブローズ・ビアース『悪魔の辞典』 法人税の廃止を主張する「リ馬鹿リアン」と議論したことがある。私が「法人格を廃止するのであればいいんじゃないの」と言ったところ、彼は速やかに話題を変えた。 年を重ねるごとに、ますますこの思いを強くするようになった。「企業」は何世紀にもわたって、数え切れないほど多くの人々に死、絶望、破壊、苦しみをもたらしてきた。それは当然、生身の人間の生活に直接的な悪影響を及ぼしている。この「企業」に対して、罰は(仮にあるとしても)科されるか? いずれにせよ、その反対側で起こる苦しみに比べれば取るに足らないものだ。 結局のところ、企業とは単なる人間の集合体に過ぎない。責任者たちが自らの行動による悪影響や罰を実際に実感しない限り、状況は変わらないだろう。死や苦しみは方程式の片側で発生し、もう片側は株主に分配される金銭的価値に過ぎない。考えれば考えるほどひどい状況だ。 人格を主張する企業は、企業が享受する利益を享受することなく、人格として課税されるべき 日産ジューク シボレーHHRとPTクルーザーもひどい。人類はなぜここまで堕落してしまったのだろう? ポンティアック・アズテック「許された」 日産キックスの方がバケモノみたいにひどかったけどな 次点:日産キューブ フィアット・ムルティプラ セントラを買ったとき、ディーラーからはジュークを勧められた。「絶対いらない」って言ったらあちらも笑って、好き嫌いがはっきり分かれるんですよねーと言ってた。 スバル・バハのことも忘れないであげて ガソリンに鉛。何百万もの人が死んだ。 物質的な豊かさを得るためであれば、自分たちの住まいである地球を犠牲にする価値があるという考え。 人類の貪欲は文字通り地球を破壊しているよね。 短期的にとはいえ投資家を富ませ、GDPなど無意味な数字を吊り上げることには成功したからヨシ 無限の進歩と成長が必要だという思い込みがあるが、限られた資源で、どうやってそれを実現するのか? これ以上経済が成長しないということは、本当に悪いことなのだろうか? 資本主義で何かを成し遂げることはできたのかもしれないが、今後意味のある形で存在したいのであれば、このシステムはもう限界だろうね。 ヴヴゼラの発明 参照 自分たちが動物界とは完全に切り離された、より優れた階層に存在しているという考え。 それに自然界のことも完全に軽視している。我々はまさにその中に存在している、自然そのものなのに。 人類はただの類人猿に過ぎないという事実を否定する態度こそが、現代の多くの問題の主原因だと思う。今も多くの自然な本能や動物的特徴がそのまま残っているのに、私たちは集団としてそれを持て余し、なんとか抑圧しようと躍起になっている。 ☝「人間はドーブツとは一線を画する神の似姿であり、より高度な存在に向かって『進化』し続ける」的なやつは、西洋のキリスト教的創造論+人間中心主義+ルネサンス以降の近代科学に由来する、お山の大将的傲慢、幻想です。実際には、ヒトは何万年も前から知的・認知的・身体的に大して変わってないらしいし、今も昔もちょっと想像力があって道具を使うのが上手いだけのクソ雑魚野蛮動物に過ぎません。人類社会におけるどの「社会問題」も突き詰めれば、太古の昔から我々を生存させてきた何らかの本能(支配/生殖/社会的承認/生存・獲得)が、現代社会のルールに合わない形で表面化したものといえます。例えば:暴行、殺人、DV、虐待、いじめ:序列や社会秩序の維持。結果として弱者の淘汰、異端の排除戦争・テロ:生存・獲得本能、力の誇示、縄張り意識性的暴行をはじめとする様々な性犯罪、ポルノ依存:性衝動広範な経済犯罪や環境破壊:食料や資源を確保しようとする奪取欲SNS依存や承認欲求の暴走、整形中毒など:群れの中での地位を確保しようとする生存本能、帰属欲求女性が恋愛商法でおぢから大金を巻き上げてからポイ(生存・獲得欲求、承認欲求、支配欲求の充足)→おぢが女性を刺殺(おぢの否定された愛着・性・支配欲求が暴走)。多くの国でなんかある度にトイペ買い占めが起きるのは、備蓄・安全欲求や群集心理(みんながやってることをやれば安全を確保しやすいだろうという本能的な感覚)世界的な「孤独の病」の問題は、帰属・性・承認欲求といった人間の根源的な社会的本能と「先進的な」社会構造における個人の分断・孤立との齟齬から生じており、SNS依存やペット・ぬいぐるみ・ラブドール・「推し」芸能人などとの疑似的関係を想像することで補償する人が増えている連れ子を新しい配偶者が虐待し、時に死に至らしめ、実の親が黙認や加担するようなケースは、血の繋がらない子の排除(自分の実子のリソース確保)+支配欲求+実の親に関しては、子を守る本能よりも自分のために配偶者を確保するための服従で説明できる。現代人間社会のルールからすれば100%アウトの下衆行為だが、動物行動学的に言えば100%理に適った行為。もちろんこういうのは少数派であって、素晴らしい継父母、幸福なステップファミリーも無数いるので、再婚家庭への偏見はフェアではない何度か触れてますが、欧州サッカーは人間の原始的本能の見本市。ルール自体が縄張り意識と支配欲を体現しており、サポーター同士の群れ意識(しばしば暴力的衝突に発展する。日本人みたいにお行儀良くない)は「おらが村」というプライドと一体化しているし、普段は「あたくしたちは文明の灯台、ヨーロッパざます」と抑圧している暴力性・攻撃性や人種差別意識を思い切り解放することが許されてる感があるフェイエノールトファンのオランダ人、ナチスのスローガンを借用し「一つの民族、一つの帝国、一つのフェイエノールト」と書いてしまう(なおよりによって、このチームのホームであるロッテルダムは、かつてドイツからボロカスに空爆された町)小学校の理科レベルの話ですが、「進化」というのは西洋人が考えていた/いるような有方向的なものではなく、その時代や環境に、種の保存に有利であるとみなされる形質が選択されて残り、そうでないものが淘汰されることの繰り返しに過ぎません。つまり高度化/複雑化を必ずしも意味しない、環境適応のための変化でしかないのですが、ここをなんか誤解してしまい「我々は種として洗練され、賢くなり続けている(また、そうあらねばならない)!」と思い上がっている向きが非常に多いように思います。(西洋では、自然はエライ人間様が征服・支配すべき対象だったのに対し、東洋、アフリカ、アメリカ大陸先住民などの伝統思想においては、人間は自然の一部に過ぎず、自然は崇拝・調和の対象だった。パヤオワールドでいえば、西洋が「(神に準ずる、またはこれを超える完全なる存在への)進歩」に取り憑かれて破滅に至る旧人類/墓所の主やトルメキアやラピュタやタタラ場、東洋などは混沌とした自然のささやかな一構成要素としてこれを尊重・維持しようとするナウシカや森の人やシータやサン)なお、いわゆる「先進諸国」の少子化の一因として、この「人類は高度化し続ける存在であり、進化・変化はすなわち改善・向上である」という西洋的誤解に起因する「新しい、『進んでる』思想や制度はより高度で優れており、旧来の思想や制度は『遅れてて』無価値であるから否定・脱却せねばならない」という、特にリベラル・プログレッシブ=自称進歩派が抱きがちな偏見/先入観(メディアはこれらを一切批判的に評価せずに「優れた、先進的な思想」として受け入れがち)が、個人の生き方や選択に強く影響するようになったということがありそうです。本来、あらゆる生物の至上命令は遺伝子を残すことであり、自分では子を作らない働きバチとか働きアリですら、自分と遺伝子共有率が高い群れの存続のためにせっせと働き、死んでいくようプログラムされているし、その進化的成功こそが彼らにとっての報酬として機能しているそうです。この仕組みに古いも新しいもないのですが、現代「先進諸国」にみられる「結婚出産子育てや自己犠牲は時代遅れ。自分のためだけに働き、自分のためだけに消費することこそが新時代の幸福」といった、進化的には破滅的な価値観、それによる生殖の放棄、種としての緩やかな自殺は、生物としてはヤバいというか終わってます。↓こういうのとか これが普及していくと、やはり大昔からまったく変わらない教義で婚姻や生殖を強く奨励し続けている宗教的コミュニティ(イスラムやキリスト教の一部宗派など)が、長期的には相対的な人口増加によって影響力を拡大しつつ、他を駆逐していくことは避けられないのかもしれません。 関連過去記事 利己的な遺伝子 40周年記念版 [ リチャード・ドーキンス ]価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/11/10時点) 楽天で購入 「インフルエンサー」とかいう虚業をフルタイムの職業にしてしまったこと 飛ばせないYouTube広告 広告全般。特にメディアの ポップアップ広告は偶然の産物であり、発明者はずっと後悔していたらしい。 中国とロシアに、国連常任理事国の地位を維持させ続けていること🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮 これは高果糖コーンシロップ 物質主義と貪欲を「かっこいいもの」認定してしまったこと SNSは、極端または愚かな考えを抑制する手段としての社会的な恥のメカニズムを破壊してしまった。 SNSは恥の感覚を歪め、極端で愚かな思想を人々に不当に押し付けているとも言える。 いずれにせよ、間違いなく、SNSは発明されるべきではなかった。 『メタルギアソリッド2』はこれを予見してた これを書きに来た。SNSはまさに社会の癌だと思う。 インターネットに浸透するデジタル広告経済の通貨である「注目」に、絶対的な価値尺度で報奨を与えたのがまずかった。良い注目も悪い注目も、注目ではあるが、啓発的で親切で団結を促す情報よりも、不快で攻撃的でスキャンダラスで恥知らずな態度で注目を集める方がはるかに容易だ。目立つことに報酬を与える限り、我々は最悪のクズを優遇し続けることになるだろう。 それにSNSは、何かを体験したり、人と過ごしたり、心を休ませたり、退屈したり、あるいは満足感を得たりするために、実際に人とまともに関わる時間を持つということについて、人類の心のどこかを壊してしまった。 今や私たちは、ただウェブサイトにアクセスし、いいね! ボタンをポチポチし、政敵に怒鳴り散らし、それからデュエット動画を見、そうしているうちに数時間がたちまち経過する。 そして一人ぼっちで眠りに就く。 昔みたいに公衆の面前で恥を掻かせ、トマトや腐った卵を投げつける文化を復活させるべきだと思う 全く同感。人々が投稿するあらゆるもの、嘘、偽情報、憎悪などを見ていると、SNSは人類の破滅の種だと思う。インターネットは今でも素晴らしいが、SNSは間違いなく最悪。 リアルではスマホに顔を埋めてポチポチしてるだけの奴らが、ネットでは匿名性に隠れて邪悪な何かになってしまうよね サブスクベースのサービス 共産主義 精神病院の廃止。むしろ、資金提供を強化し、より信頼できるスタッフを雇うべきだった。自活能力のない精神病者たちは刑務所か路上で朽ち果てるようになっただけ。 原子力発電に対する反対運動。原子力発電の大規模・早期の導入は大変革をもたらしていたと思う。 ・気候リスクの低減、化石燃料使用量の削減 ・ベネズエラ、ロシア、イラン、イラク、サウジアラビアといった抑圧的な石油資源国における統治者の弱体化 ・中東への大国による介入の減少 ・すべての人々と国々、特に発展途上国にとって、より多く、より安価なエネルギー資源の供給 ほんとこれ。悲劇としか言いようがない。私たちは核兵器を恐れるあまり、核燃料、特にトリウムの莫大なエネルギーの可能性を無視し、大切なものを失ってしまった。 地雷の発明 チャンネル登録 いいねボタン 蚊を根絶しないこと 企業に食物、空気、陸、海を化学物質で汚染することを許している。 しかもアメリカでは、スーパーファンドの除染費用を負担する法律が失効し、今や納税者の負担となっている。 邪魔になるものをすべて破壊すること。動物、動物の生息地、森林、海。私たちは、可能だからという理由だけでこの地球を破壊している。 歴史上の某画家を某美術学校に入学させなかったこと 美大に落ちる前からとっくに頭おかしかったし ヒトラーがいなくても、当時のドイツの状況からして、別のヒトラーが出てきていたはず もしヒトラーが貧乏美大生で終わっていても、俺の国はどっちみちオランダ野郎どもに植民地化されてしまっていたからなあ 子ブッシュは退任後に心ゆくまで描いてるけど?子ブッシュは油彩画を趣味としている。彼とトニー・ブレアが起こしたアフガニスタン&イラク戦争のせいで、直接・間接に約30万〜70万人以上が無駄死にしたとされるが、彼らは戦争犯罪者として裁かれていない 核爆弾以来最悪の発明はSNS。憎悪、嘘、ナルシシズムのエコーチェンバーを作り出し、それが自己増殖し、最悪の人間行動を無限に助長する。 核兵器は1945年以来、大国間の戦争を防いできた。さらに、連合国が日本本土に侵攻した場合に失われていたであろう天文学的な数の日本人の命を、アメリカの核兵器が救ってやったんじゃないか。 これに限らず、新しい技術を世に解き放つ前にメリデメを精査し、適切な法整備を行わねばならないのに、我々はそれを怠ってしまう。利益追求が最優先される時代にはこのような事態が起こる。 片手で数えるほどの人々が、最下層の40億人よりも多くの富と権力を持つことができるシステム 超富裕層に国の舵取りをさせていること 国というか自分たちのために彼らが行う勝手な選択の結果に、我々は苦しまされている 正しくは:超富裕なボケ老人 アフリカへの数兆ドルの支援、腐敗した官僚の懐に流れ込むだけの完全なる無駄遣いだ。その金があれば何が可能だったろう。1960年以降アフリカ大陸に与えられた援助額は、マーシャル・プラン50回分に相当する。 ジョン・ステュワート曰く、アフリカには2つの問題がある。白人、そして黒人である マーシャル・プランのような計画が成功したのは、既に成功した人々が再び成功するための投資だったからだ。アフリカ諸国の政府は、自国を適切に発展させて自国の経済を破壊するよりも、今支配している貧しい人々から資金を得ることを選ぶ、クソみたいな組織だよ。 TikTok。あれのせいで、一世代丸ごと知🖤遅れになってしまった 国を企業みたいに運営するようになってしまったこと 広告
投稿日時:2025/11/10 18:00
SNS
【MLB】大谷翔平 相手ファンからの『お前なんていらない』コールにユーモア回答 「家庭では言われないように努めたい」 SNSも絶賛
まとめブレイド
1: 名無しのがるび 2025/10/27(月) 21:53:33.88 >> 大谷翔平の「必要ない」ブーイングへのユーモア回答 SNSも絶賛「エピソード最高」「誰も傷つかない」 連覇を狙うドジャースと32年ぶりの世界一を狙うブルージェイズのワールドシリーズは27日(日本時間28日午前9時開始予定)に第3戦が行われる。ドジャース・大谷翔平投手(31)が26日(日本時間27日)、ドジャースタジアムで会見を行い、敵地で受けた「お前なんて要らない」の大合唱に関して言及した。 ワールドシリーズ1、2戦の舞台となった敵地・トロント。大谷は完全アウェーの洗礼を受けた。初戦では試合開始前のセレモニーで名がコールされると、大音量のブーイング。 打席ごとに轟音のようなブーイングを浴び続け、9回の第5打席では客席から「we dont need you」や「we dont need him」(お前なんて要らない)の大合唱も沸き起こった。 大谷は「素晴らしかったですね」と余裕の笑み。「僕の妻が大好きなチャントなので。イジられましたけど。個人的には良かったと思います」と話し、報道陣の笑いを誘った。 さらに、自宅ではリラックスできているかと問われると「全体的に家に帰ったらリラックスしていいます、家庭内ではトロントで言われたようなチャントは言われないように努めたいなと思います」と話すと大爆笑が沸き起こった。 ブーイングもユーモアに変える大谷らしい回答に、SNS上でも「ジョークもさえてる」「誰も傷つかない」「家族のほっこりエピソード最高」「大谷さんらしい」などの声が挙がっていた。
投稿日時:2025/11/12 08:04
SNS
まとめ
ニュース
休業補償がない、給付金が一律じゃないってSNSで吠えてるママ友。でも旦那さんはリモートワーク中で給料も満額出てるし本人も在宅仕事してるらしい
鬼女まとめ速報 -修羅場・キチママ・生活スカッとまとめ-
287: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)10:34:39 ID:PN.dl.L3 休業補償がない、給付金が一律じゃない、だから明日の生活も不安だ!政府は国民の生活をわかってない!アベガー!ってママ友がSNSで吠えてたちなみにそのママ友のお家は旦那さんはうちの旦那と同じ大手企業のお勤めでリモートワーク中お給料はそこそこ高めだしリモートワーク中も給料は満額出てる
投稿日時:2025/11/12 07:47
SNS
まとめ
ママ友
私が住んでいるA都市で政治的トラブルにより数日外に出られない状況になった。それを見たらしきBは私とつながっていたSNSで「あー!A駐在じゃなくて良かったー!!」
最強の鬼女様-修羅場・鬼女・キチ系まとめ-
628: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)16:29:13 ID:Di.2k.L1 世界各地が大変なことになっているので思い出した話。私は以前配偶者の仕事の都合で某国A都市に住んでいた。友人Bも同時期仕事の都合で別の国に転勤。「お互い海外暮らしがんばろうね」と連絡を取り合う仲だった。ある時私が住んでいたA都市で政治的トラブルが起き、市街は騒然。今回のウイルスのロックダウンほどじゃないけど、数日外に出られない状況になり他国のニュースにもなった。
投稿日時:2025/11/12 02:57
SNS
まとめ
1
2
3
4
5